タグ

2017年1月1日のブックマーク (10件)

  • 民進念頭に「政権交代への執念を」 小沢氏が年初にクギ:朝日新聞デジタル

    自由党の小沢一郎代表は1日、「野党が結集して選挙戦に当たることが、次の衆院選で政権交代を可能にする唯一の方法だ」と語り、民進、共産、社民との野党4党での共闘の必要性を訴えた。さらに、共産との共闘に消極論を抱える民進を念頭に「政権交代に対する執念やその必要性を強く認識していない面がある」とクギを刺した。 党所属国会議員らを集めた東京都内の自宅での新年会で語った。 選挙協力について「選挙をする身になってみれば、相手が自民党の支持者だろうが、創価学会だろうが、共産党だろうが、自分に票を入れてくれるという人をいらないという必要はまったくない」とし、「好きだから嫌いだからということで毛嫌いするのは、次元の低い異なったレベルでの議論だ」と指摘した。 野党共闘の態勢については、秋以降の衆院解散を視野に「この夏までには作り上げないといけない」と語った。(中崎太郎)

    民進念頭に「政権交代への執念を」 小沢氏が年初にクギ:朝日新聞デジタル
    Japan369
    Japan369 2017/01/01
  • 【安倍晋三首相×つんく♂さん新春対談】首相「ワクワクする日本作る」 つんく♂さん「声失っても音楽を世界へ」(1/10ページ)

    歌手の命と言ってもよい「声」を失った音楽プロデューサーのつんく♂さん(48)。安倍晋三首相(62)も病を克服し、首相に復活して丸4年が過ぎた。その2人がともに語るのは「ワクワクする世界を作りたい」。平成29年の酉年は飛翔(ひしょう)の年になるのか。栄光と挫折を繰り返した2人が家族や友人に感謝の気持ちを込めつつ、日教育やエンターテインメントの将来などを語り合った。つんく♂さんが手がけたヒットソングの中で、首相がお勧めの一曲とは?(司会 政治部長・石橋文登) ◇ 安倍 新年あけましておめでとうございます。 つんく♂ おめでとうございます。 安倍 つんく♂さんを公邸にお招きできて大変興奮しています。2年前に母校の近畿大学の入学式でスピーチされましたね。「皆さんは自分の人生を歩んで行くんです。私も声を失って歩き始めたばかりの1回生。皆さんと一緒です」と話されたのを聞いてとても感動しました。新入

    【安倍晋三首相×つんく♂さん新春対談】首相「ワクワクする日本作る」 つんく♂さん「声失っても音楽を世界へ」(1/10ページ)
  • 歴代最悪の事務総長…潘基文氏が国連で離任あいさつ 「シンデレラのような気分だ…」 韓国大統領選の支持率はトップ

    【ニューヨーク支局】国連の潘基文事務総長は12月30日、米ニューヨークの国連部で職員らを前にお別れのあいさつをし、国連を後にした。潘氏は31日に2期10年の任期を終えて退任。韓国次期大統領選の有力候補として名前が挙がっており、退任後の動向が注目される。 潘氏は、多くの職員や各国の国連大使らを前にスピーチし、その中で「シンデレラのような気分だ。明日の夜12時にはすべてが変わる」と冗談を飛ばした。 韓国出身の潘氏は、外交通商相を経て2007年に国連トップの事務総長に就任。地球温暖化対策に積極的に取り組む姿勢が評価される一方、存在感の欠如から欧米紙などに「透明人間」と揶揄されたり、紛争解決への指導力不足が指摘されたり、した。 また、安保理常任理事国の中国への肩入れや、「自国優先」「縁故主義」の姿勢が批判されるなど、国連のトップとして中立性が問われる場面も目立った。英エコノミストは、潘氏を「歴代

    歴代最悪の事務総長…潘基文氏が国連で離任あいさつ 「シンデレラのような気分だ…」 韓国大統領選の支持率はトップ
  • @Heaaart - アットハート|~ふるさとの声をあなたの心に~

    @Heaaart - アットハートは、話題の動画や、画像を毎日お届けするニュースメディアです。

    @Heaaart - アットハート|~ふるさとの声をあなたの心に~
  • 秋篠宮さまを「皇太子」待遇…「退位」特例法案 (読売新聞) - Yahoo!ニュース

    政府は天皇陛下の退位を実現するため、一代限りの特例法案を1月召集の通常国会に提出する方針を固めた。 特例法案は皇室典範と皇室経済法や宮内庁法など関連法の特例を一括したものとする。皇位継承順位が1位となる秋篠宮さまを「皇太子」待遇とし、退位した天皇の呼称は「上皇」(太上天皇)とする方向だ。 皇室典範には退位の規定がなく、特例法案に退位の手続きや、退位した天皇の呼称などを書き込む。 皇室経済法に関しては、上皇を置くことに伴う支出を規定するほか、秋篠宮家への支出を皇位継承順位1位に見合う額に引き上げる特例を設ける方向だ。 現在、生計を一にされている天皇、皇后両陛下と皇太子ご一家に支出される内廷費(2016年度)は3億2400万円。これに対し、秋篠宮家への皇族費(同)は6710万円にとどまる。

    Japan369
    Japan369 2017/01/01
  • 【安倍晋三首相年頭所感】「憲法施行70年の節目の年」「日本人が自らの手で未来を切り拓く気概が求められている」(1/2ページ)

    安倍晋三首相は1月1日付で年頭所感を発表した。全文は次の通り。 ◇ あけましておめでとうございます。 「わが国の たちなほり来し 年々に あけぼのすぎの 木はのびにけり」 30年前の新春、昭和62年の歌会始における昭和天皇の御製です。 戦後、見渡す限りの焼け野原の中から、我が国は見事に復興を遂げました。昭和天皇がその歩みに思いを馳せたこの年、日は、そして世界は、既に大きな転換期に差し掛かっていました。 出生数が戦後最低を記録します。経済はバブル景気に沸きましたが、それは、長いデフレの序章となりました。世界では、米ソが中距離核戦力の全廃に合意し、冷戦が終わりを告げようとしていました。 あれから四半世紀の時を経て、急速に進む少子高齢化、こびりついたデフレマインド、厳しさを増す安全保障環境。我が国が直面する、こうした課題に、安倍内閣は、この4年間、全力を挙げて取り組んでまいりました。 私たちが

    【安倍晋三首相年頭所感】「憲法施行70年の節目の年」「日本人が自らの手で未来を切り拓く気概が求められている」(1/2ページ)
  • 防衛省、電子戦強化へ本格着手 平成34年度にも新評価装置運用(1/3ページ)

    防衛省が敵のレーダーや通信を妨害する電子戦の強化に向け、態勢整備に格着手することが31日、分かった。平成34年度にも航空自衛隊岐阜基地(岐阜県各務原市)で新たな電子戦評価システムの運用を開始し、陸海空自衛隊の電子戦装備に反映する。中国ロシアが電子戦能力の構築を急速に進めており、米軍は優位性確保に危機感を持つ。自衛隊はこの分野で出遅れていることから、最新施設の導入で巻き返しを図りたい考えだ。 電子戦評価システムは防衛装備庁が開発するもので、密閉された施設内で戦闘機が電波を出し、敵レーダーを標的とした妨害効果を試験する。評価用アンテナから出された妨害電波を無力化する性能もテストする。空自戦闘機のほか、防空システムや艦艇などのレーダーや通信機器の性能評価にも活用する。 防衛省は近く評価装置の研究試作に着手し、33年度から装置の試験を行う。早ければ34年度にも運用を開始し、36年度末までのシス

    防衛省、電子戦強化へ本格着手 平成34年度にも新評価装置運用(1/3ページ)
  • 日本版GPSの24時間運用へ衛星4基体制 中国に対抗、安保での利用にも道(1/2ページ)

    政府が日版GPS(衛星利用測位システム)と呼ばれる準天頂衛星システムの24時間運用を目指し、平成29年秋までに測位衛星3基を相次いで打ち上げることが30日、分かった。既に運用中の準天頂衛星初号機「みちびき」と合わせて4基体制となり、30年4月から米国のGPSとの併用で一般サービスを始める。中国版GPS「北斗」に対する競争力を高めるほか、安全保障面での利用も期待される。 4基体制になれば、日上空には測位衛星が常に2基いる状態となり、米GPS衛星と合わせて測位に最低限必要な4基以上の衛星が安定的に確保される。3基の開発・打ち上げ費用は計約899億円。 日版GPSは衛星軌道の関係で日国内だけでなくロシア・シベリア東部からオーストラリア、東南アジアまでが対象エリアとなる。政府は日版GPSの利用普及を目指し、豪州で無人トラクター稼働実験を行うなどの取り組みを進めている。高精度な日版GPS

    日本版GPSの24時間運用へ衛星4基体制 中国に対抗、安保での利用にも道(1/2ページ)
  • 神戸山口組に制裁=米:時事ドットコム

  • 安倍首相とオバマ大統領、最後の首脳会談 同盟深化確認:朝日新聞デジタル

    速報 朝刊 記事一覧 紙面ビューアー 夕刊 記事一覧 紙面ビューアー 連載 特集 ランキング コメント その他 動画・音声・写真 土曜別刷り「be」 記者イベント 天気 数独 12星座占い サイトマップ 検索 ヘルプ Q&A(よくある質問) 総合ガイド お申し込み ログイン マイページ 有料会員紙面ビューアーコース登録済み 無料会員(クーポン適用中)紙面ビューアーコース登録済み 無料会員紙面ビューアーコース登録済み 朝日ID会員朝日新聞デジタル未登録 紙面ビューアーコース お客様サポート(個人設定) お客様サポート(個人設定) メール設定 スクラップブック MYキーワード 会員特典・プレゼント 提携プレミアムサービス ログアウト

    安倍首相とオバマ大統領、最後の首脳会談 同盟深化確認:朝日新聞デジタル
    Japan369
    Japan369 2017/01/01