2023年2月22日のブックマーク (17件)

  • ノーベル賞受賞者ら8人が声明 学術会議法改正に「大きな危惧」 | 毎日新聞

    過去にノーベル賞などを受賞した日人研究者8人が、日学術会議に対する政府の改革方針について「性急な法改正を再考し、学術会議との議論の場を重ねることを強く希望する」とする声明を出した。22日の学術会議の幹事会で公表された。 8人は、2000年以降にノーベル賞を受賞した白川英樹、野依良治、小林誠、鈴木章、天野浩、大隅良典、庶佑の各氏と、「数学のノーベル賞」と呼ばれるフィールズ賞を1990年に受賞した森重…

    ノーベル賞受賞者ら8人が声明 学術会議法改正に「大きな危惧」 | 毎日新聞
    IthacaChasma
    IthacaChasma 2023/02/22
    国や為政者が知識人を軽んじて遠ざける姿勢って、古代中国の春秋戦国時代とかだと、明らかに滅びゆく国がやりがちなムーブだよなあと。
  • 子ども予算倍増は「出生率が上がれば実現」 木原官房副長官が見解:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    子ども予算倍増は「出生率が上がれば実現」 木原官房副長官が見解:朝日新聞デジタル
    IthacaChasma
    IthacaChasma 2023/02/22
    完全に逆では? 出生率を上げるための「子ども予算倍増」なんじゃないの? ちょっと言っていることが分からなすぎて記事を何度も読んでしまった。
  • 子供は作っておいた方がいい

    肌感覚ではあるが、最近どうも子を持たないような風潮がある気がする。 調べたところ、子を作らずに夫婦共働きをする生き方を、最近は「DINKs」と呼ぶらしい。どのくらい一般的な言葉なのかは馴染みがないため解らないが。 私は40年近く、そのDINKsと呼ばれる生活を続けてきて、つい先日還暦を迎えてしまった。 しかしながら、正直DINKsという道を選んだことを後悔している。 子を持たない選択をした20代の自分の価値観や知見と、実際にそのまま突き進んだ先にいる60代の自分の価値観や知見との間に大きな乖離があった為だ。 平易に言えば、若く経験もない20代の頃に考えていた「合理的な選択肢」は、そこから40年近くの人生経験を積んだ60代になってから見えてきた「真に合理的な選択肢」ではなかったということになる。 DINKsのメリットと当時考えていたこと1.子育てに時間を取られないため、余暇を確保できる 2.

    子供は作っておいた方がいい
    IthacaChasma
    IthacaChasma 2023/02/22
    "低コストではある一方で低パフォーマンスな人生" これはなんとなく分かる。そしてこの話における「コスト」って、お金だけではなく精神的な浮き沈みも相当な割合を占める。子育ては喜びも大きく辛さも大きい。
  • 自分と同じ転職組の同僚「仕事中に奇声あげる人は大体中小のヤバい企業の文化で育った転職組で、普通はやらない」

    みそしる @sssgmiso 転職組なんですが、同じ転職組の同僚に「みそさん、仕事中に『ぎゃああ!』とか『なんだよこれ!』とか奇声あげるじゃないですか。あれ自分もやるんですけど、やってる人だいたい中小のヤバい企業の文化で育った転職組で、普通はやらないんですよ」って指摘されて、「ぎゃああ!」って奇声あげました。 みそしる @sssgmiso はちま起稿だけは転載お断り+したら100万円もらいます。のび太くん、バズったツイートへ手当たり次第クソリプするような大人になっちゃいけないよ 。 note: note.com/gantantan

    自分と同じ転職組の同僚「仕事中に奇声あげる人は大体中小のヤバい企業の文化で育った転職組で、普通はやらない」
    IthacaChasma
    IthacaChasma 2023/02/22
    奇声を上げることによって、「自分はこんなにも大変な仕事をしている」というアピールになると考えている。それが許容され、なんなら伝播する環境はまぎれもなく「ヤバい企業の文化」と言える。
  • 「子どものいない社会」が理想になっている…養老孟司「日本の少子化が止まらない本当の理由」 「いきなり大人になってくれたら便利だろう」と思っている

    学問をすると、自分が「違う人」になる 『論語』の「朝あしたに道を聞かば夕べに死すとも可なり」という言葉があります。朝学問をすれば、夜になって死んでもいい。学問とはそれほどにありがたいものだ。普通はそう解釈されています。でも現代人には、ピンとこないでしょう。朝学問をして、その日の夜に死んじゃったら、何の役にも立ちませんから。 私の解釈は違います。学問をするとは、目からウロコが落ちること、自分の見方がガラッと変わることです。自分がガラッと変わると、どうなるか。それまでの自分は、いったい何を考えていたんだと思うようになります。 前の自分がいなくなる、たとえて言えば「死ぬ」わけです。わかりやすいたとえは、恋が冷めたときです。なんであんな女に、あんな男に、死ぬほど一生懸命になったんだろうか。いまはそう思う。実は一生懸命だった自分と、いまの自分は「違う人」なんです。一生懸命だった自分は、「もう死んで、

    「子どものいない社会」が理想になっている…養老孟司「日本の少子化が止まらない本当の理由」 「いきなり大人になってくれたら便利だろう」と思っている
    IthacaChasma
    IthacaChasma 2023/02/22
    この価値観をくつがえす唯一の方法は、「子供を産み育てた方が得する社会制度」を実現すること。少子化対策って究極的にはこれに尽きるし、ここまで行かないととても「異次元」などとは呼べない。
  • 「お酒は少量であれば健康に良い」は間違い…最新研究で分かった"お酒と健康"のキビシイ関係 残念ながら飲酒に"適量"は存在しない

    お酒の“ちゃんぽん飲み”は二日酔いと関係ない 人類と酒の付き合いは長い。古代からである。みなさんもアルコールを飲む機会があるに違いない。アルコールについて、さまざまな説が流れている。たとえば、アルコールは健康にいいとか、悪いとか、ビールをワインの先に飲むと二日酔いしないとか、二日酔いには迎え酒が効果的とか。そこで、アルコールに関するホントとウソを検証していくことにする。

    「お酒は少量であれば健康に良い」は間違い…最新研究で分かった"お酒と健康"のキビシイ関係 残念ながら飲酒に"適量"は存在しない
    IthacaChasma
    IthacaChasma 2023/02/22
    実際のところ、煙草もどんどん制限がキツくなっているし、そのうち公の場での煙草が撲滅されたら次はアルコールの番だろうなとは思っている。焦点は私的な場(自宅消費)にも制限が入るかどうか。
  • イギリスで「週休3日」を始めた会社の大半が週休2日に戻さないという結果が出てるらしい→色々いい影響がありそうだが日本では違う?

    Marika Katanuma @marikakatanuma @business digital news editor and reporter in Tokyo | 米メディア・ブルームバーグの東京支局で記者・デジタルニュースエディターをしています👩‍💻 @bloombergjapan bloomberg.com/authors/ATLjSC… Marika Katanuma @marikakatanuma 週休2日に戻る企業ほぼなし 英国で行われた週休3日制の大規模実験で、参加した企業のほとんどが週休2日に戻らない方針であることが分かりました。売上増や離職減、バーンアウト低下などが決め手に (bloomberg.co.jp/news/articles/…) twitter.com/marikakatanuma…

    イギリスで「週休3日」を始めた会社の大半が週休2日に戻さないという結果が出てるらしい→色々いい影響がありそうだが日本では違う?
    IthacaChasma
    IthacaChasma 2023/02/22
    日立などが、「1日10時間労働×週4日」という制度を導入してる(これだと週あたりの労働時間=給与は変わらない)けど、求められてるのはそういうことじゃないんだろうな。
  • テレビ朝日「タモリ倶楽部」3月末で40年の放送終了発表「番組としての役割は十分に果たした」 - 芸能 : 日刊スポーツ

    テレビ朝日は22日、1982年(昭57)10月9日に放送がスタートした深夜バラエティー番組「タモリ倶楽部」の放送を、3月末をもって終了すると発表した。「放送開始から40年という節目を迎え、番組としての役割は十分に果たしたということで、総合的に判断し3月末をもって終了することにいたしました」と説明した。 「タモリ倶楽部」は、タモリ(77)が1981年(昭56)から司会を務め、日曜夕方に放送された「夕刊タモリ! こちらデス」の終了を受けて、土曜の深夜枠でスタート。“元祖脱力系番組”がコンセプトで、オープニングの「毎度おなじみ流浪の番組、タモリ倶楽部でございます」のあいさつ通り、オールロケーションによる流浪の番組で、番組全編を通じた、ゆるりとした雰囲気がコアな層に根強く支持された。 鉄道企画が多く、番組内で「タモリ電車クラブ」が結成された。また92年4月に「あなたにも音楽を」のタイトルでスタート

    テレビ朝日「タモリ倶楽部」3月末で40年の放送終了発表「番組としての役割は十分に果たした」 - 芸能 : 日刊スポーツ
    IthacaChasma
    IthacaChasma 2023/02/22
    空耳アワーの安斎さんももう69歳なのか。物心ついた頃からずっとやってた番組なので、正直無くなると言われても実感が湧かないし、この番組で知ったニッチな趣味の数は数えきれない。お疲れ様でした。
  • 川端文学、国境抜けて 中国で著作権切れ、出版ラッシュ 著名作家に影響、踊る市場 | 毎日新聞

    「伊豆の踊り子」「雪国」で知られる作家・川端康成さん(69)に、1968年(昭和43年)10月17日、日人で初めてのノーベル文学賞受賞が決まった。受賞決定の知らせをうけて三島由紀夫さん夫が赤いバラの花束を持ち祝福におとずれると愛弟子の訪問に、川端康成さんの顔がすっかりほころびた。三島由紀夫さん(左)の祝福を受ける川端康成さん=神奈川県鎌倉市の川端康成さんの自宅で、1968年(昭和43年)10月17日 米津孝撮影 サンデー毎日1968年(昭和43年)11月3日号 表紙のカット 中国でノーベル文学賞作家、川端康成(1899~1972年)作品の出版ラッシュが続いている。2023年1月以降、代表作「雪国」だけでも既に十数社から出される盛況ぶりだ。著作物の保護期間が日では作者の死後70年なのに対し中国は50年で、川端の没後50年を経て保護期間が切れたとして、各社が競うように出版を手がけている。

    川端文学、国境抜けて 中国で著作権切れ、出版ラッシュ 著名作家に影響、踊る市場 | 毎日新聞
    IthacaChasma
    IthacaChasma 2023/02/22
    自分は米中で比べれば圧倒的に自由と民主主義のアメリカ側の価値観に重きを置くが、著作権の保護期間に関しては「死後50年」の方がいいと思うよ。
  • はてなブックマークをしていると就職で不利になる

    田中大介/Turing株式会社 COO @DaisukeMAN 弊社、採用基準に「いいやつ」というのがあるんですが、じゃあどんな奴が「いいやつ」なのかというと、少なくとも「はてブになんか皮肉っぽいコメントしてる奴」は絶対「いいやつ」ではないよね。という話になりました。はてブコメント理論。いや、これ実際かなり精度高いんじゃないかな。 https://twitter.com/DaisukeMAN/status/1627694791512440833

    はてなブックマークをしていると就職で不利になる
    IthacaChasma
    IthacaChasma 2023/02/22
    採用する側なので、応募者が「はてブしてます」って言ったら評価どうするか考えてみたんだけど、内容を見ないと何とも言えないので「idって教えられますか?」と聞くと思う。idを言えない人は黙ってた方が良い。
  • 同時右左折はアリかナシか(ナシだろ?)

    片側二車線以上の道路と片側二車線以上の道路が直交する交差点において、対向車が左折して交差道路の左車線に入るのと同時に(対向車の左折完了を待たずに)自分は右折を開始して直交道路の右車線または中央車線に入る …というのは道交法的にはどうなのか。 例の「実は加害者、ツイ消し逃亡」の件で改めて疑問が浮かんだ。 同時右左折は「左折した先では左車線に入る」「右折した先では右寄りの車線に入る」というルール共有が前提になる。 もう一つ、直交道路が片側二車線以上だと予め両者が知っている必要がある。 件のトラブルで、発端となった同時右左折についてのブコメ等での評は分かれている。 同時右左折しようとすること自体が危険なので、そのことに限って言えば右折VWも悪い。左折MARK IIが左折後に右車線の方に寄ってきたせいで危険なニアミスが生じた。どこまでもこいつが悪い。後者の根拠として、 道路交通法第34条1項「交差

    同時右左折はアリかナシか(ナシだろ?)
    IthacaChasma
    IthacaChasma 2023/02/22
    ともあれ「ナシだろ?」という結論には同意。後ろの車がにじり寄ってきても知らん。不確定なら安全側を選びたい。
  • デェ学の相談室で初回の面談の時、趣味を聞かれたからそこまで深掘りされ..

    デェ学の相談室で初回の面談の時、趣味を聞かれたからそこまで深掘りされなさそうな「映画」と答えた。割と広げられて、そういう自負は全くないけどなんか映画好き青年みたいな認識をされた。 別に訂正するほどの事でもないし、実際息抜きでよく映画も観てるけど、当は他にもっと大切な趣味がいくつかあった。それは自分の根源的な悩みと人生観に直結する部分だし、カウンセリングでそんな大風呂敷広げてもしょうがないと思ったので言わなかった。 映画鑑賞はあくまで息抜き。その場の気晴らし。人生の芯を為す所ではない。 けど、毎週映画について聴かれるし、感想を言えばリアクションもしてくれるから以前よりよく観るようになった。 漫然と観るのではなく、何を思ったかを頭の中でだけでも言葉にするようになった。しかし常に肩肘は張らず、時にひたすらちょけた映画、時に無名の凡作も観る。 今まで他の趣味で抱いていた義務感はなく、当の「好き

    デェ学の相談室で初回の面談の時、趣味を聞かれたからそこまで深掘りされ..
    IthacaChasma
    IthacaChasma 2023/02/22
    「ちょける」は関西を中心に西日本で使われる言葉で、ふざける・おどけるといった意味。
  • どらやきや @kosianmodoki 毎日マンガをどういう流れで読んでるのか、この前友人と話していて楽しかったので自分のいつもの動きまとめてみました。 色々書き忘れてそうですがだいたいこんな感じで読んでます。

    どらやきや @kosianmodoki 毎日マンガをどういう流れで読んでるのか、この前友人と話していて楽しかったので自分のいつもの動きまとめてみました。 色々書き忘れてそうですがだいたいこんな感じで読んでます。
    IthacaChasma
    IthacaChasma 2023/02/22
    沢山ソシャゲをやってる人が、ログインボーナスを集めるためのスケジュール表を組んでいるのに似ている。楽しめているならいいけど。(隙間時間を費やしているつもりが、逆に隙間時間しか残らなくなりそうで怖い)
  • 電気ケトルと人生の時間を考える

    電気ケトルがこわれた。お湯はわかせるのだが、沸騰してからスイッチが自動で切れなくなった なので沸騰したら電源コードを抜くことで使い続けている 考えてみたらこの電気ケトルは5年以上前にドンキホーテで2000円くらいで買ったやつだ これを年間300日以上、朝晩お湯を沸かし続けてきたわけだから、よく保ったものだと思う お湯を沸かすたびに電源コードを抜くのは面倒であるし安全上の懸念もあるので新しいものを買うことにした で電気屋に行くと、1万円以上する高い製品が並んでいる。電気ケトルはおよそイノベーションとはほど遠い製品だと思うのだが、なぜこれほど高いのか ちなみに電気ケトルの性能をベンチマークするときはカップ一杯のお湯140mlを沸かすときにかかる時間で測るらしい もっとも沸騰時間が短いのはT-falの製品で53-54秒だ タイガーの60秒がそれに続く ノーブランドの製品は80-150秒ほどとかな

    電気ケトルと人生の時間を考える
    IthacaChasma
    IthacaChasma 2023/02/22
    沸かしてる間別のことしてればいいじゃんとかは置いといて、ティファールはなんかちょっとだけ人生を豊かにしてくれる気がするのが良い。
  • 癌になって思う「がん保険は、やっぱり不要だ」

    やまざき・はじめ/1958年、北海道生まれ。東京大学経済学部卒業。現在、楽天証券経済研究所客員研究員。株式会社マイベンチマーク代表取締役。東京大学を卒業後、三菱商事に入社。野村投信、住友生命、住友信託、メリルリンチ証券、パリバ証券、山一証券、明治生命、UFJ総研など、計12回の転職を経験。コンサルタントとして資産運用分野を専門に手掛けるほか、経済解説や資産運用を中心に、メディア出演、執筆、講演会、各種委員会委員等を務めた。2024年1月1日、永眠。 山崎元のマルチスコープ 旬のニュースをマクロからミクロまで、マルチな視点で山崎元氏が解説。経済・金融は言うに及ばず、世相・社会問題・事件まで、話題のネタを取り上げます。 バックナンバー一覧 「がん保険は要らない」と言っていた筆者が癌になった。それでも「がん保険は、やっぱり不要だ」と思った。これは筆者としての結論だが、その判断に影響を与えた要素が

    癌になって思う「がん保険は、やっぱり不要だ」
    IthacaChasma
    IthacaChasma 2023/02/22
    "癌にかかっても自分の手元のお金で十分対処できる" "健康保険が適用される標準的な治療を行う限り、がん保険に入っていなければ癌の治療費が払えないという事態はまずない" 同意。そして標準治療が最も成績が良い。
  • イタリア・メローニ首相がキーウ訪問 事前に報道、ブチャなども | 毎日新聞

    イタリアのメローニ首相は21日、ウクライナの首都キーウ(キエフ)を訪問した。ロイター通信などが伝えた。20日にはバイデン米大統領がキーウを訪れたばかりで、主要7カ国(G7)の参加国としてウクライナを支援する西側の結束を示す狙いがあるとみられる。 メローニ氏のキーウ訪問は昨年10月の首相就任後初めて。イタリアでは昨年6月にドラギ首相(当時)が訪れている。 極秘にウクライナ入りしたバイデン氏とは異なり、メローニ氏の訪問は19日にはイタリアメディアなどで報じられていた。ロイターなどによると、メローニ氏はポーランドから鉄道でウクライナに入った。キーウのほか、ロシア軍による虐殺があったとされる首都近郊のブチャとイルピンも訪問。ゼレンスキー大統領との会談では、引き続き支援を続けていくことを伝える。メローニ氏はキーウ到着後、イタリアメディアに対し「自由のため…

    イタリア・メローニ首相がキーウ訪問 事前に報道、ブチャなども | 毎日新聞
    IthacaChasma
    IthacaChasma 2023/02/22
    「日本はマスコミが首相の動静を報道するから難しい」という「行けない理由」もこれで消え去ったのではないか。
  • モノの良し悪しが本当に分からない

    味覚、音楽映画ファッション、その他諸々。 絵画なんかは文脈依存も強いから単に教養に欠ける部分もあるんでしょうけど。 定量化できないものの評価が非常に苦手。「適切な評価」をつけるのではなくて、そもそも評価そのものをするのが。 だからと言って、定量化できる部分だけを見て、マックは世界一売れてるから世界一美味しい、とかは思いませんが。 「適切な評価」は、「これが世間的には良しとされるんだろうな」というのが過去の経験から何となく察しがつくのですが、自分自身の思う「良し悪し」は全く浮かんでこない。 もちろん「好き嫌い」はあります。 しかし、例えば事なら気分による所が大きい。唐揚げの口の日に望みのものをべてざっくり90点の満足度だなと思っても、別の日には全く同じものをべて70点だったりもする。この数字も、他の料理の満足度とざっくり順番に並べ、相対的な整合性から適当に弾き出したきわめてアバウト

    モノの良し悪しが本当に分からない
    IthacaChasma
    IthacaChasma 2023/02/22
    物事を「良い悪い」で語る人より、「好き嫌い」で語る人の方が信用できる。前者は、他者を操ろうとしているように感じることがあるし、後者は自分の中のモノサシをさらけ出している。