タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (36)

  • ITmedia Virtual EXPO 2010 : パビリオン紹介:グリーンテクノロジ/スマートグリッド

    モノづくりの知見で低炭素社会を実現――デバイス・ソフト・システムの総合力で挑む いまや地球環境問題は、モノづくり産業のエンジニアの業務に直結した課題になっています。温室効果ガスである二酸化炭素の排出量を抑えるべく、さまざまな電子機器の消費電力量を制限する法整備が世界各国で進められているからです。インフラ機器からデジタル家電に至るまで、あらゆる機器が、もはや低消費電力化の取り組みと無関係ではいられません。 一方で地球環境問題は、モノづくり産業にとって大きなビジネス・チャンスでもあります。従来の主なエネルギ源だった石油などの化石燃料を、太陽光をはじめとした再生可能エネルギに置き換えていく取り組みには、エンジニア技術と知見が不可欠になるからです。自然エネルギを電力に変換する素子から、その素子の不安定な出力を安定化するためのプロセッサやパワー半導体、組み込みソフトウェア、計測/制御システムに至る

  • iPhone/iPod touchを使ったモバイル英語勉強法

    著者プロフィール:森田徹 1987年生まれ、東京大学経済学部経営学科在学中、聖光学院中高卒。現在、東大投資クラブAgents、自民党学生部などのサークルに所属している。投資・金融・経営・政治・コンピュータ/プログラミングに興味を持つ。日興アセットマネジメント主催「投信王 夏の陣」総合個人優勝、リーマン・ブラザーズ寄付講座懸賞論文最優秀賞。 「東大生が教えるモバイル英語勉強術」――。東大ブームの中で、そんなを見かけないのは、やはり受験英語はあまり役に立たないというイメージからなのだろうか。 実際のところどうなのかというのは筆者も正確には分からないが、学内のコンセンサスをひろっていくと、どうやら東大生ならTOEICスコアが最低でも700点は取れるものらしい 。就活などでアドバンテージになってくるのが900点弱からといわれ、900点台後半になると羨望(せんぼう)の目で見られる感じになる。とは

    iPhone/iPod touchを使ったモバイル英語勉強法
  • 日本のWebは「残念」 梅田望夫さんに聞く(前編) (1/3) - ITmedia News

    2006年2月、梅田望夫さんが著した「ウェブ進化論」(ちくま新書)は、インターネットの可能性やGoogleの力をポジティブに語り、国内の「Web 2.0」ブームに火を付けた。 その後も「フューチャリスト宣言」(新潮新書)、「ウェブ時代をゆく」(ちくま新書)などWeb関連のを立て続けに出版。テレビやネット媒体、新聞などの取材にも精力的に答えていた。 だがここ最近は、Webについて語ることは少なく、昨年11月にはTwitterに書き込んだコメントが炎上するという“事件”も起きた。 一方、今年5月には、最新刊「シリコンバレーから将棋を観る」(中央公論新社)を出版。その名の通り、将棋観戦の魅力を語ったで、帯にはこうある。 「わたしが当に書きたかったのはこのでした」 同書で彼は、“指さない将棋ファン”として将棋を語り、羽生善治さんなど第一線の棋士の努力と天才性を「シリコンバレーの技術者と通じ

    日本のWebは「残念」 梅田望夫さんに聞く(前編) (1/3) - ITmedia News
  • 会社は「ゆでガエル」のようには死なない

    外部環境の変化に気づかず「ゆでガエル」のように死んでしまったように見える企業は、実際は危険に気がついていても方向転換できなかった「タイタニック号」だったということが多い。 ゆでガエルの話は寓話なのか 経営者向け研修やセミナーなどに出かけると講師からいろいろ面白い話が聞ける。ためになる話も多いが、えっ、それホントなの? という話もある。口当たりがよく、すんなりと理解できる気がするのだが、ちょっと怪しい都市伝説風の話もある。中でも以下の話は有名だ。セミナーの講師はこんな風に話をする。 「昔、ある先生が、生きたカエルを使った実験をしました。沸騰した熱湯の中にカエルを入れると、カエルは熱さにびっくりして熱湯の中から跳び出し、死なずに済みました。ところが、冷たい水の中に入れてから、ゆっくりとあたため温度を上げていくと、カエルはしだいに温度が上がっても逃げ出せず、最後には“ゆでガエル(boiled f

    会社は「ゆでガエル」のようには死なない
  • 国民生活基盤としての日本版クラウドコンピューティング

    海外勢がリードするクラウドコンピューティングのサービス提供だが、日も総務省をはじめ国がクラウドによる産業基盤活性化に向け格的に動き出している。 クラウドコンピューティングにおいては、GoogleSalesforce.com、Amazonなど海外勢のIT企業がリードする流れがある。一方、日においてもクラウドコンピューティングへの取り組みが動き始めている。景気低迷が続く中で、日政府もクラウドコンピューティングが日の経済成長をけん引し、未来の成長力強化につながるIT産業の重要な基盤になるとして位置付けている。 総務省は、3月17日、「ICTビジョン懇談会」の緊急提言「ICTニューディール」(平成21年2月23日)などを踏まえ、当面3カ年に集中的に実施すべき施策として「デジタル日創生プロジェクト(ICT鳩山プラン)‐骨子‐」の取りまとめを公表した。ICT鳩山プランでは、ICTを新たな

    国民生活基盤としての日本版クラウドコンピューティング
  • 会社が無くなる――根底から変化する日本の産業構造

    大手コンピュータベンダー幹部と会って話をした。話題は日の産業構造が根底から覆るのではないかという話だ。これはわたしがこの十年の変化を振り返ってじっくり考えて得た結論だ。 オーバーカンパニー 日の産業構造の特徴としてオーバーカンパニーが指摘され続けてきた。確かに、日の業種ごとの数は諸外国と比べて明らかに多過ぎる。これは敗者を生まないようにお互いの縄張りを侵さないという暗黙の了解の上に成り立つ。「弱者の理屈」だともいえる。 また、企業内でも儲かっている部署は収益力の劣る部門で働く人たちを仲間として「相互扶助」という精神で成り立っていた。産業を監視する立場の官庁も「天下り」という果実を得るため、あえて、競争を促す政策を取らなかった。 つまり「もたれ合い」が全ての産業で行われていたのだ。今回の金融恐慌は確かにわれわれの生活に大きな不安を与えたが、もう一方で、永年課題となっていた上記の日的な

    会社が無くなる――根底から変化する日本の産業構造
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ダウ・ジョーンズ・ジャパンとの契約の掲載期限(90日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

  • 割り込み――デバイスが生成する割り込み【前編】

    今回から「割り込み」について解説していきます。割り込みとは、非同期に発生する事象を、Xenから各ドメインに非同期に事象を通知する仕組みを指します。 2つの割り込み処理 さて、今回からは「割り込み」について見ていきましょう。割り込みとは、非同期に発生する事象を、Xenから各ドメインに通知する仕組みを指します。Xenの割り込み処理では、通知先ドメインが行っている処理を強制的に中断し、受信処理を行わせることができます。 割り込みは、非同期に事象を通知する仕組みで、Xenの環境では大きく分けて2種類あります。1つは、デバイスが生成する割り込みで、もう1つはXenハイパーバイザーがドメインに送る割り込みです。この連載では、前者の割り込みを実割り込み、後者の割り込みを仮想割り込みと呼んで区別することにします。 実割り込み処理は、Linuxカーネルにおける割り込み処理に相当します。外部デバイスが生成した

    割り込み――デバイスが生成する割り込み【前編】
    Jian
    Jian 2008/12/17
  • 疲れた頭に5分で「喝!」を入れる

    SEはとにかく激務だと聞きます。「3日間寝てない」なんてこともあるとか。これでは体も悲鳴を上げるというもの。せめて事くらいはキッチリ取りたいものです。 SEはとにかく激務だと聞きます。「丸3日寝てない」とか、「1か月休んでいない」といったこともあり、その間はひたすらPCと「にらめっこ」。これでは、体も悲鳴を上げるというもの。せめて事くらいはキッチリ取りたいものです。 この連載では、忙しいSEの皆さんにうってつけの、「かんたん!おいしい!体にいい!」スペシャルメニューを、シチュエーション別に紹介します。 いますぐベッドに横になりたいけど、仕事がまだ片付いていないんだよなあ――。 そんなときは、包丁なしで作れる「納豆キムチうどん」で、頭に喝を入れましょう。材料はコンビニエンスストアで買えるものばかりだから、スーパーマーケットの開いている時間に帰れないSEさんでも大丈夫。お湯さえ沸かせば、5

    疲れた頭に5分で「喝!」を入れる
  • おとなの図書館活用術【Amazon編】

    ネットから図書館を活用するなら、書籍購入サイトの雄、Amazonとの連携も考えてみたい。Firefox+Greasemonkeyの組み合わせで、Amazonの各書籍ページから図書館の蔵書ページにジャンプできるようになる。 図書館の使い方を改めて見直そうという前回の「おとなの図書館活用術【東京編】」に引き続き、今回はほかのWebサイトと図書館サイトを連携させて、さらに便利に活用する方法を紹介する。 それは、Amazon.co.jpと各図書館のサイトを連携させるというものだ。 「このはどんな内容なのだろう?」と思ったら、まずはAmazonに行って、内容の概略や、レビュー、評価をチェックするという人も多いだろう。このAmazonの画面から直接、各図書館の蔵書の有無を調べたり、予約ができたりしたらどんなに便利だろう──と思ったことはないだろうか。実はこれが可能なのだ。 これから紹介する設定を行う

    おとなの図書館活用術【Amazon編】
  • 読者から見たBiz.ID:おとなの図書館――8つの活用術と11のGreasemonkey - ITmedia Biz.ID

    今週の「読者から見たBiz.ID」は、書いた人(S氏)が一番便利に使いそうな図書館活用術(東京編、Amazon編)。筆者も学生のころはずいぶんお世話になったものだ。社会人になってからはめっきり利用しなくなってしまったが、前述の記事を読んで、ちょっぴり「“図書館生活”よ、再び」と思ったのも事実。せっかくだから、2つの記事と読者からの反響をまとめてみよう。 東京編で紹介した活用術 目的 サイト/サービス 絶版を見つける

    読者から見たBiz.ID:おとなの図書館――8つの活用術と11のGreasemonkey - ITmedia Biz.ID
  • オタク女子はどこへ消えた? (1/3) - ITmedia エンタープライズ

    ある大学教授の話では、同氏の受け持つコンピュータ科学専攻のクラスには、女子学生がたった1人しかいないらしい。2000年には4割が女性だったにもかかわらずだ。いったい何が起こっているのだろう。専門家に事情を聞いてみた。 National Center for Women & Information Technologyによれば、米国では専門職に就く労働者全体の51%を女性が占めているが、IT労働者における同割合はわずか26%にとどまっているという。そのうえ、2008年の女性IT労働従事者は2000年より少なくなるそうだ。 実際には、仕事を始める年齢に達するずっと前から、女性は技術界から離れてしまう。コンピュータ科学学士号を授与された女性の割合は、1983年の36%から、2006年には21%まで落ち込んだ。 ニューヨーク州ガーデンシティにあるアデルフィ大学で、数学およびコンピュータ科学学部教授

    オタク女子はどこへ消えた? (1/3) - ITmedia エンタープライズ
  • MBA憂国論――日本は中国に負けるのか?

    著者プロフィール:新崎幸夫 南カリフォルニア大学のMBA(ビジネススクール)在学中。映像関連の新興Webメディアに興味をもち、映画産業の場・ロサンゼルスでメディアビジネスを学ぶ。専門分野はモバイル・ブロードバンドだが、著作権や通信行政など複数のテーマを幅広く取材する。 MBAで勉強していると、この国の将来について思いをはせることも多い。あちこちで指摘されているとおり、いまや米国資主義が世界で幅をきかせており、さらにその後ろから中国が「資主義化」によって猛烈なスピードで追いすがってきている。日のプレゼンスは日々下がる……と、ため息の1つも出る。 記事タイトルは「日中国に負けるのか?」としたが、あちこちで見聞きしたことを総合すると、負けるのは“確定”している。問題は、どのくらいスコアの差を小さくできるのか、ダブルスコアで負けるのか、というぐらい状況は深刻に思える。 外資系コンサル

    MBA憂国論――日本は中国に負けるのか?
  • 「みくみく」JASRAC登録で「手違い」 ドワンゴ・ミュージックが謝罪

    ドワンゴ・ミュージックパブリッシングは12月19日、クリプトン・フューチャー・メディアの楽曲作成ソフト「初音ミク」を使って作成された楽曲「みくみくにしてあげる♪」の配信権などの管理を日音楽著作権協会(JASRAC)に信託した際に、手違いがあったとWebサイト上で明らかにした。 登録時のアーティスト名について、「作家名+featuring初音ミク」と表記にするようクリプトンから依頼を受けていたが、手違いで「初音ミク」と登録してしまったとし、サイト上で謝罪している。 同楽曲のJASRACへの信託は、着うた配信開始に伴い著作権使用料を徴収するために行った。クリプトンと、クリプトン指定の権利処理業務の委託会社に確認し、了解を得た上で登録したという。 ただ「社内連絡の不徹底から」アーティスト名を「初音ミク」として登録申請してしまい、JASRACの検索サイト「J-WID」にもそう表示された。ドワンゴ

    「みくみく」JASRAC登録で「手違い」 ドワンゴ・ミュージックが謝罪
  • ライフハック テンプレート ライブラリー - ITmedia Biz.ID

    ライフハック テンプレート ライブラリ最強のライフハックは紙とペン──。自分で印刷して使えるツール、「ライフハックテンプレート」シリーズの提供をスタートしました。印刷して使ってもらえることを想定して作っています。ペンを片手にご活用ください。 ライフハックシート: #016 FFFTPを使いこなして快適FTP生活! Webページ作成時に必要なのがFTPツールです。その中でも定番ツールのFFFTPのショートカットキーをまとめてみました。これらを使いこなしてささっとサイトの更新を行いたいものです。(06/02) ライフハックシート: #015 PowerPointを使いこなしてプレゼンテーションの達人に!【発表編】 仕事の山場といえばやはりプレゼンの作成と発表。そこでプレゼンテーションツールの定番、PowerPointのショートカットキーをまとめてみました。これらをマスターしてプレゼンテーション

  • やる気のない日本人上司に失望しました

    やる気のない日上司に失望しました:現地からお届け!中国オフショア最新事情(9)(1/3 ページ) 今回は、来日して1年の中国エンジニア上司に対する悩みを中心に紹介する。やる気のない日上司に対して、どうやってアプローチしていけばよいのだろうか。 中国人からの相談~「見えない壁にぶつかっています」 今回はやる気のない日上司に失望した、ある中国技術者の苦悩をレポートします。 普段から、筆者の元には多数の相談が寄せられます。相談者の多くは日人で、全体の約7割を占めます。そして中国人も、負けず劣らず積極的に相談や近況報告を寄せてきます。全体の3割は中国人を含めた外国人からの相談です。 かつては、「日市場に営業を掛けたいので、筆者のメールマガジンで会社紹介してください」といった露骨な営業攻勢が大勢を占めていたのですが、最近ではずいぶん落ち着いてきました。 その代わりに、開発現場の

    やる気のない日本人上司に失望しました