2011年11月16日のブックマーク (9件)

  • SIerの真実とかあるあるを俺がひたすら書いていく:ハムスター速報

    SIerの真実とかあるあるを俺がひたすら書いていく Tweet カテゴリ☆☆☆ 2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/30(土) 17:18:18.76ID:8TwylHlR0 現場で与えられたマシンが 開発環境の最低動作保証環境以下のマシン 3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/30(土) 17:19:38.23ID:hyKehmtu0 独立系? 5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/30(土) 17:21:26.09ID:8TwylHlR0 >>3 独立系、メー子、フリーとふらふらしてる 今は某社で正社員 4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/30(土) 17:19:48.35ID:8TwylHlR0 現場で与えられた開発用のマシンが セキュリティソフトで全ファイル走

    Jinmen
    Jinmen 2011/11/16
  • Jubatusのインストールと若干の動作確認 - kuenishi's blog

    (追記)もう0.2.0がリリースされてるので微妙に違ってたりします。家をみてね。 Jubatusは依存ライブラリが多く割とインストールに手間取りそうな予感がしますね。そこでDebian stableでのインストール手順をば参考に。まずは前準備。 $ sudo aptitude install pkg-config libmsgpack-dev libgoogle-glog-dev aptで入るのはこれくらいですね。mecabはOptionalですが日語いじるときは何かと便利です。 $ sudo aptitude install mecab-jumandic-utf8 libmecab-dev mecabはすばらしいプロダクトですね!(謎) 次にpficommonです。これはBetter & smaller boostだと考えるとよいです。 $ cd /tmp $ git clone g

    Jubatusのインストールと若干の動作確認 - kuenishi's blog
    Jinmen
    Jinmen 2011/11/16
  • 「ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン」ベータテスター募集のお知らせ

    サイトにて「ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン」のベータテストにご参加いただくベータテスターの募集を行います。 オンラインRPGをプレイしたことがある方はもちろん、今までプレイしたことがないという方も大歓迎です。 ゲームをより良くするためにご協力いただける方は、下記の項目をよくお読みになり、ベータテスターへご応募ください。 みなさまのご協力をお待ちしております。

    Jinmen
    Jinmen 2011/11/16
    申込だん。ネトゲでギルド運営したことありますかとかの質問にわらた。
  • だいぶAMQPの概要が分かってきた - スコトプリゴニエフスク通信

    RabbitMQで遊び、関連ライブラリを調べているうちにだいぶAMQPの概要が分かってきた。現時点で、参考になった資料を列挙しておく。 導入・基概念 Introduction to AMQP Messaging with RabbitMQhttp://www.slideshare.net/somic/introduction-to-amqp-messaging-with-rabbitmqpy-amqplibのサイトから辿っていくうちにみつけたスライド。最初は読み流してしまったけど、後で見返すとAMQP, RabbitMQ, AMQPクライアント・ライブラリについて非常によくまとまっている。 クライアント・ライブラリ実際にコードを書いて試してみるにあたっては、次の二つのページが役にたった。http://www.rabbitmq.com/api-guide.htmlhttp://hopper

    Jinmen
    Jinmen 2011/11/16
  • 「IT投資」という考え方そのものが間違っている - 分裂勘違い君劇場 by ふろむだ

    JTBの元取締役CIO(最高情報責任者)の方が、ITシステム開発が設備への投資であるかのような前提で書いていますが、この前提は間違っていると思います。 ソフトウェアシステムの開発とは、経営行為そのものそのものであり、逆に言えば、江戸時代どころか、ローマの時代から、経営行為とは、ソフトウェアシステムの開発以外のなにものでもありませんでした。 たとえば、新しいビジネスを実現するための、新しい店舗オペレーションや配送システムの開発は、ソフトウェアシステムの開発そのものです。 あたらしいビジネスを立ち上げるために、設計すべきものは、たとえば: ●迅速で高品質な状況対応を可能とする意思決定メカニズムの設計。 ●現場で柔軟な対応が出来、かつ、従業員の士気があがるような、責任・権限メカニズムと、それと連動した人事評価・報酬システムの設計。 ●現実的に調達可能な人材と、十分な投資効果の見込める従業員教育

    「IT投資」という考え方そのものが間違っている - 分裂勘違い君劇場 by ふろむだ
    Jinmen
    Jinmen 2011/11/16
  • プログラミングとは経営判断の集積である - 分裂勘違い君劇場 by ふろむだ

    ソースコードの一行一行は、経営判断そのものだ。 どの部分を汎用的につくり、どの部分をやっつけで作るか、そして、どの部分をパフォーマンス優先でつくり、どの部分を可読性優先でつくるかは、そのソフトウェアステムを使って今後どのようなビジネス展開をするか、ということと一体不可分だ。プログラマーは、絶え間なく改変されていく部分と、財産として今後も使われつづけそうな部分を意識しながらコーディングする。そして、ここでいう財産とは、プログラマが財産とみなすものであるだけでなく、同時に経営的・財務的な意味においても財産であり、会社のバランスシートの「資産」の項目に登場するような性質のものだということは、多くのエンジニアが漠然としかいしきしていないように見える。 「このルーチンは、時間がかかっても、汎用的なライブラリやフレームワークにしておこう」、とエンジニアが「なんとなく」決めたとき、実は、そのエンジニア

    プログラミングとは経営判断の集積である - 分裂勘違い君劇場 by ふろむだ
    Jinmen
    Jinmen 2011/11/16
  • 現代という時代は、どのようなプログラミングを求めているのか? - 分裂勘違い君劇場 by ふろむだ

    Rubyを使うべき当の理由は、根源的には、日で自殺者が増えた理由と同じです。 今後日が没落していく理由とも同じです。 団塊の世代に無能な人間が多い理由とも同じです。 サービス残業が増えた理由とも同じです。 日の多くの若者たちが未来に希望を抱けない理由とも同じです。 いまの学校教育が無能な人間の製造工場になってしまっている理由とも同じです。 その理由は、根的には、「単純ニーズの飽和」という環境変化に起因します。 そして、それによって、プログラミングが経営行為になってしまったことが原因なのです。 団塊の世代の仕事人生の大部分は、単純ニーズを満たすための仕事に費やされました。 冷蔵庫の普及率が低く、しかも誰もが冷蔵庫を欲しがった時代には、何をやるべきかは、明らかでした。 とにかく、額に汗して働き、安くてよい冷蔵庫をどんどん作れば良かったのです。 冷蔵庫に限らず、洗濯機、ラジオ、テレビ

    現代という時代は、どのようなプログラミングを求めているのか? - 分裂勘違い君劇場 by ふろむだ
    Jinmen
    Jinmen 2011/11/16
  • ドキュメント化は本当に必要か - 働きたくなるIT(13) (mark-wada blog)

    これまでの議論からちょっとずれた話かもしれないが、ドキュメント化ということについて考えてみる。 システム開発を行なうとその工程の中に必ずドキュメント化というタスクが割り当てられる。要件定義書、機能仕様書、設計標準、データ定義書、運用手順書等々多くのドキュメントを揃えて、プロジェクトは終わる。 ちょっとここで当たり前のように作っているドキュメントって当に必要なのか立ち止まって考えてみてもいいような気がする。なぜかというと、こうして一生懸命つくったドキュメントが稼動してからあとどれだけ使われているのかをみるとどうもあやしいのではないでしょうか。 最初の頃は開発したばかりだから、ドキュメントなんか見なくてもわかる。むしろ時間が経ってあれはどうだったかなあといって見るようになる。ところがそれにはそのドキュメントをきちんと抜けがないように永続的にメンテナンスをしなくてはならない。一度、書いてあるも

    Jinmen
    Jinmen 2011/11/16
  • インタビュー:ネットワーク仮想化で注目される米ベンチャーNicira Networksが実現しようとしていること

    いまネットワーク業界では「ネットワークの仮想化」や「プログラマブルなネットワーク」という新しいコンセプトの実現に向かって、大きな変化が起きようとしています。 そのなかで大きな注目を浴びているベンチャー企業があります。米Nicira Networksです。 同社はこの変化のカギとなる標準技術の「OpenFlow」を実質的に開発した企業であり、すでにOpenFlowに対応したソフトウェア製品を開発、提供を開始している先行ベンダーです。それだけでも十分注目に値する企業ですが、同社は現在ステルスモードとして対外的な広報活動をしていないため、戦略や製品の内容が公開されていないことも、同社への注目度をさらに高めています。 Publickeyは、同社がステルスモードにもかかわらずインタビューの機会を持つことができ、その一部分について公開する許可を得ました。インタビューには、同社国内代理店の東京エレクトロ

    インタビュー:ネットワーク仮想化で注目される米ベンチャーNicira Networksが実現しようとしていること
    Jinmen
    Jinmen 2011/11/16