タグ

2023年12月7日のブックマーク (4件)

  • 使いこなせていますか?Python 組み込み関数全71件 完全解説[2023 最新版] - Qiita

    この記事はNuco Advent Calendar 2023の5日目の記事です。 はじめに Pythonは、世界中で広く使われているプログラミング言語の一つです。Pythonの特徴の一つは、豊富な組み込み関数を持っていることです。 Pythonの組み込み関数は、2023年12月現在、全71件あります。しかし、それらを完璧に使いこなせている人はどれくらいいるでしょうか? この記事では、Pythonの組み込み関数全71件を、実際のコード例も踏まえて完全解説します。この記事を読めば、Pythonの組み込み関数について、一から十まで理解できるでしょう。 それでは、早速見ていきましょう。 弊社Nucoでは、他にも様々なお役立ち記事を公開しています。よかったら、Organizationのページも覗いてみてください。 また、Nucoでは一緒に働く仲間も募集しています!興味をお持ちいただける方は、こちらま

    使いこなせていますか?Python 組み込み関数全71件 完全解説[2023 最新版] - Qiita
    JULY
    JULY 2023/12/07
    filter() の「知らないと冗長なコードを書いてしまう」という話で、「for文やif文を使って〜」は良いけど、内包表記も避けるべき、みたいな記述はどうかなぁ。イテラブルが欲しいときは filter() の方が、とは思うけど。
  • 2023年12月5日に発生した複数AWSアカウントが操作不能となった障害について | クラスメソッド株式会社

    クラスメソッドのAWS総合支援 コスト最適化からセキュリティ、構築支援、運用保守まで、AWS活用を支援します。

    2023年12月5日に発生した複数AWSアカウントが操作不能となった障害について | クラスメソッド株式会社
    JULY
    JULY 2023/12/07
    対策のところで、最初に権限の局所化に言及しているのが良い。その後ろにある「再現性のあるレビュー可能な状態を作り出す」とか、できるだけ人間の注意力に頼らないように考えている。
  • 社員がアダルトサイトにアクセスしまくってる!?→実は…… freeeで本当にあった笑えるインシデント対応

    「私、セキュリティ担当者! 監視ツールを覗いていたら、社員がものすごい頻度で不審なアダルトサイトを見ていることが分かっちゃったの!」 ……だいぶ、いや、かなり考えたくない事態だ。しかし、クラウド会計ツールで知られるfreeeではこの問題が実際に起きたという。同社はどう対応したのか、12月6日公開のテックブログで紹介している。 ブログによれば、事態に気付いたのはセキュリティインシデントに対応する社内組織「CSIRT」のメンバー。監視ツールを確認していたところ、不審な通信が繰り返し発生していることに気付いた。 送信元を調べたところ、原因はある社員の端末。送信先はアダルトサイトだった。しかも、頻度が異常に高かったという。 とはいえ、さすがに会社の端末でアダルトサイトを見ているのはおかしい。違和感を抱いたCSIRTがより詳しく調査したところ、実際は社員がアダルトサイトを見ているわけではないことが分

    社員がアダルトサイトにアクセスしまくってる!?→実は…… freeeで本当にあった笑えるインシデント対応
    JULY
    JULY 2023/12/07
    最近、Google アカウントと紐づいていない仕事用の PC で、アダルトまがいの広告が目に付くような気がする。誤操作で広告をクリックして、慌ててプッシュ通知を許可ボタンもクリック、みたいな可能性は無いかなぁ。
  • ノーコード開発なのに盛大にやらかした - Qiita

    はじめに この記事は、番環境などでやらかしちゃった人 Advent Calendar 2023 の7日目です。 私はIT関連企業ではないサービス業の人間ですが、IT関連全般のことをやってます。 現在ノーコード開発としてはかなりメジャーな Bubble というプラットフォーム上でサービスを展開しているのですが、そこでのやらかしを共有したいとおもいます。 Bubbleとは Qiitaにはノーコードエンジニアはあんまりいなさそうなので説明します。 Bubbleは、プログラミング知識がなくても使えるノーコードプラットフォームです。ドラッグ&ドロップでウェブアプリを作れるので、、技術がない人でも簡単にアプリ開発が可能です。このプラットフォームのいいところは、見た目のデザインからデータベースまで、全部自分で作れる点。プログラミングがわからなくても、条件分岐やデータ操作などの複雑なことができます。 B

    ノーコード開発なのに盛大にやらかした - Qiita
    JULY
    JULY 2023/12/07
    記事の最後にも書いている通り、この UI はアンチパターンだなぁ。色んな方法はあると思うけど、自分なら Confirm ボタンを押したあとに、コピー対象のテーブル一覧を表示する画面を出して実行ボタンを押させる。