COBOLは事務処理分野で利用する言語の統一と標準化を目指して開発されたプログラミング言語だ。「Common Business Oriented Language」の略であり、日本語にすると「共通事務処理用言語」になる。手作業で行っていた手続きを変えることなく、紙によるバッチ業務のデータを伝票(レコード)として記述し、それをコンピューターで自動化するものだ。多くのレガシーCOBOLシステムにおいてこの基本設計は変わっていない。 近年利用されているJavaなどのモダンな言語の多くは「オブジェクト指向」を取り入れているが、その普及は1959年に誕生したCOBOLの20年以上も後である。現在主流のリレーショナルデータベースの基礎である「リレーショナルデータモデル」の考案も、COBOL誕生から約10年後の1970年だ。 COBOL的思考においては、データを伝票として捉え、データ定義の際にはレベル番
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く