タグ

2015年7月5日のブックマーク (4件)

  • 鳥獣戯画制作キットで好き放題してるTL

    リンク GIGAZINE 鳥獣戯画のモチーフをぺたぺた配置するだけで簡単に絵巻物っぽい画像を作成できる「鳥獣戯画制作キット」 カエルやウサギなどの動物を擬人化して描いた絵画で有名な、「鳥獣戯画」っぽい作品を制作可能なサービスが「鳥獣戯画制作キット」です。カエルやウサギなどのさまざまなキャラクターをキャンバスに配置すること

    鳥獣戯画制作キットで好き放題してるTL
    Joetip
    Joetip 2015/07/05
    「ユーロいったあ」で吹いた。
  • ギリシャ危機は借金問題ではない。階級政治だ(ブレイディみかこ) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    「いまや、それは階級政治だ。ギリシャ危機はファイナンスや債務返済の問題ではない」というのは、イギリスの国宝的映画監督であり、政党レフト・ユニティーの創設者であるケン・ローチの言葉だ。 ノーベル賞経済学者のジョセフ・スティグリッツや『21世紀の資』のトマ・ピケティ、そして先日BBCの「英国で最も影響力のある女性」に選ばれたスコットランドのニコラ・スタージョン首相など、ギリシャ政権への共鳴を表明している人は少なくない。(さらに、ここに来てIMFもチプラス首相のギリシャの債務についての主張と似たようなことを言いだしており、EU側と揉めているという説もある) 先日、ネットでギリシャ危機支援の募金を始めた英国人のことがニュースになっていた(立ち上げから5日目で募金が100万ユーロ(1億3700万円)を超えた)が、これは単に「ギリシャの人たちが可哀そう」という理由だけで行っているわけではない。募金者

    ギリシャ危機は借金問題ではない。階級政治だ(ブレイディみかこ) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    Joetip
    Joetip 2015/07/05
    「というのは、イギリスの国宝的映画監督であり、政党レフト・ユニティーの創設者であるケン・ローチの言葉だ。」
  • 新幹線焼死事件に見る。自爆テロへの向き合い方は社会的アサーションである - 旧玖足手帖-日記帳-

    まず、私は自死遺族である。 機能不全家族で育ち2010年にKLab株式会社東京社を過労退職し、2011年の東日大震災をきっかけに実家に戻ると、父親と母親と母方の祖母がさらに機能不全家庭になっていた。境界例人格障害の母親はそんな家に嫌気がさしたのと銀行屋の甘言にそそのかされて新しい家を買おうと思い込み、常識を家宅信奉するタイプの強迫性人格障害の父親はイレギュラーな母の行動に対処できず無視して逃げ続け、祖母は痴呆を悪化させ、私はそんな家から東京に逃げようとしたが、ラブライブ!でヒットを飛ばす直前のKLab株式会社でタイムカードを20時に押した後23時過ぎまで働くというブラック労働を受けて過労になり精神障害3級となった。それでも実家が嫌だったので東日大震災で地震酔いのノイローゼになるまで東京にいた。 母方の祖母が妾をして母親を生んだこともあり、母親は家族に対する執着が強かった。(父方の祖母

    新幹線焼死事件に見る。自爆テロへの向き合い方は社会的アサーションである - 旧玖足手帖-日記帳-
  • 戸籍に名前も載らない人たち…明治から昭和初期を生きた少年たちの残酷な青春 | ダ・ヴィンチWeb

    若者の貧困問題をニュースで見る度に、人ごとではない不安を感じる人は多いだろう。この問題は、現代に限った話ではないという。昭和34~36年(1959~1961)にかけて刊行された『日残酷物語』には、教科書には載っていない貧しい庶民の歴史がまとめられている。これを編集したのは、後に雑誌『太陽』の編集長となる谷川健一と、『忘れられた日人』などの著書で有名な民俗学者の宮常一だ。 「『日残酷物語』を読む」(畑中章宏/平凡社)は、出版された当時の社会状況や、編集作業の舞台裏などを解説しつつ『日残酷物語』を読み解いた1冊だ。そのなかから、明治から昭和の初め頃、実際に生きられた“残酷な青春”を紹介しよう。 ●「戸籍に名も残らない」――雇われ先もなく結婚もできない者の末路 佐渡島の明治5年(1872)の戸籍に「伯父」「伯母」とだけ記された、名もなき者たちがいる。東北地方では「おんじ」「おじ坊主」と

    戸籍に名前も載らない人たち…明治から昭和初期を生きた少年たちの残酷な青春 | ダ・ヴィンチWeb
    Joetip
    Joetip 2015/07/05
    俺も貧乏家庭の三男だから、世が世なら人生終わってたな。