何が大変か? VSCodeはMSが作っているだけあってTypeScript統合がほぼ整っており、特に設定を頑張らなくてもそのままIDE機能が効くことが多いです。現代の多くのJavaScriptプロジェクトはこれで事足ります。 しかし、これには例外があります。Reactの実装は現時点ではFlowで書かれています。FlowはTypeScriptと同様のコンセプトを持つAltJS言語です。FlowはReactと同じくMeta(Facebook)製であるため、これまでReactでFlowが使われてきたのは一定の合理性があると言えるでしょう。 Flowの拡張子が *.js であることから、TypeScriptのIDE機能はFlowのソースコードに対しても反応します。文法が似ていることもあり、Go To Definitionなどの機能もある程度までは動作しますが、完全ではありません。また、エラー表示が
![VSCodeでReactのソースコードを読むための準備](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/877a8d217b745195c0a6b9456e6410bd29baf5d9/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fres.cloudinary.com%2Fzenn%2Fimage%2Fupload%2Fs--Qzlm7-oX--%2Fc_fit%252Cg_north_west%252Cl_text%3Anotosansjp-medium.otf_55%3AVSCode%2525E3%252581%2525A7React%2525E3%252581%2525AE%2525E3%252582%2525BD%2525E3%252583%2525BC%2525E3%252582%2525B9%2525E3%252582%2525B3%2525E3%252583%2525BC%2525E3%252583%252589%2525E3%252582%252592%2525E8%2525AA%2525AD%2525E3%252582%252580%2525E3%252581%25259F%2525E3%252582%252581%2525E3%252581%2525AE%2525E6%2525BA%252596%2525E5%252582%252599%252Cw_1010%252Cx_90%252Cy_100%2Fg_south_west%252Cl_text%3Anotosansjp-medium.otf_37%3AMasaki%252520Hara%252Cx_203%252Cy_121%2Fg_south_west%252Ch_90%252Cl_fetch%3AaHR0cHM6Ly9saDMuZ29vZ2xldXNlcmNvbnRlbnQuY29tL2EtL0FPaDE0R2l3aEI4dTM5cFZyM09sWVFLcUU5Z1ozV2d3MHlsMS03cUZad0huYWc9czI1MC1j%252Cr_max%252Cw_90%252Cx_87%252Cy_95%2Fv1627283836%2Fdefault%2Fog-base-w1200-v2.png)