タグ

ブックマーク / www.patentresult.co.jp (2)

  • Google TVがSONYと組む理由

    Google TVがSONYのTVとしても発売される。 一見迅速に見えるセットトップボックス方式だけでなく、SONYと組んでTV体にまで手を伸ばすのはなぜか? GoogleとSONYが組む理由 Google TVが発表された。 Logitechのセットトップボックスに加え、SONYのTV体も合わせてのリリースである。 一方、Appleは、セットトップボックス方式のみのApple TVの新バージョンを発表している。 独自ハードウェアの伝統の長いAppleと、オープンなイメージのあるGoogleがこのような戦略の違いを見せているのは対照的である。 一見すると、Appleの戦略のほうがより身軽なスタートであり、効率的であるようにも見える。 Google TVに、SONYというハードウェアメーカーがここまで強く関わる理由は何が考えられるであろうか? 特許の激戦区 このようなTV機器の分野は「双

    Itisango
    Itisango 2010/10/19
  • 【大学・研究機関】特許資産規模ランキング 広島大が7位に急浮上

    株式会社パテント・リザルトはこのほど、「大学・研究機関 特許資産規模ランキング2010」を集計いたしました(※1)。このランキングの特徴は、特許の注目度を指数化する「パテントスコア」を用いることで、単純な件数比較では見られない、質的な観点を取り入れた評価を行っている点にあります。各大学・研究機関が保有する特許資産の強さを、質と量の両面から総合的に評価しました。 これによると、上位3機関は1位 産業技術総合研究所(産総研)、2位 科学技術振興機構(JST)、3位物質・材料研究機構(物材機構)と前年と同じでした。これらの機関は保有特許件数が多く、「量」の面で4位以下との差を付けています。ただし、1件当たりで見るとこれら3機関の得点は高くなく、注目度の低い特許も多いことが伺えます。 最も順位を上げたのは、7位の広島大学です。同大学の保有特許件数は、137件と必ずしも多くはありませんが、質の面で得

    【大学・研究機関】特許資産規模ランキング 広島大が7位に急浮上
    Itisango
    Itisango 2010/05/31
  • 1