ブックマーク / www.lifehacker.jp (190)

  • 世界を旅することで得られる、4つの人間的成長 | ライフハッカー・ジャパン

    PickTheBrain:瞑想やエクササイズ、日記をつけるなど、自己啓発の手段はさまざまですが、旅もそのうちの一つです。あなたは旅の素晴らしさを知っていますか? 旅をすることが私の人生に一番大きな影響を与えました。2008年から世界中を旅していますが、間違いなく、旅を通して得られた経験のおかげで私は人間的に成長できました。それだけでなく、信じられないぐらい楽しくてやりがいもありました。 旅をするのに言い訳は必要ないかもしれませんが、私がどうしても旅に出ざるを得なくなるいくつかの理由を提供しましょう。世界を旅することで得ることができる4つの人間的な成長をご紹介します。 1. 旅は忍耐を教えてくれる 「忍耐は苦しいが、その果実は甘い」- ジャン=ジャック・ルソー 美術館に入るためや飛行機に乗るために列に並ぶ。長時間バスに乗ることに耐える。しつこい物売りに対処する。こうした体験にはどんな共通性が

    世界を旅することで得られる、4つの人間的成長 | ライフハッカー・ジャパン
    Jazzy-T
    Jazzy-T 2015/07/20
    たまに海外に出るとええよね。「圏外」にいくと、頭のなかがシンプルになって整理されることが多いからな。
  • 頭脳にはウォーキングが必要だ | ライフハッカー・ジャパン

    99u:私たち現代人の仕事を、常にクリエイティブにしてくれたり支えたりしてくれる万能薬は存在しません。しかし、それに近い効用を持つ方法があります。ウォーキングです。 神経科学者のAndrew Tate氏はCanvaのブログ記事で、長距離ウォーキングがもたらす効用について以下のように述べています。 クリエイティブになる 米国スタンフォード大学の2014年の研究において、人はじっと座っているときより、歩き回っているときの方が、はるかにクリエイティブであることが示されています。Marily Oppezzo氏とDaniel Schwartz氏によると、トレッドミルでも屋外でも、人は歩いているときの方が座っているときよりも60%もクリエイティブだそうです。 素晴らしいコミュニケーション法になる スティーブ・ジョブズやマーク・ザッカーバーグ氏は、二人とも最初のミーティングを動きながら行うことを好みます

    頭脳にはウォーキングが必要だ | ライフハッカー・ジャパン
    Jazzy-T
    Jazzy-T 2015/07/13
    会議室に缶詰されても、議論が停滞するか、「満場一致」の既成事実をつくるだけだったりするからなぁ。
  • 作家じゃなくても、小説を書こう。フィクション執筆の心理的メリット | ライフハッカー・ジャパン

    Crew:私は毎朝、コーヒーポットから腕への点滴を済ませたあとで、2時間ほどフィクション執筆の時間を取っている。 私はSF作家なので、これは当然だ。むしろ、執筆の時間がないことの方が驚きかもしれない。フィクションを書いている間、私はISISもジャスティン・ビーバーも自撮り棒もない世界に身を投じる。そこには、自分で決めたルールしか存在しない。 興味深いのはそのあとに起こる出来事だ。執筆がうまくいき、自分で定めたノルマを書けた日は、ほぼ確実にいい1日になる。でも、うまく書けなった日は、どんなに気楽な午後を過ごそうと、ひどい疲労感に襲われるのだ。 この経験から、私はこう考えるようになった。フィクションの執筆がこんなにも精神状態に大きな影響を与えるなら、それ以外のことにも同じ効果があるのではないか? 完全にフィクションなものを創造することで、明らかな心理的メリットがあるのではないか? 作家でなくて

    作家じゃなくても、小説を書こう。フィクション執筆の心理的メリット | ライフハッカー・ジャパン
    Jazzy-T
    Jazzy-T 2015/07/12
    これは良いかもしれない。小説を書くのも、読むのも想像力が鍛えられるし、遊び心が育つ。
  • ムダ遣いを解消し貯蓄を始めるために踏むべき8つのステップ | ライフハッカー・ジャパン

    色:商品を魅力的に見せ、目を引く効果があります。また、値札にも色が使われています。赤は、目立つ上に見た人の行動を促すので、セールの表示や広告には赤が多いのです。赤を見たら、あなたの脳が狙われていることを意識してください。セールというだけで物を買ってはいけません。 障害物:お店は、客が来ほしい物にたどり着く前に、店内を歩き回らせようと画策しています。それに乗らないためには、事前に買い物リストを用意しておき、脇目も振らずに必要な商品のところに直進すること。「このお店には目的の商品以外はない」と思ってください。 触覚:お店は、売りたいものを客の手に届く場所に置いています。触りたくなっても、触らないで! 触った瞬間に、あなたの心の中に所有意識が生まれます。何も触らないこと、陳列されている商品で遊ばないこと。 視覚と聴覚:お店に入ると、ちょっと懐かしいアップビートな曲が流れているでしょう。アップビ

    ムダ遣いを解消し貯蓄を始めるために踏むべき8つのステップ | ライフハッカー・ジャパン
    Jazzy-T
    Jazzy-T 2015/04/18
    うーん。これだけ細かくしなくても、物量と固定費を最低限まで絞り込めば、不思議と無駄遣いしなくなりますよ。
  • ゴールを設定するな、今にフォーカスせよ | ライフハッカー・ジャパン

    James Clear:私たち誰もが、人生で達成した夢を持っています。シェイプアップする、ビジネスを成功させる、素敵な家庭をつくる、ベストセラーを書く、チャンピオンになる、などなど。 ほとんどの人は、そうした夢に向かう第一歩として、具体的かつ実行可能なゴールを設定します。私もかつてはそうしていました。受けたい授業、ウェイトリフティングで持ちあげたい重量、獲得したい顧客など、さまざまなゴールを設定してきました。 しかし、最近わかってきたのです。当に物事を成し遂げたいなら、重要な分野で前へ進みたいなら、もっと良いやり方があるということに。 すべては、ゴールとシステムの違いに帰着します。 ここで、ひとつ興味深い質問があります。 ゴールを完全に無視して、システムだけにフォーカスしても、望む結果を得られるだろうか? 例えば、あなたがバスケットボールのコーチだとして、チームを優勝させるというゴール

    ゴールを設定するな、今にフォーカスせよ | ライフハッカー・ジャパン
    Jazzy-T
    Jazzy-T 2015/04/18
    目標を設定しながら囚われすぎて疲弊しないことは、重要なメンタルスキルだと思うな。
  • 内向的な人は仕事で「偽りの自分」を演じることに長けている:研究結果 | ライフハッカー・ジャパン

    Inc.:人の上に立つ役割を担っていると、来の自分ではない、二重人格のような状態を続けなければならないことがあります。孤立して仕事を効率的にこなすだけでなく、毎日数十人と対話しなければなりません。 性格には「外向的」と「内向的」の2つがあり、どちらかと一体化していることがほとんど。ケンブリッジ大学の社会心理学博士Sanna Balsari-Palsuleさんと、ケンブリッジ大学の心理学者Brian Littleさんの新しい共同研究では、仕事で「(来とは)異なった性格」に自分を合わせることの効能について注目しています。 外向的だと、仕事で「偽りの自分」を演じることで良くない影響が出やすい 仕事で、普段の自分がとらないような行動をあまりにも長い時間考えていると、ストレスを感じたり疲弊したりするケースが多いことを、前段階の研究後にBalsari-Palsule博士は発見しました。また、外向的

    内向的な人は仕事で「偽りの自分」を演じることに長けている:研究結果 | ライフハッカー・ジャパン
    Jazzy-T
    Jazzy-T 2015/04/14
    呼ばれた気がした…。
  • ツイてる人は何が違う?「幸運」を科学で解明 | ライフハッカー・ジャパン

    道端にお金が落ちているのを見つけたら「ラッキーだ」と思うでしょうが、当は、自分の観察眼を喜ぶべきなのかもしれません。これまでもさまざまな分野の研究者が、普通の人が「幸運」として片づけてしまう事象に対して、有効かつ数値化できる特徴を見つけ出そうと取り組んできました。そうした研究の多くは、私たちが「幸運」だと思うような事象には、確率よりも心理的作用のほうが強く働いていると結論づけています。つまり「幸運」とは、新しいチャンスに対して柔軟な姿勢を持ち続け、偶然の中に潜むパターンを見抜く努力を怠らないという、人の積極的な姿勢そのものなのです。では、最新の科学研究の成果をいくつかご紹介しましょう。 半か丁か コインを4回投げて、立て続けに表が出ました。「次はきっと裏が出るはず」と思うでしょう? 答えはNoです。表か裏かの確率は依然として半々のままなのです。毎回毎回、何度やっても、この確率は変わりませ

    ツイてる人は何が違う?「幸運」を科学で解明 | ライフハッカー・ジャパン
    Jazzy-T
    Jazzy-T 2015/04/13
    おもしろい。自分を幸運だと信じてる人は、幸運だと思える材料だけを見つめて行動するってことだね
  • 気が散りやすい人は創造力が高い:研究結果 | ライフハッカー・ジャパン

    Inc:注意力を散らすものを遮断し集中力を保つことができないことは病気だと思われることもあります。子供の中には、治療を受けることになる子もいます。しかし、新しい研究によると、気が散りやすい性質が必ずしも薬を処方される理由になるとは言えないようです。 米ノースウェスタン大学の研究によると、歴史上の偉大な芸術家や思想家の多くは著しく気が散りやすかったそうです。例えば、作家のマルセル・プルーストは静かな環境を保つためにコルクボードで仕事場の壁を覆いました。なぜなら、彼は騒音を無視できない自分の性質をよくわかっていたからです。フランツ・カフカやチャールス・ダーウィンも気が散りやすい人でした。芸術に長けていることや、優れた知識を持っていることは、気が散りやすいことと何か関係があるのでしょうか? 気が散りやすい人の利点 前述の研究リーダーであるDarya Zabelina氏は、チームのメンバーと一緒に

    気が散りやすい人は創造力が高い:研究結果 | ライフハッカー・ジャパン
    Jazzy-T
    Jazzy-T 2015/04/12
    これは実感からもそう思うなぁ。その場の集中力が低かったり、多動性の人はユニークな人が多い。
  • 人気の「ユーチューバー」を目指すなら、知っておきたいツールとリソースたち | ライフハッカー・ジャパン

    Ankerさん。デスクが片付く12 in 1最強モニタースタンドがほぼ9,000円OFFでいいの...? #楽天スーパーSALE

    人気の「ユーチューバー」を目指すなら、知っておきたいツールとリソースたち | ライフハッカー・ジャパン
    Jazzy-T
    Jazzy-T 2015/03/22
    ユーチューバーじゃなくても動画作成・編集の参考になる。
  • ペテン師と思われずに実力以上に見せる方法 | ライフハッカー・ジャパン

    より高いレベルの仕事をするためには、背伸びをしなければできない仕事プロジェクトに時々挑戦していく必要がありますが、誰かがあなたの可能性に賭けてくれることは、なかなかありません。リスクを回避する傾向のある環境では特にそうです。 そんな時、人によっては「欲しい仕事が手に入るまで、その仕事をする能力があるふりをする」というアプローチをします。しかし、どの程度なら「できるふり」をしてもいいのでしょうか? できるふりをするのと能力や経歴を詐称するのとは、どう違うのでしょうか? 後者が明るみになると、懲戒、解雇、あるいは訴訟されるなど、さらにまずい状況になるかもしれません。 「『できるふり』をすることで、当の自分ではなくなると考える人もいますが、これはなりたい自分になるためのプロセスです。また、詐称とは違い、倫理的に行う方法があります」とHeath Suddleson氏は語っています。同氏はメリー

    ペテン師と思われずに実力以上に見せる方法 | ライフハッカー・ジャパン
    Jazzy-T
    Jazzy-T 2015/03/20
    メモメモ……w
  • TEDトークで覆される、これまで信じてきた5つの常識 | ライフハッカー・ジャパン

    「幸せになるにはどうすればいいか?」「どうすれば従業員に一生懸命仕事をしようと思ってもらえるか?」「身の回りの現実とそうでないものをどうすれば見分けられるか?」 すべての答えがすでにわかっているという人もいるかもしれませんが、TEDトークのこれまでの人気動画トップ20を見れば、おそらく考えが変わるでしょう。ビル・ゲイツやスティングをはじめとするスピーカーたちが共有する、この世の最高水準の考え、最高だと証明された方法、洞察力に満ちた内容の動画がTEDのウェブサイトにはあります。そのどれもが素晴らしく一見の価値があります。 そんなハイレベルな中にあって、ひときわ輝くトークはどんなものでしょうか? いくつか例をあげてご紹介しましょう。面白くて、刺激的な考え方だけでなく、これまでの偏見や思い込みも覆されるはずです。これまで真実だと思っていた下記の5つのことは、TEDトークによって揺るがされるでしょ

    TEDトークで覆される、これまで信じてきた5つの常識 | ライフハッカー・ジャパン
    Jazzy-T
    Jazzy-T 2015/03/17
    TEDは動画版の自己啓発。本当に活かしたいなら何回も内容を見て分析することだ…。
  • 「お金のために働いている人」は実は少ない? 社員が昇給よりも望んでいる4つのこと | ライフハッカー・ジャパン

    あなたの部下は自分の仕事が好きですか? その答えがYESなら、その理由はあなたが思っていることとは違うかもしれません。 マネジメントの専門家は、従業員は報酬よりも、自分の仕事お金ではない側面を重視しているのではという論争を長年繰り広げてきました。ウェブサイト「Korn Ferry」の最近の調査で、この説が当であることがわかりました。世界中の350人の総合職に自分の仕事が好きな理由を聞いたところ、給料が高いからと答えたのはたった6%でした。さらに、仕事に満足していないと答えた社員にどうしたら改善されると思うかと質問したところ、「もっと公正な給料」と回答したのはたった10%に過ぎませんでした。 言い換えれば、社員の目標達成かそれ以上の業績に対して金銭的な褒賞を出すインセンティブ・プログラムを経営者が考えているなら、それは少し誤った方向かもしれません。もちろん、まっとうな給料を支払い、会社が

    「お金のために働いている人」は実は少ない? 社員が昇給よりも望んでいる4つのこと | ライフハッカー・ジャパン
    Jazzy-T
    Jazzy-T 2015/03/08
    豊かな時代を生きてきた世代が、金・モノ・成功以外の「承認」「貢献」に欲求が向くのは当然だよ。
  • 「ママ、うちって貧乏なの?」 お金に関する子どもの無邪気な質問に答える方法 | ライフハッカー・ジャパン

    子どもに、お金に関する無邪気な質問をされて困ったことはありませんか? できるだけいい回答をしてあげたいけれど、どう答えていいかわからないことって多いですよね。そこで、子どもによく聞かれる質問と、それに対するベストアンサーを紹介します。 パパ/ママはいくら稼いでるの? 子どもが大きくなると、人によって収入が違うことに気がつくようになります。職種によって収入が違うのであれば、あなたはどうなのかと気になるのも当然でしょう。 まず、どこまで正確に伝えるかを、自分で判断しましょう。明確な数字は避けるのか、ズバリ言うのがいいのかは、あなたが決めることです。いずれにしても、次のような解答だけは避けてください。New York Timesのコラムニスト、Ron Lieber氏はこう言っています。 「あなたには関係ないでしょ」は、いい答え方とは言えません。それに、いきなり数字をはっきりと言うのもあまり望まし

    「ママ、うちって貧乏なの?」 お金に関する子どもの無邪気な質問に答える方法 | ライフハッカー・ジャパン
    Jazzy-T
    Jazzy-T 2015/03/03
    子供の率直な質問に答えるのは、究極の思考実験になる…w
  • ビジュアル思考派にとって画期的なタスク管理ツール『Trello』 | ライフハッカー・ジャパン

    『Trello』は、共同作業を容易にしてくれる優れたプロジェクト・マネジメント・ツールです。また、使うのが「楽しい」ツールでもあります。共同作業以外にも、自分の仕事、家の用事、旅行計画など、さまざまなプロジェクト管理にも使えます。今回は、Trelloで生活全般をオーガナイズする方法を紹介します。 Trelloとは?(どこが素晴らしいのか) Trelloでは、ひとつのウェブページが1枚のボード(board)になっています。ボードの中に複数のリスト(list)を横に並べられるので、プロジェクトの全体像を概観できます。それぞれのリストには、カード(card)と呼ばれるアイテムを追加でき、カードを別のリストに移動したり、リストの中で上下に並べ替えたりできます。 各カードには、チェックリスト、画像、添付ファイル、締切日、色ラベルのほかに、共有ユーザーからのディスカッション・ノートなどを追加できます。

    ビジュアル思考派にとって画期的なタスク管理ツール『Trello』 | ライフハッカー・ジャパン
    Jazzy-T
    Jazzy-T 2015/02/27
    すっごい良さそう! でもぼくには使いこなせなさそう!w
  • 「朝食が重要」はウソだった:研究結果 | ライフハッカー・ジャパン

    健康的な生活習慣に関心のある人なら、どこかで「朝は1日の事の中でもっとも重要」みたいな文言を目にしたことがあるでしょう。バリエーションはさまざまで、「朝べると代謝が活発になる」とか、中には「朝べなきゃ死ぬよ」なんて過激なものまで。ところが、これらは全部間違いだったらしいことが、最近わかってきました。 筆者自身、朝については長いこといろいろ試してきました。子どもの頃は太っていたのですが、当時は朝なんて面倒だと思っていました。ところが2010年に、オーツ麦とホエー(乳清)の朝を始めてから、これは朝の「お約束」になりました。ほとんど神への信仰みたいでした。「の神にこれを捧げないと1日が始まらない」という感じです。それは決して神への愛から来るものではなく、むしろ畏怖に近い感覚でした。これを捧げないと、気まぐれな神様のバチが当たって、代謝が悪くなったり、筋肉量が減ったり、ワー

    「朝食が重要」はウソだった:研究結果 | ライフハッカー・ジャパン
    Jazzy-T
    Jazzy-T 2015/02/22
    食習慣は諸説あるから自分で試すこと。ちなみにぼくは朝飯はコーヒーだけの方が調子いい。
  • 複数のメンタルモデルを使いこなし、物事を多角的にとらえれば問題は解決する | ライフハッカー・ジャパン

    金槌しか持たない者は、すべての問題が釘に見える。 ということわざがあります。この論理は、もっと抽象的な問題へのアプローチにも適用できます。ものの見方を「メンタルモデル」と呼びますが、ときには自分の専門外のことを学んで、いつもと違う視点を持つ必要もあるのです。 1965年にノーベル物理学賞を受賞したリチャード・ファインマンは、史上最高の物理学者のひとりとして知られています(ボンゴの名手としても有名)。 ファインマンは、MITを卒業後、プリンストン大学で博士号を取得しました。その間、各スクールの数学科にもぐりこんでは、優秀な数学科の博士課程学生でも解けないような難問を解いてみせたと言われています。 ファインマンは、傑作『ご冗談でしょう、ファインマンさん』において、それができた理由を語っています。その理由とは、高校時代にユニークな微積分のを先生からもらい、視点を変えられるようになったから。 そ

    複数のメンタルモデルを使いこなし、物事を多角的にとらえれば問題は解決する | ライフハッカー・ジャパン
    Jazzy-T
    Jazzy-T 2015/02/19
    これからは多重人格の時代ですよ(笑)
  • 持ち物すべてをカバン1つ分に収めることで、思考も人生もシンプルになる | ライフハッカー・ジャパン

    Bufferopen:2、3年前に、少しずつ生活を整理していこうと思い立ちました。バックパック1つとキャリーバッグ1つ分の持ち物を、バックパック1つ分だけに絞ることにしたのです。現時点で所持品として数えられるのは以下の通りです。 ・ Tシャツ6枚 ・ セーター2枚、パーカー2枚 ・ コート1着 ・ オシャレ系パンツとスエットパンツ各1 ・ 下6足とボクサーショーツ6枚 ・ バックパック1個 ・ iPhoneKindle、ノートパッド、MacBook Air(キーボードとマウス付)を1個ずつ ・ ジム用シューズとジム用ショーツ ・ 歯ブラシ、コンタクトレンズなどの洗面用具 当にこれで全部かというと、実は少しズルをしていることになります。しかし2014年にアパートに入居するまでは当に上記のものだけで暮らしていました。 その後、台所用品、マットレス、ベッド、ソファ、電気スタンドとデスク

    持ち物すべてをカバン1つ分に収めることで、思考も人生もシンプルになる | ライフハッカー・ジャパン
    Jazzy-T
    Jazzy-T 2015/02/16
    モノが多いということは、単純に不要なものを抱えてる、もしくは過去の思い出が多すぎる…これは結構な足かせになる。
  • 8つの悪習慣をやめれば半分の勤務時間で収入は2倍に | ライフハッカー・ジャパン

    Inc.:今から数年前、私は非常に苦しい岐路に立たされていました。ビジネスが行き詰まり、とんでもなく長時間働いているのにお金は得られず、恋人とも別れました。極めつけは、妹が心臓発作で急死したことでした。わずか35歳の死でした。 世界がめちゃくちゃに崩壊したような気持ちでした。そして、今の生活を大きく変えない限り、自分も心臓発作でくたばってしまうのではないかという危機感も覚えました。 当時の私は、ひどい習慣に陥っていました。仕事ではとんでもない長時間(午前6時から午前0時、週に7日)を働き、来る仕事はすべて受注していたので、明らかにタスクを詰め込みすぎの状態でした。忙しすぎて自分がお金を儲けているのか損しているのかもわかりません。生活はめちゃくちゃ、運動はゼロ、そんななかで人生の夢を描いていたのです。 当時の私の抱いていた妄想ともいえる夢とは、すべてを犠牲にしてでもとにかくビジネスを成功さ

    8つの悪習慣をやめれば半分の勤務時間で収入は2倍に | ライフハッカー・ジャパン
    Jazzy-T
    Jazzy-T 2015/02/15
    ウソみたいな話だけど、業種を言い訳にせず、時間に対する収益率は真剣に意識した方がいいと思う。
  • 20代女子が年上男性に惹かれる本当の理由 | ライフハッカー・ジャパン

    Glittyより転載:近年、芸能人でも年の差カップルが増え、年の差結婚も珍しいことではなくなってきていますね。西島秀俊さんなど人気俳優の顔ぶれも以前と比べて年齢層が上がり、「大人な色気のある男性」が注目を浴びています。 なぜいま、若い女性が年上男性に魅力を感じているのでしょうか。 理想の相手は「お父さん」 結婚相手は「お父さんみたいな人」というように、女性に多いと言われているのが「ファザコン」です。父親に対して強い愛着や欠落感が要因とされていて、父親像を理想化してパートナーに「父性」を求めようとし、年上男性に惹かれるのです。 つまり、幼いころに父親が忙しくてかまってもらえなかったり、父親が子どもに無関心だった場合など、満たされなかった思いを無意識にパートナーに埋めてもらおうとする心理が働いていることもあります。 マメさとスマートさが女性を安心させる ファザコンではなくとも、大人の男性の魅力

    20代女子が年上男性に惹かれる本当の理由 | ライフハッカー・ジャパン
    Jazzy-T
    Jazzy-T 2015/02/14
    マメでスマートで包容力がある「オトナの男」が好かれると…。
  • 仕事人生をダメにしかねない6つの有害な信念 | ライフハッカー・ジャパン

    Inc.:「失敗をするのは間違ったことではない」これは何かへまをしたとき自分自身に語りかけるべき言葉です。こういったセルフトーク(自分の感情について自分自身が抱く考え)は、マイナス要素を拡大させることもあれば、失敗を生産的なものに転換するのに役立つこともあるのです。 ネガティブなセルフトークは非現実的で、不要かつ自滅的なものです。それをしてしまうことで、負の感情スパイラルに陥り、抜け出すのが困難になります。 セルフトークはすべて、自分自身に関して抱く重要な信念から生まれるもので、成功するかどうかという点において、控えめながらも強力な作用を及ぼすのです。なぜなら、セルフトークは皆さんが目的を達成できるよう拍車をかけることもあるし、邪魔もしかねないからです。 ヘンリー・フォードが言ったように、「できると思えばできるし、できないと思ったらできない」のです。 TalentSmartが100万人以上

    仕事人生をダメにしかねない6つの有害な信念 | ライフハッカー・ジャパン
    Jazzy-T
    Jazzy-T 2015/02/13
    生きてきた環境によって無意識に思い込んでることはたくさんある。この「無意識」アプローチしないといくら自己啓発をやっても同じ。