タグ

Janssenのブックマーク (4,053)

  • 大阪IR(日本版カジノ)は必ず失敗する、そして事前調査している関係者は絶対にそれを知っているはず - 🍉しいたげられたしいたけ

    大阪IR(日版カジノ)は、必ず失敗する。これから述べる論拠は、素人が検索すればすぐわかることばかりで、もっと詳細かつ正確な事前調査を行っている関係者が絶対に知らないはずはないのだが、不思議でたまらない。 カジノはすでに世界中で解禁が進んでいるレッドオーシャン。その中でも規模が大きいと言われるのは、韓国とシンガポールのカジノである。 韓国の外国人向け大規模カジノは仁川国際空港の敷地内にあり、シンガポールのカジノはチャンギ国際空港と地下鉄直結である。 仁川国際空港、チャンギ国際空港とも、世界で名だたる国際ハブ空港である。日でかろうじて比肩できるのは羽田空港しかない。 関西国際空港と仁川、チャンギ両空港を比較するのは「やめたげてよ~」感すらある。 しかも関空から大阪カジノ予定地の夢洲までは、JRと地下鉄を乗り継いで1時間以上かかる(現在存在するコスモスクエア駅まで約1時間20分 大阪・関西万

    大阪IR(日本版カジノ)は必ず失敗する、そして事前調査している関係者は絶対にそれを知っているはず - 🍉しいたげられたしいたけ
    Janssen
    Janssen 2024/02/14
    大阪市の財政が悪化し自由度も失われる見立ての都構想を何度も打ち上げてくるように維新の会は市民や自治体の利益を考えて行動していない。IRを立ち上げることが最大の目的で存続するかどうかは考えてない。
  • 自民・木原誠二氏 政治資金規正法に連座制は「なじみにくい」 | 毎日新聞

    自民党の木原誠二幹事長代理は13日、BS日テレの番組で、政治資金規正法の改正で会計責任者と同等の責任を議員にも負わせる「連座制」を導入すべきかどうかについて「個人的にはなじみにくいのかなとは思う」と述べ、導入に消極的な見解を示した。 木原氏は「会計責任者のみならず政治家が一定の責任を取ることが重要だ」とした上で「不記載であ…

    自民・木原誠二氏 政治資金規正法に連座制は「なじみにくい」 | 毎日新聞
    Janssen
    Janssen 2024/02/14
    政治団体の代表者でなく末端の担当者が罪をかぶる方がおかしい。会計担当が政治家に罪を着せる意図があって不正をしたならそれは政治資金規正法とは別の罪だわ。
  • 「配慮したら負け」という表現者のマッチョイズム - あままこのブログ

    orangestar.hatenadiary.jp 上記の記事では「新海誠好きの元彼」という同人誌を企画したが、その後批判を受けて企画を延期した三宅香帆氏 note.com への、批判とも愚痴ともつかないような文章が書かれているわけですが、 正直全く同意できませんでした。 なぜなら、小島氏の上記の記事には「表現とは自分が覚悟さえすればどんなに人を傷つけてもいいものであり、そこで他者に配慮なんかしたら負け」という、特権性に由来したマッチョイズムがあるように思えてならないからです・ 「新海誠好きの元彼」同人誌騒動への考え まず、僕が「新海誠好きの元彼」同人誌騒動についてどういう考えを持っているか述べると 「なるほど確かにその企画によって傷つく人がいることへの配慮が足りなかったかもしれない。でも、それを企画者はきちんと理解した上で、発行を延期したんでしょ。だったら、それでいいじゃん」 ということ

    「配慮したら負け」という表現者のマッチョイズム - あままこのブログ
    Janssen
    Janssen 2024/02/14
    芸術家でもないなら周囲との軋轢を生むような表現は最初から出さない方が平和だと思うな。/自分は表現至上主義者なので差別表現だろうか原作改変だろうがより良いものが生まれるなら支持してしまうんだけど。
  • 「ある程度の年収の男性と結婚して、専業主婦になりたい」令和の学生たちが明かす"驚くほど昭和な結婚観" 他人が新しい価値観でも構わないけど自分は昔ながらの結婚がしたい

    は今、「多様性」に戸惑っている 結婚生活のリアルを多くの人が知らない中で、それでも「結婚のイメージ」は独り歩きし、かつ固定化されてきたと言えるでしょう。 近年は世界的「多様性」の時代と呼ばれています。性自認や性的指向性、いわゆるLGBTQに関しても、広く語られるようになってきました。同性結婚やパートナーシップ制度を定める国も増えています(2023年6月現在、日でも328自治体でパートナーシップ制度を設けています)。 しかし、だから「結婚も多様性の時代になった」と一概に評することはできません。むしろ日は今、「多様性」に戸惑っていると言った方が近いのではないでしょうか。同性婚自体、日の法律上ではいまだに認められていませんし、パートナーシップ制度も、病院で家族としての扱いがあり、公営住宅の入居が認められたりと一定の効果は発揮するものの、ある法学者に言わせれば、ほとんど法的効力はないそう

    「ある程度の年収の男性と結婚して、専業主婦になりたい」令和の学生たちが明かす"驚くほど昭和な結婚観" 他人が新しい価値観でも構わないけど自分は昔ながらの結婚がしたい
    Janssen
    Janssen 2024/02/14
    専業主婦を希望する女子学生がそのまま専業主婦を選択できてるのなら分かるけど、希望だけ聞いても意味無いじゃない。希望出生率とかいう意味不明な指標を思い出したわ。
  • [第155話]チェンソーマン 第二部 - 藤本タツキ | 少年ジャンプ+

    チェンソーマン 第二部 藤本タツキ <毎週水曜更新!最新2話無料>TVアニメが各種動画サイトにて好評配信中! チェンソーの悪魔を身に宿した少年・デンジ。世界はチェンソーマンを知るのだが――…!? [JC17巻4/4発売]

    [第155話]チェンソーマン 第二部 - 藤本タツキ | 少年ジャンプ+
    Janssen
    Janssen 2024/02/14
    ルックバックって映画に出来る程の分量あるかな
  • 作者が好きに描けているか否かが論点です

    巨乳苦手増田から始まり 女性オタクの棲む暗い池について|さいたま さいたまさん、嘘つくのやめてもらっていいですか|千と千尋の幻のラストは徳間アニメ絵だと思う と論争が続いているけど論点ズレまくってますね 論じるべきは商業なのに作者が好き描けているのか?であってイタコ論法なんて怪奇な話じゃないです ギャグ漫画で始まったのにいつのまにやらバトル漫画に…なんてのと同じで 作者が自分の好みをちゃんとキャラに押し付けることができたのか否かです キャラ設定に読者や男性の性癖統計が反映されているのなら「巨乳キャラにされている」という線も十分ありえます ブコメ「男性皆が大きい胸のキャラを好きな訳じゃないのが改めて可視化されたのは良かった」大きいのが好きな男もいれば嫌いな男もいるしどっちでも良い男もいるのは元より自明な話で、可視化できたとか言われても。 自明であるのと数字の大小は話が違います 巨乳キャラが

    作者が好きに描けているか否かが論点です
    Janssen
    Janssen 2024/02/13
    桜井のりお先生は先週のヤンマガでまんこの星座とかいう最低な下ネタかましてたから、少年誌離れたらロロッロどころじゃない物を描く人だわ。/「僕ヤバ」は想定より広い読者層にリーチしちゃったから言及もされる。
  • 愛知ボランティアセンターさん主催のボランティアバスに乗って能登半島に行った - 🍉しいたげられたしいたけ

    能登半島地震に際して、SNSでは前例のない現象が発生した。「現地に行くな」という声が大きくなり、一部では早期に現地入りした有名人に対する誹謗中傷まで発展した。 digital.asahi.com 震源は(←よろしくない比喩だが他に思いつかなかった)石川県知事の発信であろうが、比較的被害軽微であった同県加賀地方の観光に風評被害による悪影響まで生じたという。 私のような特殊技能のない一般人ボランティアに対しては「出番はいちばん最後で、出番はできればない方がいい」と言われる。だが世の中にはプロ顔負けの装備と技能を持つボランティアNPOが存在し、私も報道経由の知識しか持ち合わせないが具体例には「ピースウィンズ ・ジャパン」さんは震災2日目から現地にヘリコプターを飛ばし医療スタッフを派遣したとNHK総合TV「ニュース7」が報道していた。NHKラジオ第1のローカル番組「夕刊ゴジらじ」によると、このよう

    愛知ボランティアセンターさん主催のボランティアバスに乗って能登半島に行った - 🍉しいたげられたしいたけ
    Janssen
    Janssen 2024/02/11
    お疲れ様です。能登島には再来週仕事で訪問予定だけど、念のため携帯トイレは用意しておいた方が良さそうかな。
  • 「AV新法」改正に向けセクシー女優らが全国署名活動開始 「私たちの人権、仕事の誇りが踏みにじられている」|よろず〜ニュース

    「AV新法」改正に向けセクシー女優らが全国署名活動開始 「私たちの人権、仕事の誇りが踏みにじられている」|よろず〜ニュース
    Janssen
    Janssen 2024/02/11
    撮影前契約の義務化と販売までの準備期間設定はAVを永く存続させるためには必要なコストだと思うけど。/保険掛けたらメーカーも俳優も手取り減るから自己責任でリスク取らせろって要求でしょ。賛同できない。
  • 「大吉原展」批判を受け止め開催決定「女性虐待にほかならず、許されない制度」と声明も…趣旨を説明 - スポニチ Sponichi Annex 芸能

    「大吉原展」批判を受け止め開催決定「女性虐待にほかならず、許されない制度」と声明も…趣旨を説明

    「大吉原展」批判を受け止め開催決定「女性虐待にほかならず、許されない制度」と声明も…趣旨を説明 - スポニチ Sponichi Annex 芸能
    Janssen
    Janssen 2024/02/10
    より厳しい目で展示を見られると思うけど、批判に応える内容があると自負するならやるべきだね。これは是非行きたい。
  • 「大吉原展」が炎上。遊廓はこれまでどのように「展示」されてきたのか? 博物館や遺構の事例に見る享楽的言説と、抜け落ちる遊女の「痛み」(文:渡辺豪)

    相次ぐ「大吉原展」への批判ここ数日、「大吉原展 江戸アメイヂング」(以下、展)がSNSを賑わせている。展は、かつて江戸/東京にあった公娼街・吉原遊廓を取り上げたもので、今年3月から東京・上野の東京藝術大学大学美術館で開催される美術展である。展公式サイトのステートメントには「『江戸吉原』の約250年にわたる文化・芸術を美術を通して検証(改行)仕掛けられた虚構の世界を約250件の作品で紹介する」とある。 マンガ家・瀧波ユカリ氏のX(旧Twitter)では、前述のステートメントに続く序文を指して、「ここで女性たちが何をさせられていたかがこれでもかとぼやかされた序文と概要。遊園地みたい。」と非難するコメントをポスト。ここを起点にSNS上での意見対立を生んでいたようだ。 筆者の私は遊廓を専門に扱う書店・カストリ書房を経営しているが、同店は吉原遊廓が戦後に何度か看板を掛け替えて現在は吉原ソープ街

    「大吉原展」が炎上。遊廓はこれまでどのように「展示」されてきたのか? 博物館や遺構の事例に見る享楽的言説と、抜け落ちる遊女の「痛み」(文:渡辺豪)
    Janssen
    Janssen 2024/02/09
    歴博の「性差の日本史」展は「性の売買と社会」という1ブースを設けて遊郭を取り上げていて良かった。藝大所蔵の高橋由一の美人画も花魁がモデルに応じた経緯を解説していた。藝大はこのレベルの仕事が出来るか。
  • 女だけど異常に頭身が高いキャラが苦手

    悪いけど、ちょっとオエッてなる。 リアルの人にはならないよ、あくまで二次元の話。 背が高い方がよい、頭は小さいほうが良い、足は長いほうが良い、肩幅は広いほうが良い、みたいな意図が見えて、嫌になる そのキャラは当に高い頭身が欲しかったんだろうか? 大切なキャラなら、高い頭身を押し付けずに平均的な大きさの頭、身長にするべきだろうに 自分の好みをキャラに押し付けて楽しいんだろうか まあ楽しいんだろうね 自分の好みとして高いのが苦手だから余計に思うんだろうな 当にやめてほしいって思うけど、この傾向は変わらないだろうなぁ 漫画雑誌でもさ、グラビアの男性は大胸筋や腹筋を強調するし、あれもやめてほしい そのグラビア男性は悪くないんだよ そうじゃなくて、引き締まった筋肉質をアピールするのはなんかもう古くない? そんなに男の脂肪が嫌いか?という話だよ なんか吐き気がしてしまう 私は漫画の話が読みたいのに

    女だけど異常に頭身が高いキャラが苦手
    Janssen
    Janssen 2024/02/09
    「来世」の霧島そんな気になるかな。アフタヌーンのキャラなら岸先生とか金剛先生とかカボ君とか司先生とかイサックも8~9頭身くらいあるし、青年誌ならそんなもんでしょ。
  • 教養としての『ダンジョンズアンドドラゴンズ(D&D)』 - シロクマの屑籠

    はじめに ダンジョン飯 1巻 (HARTA COMIX) 作者:九井 諒子KADOKAWAAmazon アニメ『ダンジョン飯』が人気ですね。 ダンジョンで飯をうという非常識がグルメにもギャグにもなっていて、いちおうシリアスな話も進行していく『ダンジョン飯』。今日のお題は、そのインスパイア元っぽいRPG『ウィザードリィ』のさらにご先祖様の『ダンジョンズアンドドラゴンズ』(以下『D&D』と表記)です。 今、『D&D』の雰囲気をいちばん簡単・忠実に味わえる作品といえば『ダンジョンズ&ドラゴンズ/アウトローたちの誇り』でしょうか。 ダンジョンズ&ドラゴンズ/アウトローたちの誇り 4K Ultra HD+ブルーレイ[4K ULTRA HD + Blu-ray] クリス・パインAmazon 『アウトローたちの誇り』は、種族も性格も技能も違うキャラクターたちが喧嘩したり協力しながら旅を続ける物語ですが

    教養としての『ダンジョンズアンドドラゴンズ(D&D)』 - シロクマの屑籠
    Janssen
    Janssen 2024/02/09
    D&Dは青箱と緑箱も持ってたけど、赤箱以外使ったことない。天王寺のホビットと梅田のキディランドでダイスとメタルフィギュア買ってた。/キャラシートのイラストはみんな気合入れて描いてたなあ。
  • 東京藝大「大吉原展」がSNS炎上「人身売買の歴史をエンタメ化」中止求める声も…主催者「負の歴史ふまえ展示」 - 弁護士ドットコムニュース

    東京藝大「大吉原展」がSNS炎上「人身売買の歴史をエンタメ化」中止求める声も…主催者「負の歴史ふまえ展示」 - 弁護士ドットコムニュース
    Janssen
    Janssen 2024/02/09
    問題は売買春より人身売買だよね。遊郭関連の博物館展示にはよく足を運んでいて、この展覧会もぜひ見てみたいけど、主催者はいくら何でも意識低すぎじゃないかね。藝大の主催とは思えない。
  • キャンプがよくわからない

    自然の中に入り雰囲気を楽しむ、てのだったらわかる。 けどみんなキャンプ飯がうまいという。 いや、火力の調節もできないしどう考えても キッチンで作るより美味しくなるとは思えない。 野外バーベキューが焼肉屋でべるより美味しかったことなんかない。 まあ飯えたらなんでもいい、という野生じみた雰囲気を味わうのがキャンプなんじゃないの?

    キャンプがよくわからない
    Janssen
    Janssen 2024/02/08
    周りのみんなは景色のいい場所で食べるご飯が美味しいという話をしてるんじゃないの。キッチンで作ったご飯もキッチンの隅で出来立てを食べるよりテラスのテーブルに運んで食べた方が美味しいよ。
  • 「望月衣塑子に会った」人に会って、彼女が実際どんな人なのか聞いてみた - 黒色中国BLOG

    先に書いておくと、私は来、望月衣塑子さんに全く興味がなかった。 私は中国以外のことに一切興味を持たない人間である。日政治にも興味がない。日のニュースをほぼ見ない。毎日ツイッターで中国のニュースをツイートしているけど、他の時事問題にはほぼ何の関心もない人間なのだ。 ただ、そんな私でも「望月衣塑子」という名前だけは知っていた。 ツイッターをやっていれば、彼女をフォローしなくても、最低でも週に1回は必ず見かける名前だ。 でも、私にとっては、「お騒がせな人物で、いつも記者会見でシツコク質問を繰り返す人…」というほどの印象しかなかった。 ただ、1つ…彼女に対する疑問があった。 「なぜ彼女はこんなに強力な発信力を持っているんだろうか?」 ツイッターというものを15年もやっていると、発信の上手い人と下手な人がいて、その理由がなんなのか…どこでその差がついてしまったのか…というのは、やっぱり気にな

    「望月衣塑子に会った」人に会って、彼女が実際どんな人なのか聞いてみた - 黒色中国BLOG
    Janssen
    Janssen 2024/02/08
    望月氏がずっと一線級の舞台で取材を続けてる優秀なジャーナリストであることは前提の上でその発信力を考察する記事なのに、彼女の能力に疑義を呈しても意味無いじゃない。「なぜ衣塑子の声は響くのか」がお題だよ。
  • 能登中島駅 窓口が再開 田鶴浜駅担当 金崎さん助っ人:北陸中日新聞Web

    能登半島地震で列車運行が止まっているのと鉄道(穴水町)は6日、七尾市の能登中島駅の窓口業務を再開した。業務は市から委託を受けた市内在住の男性が担当していたが被災し、従事できなくなったため普段は同じ七尾市の田鶴浜駅で従事している金崎富雄さん(68)が定期の払い戻しや駅の美化などの業務にあたっている。 金崎さんの七尾市内の自宅も屋根に被害はあったが住むには問題はない。田鶴浜駅はまだ窓口業務を再開できないため、のと鉄道から能登中島駅で業務を行うよう依頼された。先ごろ、業務再開に備え七尾駅で定期の払い戻しについて説明を受けていた時、田鶴浜駅でよくみかける女性が払い戻しに来ていた。 金崎さんは「長年、通勤で七尾まで通っていた人で、いつも半年定期を買ってくれていた。自宅が被災し、もう住むことができないという話だった」と、思わず涙が込み上げた。過疎化で通学の高校生が年々減っている実感があったが、今回の地

    能登中島駅 窓口が再開 田鶴浜駅担当 金崎さん助っ人:北陸中日新聞Web
    Janssen
    Janssen 2024/02/08
    七尾市エリアはほぼ鉄道で移動できるようになるのかな。能登へはずっと車で入ってるけど、これを機会にのと鉄道にも乗ってみたいな。
  • ガソリン税「トリガー条項」 国民民主党が与党との協議から離脱を正式決定 玉木氏は代表続投の考え示すも党内からは「普通は議員辞職だ」の声も | TBS NEWS DIG

    国民民主党はきょう、ガソリン税の一部を引き下げる「トリガー条項」について、与党との協議から離脱することを正式に決めました。国民民主党 玉木雄一郎 代表「(裏金問題で)自民党自身の政策推進力や調整力を…

    ガソリン税「トリガー条項」 国民民主党が与党との協議から離脱を正式決定 玉木氏は代表続投の考え示すも党内からは「普通は議員辞職だ」の声も | TBS NEWS DIG
    Janssen
    Janssen 2024/02/08
    玉木氏の政策を実現する近道は自民党に入って玉木派になるか維新に入って共同代表目指すことだと思うけどな。もう野党として存在意義を示すことは無理でしょ。
  • Vtuberってどこに存在するんだろうな

    にじさんじENのセレン龍月が契約解除された。 にじさんじEN、にじさんじ公式が画像4枚に渡る解雇理由を発表し、 発表に先駆けてセレン龍月としての公式チャンネルとTwitterを閉鎖した。 Vtuberの中の人って基的に契約で演者であることを明かすことが禁止されているっぽい。 他の契約解除案件に「演者であることを明かして客を誘引する行為」が契約解除条項に含まれていた という発表がちょいちょいある。 そうなると、Vtuberとしての情報発信手段は公式チャンネル含む公式SNSしかないということになるが、 その公式SNSを封鎖されてしまうと、Vtuberは一切の声を失ってしまうことになる。 つい最近、ホロライブの夜空メルが機密情報の漏洩で契約解除になった際には 夜空メルの公式アカウントと中の人のアカウントで事情の説明と謝罪があったけど、 こういうことは非常に稀だ。 まぁ、中の人での謝罪は「見る人

    Vtuberってどこに存在するんだろうな
    Janssen
    Janssen 2024/02/06
    Vには詳しくないんだけど、大手の箱で演者が引退したVのガワを新しい演者が引き継いだ例とか、この先中身を引き継ぐ予定なんてものはあるんだろうか。
  • 息子の質問「ガンダムはすぐ修理してるのになんで量産しないの?」にいい答えが見つからないので詳しいお兄ちゃんたち教えてください!

    🇫🇮北欧限界中年マロニー@フィンランド妖怪boothで通販中 @marony38 かわいい子だと思った?残念限界中年でした! 紅茶をソーサーを手に持って飲む程度のオタク。 フィンランド式マッシュルームのチーズ詰めベーコン巻きBBQで人生変わった人。 YouTube→youtube.com/user/maronikki youtube.com/user/maronikki 🇫🇮北欧限界中年マロニー@フィンランド妖怪boothで通販中 @marony38 ピンチです!息子の質問に上手い答えが見つかりません! ガンダム毎回修理はすぐしてるのに、なんで量産しないの? パーツはあるのでしょ? もっと楽に勝てるんじゃないの? ソロモンでビグザムのくだりを見た辺りで発生した次男9歳からの質問です ガンダムに詳しいお兄ちゃんたち教えてください! 2024-02-05 06:03:35

    息子の質問「ガンダムはすぐ修理してるのになんで量産しないの?」にいい答えが見つからないので詳しいお兄ちゃんたち教えてください!
    Janssen
    Janssen 2024/02/06
    ガンダムはGMと部品兼用出来そうだからまだいい。ガンタンクの存在がヤバい。
  • 勝部元気さんを提訴しました|暇空茜

    ひ「どうも、認知プロファイリング探偵暇空茜です」 な「助手のなるこです」 ひ「というわけで勝部元気さんを提訴しました」 な「えーと、どういう理由と金額で提訴したんですか」 ひ「だいぶ慣れてきたね提訴報告に。理由としては、ミソジニーオブ・ザ・イヤー2023とかいうのを主催して僕を1位だと喧伝したことだよ」 な「こういう投票スタイルでも名誉毀損になるんでしょうか?まあ、世の中には自演する人とかもいそうだし、そもそもこういう投票をやる時点で失礼だとは思うのですが」 ひ「そういう、今回の件での法的な理論構築ってのは訴状の醍醐味だと思うから、それがきになる人は訴状を買ってください。読みやすく300円にしておきます。ちなみに請求額はミソジニーオブザイヤーが440万円で、もう1件が110万円、合計550万円です」 な「ん?ミソジニーオブ・ザ・イヤーだけじゃなくてもう1件あるんですか?」 ひ「これどうして

    勝部元気さんを提訴しました|暇空茜
    Janssen
    Janssen 2024/02/06
    ミソジニーオブザイヤーという催しは悪趣味極まりないけど、伊藤和子弁護士裁判で暇空氏が“労働や知能の点で女性が男性に劣っているという趣旨の投稿を行っている”人物と認定されてるので、これも中々厳しそうな。