2022年3月24日のブックマーク (11件)

  • 「教科書にスイミーあったよね」「いやなかったよ」という争いを避けるための早見表を作ってみた「年齢がバレる!」

    ひと休み中のまいしろ@初書籍「アート筋トレ」発売中 @_maishilo_ 「教科書にスイミーってあったよね」「いやなかったよ」といった言い争いを避けるための早見表を作りました。とりあえず「やまなし」の話をすればすべて丸くおさまります。 pic.twitter.com/qQ9XjURDfC 2022-03-23 16:59:14

    「教科書にスイミーあったよね」「いやなかったよ」という争いを避けるための早見表を作ってみた「年齢がバレる!」
    IthacaChasma
    IthacaChasma 2022/03/24
    これは光村図書出版の国語教科書を採用している小学校に通ってたのが前提の図なので、先に教科書会社分岐表を見ないといけないので注意。
  • 「安倍やめろ」街頭演説ヤジ訴訟、道警は「排除」を正当化できるか? 3月25日に判決 - 弁護士ドットコムニュース

    「安倍やめろ」街頭演説ヤジ訴訟、道警は「排除」を正当化できるか? 3月25日に判決 - 弁護士ドットコムニュース
    IthacaChasma
    IthacaChasma 2022/03/24
    この件は恐らく単なる北海道警の過剰忖度なのだろうけど、それは違法行為となる。問題は実質的な主体がどこの職位の人かということ。そこまできちんと遡れるのが理想だが無理だろうなあ。
  • 日本ハム新庄監督、登録名を「BIGBOSS」に変更 開幕前日にまさかのサプライズ(Full-Count) - Yahoo!ニュース

    野球機構は24日、日ハムの新庄剛志監督の登録名が「BIGBOSS」(ビッグボス)に変更されると発表した。前代未聞の変更は、また大きな話題を集めそうだ。 【写真】“背ネーム”も「BIGBOSS」に…実際に新庄氏が着た「ビックボス」ユニ 新庄監督は昨秋の就任会見の際に肩書きが「BIGBOSS」と書かれた名刺を配布。「監督ではなく、ビックボスと呼んで」と公言し、キャンプやオープン戦を通じてメディアやファンに浸透していた。 2022年シーズンの開幕を翌日に控え、またもビッグサプライズ。登録名まで「BIGBOSS」にしてしまった。球場アナウンスでも「監督は、ビッグボス」とコールされることになる。

    日本ハム新庄監督、登録名を「BIGBOSS」に変更 開幕前日にまさかのサプライズ(Full-Count) - Yahoo!ニュース
    IthacaChasma
    IthacaChasma 2022/03/24
    野球は競技であるのと同時にショーでもあるので、こういうスタンドプレーは大いにアリだと思う。客に「観てみるか」と思わせるのは重要。
  • メーカで働いていると「足元のインフレ」がヤバく、会社が傾きかねないレベルらしい「樹脂もダンボールも物流コストも値上がり、追い打ちで円安」

    𝓞𝓶𝓸𝓬𝓱𝓲 @ib_kiri メーカーで調達されてる方以外にはわからない話として、足元のインフレは当にヤバイ。 樹脂(PP、PE、PU、PVCなど)全てこの1年で20-30%高騰。 副資材であるダンボールも今日来た値上げが15%以上。 さらに原油高騰と混雑で物流コストがこの1年で2-4倍。 追い打ちの急激な円安で更に購買力低下。 2022-03-22 20:55:33 𝓞𝓶𝓸𝓬𝓱𝓲 @ib_kiri これは転嫁できなかったら会社傾いてもおかしくないレベル。 何が恐ろしいかって、原料値上げはウクライナ侵攻+米国利上げ確度が高まった後に更にブーストかかってるので、これが末端に跳ね返るのはまだ数ヶ月以上先だということ。 ペットボトルからコンビニ弁当まで、どこまで影響でることやら… 2022-03-22 20:57:59 𝓞𝓶𝓸𝓬𝓱𝓲 @ib_kiri 例え

    メーカで働いていると「足元のインフレ」がヤバく、会社が傾きかねないレベルらしい「樹脂もダンボールも物流コストも値上がり、追い打ちで円安」
    IthacaChasma
    IthacaChasma 2022/03/24
    トヨタあたりが春闘で満額回答って話があったけど、物価がもっと上がりそうなのだとしたら、労組の要求が弱気すぎた可能性があるのか。/Tweetは「メーカー」なのにまとめタイトルが「メーカ」になってるの気になる。
  • 岸田首相 ウクライナなどへの人道支援で“1億ドル追加”表明へ | NHK

    ウクライナや周辺国への人道支援をめぐり、岸田総理大臣は、日時間の24日夜開催されるG7=主要7か国の首脳会議で、さらに1億ドルの支援を行う方針を表明する方向で調整に入りました。 また、ポーランドなど周辺国に避難している人たちを支援するため、自衛隊の医官などを派遣することも念頭に、保健医療分野での人的貢献を行う方針も明らかにする方向で検討を進めています。 岸田総理大臣は、日時間の24日午後、ベルギーの首都ブリュッセルを訪れ、ウクライナ情勢をめぐって24日夜、緊急に開かれるG7=主要7か国の首脳会議に出席します。 会議で、岸田総理大臣は、先に表明したウクライナや周辺国への1億ドルの人道支援に加え、さらに1億ドルの支援を行う方針を表明する方向で調整に入りました。 また、1億ドル規模で行うとしている円借款についても積み増し、2億ドル規模とする方向でも調整しています。 さらに、ウクライナからポー

    岸田首相 ウクライナなどへの人道支援で“1億ドル追加”表明へ | NHK
    IthacaChasma
    IthacaChasma 2022/03/24
    ゼレンスキー大統領の国会演説を経てのG7で表明。タイミングとしては悪くないと思う。それにしても、かつてはG8などと言ってロシアのプーチン大統領も招いていたとは想像もできない世界になってしまったな。
  • 島耕作はついに「社外取締役」へ…50年以上勤めた会社を去っても、まだまだ働く理由(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース

    ---------- 相談役を勇退した島耕作が、今度は「社外取締役」に就任することとなった。作中では、1970年に初芝電器産業(現テコット)に入社し、社長や相談役まで務めた思い入れのある企業から、ついに去ることに。一般的に言えば、静かに暮らすという選択肢もありそうな年齢だが…。まだまだ現役の島耕作について、著者の弘兼憲史氏に話を聞いた。 ---------- 【マンガ】島耕作、勇退…!『相談役』編の最終話はこちらから ――ついに島耕作がテコットを去ることになりました。 テコットには初芝電器産業時代の1970年に入社したので、半世紀以上もいたことになります。しかし、実は83年にシリーズ最初の『課長 島耕作』がスタートした頃は2~3年で連載が終わるだろうと思っていました。 それをライフワークだと感じるようになったのは、島耕作が部長から取締役に昇進するころ。2001年に中国が世界貿易機関(WTO

    島耕作はついに「社外取締役」へ…50年以上勤めた会社を去っても、まだまだ働く理由(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース
    IthacaChasma
    IthacaChasma 2022/03/24
    派遣警備員 島耕作とか、シルバー人材センター違法駐輪指導員 島耕作、なんてのを見てみたい。社会的地位が無くなってからの生き方こそがこれから中高年男性が直面する問題になっているので。
  • コンビニトイレを「公共に」 大和市の施策、浸透しない事情(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    公共トイレ協力店のコンビニエンスストア入り口に貼られたステッカー=神奈川県大和市で2022年2月24日午後3時46分、池田直撮影 神奈川県大和市がコンビニエンスストアのトイレを「公共トイレ」として市民に使ってもらう取り組みを始めた。市内には公衆トイレが少なく、高齢者が外出を控える一因になっているとみて、気軽に使えるトイレを増やす狙いがあるが、協力を呼びかけられた側のコンビニ側の反応が芳しくないという。双方の言い分を聞いてみた。 【写真】公共トイレのイメージを変える マナー育む透明な壁 2014年の内閣府の調査では、60歳以上の男女6000人のうち1割以上が外出を控える理由として「トイレが少ない、使いにくい」を挙げた。外出時に気軽に使えるトイレとして真っ先に浮かぶのは公衆トイレだが、市によると、市内の公衆トイレは大和駅や公園など計46カ所しかなく、市が直接管理するトイレはここ20年増えていな

    コンビニトイレを「公共に」 大和市の施策、浸透しない事情(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    IthacaChasma
    IthacaChasma 2022/03/24
    アイデア自体は悪くないんだけど、市側の態度がコンビニを利用して安上がりに済ませようとし過ぎていると思う。もっとコミットして、お金か人かを出す必要がある。逆にそこをクリアできれば良い仕組みになるかも。
  • 堀内ワクチン相は退任の方針、後任は松野氏・後藤氏など兼務案…閣僚枠が「1減」(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

    岸田首相は、堀内ワクチン相を3月末で退任させる方針を固めた。堀内氏が兼務する五輪相の設置期限が3月末となっており、これに伴い閣僚の上限も1人減って19人となるためだ。ワクチン相のポストは、松野官房長官や後藤厚生労働相など関係閣僚に兼務させる案が浮上している。 【写真】堀内ワクチン相「ここで受けたい」…東京ドームでの接種視察 複数の政府関係者が明らかにした。内閣法は閣僚の上限を17人と定めているが、五輪相と復興相、万博相の設置に伴い、現在は同法の付則により期間限定で上限20人とされている。 五輪相は東京五輪・パラリンピック特別措置法が設置を定めている。3月末の設置期限で閣僚枠も1減となるため、首相は堀内氏を閣僚から外すことにした。衆院当選4回の堀内氏は、首相が率いる自民党岸田派に所属している。昨年10月の岸田内閣発足で、若手起用の目玉人事として初入閣した。

    堀内ワクチン相は退任の方針、後任は松野氏・後藤氏など兼務案…閣僚枠が「1減」(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
    IthacaChasma
    IthacaChasma 2022/03/24
    前任が、良くも悪くもパフォーマンスが非常に上手い人だったというのを差し引いても、あまり良い仕事ができているようには見えなかった。ので妥当だと思う。
  • ゼレンスキー大統領、フランス国会では「自由、平等、博愛」強調 | 毎日新聞

    フランス国会でオンライン形式で演説するウクライナのゼレンスキー大統領=パリで2022年3月23日、AP ウクライナのゼレンスキー大統領は23日、フランス国民議会(下院)でオンライン形式で演説した。ロシアによるウクライナ侵攻は「自由、平等、博愛に対する戦争だ」とフランス革命以来の国家理念を引き合いに出して訴え、戦闘停止に向けたフランスの支援強化を求めた。 ゼレンスキー氏は、フランスが欧州連合(EU)議長国を務める今年上半期の…

    ゼレンスキー大統領、フランス国会では「自由、平等、博愛」強調 | 毎日新聞
    IthacaChasma
    IthacaChasma 2022/03/24
    これでG7の全ての国の国会で演説したことになる。これでウクライナがロシアに蹂躙されたら、「西側先進国」とはなんだったのかということになってしまうな。
  • ロシア産ガス、購入に新たな難題 ルーブル払い要求 欧日事業者、対ロ制裁と板挟み - 日本経済新聞

    【ロンドン=篠崎健太】ロシア産天然ガスの購入に新たな難題が浮上した。ロシアのプーチン大統領が23日、欧州や日などの企業を対象に通貨ルーブルでの支払いを求めると表明したからだ。企業や銀行はルーブルの調達を迫られるが、ロシアの銀行との取引は経済制裁に違反する恐れがあり、板挟みになりそうだ。米国、欧州連合(EU)加盟国、日、カナダなどロシアが「非友好国」に指定した国の企業が対象になる。プーチン氏

    ロシア産ガス、購入に新たな難題 ルーブル払い要求 欧日事業者、対ロ制裁と板挟み - 日本経済新聞
    IthacaChasma
    IthacaChasma 2022/03/24
    資源を持つ国は、こういうところ圧倒的に強いよなと思う。
  • ウクライナが、ロシア最高機密の「移動式電子戦指揮所」を鹵獲?「米やNATOが戦闘機を先払いするわ」「10年は露が優位を失う」「小説に書いたら『作者は軍事を知らん』と言われる」…

    今宵のBBCワールド視聴者 @Bbcbuta 朝呟いた、ウクライナが鹵獲したコンテナがロシア軍の移動式電子戦システム「クラスハ-4」指揮所だった件がとんでもない模様。 「NATOや米国が引き取るならミグ戦闘機と対空ミサイルを全機先払いで渡すべき価値」 「絶好の電子戦演習機材を得た」 「ロシアの国家的損失向こう10年の電子戦の優位喪失」 twitter.com/TrentTelenko/s… 2022-03-23 14:43:16 Trent Telenko @TrentTelenko I cannot begin to tell you how big a thing this loss is for Rurrian forces. Ukraine now has a whole lot of political leverage to get MIG-29's and SAM's fro

    ウクライナが、ロシア最高機密の「移動式電子戦指揮所」を鹵獲?「米やNATOが戦闘機を先払いするわ」「10年は露が優位を失う」「小説に書いたら『作者は軍事を知らん』と言われる」…
    IthacaChasma
    IthacaChasma 2022/03/24
    ロシア軍の無能さに、希望的な方向で尾ひれが付きまくっている模様。シビアな戦争へのストレスからそういう話に飛びつきたくなるのはわかるけど、過小評価は判断を狂わせるので危険。