タグ

ブックマーク / www.oshiete-kun.net (94)

  • Chromeではサイトごとにクッキーの受け入れ可否を設定できないの? | 教えて君.net

    IEやFirefoxなどでは、クッキーのブロックや受け入れをサイトごとに設定できるようになっている。Gmailなどクッキーの必要なネットサービスでは受け入れ、広告サイトなどの不要なクッキーはブロックが可能なのだ。しかし、現時点でのChromeでは、サイトごとの個別設定は行えないので不便だ。 Chromeでサイトごとのクッキーブロックを行いたければ、ローカルプロクシ「Proxomitron」を使おう。「Kill a cookie」フィルタを有効にすることで、クッキーのブロックが有効になる。クッキーを受け入れたいサイトは、タスクトレイの右クリックメニューから「CookieList」に登録しよう。 Proxomitronは、広告のブロックやページの改造など、多くの使い道があるツールだ。多少動作は重くなってしまうが、Chromeの使い勝手を高めたければ、試してみて損はないぞ。 Proxomitro

  • PDFファイルを右クリックから変換・編集・結合できる超便利ツール「Debenu PDF Tools」 | 教えて君.net

    PDFファイルをほかの形式に変換するコンバーターには多くの種類があるが、その中でももっとも手軽なものの1つが「Debenu PDF Tools」。PDFファイルを右クリックして、画像、テキストに変換できるほか、パスワードを設定したり、複数のPDFを結合したりと、何でもできる使い勝手のいいツール。 「Debenu PDF Tools」はPDFの加工や変換を行えるツール。機能は、PDFからの画像・テキストの抽出、ブックマークや詳細情報の編集、パスワードの追加/削除、複数のPDFの結合……と多数。特に使えるのが画像・テキスト形式への変換、パスワードの追加で、同種のほかのツールと比べてはるかに簡単に行えるのが魅力だ。普段からPDFの加工や変換を頻繁に行っているなら非常にお勧め。 ■ PDFを右クリックメニューから簡単に加工・変換できる 「Debenu PDF Tools」をダウンロードしてインスト

    Itisango
    Itisango 2012/07/21
    PDF to Textは便利かな?同様の機能がほかのソフトにないかな…?>Adobe Readerそのものにto Text保存があったorz
  • プログラマと上司の悲惨すぎる戦いをドラクエ風にしたゲーム「プログラムクエスト」が面白い | 教えて君.net

    「プログラムクエスト」は、ドラゴンクエスト風のウェブゲームだ。プレイヤーはプログラマとなり、上司の理不尽な攻撃に耐えつつ、プログラム業界用語を繰り出して戦う。懐かしのドット絵のゲーム内に自虐的なネタがたくさん盛り込まれており、IT産業に関わる者なら切なくなること請け合い。 「プログラムクエスト」は、ドラゴンクエストっぽいRPGだ。その名のとおりプログラマネタをふんだんに盛り込んでいて、「さいきしょり」や「あじゃいるかいはつ」といった単語でマップ上にいる敵(ほかのプレイヤー=上司)と戦う。敵は「ぱわはら」「せくはら」「りふじん」といった攻撃を繰り出してくる。アイテムが使えなかったり、回復ができなかったりと完成途上の部分もあるが、ドラクエ感は存分に味わえる。 ゲームをやめたいときは、ほかのプレイヤーをクリックして「コマンド」から「作戦」を選び「ふっかつのじゅもん」をクリックすればOK(ふっかつ

    Itisango
    Itisango 2012/04/19
  • 【特集】Dropboxはここまで使える!基本+応用の活用技まとめ | 教えて君.net

    最強のストレージサービスとして名高い「Dropbox」。人気のサービスだけあって、様々なテクニックが開発されている。単なるファイル置き場として使うだけではなない、Dropboxをフルに活用する5つの方法を解説するぞ。 ■ Dropboxはココが凄い!便利な基性能をもう一度おさらいする 数あるオンラインストレージ系のサービスの中でも、非常に高い人気を得ているのが「Dropbox」だ。以前から話題になっているのは知っているが、まだ使ったことはないという人や、ほかのサービスと比べて、どこがどう凄いのかが分からない……という人のために、Dropboxの基的な使い方をおさらいするぞ。これさえ押さえておけば、Dropboxの使い方はバッチリだ。 詳細はこちら→【Dropboxを極める】今更聞けない「Dropboxって何が凄いの?」

  • 【まとめ】Gmailを自分だけのオリジナルなメールアドレスで使う方法 | 教えて君.net

    Gmailのメールアドレスには「xxx@gmai.com」しか使えないと思い込んでいないだろうか。GoogleAppsに独自ドメインを登録すれば、「xxx.@xxx.com」といった風に、徹頭徹尾、完全オリジナルな自分のだけのメールアドレスを利用できるようになる。そのための手順をまとめてみたぞ。 メールアドレスは、その人の中身を映す鏡のようなもの。自分の好きな言葉や、お気に入りのアーティスト名を含んだメールアドレスを使っている人は、よく見かける。だが、それでは物足りない、「自分だけの完全オリジナルなメールアドレスを持ってみたい」と考えている人もいるだろう。 「完全オリジナルなメールアドレス」の利用は、自力でメールサーバーを運用するノウハウがある人にとっては難しくないし、高い月額料金を払えばレンタルサーバーで利用できないこともない。しかし、そんなに敷居の高い方法をとらずとも、GoogleAp

    Itisango
    Itisango 2012/03/17
  • Gmailのメールを時期で区切ってバックアップ「Gmail Backup」 :教えて君.net

    Gmailは最高に便利なウェブメールサービスだが、唯一の不安はデータの消失だ。あのGoogleのサービスだけに心配はいらないはずだが、万が一、データがトンでしまったら……と疑心暗鬼な人は、「Gmail Backup」でGmailのデータをバックアップしておこう。 「Gmail Backup」はGmailのメールをバックアップするソフトだ。保存先のフォルダと対象期間を設定すれば、Gmail上にあるメールデータをeml形式で保存してくれる。eml形式のファイルは、Windows Live Essentialsなどのツールで開いて、中身を参照することが可能。もちろん、バックアップしたデータからのGmail上での復元にも対応している。 いかにGoogleのサービスとはいえ、Gmail上にあるデータは絶対安全とは言い切れない。万が一に備えて、重要なメールはこのツールで保存しておくといいだろう。 ■

    Itisango
    Itisango 2012/02/29
  • ウインドウやソフトをたくさん開くとタスクバーに大量のタスクが表示されてどれがどれだか分からなくなる。 | 教えて君.net

    ウインドウやソフトをたくさん開くとタスクバーに大量のタスクが表示されてどれがどれだか分からなくなる。不要なものを閉じればいいが、常に使わなくても必要なときにサッと使いたいソフトは閉じずに常駐させておきたい。 ツールによっては最小化するとタスクトレイにアイコンとして表示されるものがあるが、「TaskTrayPlus」を使えばどんなソフトでも強制的にタスクトレイに収めることができる。タスクバーにタスクがゴチャゴチャ並ばないので作業が非常に快適になる。 最小化時にタスクトレイに格納したいツールを起動させておく。TaskTrayPlusのファイルを解凍し、生成されたファイル「TskTrayP.exe」を実行しよう。タスクトレイにアイコンが現れるので、右クリックしてメニューで「設定」を選ぶ 設定画面で「ターゲット・ウインドウ設定」タブを選択。現在起動しているツールが「現在のタスク」に一覧表示される。

    Itisango
    Itisango 2011/04/29
    タスクバーのアプリケーションをタスクトレイ側に納めてしまうソフト。
  • ストレス耐性がある人ほどゆっくり動いて見える不思議な画像 | 教えて君.net

    自分はストレスに弱いなぁ……と感じている人は、こちらの画像を見てみよう。模様が回転したり、動いて見えるはずだ。この模様はストレス耐性が強い人ほど、ゆっくり動いて見えるらしい。 この3枚の画像は、目の錯覚により動いて見えるように作られているが、ストレスを自分でコントロールできる能力の高い人ほど、ゆっくり動いて見えるらしい。老人と子供の場合、静止しているように見えるとのこと。 医学的に根拠があるかどうかはかなり怪しいが、話のネタにどうぞ。 ・test online the level of stress a person can handle using stress pictures: are they animated, moving?

    Itisango
    Itisango 2011/04/23
    "医学的に根拠があるかどうかはかなり怪しい"なんだそりゃ。/他の人がどう見えるのか知りたい。多少動いて見えるけど、他人に程度をどう説明していいのか困る。
  • 電力がなくても人力で携帯電話を充電できる「手回し充電器」 | 教えて君.net

    電力供給がいつ止まるが不安なご時世。せめて通信機器の電力くらいは自力で確保できるようにしておきたい。「手回し充電器」は手回しで発電できる携帯電話用の充電器だ。電力が絶たれ乾電池がなくなった状態でも、携帯電話を利用できる心強いアイテムだ。 「手回し充電器」は、携帯電話を人力で充電できる発電機だ。手回し式なので時間と労力はかかるが、電力が完全に遮断された状態でも携帯電話を復活させられるため、非常時には最適。今年は地震の影響で電力の供給が不安定になりそうなので、1つくらいは持っておきたい製品だ。ドコモ、ソフトバンク、auの携帯電話に対応している。実売価格は980円。 ・停電でも携帯電話に充電できる!手回し充電器【手動発電式携帯電話充電器】

    Itisango
    Itisango 2011/04/16
    電力がなくても人力で携帯電話を充電できる「手回し充電器」
  • ポケットに入れて持ち歩けるキーホルダー型ガイガーカウンター :教えて君.net

    Itisango
    Itisango 2011/04/09
    ポケットに入れて持ち歩けるキーホルダー型ガイガーカウンター
  • Googleリーダーの共有アイテムをツイート「Reader2Twitter」 | 教えて君.net

    Googleリーダーで情報収集している人は、重要なニュース記事にスターを付けたり「共有アイテム」に放り込んだりしているはず。「Reader2Twitter」を使って、共有アイテムに入れた記事をそのままTwitterに投稿 できるように設定しよう。 「Reader2Twitter」は、GoogleリーダーからTwitterへの投稿を簡単にするサービスだ。Googleリーダーにはユーザー同士で記事を紹介しあえる「共有アイテム」という機能があるが、Reader2Twitterはこの共有アイテムに登録した記事を、Twitterに自動的に投稿できる。記事のタイトルとURLに加え、自分のコメントを付け足して投稿することも可能。Twtitterで効率よく情報発信したい人には非常に便利なサービスだぞ。 ■ GoogleリーダーからTwitterに一発で投稿 「Reader2Twitter」のサイトを開いて

  • 【まとめ】DVDをPCに取り込み「後で快適に観る」ための全工程 :教えて君.net

    DVDはディスクがないと見ることができない、と思い込んでいる人が多い。DVDの中身を丸ごとパソコンに保存してしまえば、ディスクが手元になくてもファイルとして映像を再生できるようになる。DVDの動画をパソコンやiPodで存分に楽しみまくるノウハウを紹介しよう。 【手順1】DVDのデータをパソコンの中に取り込む DVDはディスクの形式で持っていても邪魔になるだけなので、そっくりまるごとパソコンに取り込んでしまうといい。「DVD Decrypter」でISO形式にして保存しよう。取り込んだ後のディスクは用済みなので、ダンボールにでも入れて押入れに片付けてしまってOKだ。 詳細はこちら→DVDのデータをISO形式でパソコンに保存「DVD Decrypter」

  • NHK広報局がTwitterを使い続けて「分かってきたこと」6項目 | 教えて君.net

    NHK広報局のTwitterは、担当者の肉声が感じられるつぶやきが多く、団体組織のTwitterの活用としてはかなり成功している部類だろう。そのNHK広報局の担当者が、「最近より一層分かってきたこと」として挙げている6項目が面白い。 Twitterに関して「最近より一層分かってきたこと」として挙げられた6項目は、次の通り。 1)プロフィールは読まれない。 2)ツイートは予想外のタイミングで読まれる。 3)ツイッターをチャットと思っている人は意外に多い。 4)ツイートは届いても、文脈は届かない。 5)各人のタイムラインは異なる、を忘れがち。 6)ツイッターは気で使うものではない。

    Itisango
    Itisango 2010/08/25
  • Google Wave開発中止で今月発売の解説本が悲惨なことに | 教えて君.net

    Googleは「Google Wave」の開発中止を発表した。今年5月の一般公開からわずか2ヶ月での突然の幕引き。8月23日は初となる解説Google Wave入門」が発売される予定となっていたが、発売前から終わってしまったこのに同情が集まっている。 Googleは「Google Wave」の開発中止を発表。2010年末までは運営を続けるものの、プロジェクト自体は打ち切りという判断のようだ。 その影響をモロに受けたのが関連書籍だ。8月23日には「Google Wave 入門 サービス概要、APIからオープンソースWaveサーバーまで――リアルタイムWebの最前線」という書籍が発売予定で、既にAmazonでは予約も始まっているが、肝心のサービスに先がないのでは売り上げは絶望的。Amazonでは「泣ける」「追悼」「残念」「かわいそう」といったタグが付けられており、Twitterでも同情の

    Itisango
    Itisango 2010/08/05
    ネタ
  • お名前.comで独自ドメインを取得してブログを開設してみよう | 教えて君.net

    お名前.comで独自ドメインを取得したら、さっそくブログを開設しよう。今回は、取得したドメインをLivedoorブログで利用する方法と、お名前.comのレンタルサーバーに独自ドメインのブログ(WordPress)を作成する方法の2通りを解説するぞ。 実際に独自ドメインでブログを始めるまでの手順を解説していこう。 まず最初に、お名前.comで取得したいドメイン名を検索し、空いているドメイン名を探して取得する。 無事、独自ドメインを取得できたら第一段階は終了だ。次に取得したドメインでブログを作成する。独自ドメインでブログを始める方法は2通りがある。 ・【方法その1】独自ドメインに対応しているブログサービスを利用する ・【方法その2】お名前.comのレンタルサーバーでブログを開設する 前者は、既にブログサービスを利用していて、使い慣れたデザインや機能を独自ドメインのブログでも使い続けたい人に向い

  • 注釈を追加できる電子書籍時代のPDFリーダー「Nitro Reader」 :教えて君.net

    手持ちの書籍を裁断してスキャンし電子書籍を作成する「自炊」が流行しているが、作成したPDF形式のファイルは自由度が低く、編集できるフリーソフトはほとんどなかった。この「Nitro PDF Reader」は、PDFに注釈やハイライトを追加できる待望のPDFリーダーだ。 電子書籍時代のメイン形式になると言われているPDFだが自由度が低いのが難点。PDF形式の電子書籍を作成しても、フリーのPDFリーダーでは文中に線を引いたり注釈を加えることができなかった。 「Nitro PDF Reader」は編集機能を備えたPDFリーダーで、PDF内の好きな場所に線を引いたり、思いついたことを注釈として書き残しておくことができる。ほかにもPDFをイメージやテキスト形式に変換する機能などを備えている。 PDFリーダーとしても安定していて非常に使いやすく、今後PDFファイルを扱うときには欠かせなくなるであろ

    Itisango
    Itisango 2010/05/26
  • 1時間おきに自動保存 バックアップの新定番「GenieTimeline」 | 教えて君.net

    重要なデータを自動的に保存してくれるバックアップツールの中でも、新たな定番となりそうなのが「Genie Timeline」。指定したデータを1時間おきに差分バックアップし、復元は過去のバックアップから保存日時を指定して行えるという優れたソフトだ。 「Genie Timeline」は常駐型のバックアップソフトだ。メールや音楽、動画などのジャンルを指定すると、1時間ごとに自動でバックアップを行い、差分データを保存する。復元する際には、過去のバックアップに遡って日時を指定してリストアすることが可能だ。 従来のバックアップツールと比べて設定がシンプルなのが特徴。データのジャンルと保存先さえ指定すれば、後は自動で保存を繰り返してくれる親切設計となっている。細かい設定が面倒でオートバックアップに挫折した人もこれなら大丈夫。バックアップツールの決定版になりうる強力なソフトだぞ。 ■ 指定したデータを1時

    Itisango
    Itisango 2010/05/22
  • 軽率なRTは自粛すべし Twitterで口蹄疫の怪情報が錯綜中 | 教えて君.net

    宮崎県で発生した口蹄疫に関して「最初の感染源となった農家が自殺した」などの未確認情報を積極的に拡散しようとするユーザーがTwitterに現れている。確実に裏の取れた情報でない限り、RTするのは控えるべきだろう。 「Twitterはデマ情報に弱い」とは以前から指摘されていたが、今回の口蹄疫の騒動では積極的に怪情報を発信するユーザーが現れ、混乱を加速させている。Togetterにまとめられた情報によると、宮崎県在住のユーザーから「口蹄疫の発生源となった農家が自殺した」との報告があり、さらにその中で、自殺には韓国が関係していることが匂わされている。なお、この情報の発信者となったユーザーは、既にTwitterを退会している。 注目度の高いニュースなので言及したくなるのは分かるが、これ以上の無用な混乱を避けるためにも、口蹄疫問題に関する軽率なRTは避けるべきだろう。 ・松田ツムグ( @matsuda

  • 危機感不足の人は「あなたの寿命まで」で人生を見つめ直そう :教えて君.net

    夏休みの宿題を最終日まで残してしまう。試験はいつも一夜漬けに頼る。頼まれた仕事は締め切りギリギリまでやる気がしない…。そんな危機感の足りないダメ人間の性根をたたき直してくれるツールが「あなたの寿命まで…」。これで人生の残り時間を見つめ直すのだ。 「あなたの寿命まで…」は人生や目標までの残り時間を、分や秒に換算して表示してくれるツールだ。自分の寿命や達成したい目標まで、「あと何年」と言われてもピンとこないが、分秒単位で表示され見ている傍からカウントダウンされているのを見れば、嫌でも危機感を感じるはずだ。 怠け癖が出たときはこのツールを使って、人生の残された時間がいかに短いのかを確認しよう。 ■ 人生や目標までの残り時間を具体的に表示するは 「あなたの寿命まで…」を起動して、誕生日を入力。「OK」をクリックしよう 寿命を100歳として、残り時間が年、月、日、時間、分、秒で表示される。秒単位

    Itisango
    Itisango 2010/05/17
  • Twitterを使って「情報強者」になるための必見サービス5つ | 教えて君.net

    Twitterをコミュニケーションツールとしてのみ使うのはもったいない。膨大な数のユーザーがホンネをつぶやいているTwitterは、上手く使えば最強の情報収集サービスとなる。Twitterでの情報集めをサポートしてくれる5つのサービスを紹介しよう。 Twitterを単なるコミュニケーションのためのサービスと考えるのは早計だ。今やTwitterは500万人以上のユーザーを抱えており、使い方によっては強力な情報収集ツールになる。これから「情報強者」を名乗るなら、掲示板やブログ、Amazonレビューだけでなく、Twitterで浮かび上がってくる「世論」のチェックが必須。その助けとなるTwitter周辺サービスを紹介しよう。 Twitterで注目を集めている発言をランキング形式でチェック Twitterには140字という制限の中での名言・至言がたくさんあるが、自分のタイムラインだけを見ていてはなか

    Itisango
    Itisango 2010/05/14