タグ

ブックマーク / www.newsweekjapan.jp (14)

  • 「生娘」発言はアウトだけど、ツッコミ不在の社会も危険だ(パックン)|ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト

    <許されざる「生娘」発言の問題点を漫才にしてみました。でも実社会ではツッコミ役が不在なので、過剰な「言葉ポリス」は慎みたいところです> 社会人向けセミナーで差別的な表現を発してしまった、大手牛丼チェーンの常務が袋叩きにされたね。セミナーを主催する大学も、勤務先の企業も謝罪し、常務は解任された。 今の日では決して許されるような発言ではなかった。僕もテレビで時代にそぐわない、性差別にもつながり得る発言として批判もした。だが、非公開の場で40人ぐらいを前にした話がここまでの騒動を起こすことに僕は驚いている。一般人より高い倫理観を求められる公務員の懲戒基準を見ると、免職は放火、殺人、死亡事故などのような大罪の場合に科される、とっても重い罰則だ。 解任された常務は、有名な企業や大学の名を背負っているとはいえ、公務員でも、ニュースキャスターでもないし、政治家でもない。ましてやダイバーシティを目標とす

    「生娘」発言はアウトだけど、ツッコミ不在の社会も危険だ(パックン)|ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト
    Jcm
    Jcm 2022/06/19
    いや、その言葉を使った差別や暴力で排除されてきた人間/動物の尊厳が回復するんだから表現の幅は広がるだろ何言ってんだこのひとは…/それに「戦略」「自爆」は“テロリスト軽視”ではなく戦争/テロ被害の矮小化。
  • 「謝らない謝罪」が日本で蔓延している

    <「誤解を与えたのであれば申し訳ない」とは、形を変えて加害を繰り返しているとすら言える言葉だ。ホテルから保健所、政治家、首相まで、そんな「謝らない謝罪」が多過ぎる> この原稿を書いているのは東京五輪開会式の前日。今朝は開閉会式の演出担当である小林賢太郎氏が解任されたという速報で目が覚めた。 森喜朗大会組織委員会会長(当時)が女性差別発言で辞任したのが今年の2月だった。そこで明るみに出た人権意識の低さが、その後も繰り返し表面化し続けている。 つい先日もこんな報道があった。東京・赤坂のホテルがエレベーターに「日人専用」「外国人専用」と掲示していたというのだ。コロナ禍で一般客と五輪関係者の動線を分ける目的だったとのことだが、そのための手段はあまりに稚拙で差別的だった。 加えて気になったのは、発覚後のホテルの「謝罪」コメントだ。「差別する意図はなかったが、誤解を生じさせてしまいおわびする」 「誤

    「謝らない謝罪」が日本で蔓延している
    Jcm
    Jcm 2021/08/03
    この「ニセの “謝罪”」蔓延問題については望月氏以外にも多くのひとが何年も指摘し続けてきたのだが、その間も日本関連の話題でソレを観測しない月がないほど常態化している。権力と暴力が増長しきっているのだ。
  • アマゾン環境破壊・木材密輸、黒幕はなんと環境大臣!?

    ボルソナロ政権下でアマゾン熱帯雨林の環境破壊が急激に進行するブラジル。 5月17日には、環境保護団体や専門家が、アマゾンの熱帯雨林と周辺の農業開発地域における森林伐採の94%が違法だとする報告書を発表した。 さらにブラジルの警察当局は19日、アマゾンで違法伐採された木材の密輸に関与したとして、サレス環境相への捜査に着手した。 サレスはボルソナロ大統領の盟友で、環境行政のトップではあるが、熱帯雨林の伐採拡大政策を統括。伐採取り締まり(写真)を進める警察と対立していた。 政権中枢を直撃するスキャンダルに衝撃が広がっている。

    アマゾン環境破壊・木材密輸、黒幕はなんと環境大臣!?
    Jcm
    Jcm 2021/05/26
    最悪だな。何らかの利権は絡んでると思ったけど、そうきたか…
  • 紅白歌合戦になぜレインボーフラッグ? NHKに聞いてみた

    レインボーフラッグの意味が分からない視聴者も多かったのでは? Marc Bruxelle/iStock. <紅組のトリを務めたMISIAのステージで、LGBTQを象徴するレインボーフラッグやドラァグクイーンたちを演出した意味は?> 70回目を迎えた昨年末のNHK紅白歌合戦――最後の最後で、おや? と思ったのは、「アイノカタチメドレー」で紅組のトリを務めたMISIAの背後にひるがえるレインボーフラッグ。レズビアン、ゲイ、バイセクシャル、トランスジェンダーLGBT)の象徴とされる虹色の旗だ。 舞台ではドラァグクイーンたちがダンサーやコーラスを務め、ゲイナイトに出演経験のあるDJ EMMAや、19年に同性婚が認められた台湾のDJ Noodles(レズビアンを公表)も登場。ほかの出場歌手たちもステージ脇でレインボーフラッグを振っていた。 画期的だ! と胸が熱くなった。その一方で、紅組司会・綾瀬は

    紅白歌合戦になぜレインボーフラッグ? NHKに聞いてみた
  • 「ショーンKに騙された、恥ずかしい日本人」『国体論』著者・白井聡インタビュー

    <今の日は自発的に主権を放棄し、国民は政治的自由を自ら放棄している――『国体論』の著者・白石聡による現代日への警告> 『国体論――菊と星条旗』(集英社新書)の著者・白井聡へのインタビュー後編。日はどうすれば対米従属から抜け出せるのか。 <インタビュー前編はこちら> ――日を取り巻く国際情勢の緊張を目前にして、日はどう主体性を取り戻すのか。 対米従属を止める一番確実で簡単な方法を言うなら、中国戦争して負けることだ(笑)。そうすれば今度は対中従属の時代が始まって、これまで対米従属の合理性を説いてきた識者たちが「日文明はそもそも中華文明の一部だった」などと理屈をつけて従属を合理化してくれるだろう。 冗談はさておき、人口や経済規模の観点から巨大な国家から圧力を受けることは避けようがない。主権国家といっても孤立して生きていける国はない。問われるべきは、そうした現実的な制約の下、どれだけ

    「ショーンKに騙された、恥ずかしい日本人」『国体論』著者・白井聡インタビュー
  • 「トランプは合理的、バカと切り捨てられない」『国体論』著者・白井聡インタビュー

    <敗戦を境に天皇を頂点とする日の統治体制「国体」は、アメリカへの従属にとって代わられた――注目の新書『国体論』の著者が語る戦後日の矛盾> アメリカと米同盟諸国との対立が目立ってきている。6月のG7ではその対立が際立っていた。一方、日は、6月12日の米朝首脳会談で非核化費用の負担ばかり求められ、北朝鮮をめぐる外交において「蚊帳の外」かと騒がれた。 そんななか、『国体論――菊と星条旗』(集英社新書)が注目を集めている。1945 年の敗戦を境に、天皇(菊)を頂点とする日の統治体制であった「国体」が、アメリカ(星条旗)への従属にとって代わられた、と歴史的に分析。この特殊な従属体制から脱却しなければ、日は敗戦に続く二度目の破綻に向かうと警告する。著者・白井聡に誌編集部・深田政彦が話を聞いた。 ――ドナルド・トランプ大統領は従来の米政権とは異質だ。その点で、戦後史の考察から日米関係を論じた

    「トランプは合理的、バカと切り捨てられない」『国体論』著者・白井聡インタビュー
    Jcm
    Jcm 2018/07/01
    トランプ氏が大統領選以前から現在に至るまで行ってきたマイノリティー(特にLGBTQ+や女性)への露骨な人権侵害を問題視してきた私からすればバカだ有能だとか二の次の問題なんだが、ちょっと話を単純化しすぎなのでは。
  • パックン、「忖度の国」日本のお笑いを本音で語る

    <一発芸や漫才など「センスの結晶化」は欧米に劣るのか? 「コメディー」の頂点アメリカから来たパックンが、日のお笑い、そして社会風刺が日に生まれない理由を考える。誌5月8日発売号(2018年5月15日号)「『日すごい』に異議あり!」特集より。同特集では、日当に輝くための6つの処方箋を知日派らが提示する> 日はすごいのか? 100%の確信を持って「すごいです」と答えよう。とりあえず即答だ。 なぜなら、「すごい」という言葉は褒め言葉でもけなし文句でも使えるから。例えば「経験も知識もないのに米大統領に当選したドナルド・トランプってすごいよね!」と言うと、褒めていることになるが、「経験も知識もないのに勉強しないトランプってすごいよね」と言うと逆のニュアンスだろう。 そういう意味で、日はどの分野でも「すごい」と言えよう。すごく便利だね、「すごい」という単語は。 さて日のお笑いだが、

    パックン、「忖度の国」日本のお笑いを本音で語る
    Jcm
    Jcm 2018/06/19
    映画「王の男」には表現者としての心得が沢山ちりばめられていた。日本の「芸人」にとっても学ぶところが多いのではないか。とにかく、哲学を持って欲しい。でないと、どんどん何も言えなくなっていくだけだ。
  • 男女の力関係が逆転したら世界はどうなるのか?

    <突然変異で女性が特殊な肉体的パワーを持ち、男女の力関係が逆転した未来で男性を待ち受ける残酷な運命とは> 2017年は、これまでセクハラや性暴力に耐えてきた被害者が「私もだ」と手をつないで立ち上がり、権力を持っていた加害者を追及する「#MeToo」ムーブメントが盛り上がった年だった。時を同じくして、この#MeTooムーブメントを反映するようなディストピア小説英語圏でベストセラーになった。ニューヨーク・タイムズ紙をはじめ多くのメディアが「2017年の最優良小説10作」のひとつに選んだ『The Power』は、男女の力関係が反転し、女性が男性を力で圧倒的に支配する社会を描いている。 この小説は、未来の世界から過去を振り返る「歴史小説」のスタイルを取っている。 かつて世界は男性が支配していたが、ある時から女性が突然変異で特殊なパワーを持ち始めた。鎖骨部分に「skein」という筋肉のような臓器が

    男女の力関係が逆転したら世界はどうなるのか?
    Jcm
    Jcm 2018/03/10
    “~、彼らは「安全に生きることが困難な性にとってのリアルな恐怖」が想像できないのだろう。だから、そういう人たちにこそ、ぜひ読んでもらいたい。”
  • 岐阜県の盗撮疑惑事件で垣間見えた、外国人技能実習制度の闇

    <寮の浴室から発見された不審な物体。若い中国人女性技能実習生たちは、会社からも仲介機関からも日社会からも助けを得られず、困り果てていた> こんにちは、新宿案内人の李小牧です。今回は私が激怒したある出来事についてお伝えしたい。 2月8日、SNSに不思議なメッセージが届いた。 「小牧先生、こんにちは。日にいる女の子のためにお知恵を拝借できませんか。彼女たちは浴室で監視カメラを見つけたのですが、警察も会社も助けてくれずに困っています」 ある中国人ネットユーザーから発信されたものだ。後で聞いた話も含めて整理すると、次のような次第だという。 岐阜県大垣市のある会社で働く6人の中国人女性技能実習生たち。7日夜、寮の浴室の脱衣場で不審な物体に気が付いたという。USB ACアダプターの形をしているが、よく見ると小さな穴が空いている。 これを見た1人の女性実習生はぴんと来た。これは監視カメラに違いない、

    岐阜県の盗撮疑惑事件で垣間見えた、外国人技能実習制度の闇
    Jcm
    Jcm 2018/02/15
    人を人とも思わぬ所業、許しがたい。/“彼らが態度を変えたのは女性たちのことを思ってのことだろうか。それとも報道によって大騒ぎになると予感し、自分たちの身を守るために重い腰を上げたのだろうか。”
  • ベニスで「アラーは偉大なり!」と叫んだら射殺

    <ベネチア国際映画祭を目前に控えた市長がベニスはバルセロナよりはるかに安全と厳戒態勢をアピール> ベニスで「アラーは偉大なり!」と叫んだ者は射殺する──イタリアの水の都の市長の暴言が問題になっている。 右派のルイージ・ブルニャーロ市長は、過激主義についての講演のなかで、バルセロナでは8月15日に車暴走テロで13人が死亡したが、ベニスははるかに警戒厳重で安全だと語った。 「テロ対策をとらなかったバルセロナとは違い、ベニスは警戒を怠らない。もし誰かが『アラーは偉大なり!』を叫びながらサン・マルコ広場を駈け抜けたりすれば、その場で射殺する」と、ブルニャーロは言った。「1年前には4歩目で撃つと言ったが、今なら3歩目で撃つ」 警戒厳重の例としてブルニャーロは、ベニスの有名なリアルト橋に爆弾テロを仕掛ける計画だったイスラム過激派の容疑者4人を3月に逮捕したことを挙げた。 「リアルト橋で自爆して、アラー

    ベニスで「アラーは偉大なり!」と叫んだら射殺
    Jcm
    Jcm 2017/08/28
    こんな露骨な差別に笑って冗談だけコメントする人がいっぱいいる状況、結構怖いんだが。
  • トランプ政権、就任後半年間の意外な高評価

    <メディアと国際世論は敵に回したが、それでも再選確率は高まっている> ドナルド・トランプがホワイトハウスの主になってから半年。混乱と無秩序の大統領候補は混乱と無秩序の大統領になった。 トランプ政権は史上まれに見る苦難のスタートを切ったと、政治評論家は批判する。次から次へと厄介なスキャンダルに見舞われ、政策遂行能力を大きくそがれた。ロシアゲートは連日新たな広がりを見せ、さらに醜悪な様相を強めている。 米政府倫理局の局長は辞任。トランプ絡みの利益相反問題の複雑さを嘆き、現政権下のアメリカの倫理観は「お笑い草」レベルだと語った。 重大な利益相反の問題にはトランプの息子と娘婿も関係している疑いがあり、憲法上の疑念は大統領執務室のすぐそばまで迫っている。品位に欠けるトランプのツイートや公的な場での発言も大統領の権威を傷つけ、オバマケア(医療保険制度改革)の見直しやメキシコ国境の壁の建設、税制改革とい

    トランプ政権、就任後半年間の意外な高評価
    Jcm
    Jcm 2017/07/31
    キツすぎる…/LGBT関連の動きも書いた方がよかったのでは。
  • シングルペアレント世帯の貧困率が世界一高い日本

    親が働いている方がシングルペアレントの貧困率が高い日は世界でも特異なケース tatyana_tomsickova/iStock. <1人親と子どもの世帯の相対的貧困率が、日では半数を超えて世界一高い。背景には、シングルペアレントが働いても生活保護レベルの収入を得ることが困難という世界でも特異な実態がある> 貧困の深刻化が社会問題になっているが、貧困状態の国民の数を推測する指標として「相対的貧困率」がある。所得が中央値の半分に満たない世帯に属する人の割合で、最新の2015年の日の数値は15.6%と報告されている(厚労省『国民生活基礎調査』)。 景気の回復があるためか、3年前の16.1%と比べて0.5ポイント下がっている。子どもの貧困率は16.3%から13.9%へと減少幅がもっと大きい。2013年に子どもの貧困対策の推進に関する法律が制定され、保護者への経済的支援の強化などの施策が実施さ

    シングルペアレント世帯の貧困率が世界一高い日本
    Jcm
    Jcm 2017/07/28
    これ、労働問題と同時に生活保護制度の問題。自分達が制度を利用できると認知されていない、或いは申請しにくい、故に捕捉率が極端に低い。また申請して利用決定に至っても支給額が少ない割に制約が強い。改善求む。
  • カナダで性別を定義しない出生証明書実現の見込み

    カナダのオンタリオ州で、ノン・バイナリー(男性・女性の既成の性別に当てはまらない性)表示の出生証明書が早ければ2018年に発行可能になる見込みと発表された。同州はすでに昨年からノン・バイナリーの自動車運転免許証やオンタリオ健康保険のカードを発行している。 代名詞なら性的にニュートラルなthey, them, theirで 今回、出生証明書の性別表記を「男性」から「ノン・バイナリー」に変更することを申請したのは、バンクーバー在住のフィルムメーカー兼ライターのジョシュア・M・ファーガソン(34)だ。代名詞で言及される場合は、性的にニュートラルなthey, them, theirを用いることを望んでいる。 ファーガソンはオンタリオ州南西部ブラントフォードで生まれ、その後東部の人口1万5千人程度の小さな町ナパニーで育った。15歳のときに生徒数約1500人ほどの高校でカミングアウトすると、いじめ、肉

    カナダで性別を定義しない出生証明書実現の見込み
    Jcm
    Jcm 2017/05/23
    「オンタリオ州でノンバイナリーの出生証明書が発行可能になる見込み」ってニュースなんだけど、見出しを見て「カナダは出生証明書の性別欄を撤廃するのか! そりゃ面倒な手間が省けてイイな!」って早とちりした。
  • 「女たちが国を滅ぼした」――韓国のデモに紛れ込む「女性嫌悪(ミソジニー)」の危険度

    韓国で続く朴槿恵大統領の退陣を求める抗議行動の中で、女性蔑視の言動が散見される。背景には韓国に根強く残る「女性嫌悪(ミソジニー)」の感情がある> 「朴槿恵大統領が"女性"だから反対しているわけではありません!」 これは去る11月19日に韓国ソウルで行われた朴槿恵大統領への退陣要求デモのときに、叫ばれたセリフだ。毎週のように繰り広げられている韓国のデモでは、朴大統領を批判する声と同時に、しばしば女性を卑下するような発言が出ているという。 大統領の資格がないというニュアンスで「ミス朴」「朴嬢」などという言葉を使い、「女たちが国を滅ぼした」「だから女が要職につくのは駄目なんだ」といった発言が飛び出しているそうだ。 デモに参加している一般市民だけではない。政治家も「(今後)100年は女性大統領の夢さえ見るな」「江南に住むアジュンマ(おばさん)」といった女性蔑視につながるような発言をしている。 朴

    「女たちが国を滅ぼした」――韓国のデモに紛れ込む「女性嫌悪(ミソジニー)」の危険度
  • 1