タグ

NetBeansとeclipseに関するItisangoのブックマーク (2)

  • NetBeansとEclipseの比較 - しんさんの出張所 はてなブログ編

    7.1.1と3.7で比較。 IDEAはどーなんだ、と思った人、某氏がやってくれるはずですのでお待ちください。 プロジェクトツリーの見た目 左がNetBeans、右がEclipseです。 見た目はほぼ同じですね。 プロジェクト作成後何もなければ。 で、ユニットテストの作成後。 Eclipse NetBeans ここが大きく違います。 Eclipseは結構昔から大抵のIDEには標準であるテストパッケージ/ライブラリという概念がありません。ソースのルートを複数用意は出来ますが、そこまでです。 一応JUnitを利用すると自動でJUnitのライブラリをつけるか聞いてはきますので、最低限のおもてなしはなんとかしてあるといったところでしょうか。 ソースやライブラリの依存方向のミスが解決出来ないので早く実装してほしい機能No1だと思われます。 ユニットテスト 以下のコードを元にJUnitのテストケースを作

    Itisango
    Itisango 2012/05/25
    "基本的にNetBeansは1文字も打ち込まず、状態に合わせてCTRL+SPACEでどんどん補完やクラスなどを探していく、ということがEclipseにくらべて圧倒的に多いです。"
  • そろそろしっかりvimを使う。vimでRubyのコーディングをするために - 南極の図書館

    Rubyのコーディングに向いているIDEは何があるのだろうか。 JavaならばEclipseがデファクトスタンダードになっているし、言語によってはVisualStudioが向いているものもある。 RubyだとNetBeansかAptanaを勧められることが多かったのだが、使ってみると私にはどうもしっくり来なかった。 最終的にvimが一番良いという結論になり、最近は専らvimで書いている。 コーディングをするにあたり、まずは「補完機能」があり「リファレンスにすぐ飛べる」のであれば最低限の機能は満たしていると考える。 今回は、vimでそれを実現するプラグイン、neocomplcacheとvim-refの導入方法を書いていく。 なお、プラグイン自体はRubyに特化したものではなく、他の言語でも使うことができる。 エントリは下記2エントリの続きになるので「その3」にあたる。 そろそろしっかりvi

    そろそろしっかりvimを使う。vimでRubyのコーディングをするために - 南極の図書館
  • 1