輻輳とは、さまざまなものが1箇所に集中する混雑した状況を指します。通信分野の用語では、インターネット回線や電話回線にアクセスが集中することを輻輳と呼びます。インターネット回線や電話回線で輻輳が発生すると、通信速度が低下する、通信システムそのものがダウンするといった弊害が生じます。 もともと、輻輳の「輻」は車輪のスポークを意味し、「輳」は「あつまる」という意味があります。四方八方から中央1箇所へアクセスが集中する状況を指したものです。英語では「congestion」と表現され、「密集」、「集中」、「人口過密」といった意味合いで用いられる表現となっています。 たとえば電話回線の場合、コンサートチケットの予約開始などで特定の電話番号にアクセスが集中することで輻輳が発生し、つながりにくい状態になることがあります。また特定の電話番号宛でなくても、たとえば災害発生時の安否確認などによって電話回線が混雑