タグ

2016年1月10日のブックマーク (5件)

  • ライフタイム - openSUSE Wiki

    新しい定期リリースのスタイルである openSUSE Leap では、新しい ライフタイム で提供されています。(注釈:「ライフタイム」は「サポート期限」と読み替えてもほぼ同義です) それぞれの Leap メジャーリリース (例: 15.x) は、次期メジャーバージョンが公開されるまでの間、少なくとも 36 ヶ月間はサポートが提供されます。 Leap の マイナーリリース (例: 15.1, 15.2, 15.3 ...) は毎年リリースする予定ですが、マイナーリリースが公開されたあと、 6 ヶ月以内にそのマイナーリリースにアップグレードするようお願いします。これにより、実質的に18ヶ月のサポートライフサイクルとなります。 openSUSE Leap について openSUSE Leap とは openSUSE の定期リリースに対する新しい名前で、13.2 およびそれ以前は単に 'open

    Itisango
    Itisango 2016/01/10
    〝Leap の マイナーリリース (例: 42.1, 42.2, etc) は毎年リリースする予定ですが、マイナーリリースが公開されたあと、 6 ヶ月以内にそのマイナーリリースにアップグレードするようお願いします。”
  • Xディスプレイマネージャ - Wikipedia

    Xディスプレイマネージャ(英: X display manager)は、X Window System 上のプログラムの1つで、ローカルあるいはリモートのXサーバでセッションを開始させる機能を持つ。単にディスプレイマネージャとも呼ばれる。 デフォルトのXディスプレイマネージャであるXDMのログイン画面 ディスプレイマネージャは、ユーザに対してログイン画面を提示し、ユーザ名とパスワードを入力可能である。ユーザが正しく入力するとセッションが開始される。 ディスプレイマネージャがユーザが操作するコンピュータ上で動作する場合、ログイン画面を表示する前にXサーバを起動し、オプションでログアウトの際にもログイン画面を表示する。この場合、ディスプレイマネージャは X Window System において、テキスト端末での init、getty、login の役割を果たす。ディスプレイマネージャがリモート

    Xディスプレイマネージャ - Wikipedia
  • Solus - Linux を入れよう

  • Budgie - Linux を入れよう

    Solus Project  で開発された新しいデスクトップ環境。読みは「バッジー」。 GTK3 系なので、必要要件は Cinnamon に近い。事実上 3D 環境推奨。 パネルを透明にする事で、Chrome OS に近い表示にもできる。 当初 Budgie ではパネルを下に表示していたが、そのサンプル画面を見て、 Solus が Chrome OS を意識していると勘違いされてしまった事があった。 その対策を兼ねてか、Budgie 10.1 からパネルを上に置くのが標準に変更された、 パネル位置は設定で変更・追加可能。  メニューは当初カテゴリをアプリに挟んで表示していたが、 Budgie 10.1 からカテゴリとアプリを分かれて表示するようになった。 残念ながら Solus は日語環境が全く整っていない。 (IBus・Fcitx パッケージすらまともに構築されていない状況)

  • 平均年収が30万円アップ

    大規模プロジェクトが相次ぎ、IT業界では人材不足が叫ばれる。現場で働くエンジニア年収やキャリア志向、やりがいにどのような影響を与えているのか。最も年収が高いのは、どの職種・スキルレベルか。ITエンジニア1万3000人を対象に実施した調査から実態を探る。

    平均年収が30万円アップ
    Itisango
    Itisango 2016/01/10
    ソフトウェアデベロップメントの年収が少ないことに愕然としたorz