タグ

2013年11月6日のブックマーク (7件)

  • ハイレゾ音源は人間の耳で聴き分けられるか? 禁断のブラインドテストで検証! (1/6) - Phile-web

    最近何かと話題の「ハイレゾ」。ハイレゾ対応のネットワークオーディオ/PCオーディオ機器が続々と登場し、さらにはAstell & KernのAKシリーズやウォークマンなど、ポータブル機器でもハイレゾ対応が進んできた。それに伴ってスピーカーやヘッドホン、イヤホンでもハイレゾ対応を謳うものが増えている。 またハードウェアと歩調を合わせ、ハイレゾ音源の配信も盛んになってきている。この分野の老舗であるe-onkyo musicは楽曲を次々に増やし、アニソンの配信も開始した。またウォークマンの公式音楽配信サイトである「mora」も、ソニー・ミュージック、ユニバーサル、ワーナーといった大手レーベルのハイレゾ音源を配信開始している。 ■サンプリングレート違いの音源、圧縮音源は聴き分けられるのか? このように盛り上がりを見せるハイレゾだが、編集部で何度か話題に上がっていたのが、「一般の方がハイレゾ音源を聴い

    Ivan_Ivanobitch
    Ivan_Ivanobitch 2013/11/06
    かなりアレなテスト条件でも見分け付かなかったのだから、厳密にテストしたらお察し。
  • 入間航空祭 2013 初めての航空フォト撮影 航空自衛隊入間基地 - Rocketboy Digital

    2013年11月3日(日)入間航空祭へ行ってきました。初めての参加で、且つ航空フォトも初体験になります。会場はもちろん航空自衛隊入間基地。もう凄い人出大混雑。西武池袋線の稲荷山公園駅から既に長蛇の列、会場内も場所によっては大渋滞。そしてそれにも増して帰りの駅前はホントカオス・・・。電車が来ても3歩しか進まないのです! というのも入場者数は昨年より10万人多い約32万人。この想像できない数字。ヒィーー-! そんな状況下でしたが初めての航空フォトいきます。レンズは70-300mm。トリミングしてます。 UH-60J 航空フォトは未経験のため、おそらくシャッタースピード優先AEでいいだろうとTVモードで撮影。ヘリの場合は1/400~1/600ぐらいでいろいろ試しながら撮りましたが、まだまだ遅くてよかったですね・・・。 UH-60J ほぼローターが止まってる感じに・・・もっと予習しておくんだったと

    入間航空祭 2013 初めての航空フォト撮影 航空自衛隊入間基地 - Rocketboy Digital
    Ivan_Ivanobitch
    Ivan_Ivanobitch 2013/11/06
    戦闘機を撮るのは、もはやゲームに近い。
  • 【速報】『エスカ&ロジーのアトリエ~黄昏の空の錬金術士~』、2014年にテレビアニメ化決定! アニメを手掛けるのはStudio五組 - ファミ通.com

    2013年11月6日、創立20周年を迎えたガストが、“ガスト創立20周年発表会”を開催。この発表会の中で、2013年に発売されたプレイステーション3用ソフト『エスカ&ロジーのアトリエ~黄昏の空の錬金術士~』が、2014年にテレビアニメ化されることが発表された。

    【速報】『エスカ&ロジーのアトリエ~黄昏の空の錬金術士~』、2014年にテレビアニメ化決定! アニメを手掛けるのはStudio五組 - ファミ通.com
    Ivan_Ivanobitch
    Ivan_Ivanobitch 2013/11/06
    アトリエがアニメ化とは…… OPは誰が歌うの? そういえば、イリス・グランファンタズムのOPっていわばリンホラのさきがけになるのか……
  • 格闘ゲームの問題点 - 直列☆ちょこれいつ

    『ペルソナ4U』をとりあえずやっています。 ちょっといじってみたところ、クマがワープしたり物を投げたりと わけのわからない感じでよかったのでとりあえずクマだけ練習しています。 ストーリーは友達が来たときにやるだろうし、 わたしが見てクリアマークをつけてしまうと どれをやったのかわからなくなるだろうと、 トレーニングをやっていたのですが、 それだけではなんなのでネット対戦もやってみました。 でも、格闘ゲームなんてほぼ初めてで何をすればいいのかよくわからず。 とりあえずコマンドで出てくる技を出しては 何がなんだかわからないうちにやられるというのを繰り返す感じです。 そんなこんなでちょっと攻略を調べたりしてわかったのは、 格闘ゲームは格闘が目的ではないということでした。 むしろ、格闘ゲームは狩猟ゲームです。 たとえば、昔の人々がマンモスをがけに追い詰め、 落として殺すというような狩猟様式、それが

    格闘ゲームの問題点 - 直列☆ちょこれいつ
    Ivan_Ivanobitch
    Ivan_Ivanobitch 2013/11/06
    初心者向けに作ったシステムが上級者御用達となったケースはいろいろと見てきた。/家庭用なら技は全部説明書に載せておくべきだよなぁ。
  • AKB48 次のシングルタイトルはグループ史上最長の76文字 (東スポWeb) - Yahoo!ニュース

    「AKB48」の34枚目シングル(12月11日発売)のタイトルが『鈴懸の木の道で「君の微笑みを夢に見る」と言ってしまったら僕たちの関係はどう変わってしまうのか、僕なりに何日か考えた上でのやや気恥ずかしい結論のようなもの』に決まった。 76文字のタイトルはAKB48史上最長となる。AKBでも「君のことが好きだから」「走れ!ペンギン」を手掛けた織田哲郎氏(55)が作曲を担当することも合わせて発表された。 9月のじゃんけん大会で優勝し、センターを務めるSKE48の松井珠理奈(16)は「じゃんけん大会で優勝することができ、初めて一人でセンターを務めさせていただく楽曲を手がけてくださったのが織田哲郎さんと教えていただいた時、すごくうれしい気持ちになりました」とコメント。 76文字にも及ぶタイトルについては「AKB48グループ全体でもこんなに長いタイトルの曲は初めてなので、びっくりしましたが、そ

    Ivan_Ivanobitch
    Ivan_Ivanobitch 2013/11/06
    東工大すずかけ台キャンパスとは何の関係もありません。
  • 「時計」を進めるべきは誰だ?

    http://dochikushow.blog3.fc2.com/blog-entry-2759.html なんだかなぁ。 そもそも、ゲームを楽しみたいと思うユーザーが集まってて、金を落としてくれているところが「ゲーム業界」だろ。 昔のゲーム業界を懐かしみ、現状のソシャゲに文句言ってる奴らを馬鹿呼ばわりして腐す気持ちは解る。でも、それって昔っからあった事だろ? 開発者はそういう奴らを華麗に無視しつつ、いつだって金を払ってくるユーザーに向けてゲームを作ってきたじゃん。 文句言うマニアを馬鹿呼ばわりしてるけど、何を今更って感じなんだよ。 コンシューマーこそがゲームの王道?そもそも、ゲームをどこでどんな機種で遊ぶかは数年単位で変化してる。 パソコンからアーケード、ファミコン、スーファミ、プレステ、PS2、DS、携帯、スマホへとユーザーが移ってきたように。 プラットフォームが変わる度に保守勢力は新

    「時計」を進めるべきは誰だ?
    Ivan_Ivanobitch
    Ivan_Ivanobitch 2013/11/06
    「つまらなければお代はいただきません」確かに良い時代だ
  • 【PDF】事業番号: 2-70 議事録 国家備蓄石油管理等委託費(資源エネルギー庁) / 行政刷新会議ワーキングチーム「事業仕分け」第2WG

    2012年12月11日 消費者委員会 1.問題の実態 携帯電話、スマートフォン、インターネット、ケーブルテレビ等の電気通信を利用して提供されるサービス(以下「電気通信サービス」という。)は、ここ数年消費者の日常生活に深く関わっており、なくてはならないものとなった。一方、電気通信サービスの契約件数を事業者が激しく競い合うことによって、過熱した販売勧誘活動が見受けられる。販売奨励金制度(インセンティブ)が代理店や営業担当者の過度の実績追及をあおっているという指摘もある。 国民生活センターに寄せられた最近4年間の関連する相談は別紙のとおりであり、件数も多く、個々の事案も深刻で悪質なものが少なくない。今後、消費者が契約内容を十分理解したうえで合理的利用料金により安心して電気通信サービスを使えるようにするためには、事業者や事業者団体の自助努力が緊急に求められる。また、それにとどまらず、これを指導監督

    【PDF】事業番号: 2-70 議事録 国家備蓄石油管理等委託費(資源エネルギー庁) / 行政刷新会議ワーキングチーム「事業仕分け」第2WG
    Ivan_Ivanobitch
    Ivan_Ivanobitch 2013/11/06
    通信キャリアが悪質な抱き合わせ販売を行っていることについて、内閣府消費者委員会が総務省にブチギれている提言。