タグ

2018年7月12日のブックマーク (6件)

  • MS「Surface Go」日本だけ高く (3/3)

    ■Surface GoiPadに対抗できるのか Surface Goは発表時アップルiPadの対抗機とみなされた。実際発表会場にiPadを持ちこみ、サイズ感を比較している人も見かけた。 iPadとのちがいはOSだ。iPadはパソコンとOSがちがうが、Surface GoはパソコンでもタブレットでもおなじWindows 10が使えるため、データを移したり、おなじアプリケーションを使ったりという点で利便性がいい(ただし出荷時はモバイル向けのWindows 10 Home Sモードをプリインストール。通常のWindows 10 Homeに無償アップグレードできる)。拡張性も大きなちがいだ。iPadにはUSB端子もなければSDカードリーダーもなく、プリンターをつなぐのも一苦労だ。 その上399ドル(約4万4300円)で買えるなら、税抜き6万9800円のiPad Pro 10.5型と比べても十分勝

    MS「Surface Go」日本だけ高く (3/3)
    Jcm
    Jcm 2018/07/12
    あーあ… 大企業ならともかく、一般消費者の懐は冷え切ってるのが今の日本経済なんだけどな。/こりゃもう海外で買った方がいいかも。
  • 東京新聞:学ぶ権利「全ての女性」に お茶の水女子大、トランスジェンダー受け入れ:社会(TOKYO Web)

    トランスジェンダーの学生受け入れについて記者会見する、お茶の水女子大の室伏きみ子学長=10日、東京都文京区で お茶の水女子大(東京都文京区)は十日、戸籍上は男性でも自身の性別が女性と認識しているトランスジェンダーの人を、二〇二〇年度の新入生から受け入れると発表した。LGBTなど性的少数者の差別解消の取り組みや、多様な性を尊重する社会情勢を受けた判断。記者会見で室伏きみ子学長は、トランスジェンダーを含め、学びを求める「すべての女性」に門戸を開くことが「国立の女子大として必要」と説明した。 (奥野斐)

    東京新聞:学ぶ権利「全ての女性」に お茶の水女子大、トランスジェンダー受け入れ:社会(TOKYO Web)
    Jcm
    Jcm 2018/07/12
    “記者会見で室伏きみ子学長は、トランスジェンダーを含め、学びを求める「すべての女性」に門戸を開くことが「国立の女子大として必要」と説明した”←あくまでトランス女性の権利回復の観点に立っていて良い。
  • 【対談:性暴力】被害当事者と、加害者臨床の立場から。

    では長らく性暴力の被害者たちは沈黙を強いられてきました。 海外ではセクハラなどの性被害者が被害経験を、ハッシュタグをつけてSNS上で発信する「#MeToo」が世界的なムーブメントとなっているものの、日での認知や広がりは非常に限定的です。 それでも昨年から日国内でも自らの被害経験を語り、社会に性暴力の問題を投げかけようとする勇気ある被害者たちの行動が続き、つい先日も性暴力被害者たちの告発により、著名人や高級官僚の過去の性加害が明るみになりました。 しかし、そうした当事者たちの勇気ある行動に対して、日国内では世間の反応は今ひとつ。ときに辛い経験を語る被害者が、心ない言葉で誹謗中傷されることもあります。 日の厚生労働省が2016年に行った調査によると、現在働いているもしくは過去に就業経験がある25〜44歳の女性約1万人のうち、28.7%の女性がセクハラ被害を受けた経験があると回答した

    【対談:性暴力】被害当事者と、加害者臨床の立場から。
    Jcm
    Jcm 2018/07/12
    加害も被害も、自分に関わる深刻なことのケアをしないと、目を背けたい心理が働いて認知や記憶を歪めていくんだな。斉藤氏の著書は少し読んだけど、この記事も読めて良かった。
  • 『幸色のワンルーム』放送中止に批判の嵐……弁護士・太田啓子氏が「誘拐肯定」の意味を語る

    『幸色のワンルーム』(朝日放送)公式サイトより 「表現の自由はどうなるんだ」「現実とフィクションの違いもわからないなんて」「じゃあサスペンスドラマも全部放送中止だね」――テレビ朝日が6月18日、7月開始予定の連続ドラマ『幸色のワンルーム』の放送を取りやめることを発表した途端、ネット上には、こんな激しい言葉が飛び交うこことなった。 同ドラマの原作は、もともと2016年9月より『世の中いろんな人がいると言う話』というタイトルでTwitterに投稿された作品で、翌17年2月からは漫画サイト「ガンガンpixivコミック」にて連載が始まり、コミックスは重版含め累計75万部を突破している。 両親から虐待、同級生からイジメ、教師から性的暴行を受け、行き場を失った14歳の少女が、ある日、マスク姿の“お兄さん”に誘拐され、“幸”という名をもらい、同居生活を送る――というストーリーだ。原作漫画が公開されている

    『幸色のワンルーム』放送中止に批判の嵐……弁護士・太田啓子氏が「誘拐肯定」の意味を語る
  • とにかくセルフィーに特化したスマホ、Meitu「T9」を北京で見た!

    中国のスマートフォンメーカー、Meitu(美図)は6月27日に北京で新製品発表会を行い、「Meitu T9」を発表しました。同時期に上海で開催されていたMWC上海にMeituは毎年出店を行なっていましたが、今年は出展せずに新製品発表をあえて北京で開催。しかも、世界遺産に指定された北京の名園「頤和園」を貸し切って発表会が行なわれました。 Meituといえば男性よりも女性ユーザーから圧倒的な支持を得ています。それは強力なセルフィー機能を持っているからです。とはいえ、最近はドラゴンボールのキャラクターをあしらったとモデルを出したり、ランボルギーニ(トニーノ・ランボルギーニ)とのコラボモデルを出すなど、男性を意識した製品も投入しています。 今回発表された「T9」は、Meituのアイデンティティーである六角形のボディースタイルはそのままに、アスペクト比18:9の6.01型ディスプレーを採用しています

    とにかくセルフィーに特化したスマホ、Meitu「T9」を北京で見た!
    Jcm
    Jcm 2018/07/12
    本体の六角形みたいなフォルムが独特で面白い。頤和園コラボモデルの実物を見てみたいところ。
  • 郡山市長の「たばこは薬物」発言が波紋呼ぶ 禁煙学会は「当然の発言」と擁護 - ライブドアニュース

    2018年7月11日 16時54分 by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 福島県郡山市長が6月、「たばこは薬物」だと発言し、波紋が広がっている 日たばこ産業郡山支店ら10団体は、発言の撤回を求める意見書を提出 一方、市長の発言を擁護する声も多く、禁煙学会は「当然のことだ」と話した 福島県郡山市の品川萬里(まさと)市長が先月4日、「たばこは嗜好(しこう)品ではなく薬物だ」と発言し、波紋が広がっている。市議会議員が市長の発言を批判し、たばこ農家や愛煙家への謝罪を要求。日たばこ産業(JT)郡山支店ら10団体は7月10日、発言の撤回を求める意見書を提出した。 意見書では、郡山市内に葉たばこ農家が46戸(面積31ヘクタール)、たばこ販売店が520店あることから、たばこで生計を立てる人々への影響を懸念。さらに"薬物"という表現が非合法の麻薬等を連想させることから、 「たばこは合法な商品で

    郡山市長の「たばこは薬物」発言が波紋呼ぶ 禁煙学会は「当然の発言」と擁護 - ライブドアニュース
    Jcm
    Jcm 2018/07/12
    どうなってんだよ、郡山市議会! こんな議会運営が許されるわけないだろ!