2015年4月4日のブックマーク (6件)

  • 新社会人に知っておいて欲しいアイ・カンパニーという考え方

    早いもので、僕も社会人になって15年目に入りました。 (そりゃ歳も取りますねw) この長い社会人生活の中で、何人もの新社会人、新入社員と触れあって来ましたし、新人教育も色々とやってきました。 この新人教育の中で必ず伝える事があります。 例えば、 会社や業界特有のワードは意識的に覚えていこう。物事を過不足無く捉えるために、フレームワークを覚えていこう。などですね。 今日は、その中から「アイ・カンパニー」という考え方についてシェアしたいと思います。 アイ・カンパニーという考え方を知っていますか? 一言でいうと「自分自身を『株式会社 自分』の経営者という視点で捉える」という考え方です。 確か、僕がこの考え方に始めて触れたのは社会人になって3年目くらい。 目の前の仕事は何とか一人前にこなせる様になり、キャリアパスを意識し始めた時期でした。 あれから十数年が経った今でも、僕の根底にある考え方の一つと

    新社会人に知っておいて欲しいアイ・カンパニーという考え方
    Jazzy-T
    Jazzy-T 2015/04/04
    組織にいると気づけないことだけど、自立するのはマジで大事なこと。
  • お金を使わない生活はもうやめよう。節約ばかりの暮らしから2%稼げる家計を目指そう | 暮らしラク

    2017年4月に、消費税が8%から10%に引き上げられる事が決定しました。 高齢者世帯は確実に増えているのが現実です。 働く若い世代からどんどんお金を取られます。 「これからますますお金節約しなきゃ!」 2%も増税で物の値段が上がったから、2%分節約しなければ家計はどんどん苦しくなるではありませんか。 今日からおかずを1品減らす! チラシをくまなくチェックする! いや、ちょっと待って下さい。 節約ばかりしていると、ますます苦しい生活が待っています。 我慢ばかりの生活って、とってもつらくないですか? どうしたら稼げる家計に変えられるのでしょうか? 節約するだけの生活は人間の心がすさんでくる 実は私自身が、経済の荒波の中で投げ出されてきた人間です。 非正規雇用で年収200万円なのに、リストラされてしまった無職の夫を支えながら生きてきました。 ボロアパートに住んで寒さに堪え忍んで、何とか生活し

    お金を使わない生活はもうやめよう。節約ばかりの暮らしから2%稼げる家計を目指そう | 暮らしラク
    Jazzy-T
    Jazzy-T 2015/04/04
    不味い食パン食い続けて「月2千円浮きました!」みたいなことから抜け出せないとイロイロと貧乏に。
  • 「自分の命の使い方」ものすごくなくていい、フィットした形で自分の命をまっとうするだけ/D×P今井さん、ミラクリ小林さん : ヒビノケイコの日々。人生は自分でデザインする。

    大阪に帰省中。昨日は夫とともに、3人の人に会った。 それぞれの印象と、そこから想起された「自分の命の使い方」を書いていこうと思う。 「自分は凡人」だからこそ毎日淡々とやれることをやる人 まずはじめ。小林さんという方にお会いした。 「ミラクリ」というブログや化粧品プロデュース業などをされていて、結構有名な方らしい。 いつも私のブログを見て下さっていて、お声かけいただいた。 ネット上で見る彼の印象からは、どこからともなく人柄の良さみたいなものが香ってきていたのだが、お会いしてみると当に良い人だった。 ネットで見る人の印象と、実物にギャップがある場合は結構ある。 (たいてい、とがった印象の方も実際会ってみるとすごく良い人であることが多い)その中では珍しい。リアルとネットが混じった世の中で、こういう身と心の「一体感」もいいなあと思った。 彼を音で現すなら「たん、たん、たん」という感じ。 仕事でも

    「自分の命の使い方」ものすごくなくていい、フィットした形で自分の命をまっとうするだけ/D×P今井さん、ミラクリ小林さん : ヒビノケイコの日々。人生は自分でデザインする。
    Jazzy-T
    Jazzy-T 2015/04/04
    ご紹介ありがとうございます。こうしてぼくの凡人ぶりがまた…
  • 「真面目」が一番コスパが良い - インターネットの備忘録

    交渉とか駆け引きとか、あるじゃないですか。やるの好きな人も多いし、やれるようになりたがる人もけっこう多い。ナントカの交渉術みたいなの。 わたしもセールスやってたとき「無理な交渉を仕掛けられたら、電話をわざと長めに保留することで社内検討している感を演出する」みたいないま思うとよくわかんないノウハウを教わったりしたんですけど、その後そういうスタイルからは手を引いたとはいえ、いろんな人と仕事してると「よくもまあそんな条件出せますね」みたいな、ワ~信じられない!恥知らずってこれかー!みたいな交渉をしてくる人に当たります。 で、まだ20代の新人さん相手とかなら分かんないですけど、こちとらもう十何年も仕事してるわけで、海千山千なわけですよ、だいたいの会社の利益構造とか社外から取得できる情報レベルでもおおよそは判断できるんだから、要件に関して実現可能ラインと不可能ラインだって大きくはずさないレベルでイメ

    「真面目」が一番コスパが良い - インターネットの備忘録
    Jazzy-T
    Jazzy-T 2015/04/04
    「駆け引き上手」がいいように思えるけど、「駆け引きしてくる奴」と思われた時点でヤバいんです、実は。
  • 「インターネットとリアルの境界線」がなくなるとき - 3ヶ月だけください

    インターネットとリアルの境界線をなくしたくて文章を書いている。 それは実名主義とかでもないしハンドルネームでリアルを生きたいわけでもなくて、わたしはわたしが考えたこと、思ったことのなるべくすべてをインターネットに書き残して、「ああもうだいたい書いたな、思考パターンのバリエーションが出揃ったな」と思えるようになったら、そのパターンを作ってわたしの人工知能を作って欲しい。そうしてわたしは100%の再現性を持った何らかの生き物になって、自我を失ったとしても、困っている誰かや悲しんでいる人たちの救いになるような言葉を吐き出し続けたい。 子供時代、思いの外ハードな問題も抱えた家庭で、何度も「どうしてわたしだけこんな目に遭わなきゃいけないのか」と思って泣いた。深く触れる気はないし、両親は尊敬しているし、幸せに育てられたけれども、同級生に比べたらわたしが持たされている荷物はとても重いように思えた。無知だ

    Jazzy-T
    Jazzy-T 2015/04/04
    過去も含めた現実を受け入れるための手段として表現がある、みたいな感じで泣けた。
  • ブログには好きなことを書く。やることは「成長」であって「迎合」ではない。 – ミラクリ

    「三十路男の悪あがき(@30sman_blog.)さん」のアンタは何の為にブログ運営してんの?やる気無いなら辞めてまえ!.という記事が面白かったです。 要約するとブログを通じて人と仲良くなったことで、せっかく書いた記事が誰かの気分を害する気がして公開できない… そんなことに悩んでいたけど、ブログは自分と家族のための仕事であるということを再認識した、というお話でした。 現代ではインターネットを使うことで人とは簡単につながれます。 しかしSNS・ブログで人とつながったことによって「好きなことを好きなように」していた空間が失われ、誰かの顔色をうかがったり、反響を気にすることで消耗する人が意外に多いんですよね。 いや、ソレ会社やんw 好きなことを書くブロガーに人が集まる 前提として、おもしろいブログは「書き手の好きなこと」を表現しているものです。 一部のメディア関係者は「好きなこと」よりも「読者が

    ブログには好きなことを書く。やることは「成長」であって「迎合」ではない。 – ミラクリ
    Jazzy-T
    Jazzy-T 2015/04/04