タグ

ブログに関するJacknicoLのブックマーク (60)

  • rakuishi.com

    Android 14 対応は、主にセキュリティ関連の変更が必要となります。この記事では、対応した移行項目とフォアグラウンドサービスのリジェクトに対する修正内容を共有します。

    rakuishi.com
  • ABOUT ME | rakuishi.com

    はじめまして。rakuishi(苗字を重箱読み)といいます。1989 年生まれ福岡県出身です。大学在籍中(微生物学を専攻)の 2012 年 1 月に趣味で初めた iOS アプリ開発が高じて、アプリ開発とフロントエンド・デベロッパを仕事にしています。 このサイト rakuishi.com は、僕個人によるブログです。会社とは関係ありません。2011 年 8 月から記事を書いています。当初、WordPress で運営していたブログでしたが、2015 年 1 月からは静的サイトジェネレータ Hugo, 2020 年 11 月からは Next.js で運用しています。ソースコードを GitHub で公開しています。記事の更新を追いかけるには、RSS から。 Twitter に呟いています。Facebook は、面識のある人だけと友達になっています。連絡は、Twitter もしくは、rakuishi

    ABOUT ME | rakuishi.com
  • cl.pocari.org

    PHPerror_log に syslog を指定した際に他のログと混ざらないようにする 2013-08-30-1: [PHP] PHP のランタイムのエラーログですが、ファイルを指定するより syslog 経由にしたほうが何かと楽です。 ファイルの場合は、ユーザ権限で実行している cli でのエラーと httpd でのエラーの両方を記録するために、 パーミッションをもしかしたら 777 とかにする必要があるかもしれませんが、 syslog の場合は特にそんなこと気にする必要がありません。 php.ini で下記の設定をするだけなのですが、これだけだとちょっと都合が悪いです。 sudo vim /etc/php.ini error_log = syslog というのも送信されるログのファシリティは user なので、例えば CentOS 6 だと /var/log/messages

  • fladdict

    人の生産性の低さが嘆かれる今日この頃、fladdictさんとしてはAmazon Dashを万能化して、現代のサイバー貴族となる方法を模索しております。 Google Home Assistantや、ザッカーバーグのAIホーム計画など、面白そうだなぁと思いまして、自分も色々と実験。 結論からいうと、AIやハイテクなど使わなくても、ほんのわずかの工夫があれば、誰でも自宅にスーパーアシスタントを構築して、サイバー貴族となれる。 IT質は、貴族に占有された封建システムを、テクノロジーによって庶民に解放することだと思うんですよね。なんで実際にやってみました。Amazon Dashボタンを改造して、出前、家政婦、タクシー送迎から、リアルアシスタントさんの御用聞き呼び出しまで、あらゆるものをワンプッシュ化!生産性バカ上がりです。 これで日の生産性も回復するはず。 人機一体の、スーパー・アシスタ

  • Try&Error テクニカルブログ

  • nanoblog

    YamaTrackをいつもご利用いただきありがとうございます。 サービスが利用しているサーバ運営会社より、下記の日程でシステムメンテナンスの連絡を受けております。 2022年7月24日 ~ 2022年7月26日 ※上記期間の内、数分から1日程度でメンテナンスは完了します。 メンテナンス期間中はサービスを利用することができません。ご了承ください。 運営会社からの案内は、”数分から1日程度”となっておりますが、特に問題がなければ30分程度でメンテナンスは完了する見込みです。 大変ご迷惑をお掛けいたしますが、何卒、ご理解のほど、よろしくお願い申し上げます。

    nanoblog
  • Sunvisor Lab. - Development, Consulting, Education

    IT を活用していこうとするときに、ほんの少しの困り事が原因でその先に進めないということが多くあります。 Sunvisor Lab. は、そういったちょっとした困り事を解決するお手伝いをします。 こんなことはコンピュータにさせたら簡単にできるんじゃないだろうか? 毎日この手作業をしているけど、この手間が楽になったら、ずいぶん違うのだが。 事務を自動化できるようなシステムを入れたいけど、どうやったらいいのかわからない。 新しい事務所を作るのに合わせて、パソコンやネットワークを綺麗に構築したい。 このような要望やジレンマは、多くの企業・事業所で抱えられているのではないでしょうか。 また、すでに情報システムを構築している企業でも、 最新のソリューションから自社のシステムがどんどん離れていっている 社内システムをモバイルに対応させたいけど、どうしたらよいのだろう 社内システム Web に以降してい

  • 何か着ていればいいよ

    ちょっと時間が空いてしまいましたがこちらのイベントへブログ枠で参加しました。 そのレポートです。 testnight.connpass.com 参加目的 CI/CD 関連の知識をアップデートするために参加しました。 自分はJenkinsでのCI環境、CD環境は比較的多く構築してきました(いわゆるJenkinsおじさんでした)がここ数年は業務的に遠ざかっており「自分は浦島状態なはず…。」と思っていました。 特に、マイクロサービス時代のCI/CDって具体的にみんなどうやっているのだろうか?というのを常々思っていて、 そんなおり、connpassの新着で見かけたこのイベントに参加した次第です。 以下講演内容 講演内容と自分の感想です。 Keynote - Bitrise CTO Viktor Benei: 概要 Bitrise というios/android アプリ向けCI/CDのsaas のお話

    何か着ていればいいよ
  • あおきのTechメモ

    目的 MacのFinderで作業しているときに、zip圧縮を行う時があります。 標準の右クリックメニュー「(フォルダ名)を圧縮」は便利なのですが、中に含まれる管理用の.gitや.DS_Storeとかも圧縮され、相手がWindowsだったり開発者ではない場合に、ゴミが入っているように見えてしまいます。 対策 zipコマンドで、-xという除外オプションをつければ良いのですが、つい忘れてしまう上、手間なので、Automatorという自動化ツールで簡単なスクリプトを登録して、zipコマンドを叩く手間を減らします。 これにより、Finderの右クリックメニューから、.DS_Store、.git、.svn 、.idea 、__MACOSXといった管理ファイル無しで、Zip圧縮できるようになります。 続きを読む UnityプロジェクトをVS2017で開こうとしたときの問題 エラー文言の抜粋 Descri

    あおきのTechメモ
  • neue cc

    MicrosoftからIntroducing Garnet – an open-source, next-generation, faster cache-store for accelerating applications and servicesという記事が今日公開されて、Garnetという新しいインメモリデータストアがOSSとして公開されました。Microsoft ResearchでFASTERを手掛けていたチームによるもので、FASTERはC#実装の高速なキーバリューストアでした。今回のGarnetはその発展形のようなもので、FASTERベースのストレージと、Redis互換のプロトコルによる、インメモリデータストアになっています。詳しくはGarnetのほうのブログA Brief History of Garnetで。GarnetもC#で作られています。 ベンチマークによると、Re

  • naichilab - Android iOSアプリ開発メモ

    ブラウザからオブジェクトストレージへ直接ファイルアップロードをしたいんだけどブラウザにアクセストークンを渡したくない。 どうにか方法ないかなって調べてたら下記記事を見つけた。 Qiitaの画像アップロード機能も簡単に実装できる。そう、S3ならね。 まさにやりたいことはこれ。でもS3じゃなくてConoHaオブジェクトストレージでやりたい。 調べた。 Form POST middleware 見た感じさっきのQiita記事はOpenStack Swiftの上記機能を使ってるっぽい。 Secret Keys 上記FormPOSTを行うためにはSecret Keysってものを使う必要がある。 Temporary URL middleware Secret Keysは"Form POST" と "Temporary URL"って機能で使うらしい。 temporary url middleware |

  • 情報の海の漂流者

    trajectory.hateblo.jp 1.吉野家の炎上はさらっと終わり、ハトクロ、アツギは燻っているという氏の認識が正しいのは疑問に思っている 2.根拠データの提示 ※僕は自作のはてブ分析ツールを長期間運用しているため個人としてはかなり膨大かつ詳細なデータを持っているが、再現可能性を考え今回はIT技術者ではない人が利用できる範囲での調査に限定する ハトクロの謝罪後騒ぎは大きくなったのか? ハトクロは4/30に謝罪対応したが、その後むしろ騒ぎは大きくなっていた様子で、5/2にはブランドへの名誉毀損・営業妨害に対する法的措置を発表。誰の、どんな発言が念頭にあるのかは明言されていない。 ハトクロとアツギと吉野家と。 - trajectory ヤフーが提供しているリアルタイム検索を活用すると、twitterにおける各キーワードの時系列での言及数を確認することができる。 ※確認可能な期間が「過

    情報の海の漂流者
  • pixiv inside [archive]

    わかりやすさを追求したらマンガになりました。 マンガでわかる「配信広告の運用でマネタイズを行う際にeCPMを過信してはいけない理由」の紹介です。 マーケティング部にて広告事業を担当しているdrillです。社内ではアドネットワーク・SSP等の配信広告の運用によるマネタイズを主な業務として行っています。 配信広告の収益性を判断するために、1,000impあたりのコスト(メディアサイドでは収益)である「eCPM」を指標とすることは多いと思いますが、各配信広告サービス管理画面のeCPMだけにとらわれると正確な収益の比較・検証が行えない場合があるので気をつけましょう、という内容の記事です。 (eCPM=1,000impあたりのコスト、メディアサイドでは1,000impあたりの収益) リクエスト送信数に対するimp数の乖離 メディア側が広告のJSタグを呼び出したり、アプリから広告SDKにcallを送っ

    pixiv inside [archive]
  • dunno logs

    あっという間、と言う程ではないけれど 7 月が終わりました。 大物の宿題がいくつか片付く 通っているピアノ教室の先生が、夏休みに生徒対象で読書感想文や絵・工作の宿題を生徒数人(学年はバラバラ)と一緒にやるという企画をしてくれて、先週に 1 回 3 時間 x 2 が開催され、読書感想文と絵の宿題がほぼ完成しました。 「ほぼ」としたのは、感想文は清書の作業、絵は微妙に白い部分が残っているのでそこを埋める作業が残っているためです。 読書感想文 絵はともかく、読書感想文は夫婦共に文章に対して何も教えられることもなく、担任側からも特に指導も指定もなかったので「どうすんだこれ」感があったので非常に助かりました。 きちんと感想文を書くためのフレームワークみたいなものを用意してくれていて、それをそれぞれ読むは違うものの似た年代の子供が集まって行うので 3 時間という長丁場も乗り切り、一日で完成させてくれ

    dunno logs
  • 【お裾分け】Win2008 エディション別「役割」と「機能」の一覧 - モトスミの中心で、駄文を捧ぐ (業務用)

    この大型連休中、今更ながらWindows Server 2008のパラメータシートを作成してました。 パラメータシートの項目で一番手間が掛かるのがコンポーネント一覧の作成でして、これがいくらググってもそれらしき資料が見あたらないんです。 で、結局、VM環境に各Editionをインストールしては画面キャプチャして、というのを繰り返しまして、ようやく「役割」と「機能」の一覧表が出来上がりました。 折角ですので、皆さんにお裾分け。 役割と機能の一覧をダウンロードする (PDF) ※ご利用上の注意: ・この資料の情報源とした検証環境はすべてx64版(SPなし)となっております。x86版、 Itanium版では名称が異なったり、一部項目が選択できない場合がございます。 ・一覧では、Datacenter Editionに関する記載を省略しております(Enterprise Editionの欄を 参照くだ

    【お裾分け】Win2008 エディション別「役割」と「機能」の一覧 - モトスミの中心で、駄文を捧ぐ (業務用)
  • studio popolog - ポポログ

    複数のPCから写真にアクセスしたい外付けHDDだとPCを起動しないと写真を見られない外出先から写真にアクセスしたい 一眼 ...

    studio popolog - ポポログ
  • 蒼の王座・裏口

    こちらの記事はアドベントカレンダーSnykを使ってセキュリティにまつわる記事を投稿しよう!【PR】の15日目の記事として投稿しています。 Dockerlog4jの脆弱性を分析できるという記事を目にしました。どういうこ… 続きを読む »

  • matu_tak’s blog

    今年も PASS Summit に参加しました〜。 PASS Summit は今年で 20周年(v.20)、SQL Server は 25周年という記念すべき年! 私たちは 2004年から毎年参加しているので、15年連続での参加になります。 基調講演では SQL Server 2019 CTP 2.1 のアナウンス! 展示会場も大盛況(↓) 毎年恒例の Bob Ward さんのセッション(↓)も大盛況 tempdb のセッション(↓)パフォチュー セッションの人気は相変わらず! 会場の雰囲気(↓) 今年の朝(↓)はアメリカらしく?甘いドーナッツ ^^; 今年も PASS Summit に参加するためにシアトルに到着しました! パイクプレイス(↓) 年に 1回の祭典「Microsoft MVP Summit」。このイベントは、Microsoft さんが Microsoft MVP を招待し

    matu_tak’s blog
  • OPCDiary

    Forza Horizon 5 Horizon モダンHorizon ウィンター #Forzathon #ForzaHorizon5 季節は冬になりました。 トライアル終了。 記念写真終了。 宝探し終了。パガーニの何かを塗り替えればOK。 ウィークリー終了。 今週のクルマノルマ、GR Yarisをゲット。 EventLab終了。 PRスタント終了。 土のレース終了。 今...

    OPCDiary
  • karak

    持ち歩きに便利なサブマシンを探していたら、AmazonWindowsのタブレットを見つけた。DellのLatitude 5285である。 正直なところ、以前購入したWindowsタブレットがもっさり重くて良い印象がなか… 続きを読む →