タグ

ブックマーク / katzchang.hatenadiary.org (4)

  • Javaプログラマが知るべき9のこと - @katzchang.contexts

    はじめに ソースコードは設計であり、コードの記述は品質に直結するのは言うまでもない。ちなみに、プログラマにとって特に重要なのは保守性だ。コードは書いた直後から保守対象となるからだ。コードは要求文書の範囲で動けばいいと思っている人がいれば今すぐ、ソースコードをコピペして100klに増えるプラグインがいつの間にかインストールされる呪いをかけてあげよう。幸い、ここを読んでいる人にはそんな人はいないだろうと思うけれども。 ということで、コードの品質を下げる要因、すなわちシステム全体の品質を下げる要因となり、かつ使われやすいアンチパターンを挙げ、対策を検討していくことにする。対象は以下: 出力パラメータ 処理状態返却 意味のある配列 無意味な初期化 多すぎるtry-catch 暗黙の順序 コンパイラ警告の無視 過剰なコメント e.printStackTrace() 出力パラメータ メソッドの引数にオ

    Javaプログラマが知るべき9のこと - @katzchang.contexts
  • プログラマが作ったスケジュールはいつも壊される - @katzchang.contexts

    スケジュールを作るプログラマが一番効率が良い。 - レベルエンター山大のブログより。内容については同意します…というか、ほんとうにその通りだと思うけど、現状そんなに上手くいかない理由について列挙してみる。 いつも急かされる。 2週間かかりそうなものを、マネージャから「1週間で仕上げてほしい」と言われる。2週間かかる根拠を求められ、FP等の数字を算出しても「1週間で仕上げてほしい」と繰り返される。 単純に説得に時間がかかる。場合によっては1週間以上使ったり! 時間をかけて説得できたらまだマシ。メンバーが"ハイ"と言えば万事おk、と思ってるPMはたまにいる。 顧客もまた然り。 こんな調子で「1週間あれば大丈夫でしょ」と言われ続けると、その内「1週間あれば大丈夫かも」と何となくそう思ってしまうパターンはマジでよくある話。 「あの機能が1週間の見積もりなら、この機能も同程度だろう」で、ズレが拡大

    プログラマが作ったスケジュールはいつも壊される - @katzchang.contexts
    Itisango
    Itisango 2009/03/25
  • オフでしゃべるということ - @katzchang.contexts

    エントリで発信してる情報なんてその人のごく一部でしかないと同時に、対面の会話で発信してる情報もまたその人のごく一部でしかない。 秋以降いろんな人と会って話してみてわかったような気がする。人ってかはてなーだけどw 例えば仕事の片手間にメタブクマでdisり合うっていっても、実際は30分に100文字くらいしかやり取りしてないわけで。なんて無口な。でも、実際は100文字にどんだけ情報を詰め込むかをクソ考えて、書いては消して書いては消してを繰り返したりもして、余裕で半日くらい経ってたり。トラックバックとか貰ったら、めちゃくちゃ考え込んじゃうよ、俺は。実際にこのエントリだって既に3版くらいだしw んー、ということで(?)15日は、 id:imai78 id:atsuizo id:elastica id:letterdust id:katzchang @FKU の6名でお送りしました。id:int128

    オフでしゃべるということ - @katzchang.contexts
    Itisango
    Itisango 2009/01/17
  • ○○可否判定会議… - @katzchang.contexts

    3/31:稼働可否判定会議 4/1:稼働開始 うん、判定会議するなら、もう少し早い時期の方がいいと思うんだ…。

    ○○可否判定会議… - @katzchang.contexts
    Itisango
    Itisango 2009/01/09
    残念ながらあるあるあるあるorz
  • 1