タグ

歴史と大阪に関するJcmのブックマーク (15)

  • 大阪・関西万博に「月の石」 再展示構想が浮上 日米政府関係者 | 毎日新聞

    【EXPO70】アメリカ館のプレビューで公開された月の石=大阪府吹田市の日万国博覧会会場で1970(昭和45)年3月10日 2025年4月に開幕する大阪・関西万博で、1970年の大阪万博で人気を博した「月の石」を再び展示する構想が浮上している。日米政府関係者が明らかにした。 米政府が検討しており、日の政府関係者は「前回の大阪万博を知る人には懐かしい。月の石を再確認するために万博にいくというのもいい」と歓迎する。万博を巡っては国民負担増などで批判が多く、かつての人気にあやかりたいとの思惑もありそうだ。 月の石はアポロ12号が大阪万博開催の前年に月から持ち帰ってきたもので、重さ約900グラム。米国は69年に世界で初めて月面着陸を成功させたことから、宇宙開発を展示テーマのひとつにし、月の石は国のパビリオンであるアメリカ館に展示した。大阪万博は当時の国民の3分の2に当たる延べ約6421万人が来

    大阪・関西万博に「月の石」 再展示構想が浮上 日米政府関係者 | 毎日新聞
    Jcm
    Jcm 2023/12/24
    米帝の新しい植民地主義プロパガンダのネタが尽きたんか?
  • これだけあった〝特攻隊員に覚醒剤〟外道の証拠 「チョコ包むの見た」証言から元教員が追跡 | 47NEWS

    Published 2021/08/15 07:00 (JST) Updated 2021/08/16 11:56 (JST) 太平洋戦争末期、米艦に零戦機などで突っ込み、時に〝軍神〟とあがめられたり、時に「無駄死にだった」と切り捨てられたりもした特攻作戦の悲劇。出撃前の特攻隊員には覚醒剤「ヒロポン」が与えられていた。この問題は真正面から研究された様子がないが、大阪の元中学教員の相可文代さん(71)は、勤労奉仕で覚醒剤入りのチョコレートを包む作業に従事した女学生の実体験を知ったことをきっかけに独自に調べ、このほど冊子にまとめた。 覚醒剤と知らされず服用し命を散らした若者らの悲哀と、上官や国家体制の無責任さ。志願制とは名ばかりの死への強制の中で、最後には薬物も使った特攻作戦はまさに「統率の外道」(大西滝治郎海軍中将)だ。「祖国に命をささげた美談のように語られるが、実際には覚醒剤による高揚感に

    これだけあった〝特攻隊員に覚醒剤〟外道の証拠 「チョコ包むの見た」証言から元教員が追跡 | 47NEWS
    Jcm
    Jcm 2023/02/18
    恐ろしいし、トップブコメもセイニストだし。‘狂気’って……/身分制度それ自体が不合理なので、そのシステムを維持強化しようとすれば数々の無茶な暴力を伴うことになる。/天皇制と依存性薬物と言えばたばこも。
  • 梅田を目指した“近鉄” 幻の「大軌四條畷線」なぜ頓挫したのか 今も残る「ダイキ橋」 | 乗りものニュース

    近鉄の母体となった「大阪電気軌道」はかつて、現在の大阪府大東市などを経由して梅田に至る「四條畷線」建設を計画していました。その未成線は現在、巨大な幹線道路に生まれ変わっています。どのような計画だったのでしょうか。 「奈良~梅田」各所に残る痕跡 幹線道路まるごと未成線? 大阪市城東区の今福地区を南北に貫く城北運河(城北川)に架かる「大喜橋」。幹線道路から外れた住宅街の中にあり、小中学生の登下校で賑わう橋ですが、実はもともと、鉄道橋として計画されたものです。 橋の読みは「だいきばし」。鉄道で「だいき」といえば、大阪電気軌道(大軌)のこと。現在の近畿日鉄道(近鉄)の前身です。大軌は1914年(大正3)年に現在の近鉄奈良線を開業したのを皮切りに、1941(昭和16)年の会社再編による消滅までに全長500kmにも及ぶ鉄道路線網を開業させました。 そのなかには、現在の奈良線石切駅の北側から分岐し、梅

    梅田を目指した“近鉄” 幻の「大軌四條畷線」なぜ頓挫したのか 今も残る「ダイキ橋」 | 乗りものニュース
    Jcm
    Jcm 2022/07/30
    大軌も大概グダグダだけど接続相手の大阪市電も計画頓挫してるし競合相手の東大阪電気軌道は更に杜撰(しかも賄賂)で、色々と残念すぎた。/関連、当時の労働搾取問題。孔舎衛坂駅跡付近には朝鮮人労働者慰霊碑あり。
  • 強制不妊、国に初の賠償命令 旧優生保護法、請求権消滅せず | 共同通信

    旧優生保護法下の強制不妊手術を巡る訴訟の判決で、「請求認容」と書かれた紙を掲げる原告側弁護士ら=22日午後、大阪高裁 旧優生保護法(1948~96年)下で不妊手術を強いられたのは憲法違反として、聴覚障害のある大阪府の70~80代夫婦と、近畿在住で知的障害のある70代女性が国に計5500万円の損害賠償を求めた訴訟の控訴審判決で、大阪高裁(太田晃詳裁判長)は22日、旧法を違憲と判断し、国に計2750万円の賠償を命じた。損害賠償請求権が消滅する20年の「除斥期間」を適用せず、適用を認めると「著しく正義、公平の理念に反する」とした。 全国9地裁・支部に起こされた訴訟で初の賠償命令。違憲が明白な旧法を立法した国会議員に過失があると断じた。被害の救済の在り方が改めて問われそうだ。

    強制不妊、国に初の賠償命令 旧優生保護法、請求権消滅せず | 共同通信
    Jcm
    Jcm 2022/02/22
    すごい、全面勝訴だ。/GID特例法の手術要件も早く廃止してほしい。断種政策は悪だよ。
  • 大阪市市政 グラフで見る大阪市~まちは大きく変わってきました~

    大阪市では、「『元気な大阪』をめざす政策推進ビジョン」において、放置自転車対策を重点的に取り組む課題として位置づけ、平成19年度に約50,000台あった駅周辺の放置自転車を、市民の方々との協働により約25,000台に半減し、放置自転車台数全国ワースト1を返上することを目標に対策を進めてまいりました。 このたび、平成23年2月に放置自転車の台数調査(市独自調査)を実施したところ、 約25,000台に減少し、削減目標台数を達成することができました。 この結果は、市民に身近な区役所が中心となって効果的な放置自転車対策を試行・検証する「市民協働型自転車対策事業(トライアルプラン)」の取組みを中心とした地域の方々との啓発活動や、駐輪場の整備、駅周辺の自転車放置禁止区域指定と駐輪場の有料化、駐輪場の利用促進を目的とした撤去強化などの対策により成果が得られたものと考えています。 しかし、駅周辺には未だ多

  • 「大坂幕府構想」の書状公開 大阪城天守閣で | 毎日新聞

    江戸時代初期に徳川家将軍が大坂城に引っ越し、江戸幕府の拠地とする「大坂幕府構想」があった可能性を示す、茶人で造園家の小堀遠州(1579~1647)の書状が見つかった。26日から大阪城天守閣(大阪市中央区)で公開されている。3月19日まで。 書状は縦17センチ、横2・45メートルで、1626(寛永3)年12月17日付。1615年の大坂夏の陣で焼けた大坂城を二代将軍の徳川秀忠の命令で建て直した遠州が、築城名人とされ、基設計を担当した義父・藤堂高虎に宛てたもの。昨年7月に…

    「大坂幕府構想」の書状公開 大阪城天守閣で | 毎日新聞
  • かつては路面電車、ナニワの路線バスなぜ衰退 いまやわずか2往復の阪神バス北大阪線 | 乗りものニュース

    昭和に廃止された路面電車の代替として運行を開始した阪神バスの北大阪線。かつては頻繁にバスが走っていましたが、いまや1日2往復だけの区間も。大阪の市街地を走るにも関わらず、なぜここまで落ち込んでしまったのでしょうか。 路面電車の廃止代替バス「北大阪線」 鉄道路線が廃止されバスに転換する際には、輸送力が異なることから、従来より多い数のバスが設定されることがあります。軌道線(路面電車)の廃止代替バスとして誕生した阪神バス北大阪線もそういった路線でしたが、その事情が年々変わってきています。 拡大画像 阪神バス北大阪線の終点、天神橋筋六丁目。かつてあった路面電車の代替路線(画像:oleolesaggy)。 北大阪線のバスは、阪神と大阪メトロ、JR(海老江駅)が接続する野田駅(野田阪神)と、阪急と大阪メトロが接続する天神橋筋六丁目駅(以下、「天六」と表記)とのあいだを15分ほどで結びます。起終点とな

    かつては路面電車、ナニワの路線バスなぜ衰退 いまやわずか2往復の阪神バス北大阪線 | 乗りものニュース
    Jcm
    Jcm 2018/12/20
    へえ、そういう事情があったのか。
  • “池田忍者”が甲賀で修行 大阪・池田市職員、「水蜘蛛」に挑戦 - 毎日新聞

    気温4度の寒さの中、不安定な水蜘蛛(みずぐも)に乗って水上を進む池田忍者甲賀衆のメンバー=滋賀県甲賀市の「甲賀の里忍術村」で2018年12月14日午後0時12分、礒野健一撮影 大阪府池田市職員による忍者ショー集団「池田忍者甲賀(こうか)衆枉駕(おうが)」のメンバー13人が14日、滋賀県甲賀市の忍者体験施設「甲賀の里忍術村」に入門した。 池田市に「甲賀谷町」という地名があったことから、今夏に職員有志が甲賀衆を結成し、11月にデビュー。更なるレベルアップを図ろうと、甲賀市に…

    “池田忍者”が甲賀で修行 大阪・池田市職員、「水蜘蛛」に挑戦 - 毎日新聞
    Jcm
    Jcm 2018/12/15
    水蜘蛛のこの使い方って異議出てたよね。
  • 貨物列車が真横を通過 鉄道名所「赤川鉄橋」おおさか東線の工事でどうなった(写真17枚) | 乗りものニュース

    同じトラス桁のなかで鉄道と歩道が「同居」していた大阪の「赤川鉄橋」。貨物列車を間近で撮影できる「鉄道名所」としても有名でした。この橋を通る新しい鉄道路線「おおさか東線」の工事が進む現在、「同居」はどうなったのでしょうか。 約90年前に架けられた歴史ある鉄橋 琵琶湖から京都、大阪を抜けて瀬戸内海に流れ出ている淀川。下流の大阪市内では幅が約700~800mにおよび、大阪市の北部と南部を結ぶ長い橋が多数架けられています。 拡大画像 淀川橋りょう(赤川鉄橋)を走る城東貨物線の貨物列車(2018年9月、伊藤真悟撮影)。 その橋のひとつ「城東貨物線淀川橋りょう」(大阪市東淀川区、旭区)は、とてもユニークな橋として知られていました。路線名からも分かるように、来は貨物列車が走る橋。ところが、線路のすぐ脇には歩行者のための通路が設けられ、一般に開放されていたのです。 城東貨物線は、東海道線(JR京都線)

    貨物列車が真横を通過 鉄道名所「赤川鉄橋」おおさか東線の工事でどうなった(写真17枚) | 乗りものニュース
  • 済州四・三 75周年大阪慰霊祭

    第2回 真実と正義のための済州4・3国際フォーラム 2023年10月14日(土)PM7:00 大阪KCC会館5階+ZOOM 続きを読む 2023年度、済州大学校大学院に「4・3融合専攻」が新設されました。2学期が開講される9月第1週より授業がはじまります。済州大の公式広報記事と、今後への期待と課題について解説したオーマイニュースの記事(原記事は「済州の声」제주의소리)を翻訳、紹介します。その他、ニュース動画や説明会記事へのリンクも掲載しました。 京都大学で学位を取得した高誠晩副教授(准教授)をはじめ、スタッフは若手教員が中心の模様。頼もしい限りで、大いに期待したいと思います。 済州大大学院「4・3融合専攻」新設(済州大学校 JNU NEWS 2023/08/04) 75年も研がれた恨(ハン)、「済州4・3」専門人材養成···10年先を見越す(オーマイニュース2023/08/14) [対談]

    済州四・三 75周年大阪慰霊祭
  • 民営化で「マルコ」さよなら 大阪市営地下鉄、切り替え

    4月1日に民営化される大阪市営地下鉄。そのシンボルマークとして、1933年の開業当初から85年間にわたって使われてきた「マルコマーク」が消えつつある。親しまれたマークの引退を惜しむ声が、ファンの間で上がっている。 「マルコマークが消える前にもう一回だけ大阪に行きたい」「ああ…マルコマーク…」。いま、ツイッターにこんな書き込みが相次いでいる。各地で撮影されたマークの写真の投稿は、地下鉄ファンの間で「マルコ集め」と呼ばれている。 大阪市交通局によると、マークに正式名称はない。形から「マルコマーク」と呼ばれてきた。「○(マル)」は大阪市の頭文字「O(オー)」とトンネルの形を、「コ」は高速鉄道の「コ」の字を表す。○の外にはみ出した線は、郊外に路線が延びていく将来像を意味するという。全8路線123駅と全車両で看板などに使われてきた。 デザインしたのは、京都大学の時計台や京都市役所の庁舎を設計し、「

    民営化で「マルコ」さよなら 大阪市営地下鉄、切り替え
  • 「横山ホットブラザーズ」を無形文化財に指定 大阪市:朝日新聞デジタル

    大阪市は9日、上方漫才の横山ホットブラザーズを市の無形文化財に指定したと発表した。市教委によると、上方漫才部門では、夢路いとしさんと喜味こいしさんの兄弟コンビに続いて2組目になるという。 横山ホットブラザーズの現在のメンバーは、横山アキラ(84)=名・横山彰=、マコト(82)=同・誠=、セツオ(71)=同・節雄=、の兄弟。「お~ま~え~は~あ~ほ~か」と歌いながら、のこぎりの刃をたたいて音を出す芸が人気だ。 市によると、1937年の結成以来、メンバーを入れ替え、音曲漫才を続け、歌と掛け合い、楽器の演奏などの卓越した経験と技量で上方漫才の芸を継承し、発展させてきたことが評価された。 指定を受け、3人は所属事務所を通じ、「非常に名誉なことで、ありがたいことだと思っております」とのコメントを出した。

    「横山ホットブラザーズ」を無形文化財に指定 大阪市:朝日新聞デジタル
    Jcm
    Jcm 2017/06/10
    これは納得というか当然というか。テレビでしか見たことないけど、あの演奏技術とかテンポの良さとか、もう名人芸だよなと思っていた。たまにはこういうアホみたいなニュースで喜びたい。/しかし今後どうするんだ…
  • 私鉄の駅名に「部落」 グーグルマップ、再び改ざん被害:朝日新聞デジタル

    地図検索サイト「グーグルマップ」上で、大阪市内の私鉄の駅名が何者かに書き換えられ、「部落」と付け加えられた状態で表示されていたことがわかった。私鉄側は2日、「差別を助長する不適切な表現」として、グーグル法人(東京都)に削除を要請し、3日、グーグル社から「対応した」という連絡を受けた。同日午後3時過ぎごろから検索しても表示されない状態になったという。 私鉄によると、2日朝、書き込みに気付いた人たちから顧客窓口に電話やメールで指摘が寄せられ、大阪市や部落解放同盟大阪府連合会などとも対策を協議。グーグル社に正しい駅名の表示にするよう要請した。 村井康利・部落解放同盟大阪府連合会書記長は「非常に悪質で許されない行為。拡散を止めることも難しい。ネット上の差別も野放しになっており、部落差別解消推進法が制定されたが、さらに規制が必要だ」と話した。 グーグルマップを巡っては、2015年に東京都の警視庁

    私鉄の駅名に「部落」 グーグルマップ、再び改ざん被害:朝日新聞デジタル
    Jcm
    Jcm 2017/06/04
    この書き換えは悪質だし、こんな酷い表記を載せたまま1日も放置してたGoogleが企業としての姿勢を問われるのは当然。企業(しかもGoogle)が差別に荷担するというのはそのくらい深刻な問題だということだよ。
  • 「バベルの塔」現代日本に出現したら 芸大チーム試算:朝日新聞デジタル

    ネーデルラント絵画の巨匠ピーテル・ブリューゲルが描いた傑作「バベルの塔」。もし、この塔の実物が、現代の日に登場したらどのような景色になるのか? そんな、シミュレーション画像が、今月7日に発売された美術入門書「ブリューゲルへの招待」(朝日新聞出版)に掲載されています。 塔の高さは510メートル。東京タワー(333メートル)と比べてみても、はるかに大きくなりました。 根拠になったのは、東京芸術大学COI拠点の宮廻(みやさこ)正明教授らのチームの検証です。「バベルの塔」の3次元コンピューターグラフィックス映像を作る過程で、絵の中の人の平均身長を170センチとして塔の高さを計算しました。 宮廻教授によれば「塔の直径は高さ以上になるだろう」ということです。 ブリューゲルが描いた「バベルの塔」の絵の実寸は、縦59.9センチ、横74.6センチ。家庭用のこたつテーブルよりも小さいスペースに、米粒よりさら

    「バベルの塔」現代日本に出現したら 芸大チーム試算:朝日新聞デジタル
    Jcm
    Jcm 2017/04/21
    比較対象として米粒が載っている。/当時の平均身長ってどんなもんだったのかな。
  • 真珠湾攻撃75年:「今曉開戰」に体震えた 元本社社員 | 毎日新聞

    「今曉(こんぎょう)、西太平洋で米英軍と開戰(かいせん)す」 破格の1面8段で伝えた縦見出しを、神戸市北区の元毎日新聞社員、西村保彦さん(90)が忘れる日はない。1941年12月8日、大阪毎日新聞(当時)が夕刊で報じた真珠湾攻撃だ。編集作業を補助する「給仕」だった西村さんは、記事をレイアウトする整理部員がつけたその見出しに驚いた。3年8カ月に及ぶ太平洋戦争の始まりだった。 しみの浮く当時の縮刷版の背表紙には「昭和16年12月」とある。「不思議です。戦後の出来事は山ほどあったのに、今の私には、この見出しをはじめ、戦争の記憶ばかり残っているのですから」。混迷の始まりを告げる大見出しに、15歳だったあの日を重ね合わせた。

    真珠湾攻撃75年:「今曉開戰」に体震えた 元本社社員 | 毎日新聞
  • 1