タグ

2013年9月18日のブックマーク (10件)

  • スマートホンを危険から防ぐ「USBコンドーム」 | スラド ハードウェア

    「int3.cc」という小さな企業は、「USBコンドーム」いう商品を開発した。といってもネタ系アダルトグッズというわけではなく、USBケーブルからデータピンをカットしてパワーピンだけ有効にしたもの(HOT HARDWARE、家/.)。 公共のPCなど自分の所有するPC以外のUSB端子で充電を行いたいときにUSBコンドームを使用すれば、データが勝手に取られたり、マルウェアを勝手に入れられてしまう心配がなくなる。シンプルだが有効な解決策だ。案外ビジネス旅行者、学生などには役に立つ製品かもしれない。ちなみに現在は売り切れ中とのこと。

    Itisango
    Itisango 2013/09/18
  • シェルスクリプトで拡張子を簡単に取り除く構文

    今まで知らなかったのでメモ。 こんな簡単に拡張子を取り除けるのか・・・・。 今まではわざわざbasenameとか使っていたのに。 for i in *.ts do echo ${i%.ts}.mp4 done とかやると、拡張子 .ts のファイルから .tsを取り除いて【${i%.ts}の部分】 その後.mp4を付与することが出来る。 これが何の役に立つかって、例で示したコードだと .tsファイルを.mp4へ エンコードするときとかに役立つ。 今まで結構拡張子を変更したいとき煩雑なコードを書いてた気がするので、これは かなり楽でスッキリしたコードになるなぁと。

    Itisango
    Itisango 2013/09/18
  • モダンPerl入門増補改訂版(仮)

    ページは『モダンPerl入門 増補改訂版(仮)』の特設サイトです。商品紹介のほか、電子書籍版の早期ディスカウント販売(β版を先行提供)などを予定しています。今後の更新情報は「CodeZine Books」のFacebookページなどで配信していきます。 書の内容 書は、Perl言語でプログラミングする上で、筆者の経験を基に日々の仕事で使えそうなティップスやベストプラクティスを集めたです。基礎知識は身につけている読者を想定して、Perlの基文法やプログラミングの基は意図的にカバーしていないため、プログラミング初心者にとって書は難解かもしれません。 2009年に刊行した初版では、いまだに根強い「PerlCGI」「Perl=オブジェクト指向ができない」「Perl=開発が止まっている」といった間違った思い込みを正したいという当時の筆者の思いから、筆者が使っている最新ツールやモジュ

    Itisango
    Itisango 2013/09/18
  • モダンPerl入門増補改訂版(仮)

    ページは『モダンPerl入門 増補改訂版(仮)』の特設サイトです。商品紹介のほか、電子書籍版の早期ディスカウント販売(β版を先行提供)などを予定しています。今後の更新情報は「CodeZine Books」のFacebookページなどで配信していきます。 以下は、2013/9/18時点での目次案ver.1です。随時更新予定。 初版の目次項目については、こちらを参照してください。 第1章 はじめに 1.1 書について 1.2 書で扱うPerl 1.3 書内のPerlサンプルコードについて 1.3.1 対応Perlバージョン 1.3.2 古いバージョンをお使いの場合 1.4 ドキュメントについて 第2章 Perl環境の設定【刷新】 2.1 Perl体のインストール 2.1.1 perlbrew 2.1.2 plenv 2.1.3 perl-build 2.1.4 インストール時のpe

    Itisango
    Itisango 2013/09/18
  • レッドハット、「Red Hat OSS Integration Center」を開設

    レッドハットは2013年9月18日、「Red Hat OSS Integration Center」(OSSセンター)を開設したと発表した。同センターを通じ、オープンソースソフトウエア(OSS)を活用したIT環境を顧客に提案するという。 OSSセンターは、レッドハットとパートナー企業(同日時点で33社)のレガシーシステムを熟知した人材で運営し、メインフレームおよびUNIXからのマイグレーションやルールエンジン(BRMS)などを用いたシステムの再構築を支援する。また、顧客の既存システムをクラウド対応とするため、OpenStackなどのOSSを活用したIT基盤やクラウド環境への移行を推進するとしている。 OSSセンターでは、まず顧客に対し無償ワークショップを提供する。同ワークショップで、現行システムの状況と新規アプリケーションの開発計画、移行アプリケーションなどをヒアリングし、ロードマップや課

    レッドハット、「Red Hat OSS Integration Center」を開設
    Itisango
    Itisango 2013/09/18
  • NHK クローズアップ現代

    Itisango
    Itisango 2013/09/18
  • オランダ国王、「福祉国家持続不可能」と演説 - MSN産経ニュース

    オランダからの報道によると、同国のウィレム・アレクサンダー国王は17日、2014年の政府予算案提出に伴って議会で演説し、財政難により「20世紀後半の福祉国家は持続不可能となっている」と訴えた。 演説内容は内閣が作成しており、実際にはルッテ首相の政権による国民へのメッセージ。14年予算は財政赤字削減のため60億ユーロ(約8000億円)の追加緊縮策を余儀なくされており、社会保障などが削られる見通し。 国王は「福祉国家はゆっくりと、しかし確実に『参加社会』へ変化している。可能な者は自分や周りの人々の生活の責任を担うことが求められている」と語った。 債務危機に苦しんだ欧州経済には最近明るい兆しも見えるが、2008年の金融危機で住宅バブルが崩壊したオランダは、政府の財政緊縮も響いて回復が遅れている。(共同)

    Itisango
    Itisango 2013/09/18
  • ブログのコメントを、はてなIDを指定して拒否できるようにしました - はてなブログ開発ブログ

    日、はてなブログに、はてなIDを指定してコメントを拒否する機能を追加しました。スパムや不快なコメントを書き込むユーザーが、コメントを書き込めなくなります。 コメント拒否ユーザーは、新設した「コメント拒否ユーザー」ページでIDを追加したり、一覧を確認したり、拒否を解除したりできます。複数のブログを開設している場合は、全ブログで共通の設定になります。どうぞご利用ください。 コメント拒否ユーザーを指定する コメント拒否ユーザーは「コメント拒否ユーザー」ページだけでなく、実際に書き込まれたコメントから手軽に追加することもできます。 コメント欄からコメント拒否を設定する ブログページのコメント欄では、コメントにマウスオーバーすると右上に表示される × マークで、スパムや不快なコメントを削除することができます。 この機能の確認画面で、新たに追加された「今後、このユーザからのコメントを拒否する」をチェ

    ブログのコメントを、はてなIDを指定して拒否できるようにしました - はてなブログ開発ブログ
    Itisango
    Itisango 2013/09/18
  • 女ってやっぱり妊娠するよね、当たり前だけれど。

    さっき部下(スーパープログラマー、我が社のエンジン部分)から電話があって、「気持ちが悪くて病院にいったら妊娠してました」って言われた。 とりあえず「おめでとう、気をつけて」っていったんだけど、彼女に任せてるプロジェクトをどうしたらいいかわからない。 VBで組む400万ぐらいの小規模なシステムで、普段の彼女なら一人で1ヶ月ちょっとで終わらせるぐらいのシステムだったから、そのつもりでスケジュール組んだんだけれど、今日みたいにつわりで気持ち悪くて会社これないとかいわれると、確実に終わらない。。いまから彼女レベルのプログラマーを外から探すとかいってもそんなのなかなかいないし、いても足元見られて人月いくら取られるかわからないし、そもそも仕様を理解させるところから始めないといけないから確実に納期には間に合わない。俺の事信用してくれて仕事だしてくれた人たちのこと考えるとスゲー申し訳ないし、最悪、損害賠償

    女ってやっぱり妊娠するよね、当たり前だけれど。
    Itisango
    Itisango 2013/09/18
  • iphonech.com - このウェブサイトは販売用です! - iphonech リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    Itisango
    Itisango 2013/09/18