2014年8月11日のブックマーク (13件)

  • 東京チカラめしの没落に思う:サービスの質は業績に直結する。

    Jazzy-T
    Jazzy-T 2014/08/11
    サービスと業績は直結する。
  • 何にも長続きしなかった原因はこれだ!

    なんとかうちの子にも、早起きして勉強する習慣をつけさせたい――。そう思っていろいろやってみたけれど、なかなかうまくはいかないもの。 「ほら、早く起きなさい」 「お母さんだって眠いんだから!」 親のほうがカリカリするばかりで、子供のほうはどこ吹く風。結末は、毎朝、険悪なムードになって1日のスタートを切るはめに。 「脳科学の観点からすると、そうしたやり方はすべて大間違いです」 こう指摘するのは、脳神経外科医の林成之(なりゆき)・日大学大学院総合科学研究科教授だ。「早起きさせて勉強をさせたいのなら、脳のしくみと能を踏まえるべき。ガミガミ言って起こしたり、早起きを強制するやり方は、脳科学からみると全くの逆効果です」 林教授は長年にわたり脳蘇生医療の最先端で活躍、脳低温療法などの画期的な治療法を編み出してきた。そのかたわらで、脳の一部に損傷を受けた多数の患者の治療経験から、思考や記憶、意識や感情

    何にも長続きしなかった原因はこれだ!
    Jazzy-T
    Jazzy-T 2014/08/11
    とにかく興味が湧いたことをやってみる。そして興味がわくような感性を育てることが大事なんじゃないかと。
  • ザックジャパンの戦術的な問題は、主力と監督の“歩み寄り”が生んだ!?(木崎伸也)

    ザックジャパンはブラジルW杯に向けてコンディション調整を失敗し、切れを欠いたまま番を迎えてしまった――ということを前回のコラムで書いた。ただし、事前準備の疲労が足を引っ張ったとしても、すべてをそれに押し付けたら進歩はないだろう。 他の敗因を考えるうえで、必読のインタビュー記事がある。『週刊サッカーダイジェスト』(8月5日号)に掲載された遠藤保仁のインタビューだ。 元日本代表の三浦淳寛氏が遠藤にインタビューを行なった記事で、掲載号のバックナンバーが週刊サッカーダイジェストのWEBサイトにおいて販売されているので、もしお持ちでなければ購入をお勧めする。 「距離が近いのは、監督があまり好きじゃない」 その記事の中で個人的に印象に残っているのが、「田圭佑と遠藤の距離感」に関するコメントだ。遠藤は同インタビューでこう語った。 「距離が近いのは、監督があまり好きじゃないんですよね。嫌がりますね。実

    ザックジャパンの戦術的な問題は、主力と監督の“歩み寄り”が生んだ!?(木崎伸也)
    Jazzy-T
    Jazzy-T 2014/08/11
    歩み寄りはお互いの微妙な満足感を得られるんだけど、結果を得られてこそなんだよね。難しい問題。
  • 見終わって呆然!米サイト選出「絶望的な結末を迎える映画32本」 : 映画ニュース - 映画.com

    「絶望的な結末を迎える映画32」に 選出された1963年の「鳥」写真提供:アマナイメージズ [映画.com ニュース] 米サイトBuzzFeedが、「信じられないほど絶望的な結末を迎える映画32(32 Movies With Unbelievably Bleak Endings)」をピックアップした。 単に不幸というだけでなく、見終わって呆然とするような救いのない結末が選択基準。ここには結末の詳細は記さないが、リスト自体がネタバレでもあるのでご注意を。 32は以下の通り(製作年度順)。 ▽「鳥」(1963) ▽「ナイト・オブ・ザ・リビング・デッド/ゾンビの誕生」(1968) ▽「猿の惑星」(1968) ▽「ローズマリーの赤ちゃん」(1968) ▽「真夜中のカーボーイ」(1969) ▽「イージー・ライダー」(1970) ▽「続 猿の惑星」(1970) ▽「ウィッカーマン(1997)」(

    見終わって呆然!米サイト選出「絶望的な結末を迎える映画32本」 : 映画ニュース - 映画.com
    Jazzy-T
    Jazzy-T 2014/08/11
    ほうほう。
  • 日本人が住みたい国1位のマレーシアで海外ノマドしてみた

    ノマドとは近年定着しつつある「特定のオフィスなどを持たない働き方」ですが、ノマドをマレーシアでやったらどんな生活を送る事になるのか。実際に体験してみました。 こんにちは!世界新聞特命記者の豊永奈帆子です。今年の4月から、パソコン1台で働きながら1ヶ月ずつ場所(国)を変えて旅をしています。香港、タイ・チェンマイ、ラオス、中国・大理に続いて、5ヶ国目のノマド滞在国として選んだのがマレーシアのマラッカです。 マラッカを選んだ理由は、3年前に旅行でマラッカを訪れた際に「キレイな街だな。いつか住んでみたい」と思ったからです。また、街のサイズ的に徒歩、自転車で十分楽しめること、その前に滞在していた中国の昆明からLCC(格安航空会社)であるエアアジアが飛んでいたのも決め手になりました。ちなみにマレーシアはフォーランドリアルティネットワークのサイトによると、財団法人ロングステイ財団の調査において、8年連続

    日本人が住みたい国1位のマレーシアで海外ノマドしてみた
    Jazzy-T
    Jazzy-T 2014/08/11
    東南アジアの料理は意外と大好きだから、これはリアルにアリかもしれない。(その前に仕事を整理しよう)
  • 公平性はウケないし嫌われるんだが、それを認めたくない人はけっこう多い|おおつねまさふみ(otsune)

    若者よりも還暦を超えた爺さん婆さんのほうがクレーマーとして質が悪い人が多いのでは? という雑談じみた話をたまにみかける。 たとえば地方で支店統廃合のために新しくなった銀行窓口で、書類や印鑑などのちょっとした不備で手続きが出来ないという場面があったとして。「じゃあ自宅まで必要な物を取りに帰ってまた来ます」と素直に従うのは若者で。「そんな細かいことを文句つけるな!!」とゴネるのが老人だ……と、いうような展開がテンプレになっている。 話は変わって。囲碁や将棋というゲームがあるのだが。これらゲームは一定のルールのもとにお互いに指す手が決まっていて、どちらのプレイヤーだけが一方的に有利になっていたりはしない。村長さんだから歩が2つ動けるとか、市会議員だから飛車が取られないということは当然無い。(ただし、コマを落としてハンデをつけたり、「待った」で手を戻したりする特別扱いは実際には存在しているけど)

    公平性はウケないし嫌われるんだが、それを認めたくない人はけっこう多い|おおつねまさふみ(otsune)
    Jazzy-T
    Jazzy-T 2014/08/11
    公平性を信望している人は、実は「公平というあり方」に偏ってるというおもしろさ。
  • 「グノシー」が選ぶトップ記事の耐えられない軽さに見る、キュレーションアプリの未来|イケハヤ大学【ブログ版】

    グノシーを開いていきなり表示される「トピック」が、なんというかすごい軽くて面白いんですよね。 「いつも体目当ての男性ばかり寄ってきちゃう女性の特徴」がトップ! たとえば今(8/9 AM8:00)にアプリを開いてみると、「いつも体目当ての男性ばかり寄ってきちゃう女性の特徴」という記事がどどーんと表示されます。朝から何を読ませたいんだあなたたちは。2番目は芸能、3番目は広告ですね。このファーストビューの軽さはなかなか冒険していると思います。 少しスクロールすると真面目なニュースも入ってきますが、やはり全体的に軽い。しょこたん、ロックですね。これは今日だけではなく、毎日こんな感じです。 対するスマートニュースは、安心できるファーストビュー。ヤフトピに近いセンスで、ネイティブ広告も入ってきません。 グノシーのトップに来るような記事は「コラム」にまとまっている感じですね。 おわかりの通り、ぼくはスマ

    「グノシー」が選ぶトップ記事の耐えられない軽さに見る、キュレーションアプリの未来|イケハヤ大学【ブログ版】
    Jazzy-T
    Jazzy-T 2014/08/11
    作り手のジレンマではあるけど、「読み応え」のあるコンテンツよりも、読みやすくて答えを与えてくれるものに人気は集中しやすいのよね。
  • 【画像】 資産7兆円のビル・ゲイツ一家のバカンスをご覧ください。 : 痛いニュース(ノ∀`)

    【画像】 資産7兆円のビル・ゲイツ一家のバカンスをご覧ください。 1 名前: アイアンフィンガーフロムヘル(空)@\(^o^)/:2014/08/08(金) 23:59:43.72 ID:qmnaxmVS0.net 超豪華クルーザーを5億円/1週間でチャーターしサルディーニャでバカンス中のビル・ゲイツ一家 ビルは、朝この豪華なクルーザーからヘリコプターでテニスコートへと移動し、 テニスを楽しんだ後、彼は彼の家族とジェットスキーで楽しみました。 http://www.dailymail.co.uk/news/article-2719109/Thanks-dad-Bill-Gates-treats-family-Mediterranean-vacation-board-450-ft-superyacht-complete-submarine-12-state-rooms-helicopter-

    【画像】 資産7兆円のビル・ゲイツ一家のバカンスをご覧ください。 : 痛いニュース(ノ∀`)
    Jazzy-T
    Jazzy-T 2014/08/11
    7兆円も資産を持ってたらこんな過ごし方をしないと逆に危ないだろw
  • 仕事=人生でもなければ、人生の最重要事項でもない、ということを忘れない | ライフハッカー・ジャパン

    人生における「絶対」はほとんどありません。注目しているものから、我慢しているものまで、すべてのものは思い入れの程度が違います。 同時に、絶対的なことも少しはあります。すべての人に好かれることはできないし、すべてのダンスをうまく踊ることもできません。苦渋の選択をしたり、何かを犠牲にしたり、妥協したりしながら、辛い時も楽しい時も共に過ごす人と、長い人生を一緒にやっていくのです。 どういう人間になりたいか、どんな風に世界を見ているか、何に価値をおいているかによって、何度も積み重ねてきた選択の結果が今の自分です。 今の自分は、運命や宿命による必然的な結果ではありません。予測したり、前もって決めたりできません。しかも、それは一生続きます。仕事だけではなく、いかにより良い人生を生きるかということもまた、何度も繰り返し考え、実践するものです。意識的に、積極的に、継続的にやっていれば、自分の望み通りの結果

    仕事=人生でもなければ、人生の最重要事項でもない、ということを忘れない | ライフハッカー・ジャパン
    Jazzy-T
    Jazzy-T 2014/08/11
    仕事は人生の全てではないけど、多くの時間を仕事に費やすのもまた事実なんだよね。
  • 失敗をネタにする力:少年ジャンプを「温めますか?」

    Jazzy-T
    Jazzy-T 2014/08/11
    息苦しい世の中なら、失敗すら笑いに変えてしまおう。
  • 台風11号の被害に配慮したTwitterアカウント「おいでよ徳島」が泣ける!

    Jazzy-T
    Jazzy-T 2014/08/11
    ユーモアがありすぎる愛すべきアカウントを発見。
  • ゼンショーとワタミの経営陣に同情してしまうたった1つのこと

    Jazzy-T
    Jazzy-T 2014/08/11
    ブラック企業だと言われてしまう会社は経営者目線で考えると同情してしまうことが。
  • 【給料が安いときの対処法】より仕事をがんばるか、転職・副業を検討しよう

    「給料が安い」という状態は、人によって感覚が異なると思います。 正当な報酬をもらえていない現状に不満足なのか。 それとも世間一般の平均年収よりも安いのか。 前者なら「怒り」が大きいでしょうが、後者ならこれから働く業界や会社を見直す必要がありそうです。 いずれにしても、給料が安いのは死活問題。 生活のためにも、将来設計のためにも、給料は高いに越したことはありませんよね。 給料が安いなら、より仕事をがんばるか、転職副業を検討しましょう。 今回は、給料が安いときの対処法を紹介します。 「給料が安い(低い)」の定義とは? 「給料が安い(低い)」とは、どういう状態を指すのでしょうか? 2つのパターンをまとめてみました。 正当な報酬をもらえていない 世間一般(または業界)の平均年収よりも安い 1つめは、自分が出してきた結果に対して、正当な報酬をもらえていない状態。 2つめは、今の給料が世間一般の平均

    【給料が安いときの対処法】より仕事をがんばるか、転職・副業を検討しよう
    Jazzy-T
    Jazzy-T 2014/08/11
    苦労自慢するんじゃなく、未来を語れる大人になりたい。