タグ

.emacsとemacsに関するItisangoのブックマーク (6)

  • Migemo: ローマ字のまま日本語をインクリメンタル検索

    Migemo とは? Migemo はローマ字のまま日語をインクリメンタル検索するため のツールです。かな漢字変換をすることなく日語のインクリメン タル検索を快適に行うことができます。 新着情報 2004-06-28: 関連リンク集に fub と XUL/Migemoプロジェクト を追加しました。 2004-01-28: yoshi223氏による MigemizeExplorer が公開されました。 Windows の「エクスプローラーにおいてローマ字入力のみで日語 ファイルをインクリメンタルに検索/選択することを可能にする」 ツールです。 2003-05-29: Migemo 0.40 を公開 連文節の検索に対応しました。 C/Migemoに対応しました。 Emacs側でのキャッシュに対応しました。 (白井秀行さんによる改良) Ruby 1.8 でも動くようにしました。 その他、細

  • EmacsWiki: Load Path

    The value of variable ‘load-path’ is a list of directories to search, in order, for EmacsLisp libraries that you load. If you do not alter it (directly or indirectly), by default it contains the Lisp source directories for the Emacs distribution. If you install an Emacs package using the package manager (see InstallingPackages), it automatically configures ‘load-path’ to handle the packages you in

  • cc-env - Emacs の基本設定

    始めに 大抵 Debian package を使っているわけですが, auto-install が Debian package 化されたのを機に auto-install を結構使うように なりました. とは言え, 枯れたソフトウェアはどんどん Debian パッケージ化したいと思っています. ここでは ~/.emacs に書かれている基設定をメモしておきます. ファイルそのものは末尾に載せておきます. Local Variables でのモード設定 ;; -*- mode: emacs-lisp; coding: euc-jp-unix; indent-tabs-mode: nil -*- ;;; $Id: $ 基的に UTF-8 で作業をしたい所ですが, emacs 22 以前だと UTF-8 を利用するのに muse-ucs が必要なので, ~/.emacs 自体は euc-j

  • emacsからST2に乗り換えたメモ - handlename's blog

    4年ほど使ったemacsからST2に乗り換えてみたメモ。 ST2の使用期間は1週間くらい。 emacsの設定は ここ。 ST2の設定につてはまだ固まってないので割愛。 きっかけ Marvericksをクリーンインストールして、 .emacsのバックアップをそのまま置いたら動かなかったので。 el-getでパッケージを入れなおしても バイトコンパイルで失敗したりしてうまく行かなかったので この際乗り換えてみるかーということでやってみた。 emacsの機能/拡張と同等のプラグインが見つかったもの el-get → Package Control https://github.com/dimitri/el-get https://sublime.wbond.net/ 検索サイトが見やすい。 画面分割 → origami 基機能 https://sublime.wbond.net/package

    emacsからST2に乗り換えたメモ - handlename's blog
  • ふと思いたって、emacs の設定を1からやりなおしたの記 - tokuhirom's blog

    久々に Emacs の設定をした。普段は vim をつかっているのだが、日語の長 文を vim で書くのはつらいので Emacs 環境を整備したかったのだ。 (Emacs ですべてを書くと左手の小指が死ぬので、日語のときだけにつかう ことにしている) Emacs の設定は最近は MELPA だか package.el だか el-get だかでやるのが ナウいらしいのだが、どうちがうのかよくわからない。いろいろと日語の情 報があるのだが、「そもそもどれがなんなのか」というところをあんま説明し てくれてなくて辛い。 いろいろと調べた結果、僕は以下のような結論にたっした。 package.elインストーラ。tar ball とか file を指定すると、それをインストールして くれる。便利。 MELPAレポジトリから定期的にフェッチしてきて、いいかんじに package.el 対応の サ

    Itisango
    Itisango 2013/05/02
    #VM を作っては壊しの作業をするようになってから、アプリの #カスタマイズ が面倒になってきてここ最近 .emacsとかとんと触っていない。
  • .emacsを、晒してみようと、思った。 - KAYAC Engineers' Blog

    最近確実に左手小指が強化されてきました、nagataです。 さてさて、今回は.emacs紹介というベタなテーマです。 いいんです。自分はまだやってないんで。 とりあえず、マイ.emacsの全貌はこちら。 Mac OS X 10.6上のemacs23で使ってます。 せっかくなので上から解説していきますよ! 基的に、.emacsに書いてる内容→解説、の順です。 解説、というか一言コメント 初期設定 (let ((default-directory "~/.emacs.d/site-lisp/")) (setq load-path (cons default-directory load-path)) (normal-top-level-add-subdirs-to-load-path)) お決まり。 elispがつまったディレクトリを指定しています。 normal-top-level-add

    .emacsを、晒してみようと、思った。 - KAYAC Engineers' Blog
    Itisango
    Itisango 2010/07/19
    でかくなるとファイルを分割してeval after loadにしたくなるのですよね。
  • 1