公立大学法人沖縄県立看護大学は5月16日、不正アクセスによる迷惑メールの送信について発表した。 これは同学の学生1名の Microsoft 365 アカウントに不正アクセスがあり、2022年12月6日から2023年3月8日の期間、当該学生のメールアドレスから12,941件の迷惑メールが不特定多数の宛先に送信されたというもの。迷惑メールの多くは外国語で海外サイトへのリンクが張られており、Microsoft 365 のメール送信サーバに直接アクセスすることで行われた可能性が高いと推測している。
筆者はこれまで数多くのモダナイゼーション案件を見てきた。その経験からエッセンスを抜き出し、実際に起こりうる問題や現場の葛藤をストーリーに仕立てて、架空の「事件簿」として紹介する。今回紹介するのは、保険会社を支えるレガシーシステムのモダナイゼーションで起こった事件だ。 華々しい脱メインフレームの裏で起こった事件 「50年間、我が社の基幹業務を支えてきたメインフレームの火を落とす日がいよいよ来たな。切り替えテストを繰り返し行ってきたので問題ないはずだが、ドキドキするよ。今後は後任の君たちによるDX(デジタルトランスフォーメーション)推進に期待しているよ」 今回の舞台は大手保険会社だ。2030年、新年を迎えるモダナイゼーションプロジェクトルームに、新システムの稼働を花道に定年を迎えるシステム部長の高揚した声が響いた。 半年後、新任のシステム部長はこう言って頭を抱えていた。「新システムは稼働したが
客によるITベンダーへの丸投げと、人月商売にありがちなITベンダーによる現場丸投げのなれの果てだな。調査報告書に目を通して、そんな感想を持った。何の話かというと、兵庫県尼崎市で再々委託先の技術者が泥酔してUSBメモリーを一時紛失し、そこに保存されていた全市民の個人情報を漏洩の危機にさらした例の事件の報告書である。ただもう1つ別の感想がある。「こんなひどい報告書を読んだのは初めてだ」。 この報告書は尼崎市が2022年11月28日に公表した直後に読んだ。人月商売のIT業界と客のIT部門などのアカンところを徹底的にえぐり出して、悔い改めてもらうことを仕事の本分と心得ている私だから、当然のことだ。で、読み始めたのだが、いろんな意味で「何じゃこりゃ」とあきれてしまった。BIPROGY(旧日本ユニシス)の客先、尼崎市の現場は、人月商売にありがちとはいえ、やりたい放題。尼崎市は究極の丸投げでベンダーマネ
テクノロジーの発達によって、生活は便利になっている一方で、誰もがサイバー犯罪とは無縁でいられなくなった現代。株式会社網屋主催の「Security BLAZE 2022」では、セキュリティの最前線で活躍するエキスパートが集結し、さまざまなサイバー犯罪の手口や対策方法について講演を行いました。本講演では「サプライチェーンに対するサイバー攻撃」と題し、実際にサイバー攻撃に見舞われた半田病院の事例をもとに、中小企業のための防衛策について解説しています。 軽視されている、サイバー社会の「安全安心」 森井昌克氏:神戸大学の森井です。「サプライチェーンに対するサイバー攻撃」という題で、副題は「半田病院の事案が示唆する中小企業が可能なセキュリティ対策」ということになっております。それでは講演を始めさせていただきます。 まず簡単に自己紹介です。ここでお話しておきたいことは、この黄色い枠に囲まれているように、
by Yuri Samoilov Google Playストアで公開していた何の変哲もないムービー再生アプリが、突然「性的なコンテンツと冒とく的な表現」が原因でストアから削除されてしまったと開発者が報告しました。Googleから届いたメッセージを精査した開発者は、アプリが削除された背景にはGoogleの壮大な勘違いがあったと指摘し、即座に抗議したと述べています。 Suspended from Google Play for listing supported subtitle formats · Issue #37 · moneytoo/Player · GitHub https://github.com/moneytoo/Player/issues/37 2021年1月26日に、チェコのAndroidアプリ開発者であるMarcel Dopita氏が、自分が開発した「Just Player
インターネット掲示板に,真実は,特定の文字などが表示され続けるだけであり,ブラウザを閉じれば終了するプログラムのリンクを掲載しただけであるのに,兵庫県警が,これを「不正なプログラムに誘導するリンクを貼り付けた」と問題視して,平成31年3月に捜索差押を強制的に行い,神戸地方検察庁に送検し,被疑者として扱われた成人男性2名の方々につき,検察官は,令和元年5月22日付で,今回の件をそれぞれ不起訴処分としました。 これら2名の方々が,今後裁判にかけられ,無罪立証の負担を強いられる煩を事実上避けることができたことは一安心です。 しかしながら,検察官の処分は,不起訴処分のうち,「起訴猶予処分」でした。これは,犯罪の嫌疑がありかつ訴訟条件が具備していても,被疑者の境遇や犯罪の軽重,犯罪後の状況などから検察官の裁量によって公訴提起を差し控えるというものです。 今回の事案で兵庫県警が,不正指令電磁的記録供用
違法DLTwitter公言騒動単語 3件 ニラソウドウ 5.7千文字の記事 15 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 概要発言一覧にらの擁護派個人情報探索終局関連動画関連コミュニティ関連項目関連リンク掲示板 この記事は、記事名が元「にら割れ騒動」でしたが、 同名である複数の放送主"にら"さんに、迷惑がかかるので記事名変更しました。 旧記事名では、記事を作成しないようお願いします。 [掲示板>>1-30参照] 違法DLTwitter公言騒動とは、生放送主であるにら(co1051307)がゲームを割った(違法DLした)ことをtwitterで公言し、なおかつゲーム制作者の代表に喧嘩を売った事件である。 概要 2013年3月4日に、にらがツイッターで『ハピメア』というエロゲを割れで入手し放送することを匂わす発言をしたことに端を発する。 同13日にこの発言にゲームの制作元であるPurple sof
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く