タグ

ブックマーク / www.gizmodo.jp (496)

  • 本当ですか? エナジードリンクは心臓にイイ!

    疑わしい感じもするけど...。 この度、シエナ大学のマッテオ・カメリ(Matteo Cameli)博士が、エナジードリンクは心臓に良い効果をもたらすという研究を発表したんです。 マッテオ博士がEuropean Society of Cardiology Congressで発表した内容によると、「Monster」「Rockstar」という二つのエナジードリンクを25歳の被験者達に飲ませ、彼らの血圧、心拍数、左右の心室機能を測定したところ、栄養ドリンクによって、両方の心室の収縮が改善され、心筋作用が向上したというんです。 多くの人は、緑やオレンジ色のエナジードリンクってなんとなく、当は体にあんまり良くないのかも!? なんて思ったりしてると思うので、心臓にいいっていうのは、なんとなく簡単には受け入れられないかも...!? 一応マッテオ博士はちゃんとした学者さんですけどね。 [Science D

    本当ですか? エナジードリンクは心臓にイイ!
  • LulzSecのTopiary保釈から1年、ネット禁止生活で得たものは

    LulzSecのTopiary保釈から1年、ネット禁止生活で得たものは2012.09.11 18:00 福田ミホ 検索すら禁止だそうです。 ジェイク・デイビス。この実名よりも、「Topiary」というハンドルネームで有名になった彼は、多くの企業や政府サイトにオンライン攻撃をしかけたハッカー集団、LulzSecのリーダー格のひとりでした。いったん逮捕されましたが、その後条件付きで保釈されていました。 その条件とは、「インターネットを一切使わないこと」。保釈から12ヵ月経った今、彼は自分のしたこと、そしてインターネットなしの生活を振り返って、イギリス「ガーディアン」紙に手記を寄せています。 異様なエネルギーに満ちたハッカー集団の中枢から、インターネットにまったく触りもしない生活への変化は大きかったと思われます。でも不思議と、そんな変化は彼にとってプラスの面もあったようです。 僕の生活は前より静

    LulzSecのTopiary保釈から1年、ネット禁止生活で得たものは
  • 人工知能は星の夢を見る...。星新一ショートショートを人工知能が解析・創作する試みが始まる

    人工知能は星の夢を見る...。星新一ショートショートを人工知能が解析・創作する試みが始まる2012.09.08 20:30 小暮ひさのり 時事ドットコムが、「ショートショート」と呼ばれるジャンルの短編小説を、人工知能を搭載したコンピューターによって分析。自動的に同様の短編小説を創作させるという試みが開始されたことを報じています。 「ショートショート」はSF作家である星新一が得意とするジャンルで、一般的な小説と比べると非常に短く、ものによっては数行しかない超超短編もあります。この短さも手伝ってか、ショートショートではネタの価値がダイレクトに表現されているので、比較的解析向けなんでしょうか? この試みは公立はこだて未来大の松原仁教授らによって計画されており、今後5年をかけて星新一の多数の作品からその特徴を分析。ペンネームを使って文学賞などに応募して入選するのが目的のようです。 あれ? ひょっと

    人工知能は星の夢を見る...。星新一ショートショートを人工知能が解析・創作する試みが始まる
    Jizamurai
    Jizamurai 2012/09/08
  • iPhone 5とiPhone 4/4Sのスペック比較表がリーク!

    正直なところ、まゆつばな感じはあります。 でもこういうの見てるとウキウキしてしまうのもまた事実で。中国メディアのcnBetaがiPhone 5とiPhone 4/4Sのスペック比較表をリークしています。 1136×640ピクセルではないかと噂されている解像度が1280×720となっていたり、「Retinaディスプレイ」ではなく「OLEDディスプレイ」となっていたり、バッテリー容量がそのままだったり、謎なところは多いですが、体は縦長で薄くなるという点は噂どおり。また、これによるとCPUはデュアルコア1.2GHzのA6を搭載、重量はiPhone 4/4Sの137グラムから120グラムに軽くなるそうです。 もう1枚、解像度とディスプレイサイズについての画像も貼っておきます。いずれにしても、あと1週間弱に迫った発表イベントで真相が明らかに! ギズはもちろんリアルタイム更新しますよー。 今までの噂

    iPhone 5とiPhone 4/4Sのスペック比較表がリーク!
    Jizamurai
    Jizamurai 2012/09/06
  • ノキアの高性能カメラPureViewの公式動画、実はデジタル一眼レフで撮影していたことが判明(動画)

    ノキアの高性能カメラPureViewの公式動画、実はデジタル一眼レフで撮影していたことが判明(動画)2012.09.06 19:00 そうこ 嘘かもって噂はありましたが、ついにハッキリばれてしまいました。まぁ「嘘」というかノキアとして「この動画はイメージです。」というつもりだったようで...。 ノキア発のWP8、Lumia 920が話題をよんでいますが、その理由の1つはPureView。画像や動画がめちゃくちゃ綺麗に撮れるのです。PureViewのプロモーションのためのティザー動画として公式で公開されていたのが上の動画。目を疑うほど綺麗です。 動画の画面、左右でON/OFF比較することができ、そのブレ補正の素晴らしさに興奮しました。...が、目を疑うほど綺麗なのも納得。だってこの動画、綺麗な方はそもそもLumia 920を使って撮影したんじゃないのですから。プロ仕様のデジタル一眼レフを使っ

    ノキアの高性能カメラPureViewの公式動画、実はデジタル一眼レフで撮影していたことが判明(動画)
    Jizamurai
    Jizamurai 2012/09/06
  • ここはオフィスじゃないんだよ! 飲食店に居座る時に守るべき掟(動画あり)

    ここはオフィスじゃないんだよ! 飲店に居座る時に守るべき掟(動画あり)2012.09.05 21:00 satomi 僕もスペイン人だからカフェ、バー、レストランで粘り出したら永久だけど、それはもちろん追加注文しながらでありまして...これはナシだわ...。ヒップスターのみなさーん、カフェはみなさんのひとり記者室じゃないんだよ! こういう経験はみんなあると思うんだけど、今朝はなんだか無性に頭にきちゃって...全員の股間わし掴みにしたろうか...と思ったぐらいです。いやよく考えたらそれも気持ち悪いか...全員にエスプレッソ注文してカップごと頭に投げつけたろうかと思ったぐらいです、うん。 今朝は「Toby's Estate」に朝ごはんべに行ったんですね。コーヒーとサンドイッチが絶品の店(寄る機会があったら焼きたてローストチキン+カラメル状たまねぎ&アボカド+ライ麦ブレッドがおすすめ)。でも

    ここはオフィスじゃないんだよ! 飲食店に居座る時に守るべき掟(動画あり)
    Jizamurai
    Jizamurai 2012/09/05
  • Googleによると「島根にパソコンなんてない」そうです

    島根県民のかた是非コメントください。 Googleのサジェスト遊びは、たまに奇怪な文字列が吐き出されることがありますが、今ネットで話題になっているのが「島根」。 Googleのトップページから「島根に」と打ち込むと、「島根にパソコンなんてあるわけない」「島根にパソコンなんてないよ」などのサジェスト内容が羅列されます。 ほんとにパソコンないわけないよね...。 [教えて君.net] (大野恭希)

    Googleによると「島根にパソコンなんてない」そうです
  • 江戸情緒と現代テクノロジーが見事にコラボ。「アートアクアリウム展&ナイトアクアリウム ~江戸・金魚の涼~」開催中

    江戸情緒と現代テクノロジーが見事にコラボ。「アートアクアリウム展&ナイトアクアリウム ~江戸・金魚の涼~」開催中2012.09.02 12:00 「アートアクアリウム展&ナイトアクアリウム ~江戸・金魚の涼~」が日橋三井ホールで開催中。プロジェクションマッピングと金魚アクアリウムが組み合わさった作品など、江戸情緒と現代テクノロジーが見事にコラボした展示がズラリ。 俺、アクアリウム大好きだし、これは絶対行きたいイベント。 詳細は以下。 イベント名:ダイナースクラブ アートアクアリウム展&ナイトアクアリウム ~江戸・金魚の涼~ 日 時: 2012年8月17日(金)~9月24日(月) 11:00~23:30 ※最終入場23:00 アートアクアリウム展(11:00-19:00)と ナイトアクアリウム (19:00-23:30)の2部構成 *19:00迄は会場内の一部、19:00からは会場どこでも

    江戸情緒と現代テクノロジーが見事にコラボ。「アートアクアリウム展&ナイトアクアリウム ~江戸・金魚の涼~」開催中
    Jizamurai
    Jizamurai 2012/09/02
  • 「トークの文字を太字にする方法」ほか~LINEの裏ワザ4選

    LINEガンガン来てますよねー。 ホットペッパーと連携したり、仮想通貨LINEコイン」が導入されたりと、新しい機能が次々と投入されている「LINE」。兄弟メディアのライフハッカーでは、急速にユーザー数を伸ばしているLINEのTipsを紹介しています。小ワザから裏ワザまで幅広く集めてますよ。 「トークの文字を太字にする方法」のほか、「トークの背景画像を変更する方法」、「知らない人からのID検索をブロックする方法」、「自分のLINEアカウントをURLにして相手に知らせる方法」も。詳しくは下記リンクからどうぞー。 「トークの文字を太字にする方法」ほか~LINEの裏ワザ4選[ライフハッカー[日版]] (ギズモード編集部)

    「トークの文字を太字にする方法」ほか~LINEの裏ワザ4選
    Jizamurai
    Jizamurai 2012/09/02
  • TOTOがウ◯コで走るバイクを披露

    TOTOが開発した動物の排泄物で走る3輪オートバイ「トイレバイク ネオ」。 動物のフンで満タン状態のタンクで、最長で300kmの走行が可。後部に巨大なトイレットペーパーがついてるんだぜ。ヒラヒラしててかっこいいね。 あくまでも 「燃料に使うバイオガスは人のうんちで作られてはいません。家畜の糞尿や生活排水から作られています」 とのこと。 うーんぇころじ~。 せっかく乗るところが便器になってるんだから、燃料投下しながら走行できたらいいのにね。 排泄物で動く「トイレバイク ネオ」、TOTOが披露 写真4枚 国際ニュース[AFPBB News] TOILET BIKE NEO [TOTO] (西條鉄太郎)

    TOTOがウ◯コで走るバイクを披露
    Jizamurai
    Jizamurai 2012/08/30
  • 【大喜利】こんなiPhone 5はイヤだ【募集中】

    9月に出るんじゃないかと噂されているiPhone 5。なんとなくの仕様も風の便りで聞かれるようになってきました。 そこでギズモードでは、「こんなiPhone 5はイヤだ」というお題で、みなさんからのコメントを募集したいと思います。 たとえば......、 ・ジョブスの命日は喪に服すためにホーム画面にジョブスの顔が表示されたまままったく使えない・黒、白だけでなく、ピンクやグリーン、パープルなどカラフルなラインアップが登場 ・BlackBerryのように小さいフルキーボードを搭載 ・ウィルコムからのみ発売 ・SIMカードの形状がアップルマークのロゴになっている ・Mac Proとの抱き合わせ販売のみ などなど。 みなさんがイヤなiPhone 5、この記事の下の方にあるコメント欄で聞かせてください。ネタでも大真面目でもいいですよ。おもしろい回答には、山田くんが座布団持ってきてくれるかも? もとい

    【大喜利】こんなiPhone 5はイヤだ【募集中】
    Jizamurai
    Jizamurai 2012/08/29
  • ソフトバンク対auのiPhone 4S販売台数の勝敗が明らかに! iPhone 5はどうなる?

    ソフトバンク対auのiPhone 4S販売台数の勝敗が明らかに! iPhone 5はどうなる?2012.08.28 21:00 来月のiPhone 5(もしくは、新しいiPhone)の発売が濃厚になってきた今日この頃ですが、日におけるiPhone 4Sの販売台数競争もそろそろ結果が出たと言ってもいいんじゃないかなぁ? という時期になってきましたね。 BCNランキングの調査によると、先月までのiPhone 4Sの販売台数をトータルしてみると、およそ「6対4」でソフトバンクに軍配が上がったそうですよ。 これまでもiPhoneを販売していた実績やiPhone 3GSや4などの買替需要があったこと、発売当初から機能がフルで使えたこと、維持費がauよりも安価だったことなどが勝敗を分けたのではないかと思われます。また、発売から先月までの10ヶ月の間、ソフトバンクがauに抜かれることがなかったという結

    ソフトバンク対auのiPhone 4S販売台数の勝敗が明らかに! iPhone 5はどうなる?
    Jizamurai
    Jizamurai 2012/08/28
  • 常に三脚を持ち歩いてる人なんていないよね...いや、iPhoneとカギなら常に一緒だというアイデアグッズ

    常に三脚を持ち歩いてる人なんていないよね...いや、iPhoneとカギなら常に一緒だというアイデアグッズ2012.08.28 16:00 湯木進悟 意外に優れものですよ! 重い三脚を肩に担いで、ここぞというスポットでググンと脚を伸ばしてはカメラを載せるってスタイルで写真を撮る機会なんてそう多くないですよね。でも、「あぁ、ここでいま三脚があったらなぁ」って、ふと感じる時って結構あったりしませんか? そもそも三脚なんて常に持ち歩いてるものじゃないから、こういうシーンが出てくるんだよねというコンセプトから誕生した「Tiltpod Mobile」。だれでもいつも携帯している家や車のカギとセットで、かさばらずコンパクトに使えるのが強みですよ。ここにiPhoneをセットするだけで、自由自在に撮影角度も調整できるようになっています。 15ドル(約1180円)という価格をお値打ちと思えるかどうかは人により

    常に三脚を持ち歩いてる人なんていないよね...いや、iPhoneとカギなら常に一緒だというアイデアグッズ
    Jizamurai
    Jizamurai 2012/08/28
  • サムスン裁判、アップル大勝利に寄せるティム・クックの歓喜の社内宛メール

    サムスン裁判、アップル大勝利に寄せるティム・クックの歓喜の社内宛メール2012.08.28 12:00 mayumine アップルvsサムスン裁判、結果はアップルがサムスンから約826億円の賠償金を勝ち取る結果となりました。 アップルのティム・クックCEOにとっては道徳の勝利となったようですね。以下、会社の勝利とアップルの製品を祝う、クックCEOの歓喜に溢れた社内宛メールの内容です。 「今日はアップルと世界中のイノベーターにとって重要な日です。 皆の多くは、サンノゼで過去数週間に渡って繰り広げられたサムスンとの訴訟について固唾を飲んで見守っていたと思います。サムスンが私たちの製品の模倣を止めるべきであると我々は何度も主張したものの、非常に不意ながら法的手段をとるに至りました。 我々にとってこの訴訟は、特許やお金の事よりもずっと重要な意味がありました。それは質的な『価値』です。私たちは独

    サムスン裁判、アップル大勝利に寄せるティム・クックの歓喜の社内宛メール
    Jizamurai
    Jizamurai 2012/08/28
  • スマホの電池を節約してくれるAndroidアプリ「JuiceDefender」

    スマホの電池を節約してくれるアプリ、「JuiceDefender(ジュース・ディフェンダー)」を使ってみました。 ハッキリ言いましょう。ダウンロードの通信費用と、若干の手間を惜しまず、今すぐ使うことを、強くおススメしますよ。タスクキラー系アプリ(勝手に動くアプリを強制的に終了させるアプリ)で、電池の節約をうたっているアプリは数多くありますが、こいつは次元が違いますね。 スマホの電池持ちが悪いのにはいくつか理由がありますが、フツーのケータイと大きく違う点は、勝手に通信してしまうところ。逆に言うと、勝手に動いてくれるからカユいところに手が届くってことですけどね。 タスクキラー系のアプリの場合、後ろ側で勝手に動いているアプリを終了させてくれるんですけど、使ってみたことがある人はお分かりのとおり、ほとんどモグラ叩き状態。 では、「JuiceDefender」は何が違うかというと、そもそもの通信自体

    スマホの電池を節約してくれるAndroidアプリ「JuiceDefender」
    Jizamurai
    Jizamurai 2012/08/27
  • フェイスブックが無名時代に行ったプレゼンとは? その資料が公開

    今から8年前の2004年。フェイスブックのユーザー数は70,000人でした。その大部分がアイビー・リーグの精鋭たちで、世の中的にはその存在すらほとんど知られていない頃です。しかし、ある若者が単身ニューヨークに乗り込み、広告枠を売りに行きます。 その若者とは、エドゥアルド・サベリン氏。マーク・ザッカーバーグに裏切られた犠牲者としてこのソーシャルネットワークを不朽のものにし、また米国では節税の鬼としても知られています(サベリン氏はフェイスブックのIPO前に米国籍を放棄し、約54億円の節税効果を獲得)。 ニューヨークを巡る夏の小旅行で、彼は企業役員に対してフェイスブックのプレゼンを行いました。今でこそ世界中のあらゆる企業がフェイスブックページを立ち上げ、ファン数やエンゲージメントを得るためにやっきになっていますよね。でも、当時は「プロフィール」や「友達」が当に売れるかどうか懐疑的な状況だったよ

    フェイスブックが無名時代に行ったプレゼンとは? その資料が公開
    Jizamurai
    Jizamurai 2012/08/27
  • アップルとサムスンがお互いの特許を侵害。韓国で両社製品の販売差し止め命令が下される!

    アップルとサムスンがお互いの特許を侵害。韓国で両社製品の販売差し止め命令が下される!2012.08.24 13:30 ケンカ両成敗ってとこでしょうか。 THE VERGEによると、ウォールストリート・ジャーナルが、アップルとサムスンがお互いの特許を侵害したとして、ソウル中央地裁がアップルにはiPhone 3GS、iPhone 4、初代iPadiPad 2の販売差し止め、サムスンにはGalaxy SllとGalaxy Tab 10.1の販売差し止め命令を下したと報じたそうです。さらにアップルは罰金としてサムスンに4000万ウォン(約3万5000ドル=約273万円)を、サムスンはアップルに2500万ウォン(約2万2000ドル=約172万)を支払わないといけないとか。 まだ閉廷していないようで、どういった内容の特許侵害かは明らかにされていないようです。 ちなみに過去を遡ってみると、まず去年の4

    アップルとサムスンがお互いの特許を侵害。韓国で両社製品の販売差し止め命令が下される!
  • スマホが勝手に見られていないかこれでチェック。Androidアプリ「待ち受けトラッパー」

    スマホが勝手に見られていないかこれでチェック。Androidアプリ「待ち受けトラッパー」2012.08.26 19:30 自分のスマホが彼氏や彼女、奥さんや旦那さんにこっそり見られているかもしれない。そんなふうに感じている方はいらっしゃいますでしょうか? でもそんな事もチェックできるアプリがあるんです。そう、Androidならね。 「待ち受けトラッパー」はスマホの起動時間をこっそりチェックして記録してくれるAndroidアプリ。誰かがロックを解除したら、その日時がしっかりと記録されます。でも一応ジョークアプリなので、それ以外のお遊び機能も搭載。スマホの故障や暴走が起きたかのような挙動を再現することもできます。 スクリーンショットを含む詳しいレビューは以下のリンクからTABROIDでどうぞ。便利だけど、お遊びにも使えそうな面白アプリです。 私のスマホ、ひょっとして勝手に見られてない? 起動時

    スマホが勝手に見られていないかこれでチェック。Androidアプリ「待ち受けトラッパー」
    Jizamurai
    Jizamurai 2012/08/26
  • 火星探査機Curiosityの撮った画像にUFOが写ってるって本当?(動画)

    火星探査機Curiosityの撮った画像にUFOが写ってるって当?(動画)2012.08.24 22:00 UFO研究家があたふたしています。火星探査機 Curiosity が撮影した写真に空飛ぶ円盤が写っているというのです。彼らが、Curiosityの写真に色々言うのははじめてではありません。(そして最後でもないでしょう)発表された写真をピクセル単位で精査して発見されたUFO。果たしてどんなものなのでしょうか? 上の動画がUFO研究家の主張です。コメントはこちら。 4つのモノがCuriosityによって捉えられています。オリジナルからだと見つけにくいので、目立たせるためにフィルターをかけました。この4つは一体なんでしょう?UFO?塵?それとも別の何か?あなたの判断に委ねます。 幸いなことに、私たちは判断する必要はありません。これは、空飛ぶ円盤でも、気球でも、明けの明星でもありません。こ

    火星探査機Curiosityの撮った画像にUFOが写ってるって本当?(動画)
    Jizamurai
    Jizamurai 2012/08/24
  • 脳自浄の謎解明。実はトイレ流すみたいな仕組み

    トイレの話の続きってわけじゃないのだけど...脳の自浄もトイレを流すのにちょっと似てるんだそうですよ? 脳もお掃除は必要です。いや、雑念を洗い流す...という意味じゃなくて...脳も他の臓器と同じようにゴミ(老廃物)は出ますからね。 でも体の残りの部位ならリンパ系(排泄物をろ過して体外に運ぶ働きをする)が通ってますけど、脳には通ってませんよね? いわばゴミ収集車がこない離村。「体全体のリンパ系を図で見ると脳のところだけ空白なんだよね」と神経科学者ジェフリー・アイリフ(Jeffrey Iliff)氏もワイヤードに話してますが、脳は密閉された小部屋...。 リンパ管が通ってないならゴミ出しはどうしてるの? 血管のところまで脳脊髄液がじわじわ染み出てるの? ドバッと流れてんの? なんせ頭蓋をバックリ開けると中の圧力がグ~ジャグジャ。確かめようがありません。脳自浄のメカニズムは長年謎に包まれてきま