タグ

歴史とイスラエルに関するJcmのブックマーク (11)

  • 10月7日のハマスによるイスラエル攻撃って、つまり「通州事件」だろう。 - 読む・考える・書く

    イスラエルがガザ地区で行っている残虐な殺戮行為について、まるで10月7日のハマスによるイスラエルへの大規模攻撃がその原因であり、イスラエルが行っているのは自衛権の行使、せいぜい過剰防衛程度のものであるかのような言説が日も含む西側諸国の政府やマスコミによって繰り返されている。 しかし、これは1948年のイスラエル「建国」以来延々と続けられてきたパレスチナの人々への迫害・追放・殺戮の歴史を無視した暴論でしかない。 イスラエルがパレスチナの人々からどれほどの土地を奪ってきたかは、下の図を見れば一目瞭然だろう。 画像出典:ISRAEL & PALESTINE: THE MAPS TELL THE TRUE STORY もちろんその過程では、ありとあらゆる虐待・殺戮・嫌がらせが行われてきた。 東エルサレムの街中で民間人にスタングレネード浴びせるイスラエル軍と、それが顔に当たって顎を骨折した聴覚障害

    10月7日のハマスによるイスラエル攻撃って、つまり「通州事件」だろう。 - 読む・考える・書く
  • 国連でドイツに批判集中 ガザ紛争めぐる姿勢で

    1938年にドイツで起きたユダヤ人迫害事件「水晶の夜」から85年目を迎えた日に、ベルリンのシナゴーグ(ユダヤ教の会堂)で式典に出席するオラフ・ショルツ首相(2023年11月9日撮影)。(c)JOHN MACDOUGALL / POOL / AFP 【11月10日 AFP】国連人権理事会(UN Human Rights Council)は9日、スイス・ジュネーブでドイツについての普遍的定期的審査(UPR)を実施した。イスラエルとパレスチナ自治区ガザ地区(Gaza Strip)の紛争について、イスラエル支持を明確に打ち出す一方、国内でパレスチナ支持派の抗議活動を禁止するドイツの姿勢に対し、主にイスラム教国から非難が相次いだ。 UPRは国連加盟国(193か国)の人権状況を評価するもので、すべての国が4年ごとに審査を受ける。 ドイツは今回、断固として人権を尊重する姿勢を広く評価されたが、ガザ紛争を

    国連でドイツに批判集中 ガザ紛争めぐる姿勢で
    Jcm
    Jcm 2023/11/11
    ハマスの残虐行為は非難しなければならないがパレスチナ抑圧に荷担してはならない。反ユダヤは抑えなければならないが民族浄化を目論むイスラエルを支援してはならない。イスラエル向け予算10倍ってどういうことよ。
  • イスラエル国旗とパレスチナの旗 支持二分の北アイルランド

    【11月5日 AFP】北アイルランドは中東から遠く離れているが、街中では、イスラエルとパレスチナ自治区ガザ地区(Gaza Strip)で現在起きている紛争の投影が認められる。 親アイルランド派の地区と親英派の地区。それぞれパレスチナの旗とイスラエルの国旗が掲げられていた。1998年の北アイルランド和平合意を受け暴力行為はおおむね終息したにもかかわらず、日常生活になお影を落とす自分たちの紛争と対立の歴史に、パレスチナ、イスラエル間の対立を重ね合わせているのだ。 旗の数は増えつつある。パレスチナもしくはイスラエルいずれかへの支持を表明する壁画やグラフィティも登場した。どちらを支持するかは、北アイルランド内での対立の構図に沿ったものとなっている。 ■パレスチナへの共感 ベルファスト西部の親アイルランド地区中心にあるフォールズロード(Falls Road)。カトリック過激派、アイルランド共和軍(I

    イスラエル国旗とパレスチナの旗 支持二分の北アイルランド
  • [寄稿]パレスチナを支持できないというあなたへ

    ガザ地区南部のハンユニスにあるナセル病院で24日(現地時間)、爆撃の被害者たちが治療を受けるのを待っている=ハンユニス/AFP・聯合ニュース 残酷なニュースが続いたある夜遅く、親しい活動家からメッセージが届いた。かなり緊急のようだった。イスラエルの植民地支配に反対し、パレスチナの苦しみを知らないわけではないが、民間人虐殺を行ったハマスのせいでパレスチナを支持できないという人々に、何と言えばいいのかという質問だった。「イスラエルも悪いが、パレスチナも悪い」という両非論に向き合うのは初めてではなかった。平和と人権という価値の前では、どちらも間違っているということだ。 このすべての事態がきれいな真空管の中で起きているなら、そのような意見にも一理あるかもしれない。イスラエルが殺害した民間人の数がはるかに多いという事実を伝えたいわけではない。マスコミの接近が難しく、フェイクニュースが飛び交っているか

    [寄稿]パレスチナを支持できないというあなたへ
  • ガザ封鎖15年、子どもの8割にうつや不安の症状 NGO

    パレスチナ自治区ガザ地区の浜辺で遊ぶ子どもたち(2022年6月15日撮影)。(c)SAID KHATIB / AFP 【6月16日 AFP】子どもの権利保護を訴えるNGOセーブ・ザ・チルドレン(Save the Children)は15日、イスラエルがパレスチナ自治区ガザ地区(Gaza Strip)に厳しい封鎖措置を取ってから今月で15年となるのに合わせて報告書を公表し、ガザの子どもたちの8割がうつや不安といった症状に悩まされていると明らかにした。 イスラエルは2007年6月、イスラム原理主義組織ハマス(Hamas)がガザ地区を実効支配したことを受けて同地区を封鎖。イスラエルとエジプトが、今も人と物の出入りを厳しく制限している。 報告書によると、子どもたちのメンタルヘルスは悪化の一途をたどっており、「うつ、悲嘆、不安」の症状を訴える子どもが2018年の55%から今では80%に増加したという

    ガザ封鎖15年、子どもの8割にうつや不安の症状 NGO
  • エルサレムでユダヤ人民族主義者ら行進 「アラブ人に死を」の声も

    中東エルサレムで、イスラエル国旗を掲げて旧市街のダマスカス門をくぐるユダヤ人デモ隊(2022年5月29日撮影)。(c)Ahmad GHARABLI / AFP 【5月30日 AFP】中東エルサレムで29日、ユダヤ人の民族主義者ら約7万人がイスラエル国旗を掲げて旧市街(Old City)を行進した。参加者の一部は「アラブ人に死を」と叫びながら歩き、パレスチナ人住民は建物の上から物を投げるなどして反発した。 この日は、1967年にイスラエルが東エルサレム(East Jerusalem)を占領した記念日で、右派が毎年デモ行進を行い、パレスチナ人の怒りを買っている。昨年はこの行進がきっかけで、イスラエル軍とパレスチナのイスラム原理主義組織ハマス(Hamas)との軍事衝突が起きた。 ヤイル・ラピド(Yair Lapid)外相は、アラブ系住民を挑発した極右ユダヤ人グループを「恥だ」「イスラエル国旗を持

    エルサレムでユダヤ人民族主義者ら行進 「アラブ人に死を」の声も
    Jcm
    Jcm 2022/05/31
    イスラエルの極右によるヘイトデモ。ラピド外相はこう言ってはいるものの、イスラエル政府の行動が全く伴っていない(どころかほとんど正反対である)ことに注意。
  • 米・イスラエルをタリバンと同一視? ムスリム議員に党内外から猛反発

    【6月11日 AFP】イルハン・オマル(Ilhan Omar)米下院議員(38)が、米国とイスラエルについて、パレスチナ自治区のイスラム原理主義組織ハマス(Hamas)やアフガニスタンの旧支配勢力タリバン(Taliban)に匹敵する「途方もない残虐行為」を行っていると非難し、民主党内外から猛反発を受けている。 オマル氏は、イスラム教徒の女性として初めて米連邦議会議員に選出された2人のうちの1人で、これまでにも反ユダヤ・反イスラエル的な発言で非難され、所属する民主党の議員らの反感を買ってきた。 しかし、今回の米国批判をめぐっては、共和党・民主党双方の議員らが説明を要求したり、議会委員を解任するなどの処分を求めたりしている。 下院民主党のユダヤ系議員12人は、オマル氏に異例の公開書簡を送り、「米国とイスラエルをハマスやタリバンと同一視することは、見当違いであり、不快である」と批判した。 オマル

    米・イスラエルをタリバンと同一視? ムスリム議員に党内外から猛反発
    Jcm
    Jcm 2021/06/11
    ここでオマル氏に非難(というかヘイトスピーチ)をぶつけている米国連邦議員は、あろうことか自国の暴力性と向き合う責任すら放棄したがっているわけで、そりゃ世界中であんな無茶苦茶なこと繰り返すわなと。
  • ヒトラーゆかりの帽子など、落札した実業家がイスラエル団体へ寄贈

    ドイツ南部ミュンヘンで競売にかけられた、ナチス・ドイツの総統アドルフ・ヒトラーの帽子。内側に「AH」のイニシャルが確認できる(2019年11月20日撮影)。(c)Matthias Balk / dpa / AFP 【11月25日 AFP】ドイツ南部ミュンヘン(Munich)で先週行われた競売で、ナチス・ドイツ(Nazi)の総統、アドルフ・ヒトラー(Adolf Hitler)が使用したシルクハットなどゆかりの品々を落札したレバノン人実業家が、落札品をイスラエルの団体に寄贈する意向を発表した。こうした品々がネオナチらの手に渡ることを防ぐためだという。 落札したのは、スイスのジュネーブでダイヤモンドや不動産取引で財を成したレバノン出身の実業家、アブダラ・シャティラ(Abdallah Chatila)氏。同氏は週刊紙ル・マタン・ディマンシュ(Le Matin Dimanche)に「こうした品々を買

    ヒトラーゆかりの帽子など、落札した実業家がイスラエル団体へ寄贈
  • トランプ氏、ゴラン高原のイスラエル主権を25日に承認へ

    イスラエルが併合を宣言したゴラン高原に設置されたエルサレム、ヨルダンの首都アンマン、イラクの首都バグダッド、シリアの首都ダマスカスへの方向を示す標識と、イスラエル兵の人型看板(2019年1月20日撮影)。(c) JALAA MAREY / AFP 【3月25日 AFP】イスラエル外務省によると、ドナルド・トランプ(Donald Trump)米大統領は25日、米首都ワシントンでのベンヤミン・ネタニヤフ(Benjamin Netanyahu)首相との会談の席で、ゴラン高原(Golan Heights)に対するイスラエルの主権を認める文書に署名する見通しだ。 イスラエル・カッツ(Yisrael Katz)外相代理は24日、ツイッター(Twitter)への投稿で、「トランプ大統領はあす、ネタニヤフ首相同席の場で、ゴラン高原の主権をイスラエルに認める文書に署名する」と明らかにした。 ゴラン高原はイス

    トランプ氏、ゴラン高原のイスラエル主権を25日に承認へ
  • イスラエル公共ラジオ、「タブー」のワーグナーの曲放送し謝罪

    ワーグナーの曲を指揮した作曲家への反発を示す人々(2004年5月9日撮影、資料写真)。(c)AFP PHOTO / EITAN ABRAMOVICH 【9月3日 AFP】イスラエル公共放送協会Kanは2日、同国でタブーとなっている反ユダヤ主義のドイツの作曲家リヒャルト・ワーグナー(Richard Wagner)の曲がラジオで放送されたことについて、「ミス」だったと謝罪した。 Kanのクラシック音楽専門局「ボイス・オブ・ミュージック(Voice of Music)」は先月31日、ワーグナーの歌劇「神々の黄昏(Twilight of the Gods)」の一部を放送。 ワーグナーが19世紀に制作した民族主義的要素を含んだ壮大な文学・音楽作品には、反ユダヤ主義やミソジニー(女性への嫌悪や蔑視)、民族純化といったナチス・ドイツ(Nazi)の原思想が含まれるという見方があり、アドルフ・ヒトラー(Ad

    イスラエル公共ラジオ、「タブー」のワーグナーの曲放送し謝罪
  • イスラエル、アラビア語を公用語から外す法案を閣議決定

    パレスチナ自治区ヨルダン川西岸のベツレヘムの近くで、「ここはイスラエルの土地だ」とヘブライ語とアラビア語で書かれた横断幕の前を歩くパレスチナ人女性(2011年9月26日撮影、資料写真)。(c)AFP/MUSA AL SHAER 【5月8日 AFP】イスラエル政府は7日の閣議で、自国を「ユダヤ人の民族的郷土」と定義し、アラビア語を公用語から外すとする法案を承認した。 現地日刊紙ハーレツ(Haaretz)によると、同法案が法制化されるとアラビア語は公用語ではなくなるが、特別な位置付けが与えられ、またパレスチナ人をはじめとするアラビア語話者にはアラビア語対応の行政サービスを受ける権利が付与されるという。 さらに法制化後は憲法に相当するいわゆる「基法」の一部になるという同法案の中で、ヘブライ語は「国語」と規定されている。 イスラエル人口の約17.5%はアラブ系住民だが、現在ヘブライ語とアラビア語

    イスラエル、アラビア語を公用語から外す法案を閣議決定
  • 1