タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

ブログに関するJD30671011のブックマーク (2)

  • コメントへの対応で悩む事ありませんか?コメントいろいろ - 鈴木です。別館

    最近は、ネガティブなコメントにもスルースキルがそれなりについて来たのですが、最近悩むコメントというものがあります。 最近悩んでいるコメントとそれをどう対応しているか少し書いてみたいと思います。 悩むコメントその1 間違っている・・・ 主にはてなブックマークによるコメントなのですが、ある程度技術系の事や専門的な事を書くと、たまに間違った指摘をされる方がいるんですよね。 文を読まずに適当に書いたネガティブ、もしくはネガティブに近いコメントではなく、コメントを書いた人があきらかに間違った事を書いているという事です。 僕も自分で書いたエントリーで間違って書く事はありますが、それを指摘してくれるコメントは有難いと思いますし、そういう指摘をしてくれる事で次に繋がっていく事もあると思います。 でも、文は読まれていると思うのですが、あきらかに間違った事をコメントにされる方が最近、チラホラと出てきていま

    コメントへの対応で悩む事ありませんか?コメントいろいろ - 鈴木です。別館
    JD30671011
    JD30671011 2014/09/27
    同意。個人的には複数のコメントのうち極一部に困ったものが紛れてるんならスルーしても薄まると言うか、こちらの気分的にごまかして対処。リアクションに困るコメントだけあるって時が一番キツいですね。
  • 内田樹の研究室

    ローカリズム宣言 地方移住のための情報誌「TURNS」で2年間ほど連載していたインタビューを採録しました。グローバル資主義の終焉、少子高齢化による過疎化と限界集落化という現実を踏まえて、「地方移住・帰農・山河の回復」というオルタナティブについて提言をしております。 昨日うかがった話では、地方移住支援のためのある NPO の窓口を訪れた人は去年一年で 25,000 人、10 年前の 10 倍にのぼるそうです。半数以上が 20 代 30 代とのこと。 この趨勢はもう止まることがないでしょう。 デコ/2017-12-07 変調「日の古典」講義 安田登さんと二人であちこちで行った対談の集成。話題は『論語』から能楽まで多岐にわたります。安田さんが何か驚くべきことを言うとこちらも負けじとさらに驚くべきことを言い、安田さんがそのような挑発を受け流すはずもなく、さらに驚くべき話で切り返す・・・という悪

  • 1