タグ

2007年10月16日のブックマーク (12件)

  • マツダのコンセプトカー「元就」のデザインがすごいことに

    2007年11月16~25日に開催される「LA AUTO SHOW」のデザイン部門に出品されているマツダのコンセプトカーがとんでもないことになっています。これが当に実現したら未来を描いている映画の車が陳腐化してしまいそうです。名前の元就の由来は、もちろん戦国武将「毛利元就」のようです。 詳細は、以下から。映画トランスフォーマーに出てきそうな感じ 人が乗っていますが、どのように動くのでしょう 有機的な感じがします ロボットにしか見えないと思います なぜか丸いです Mazda MotoNari, 2057

    マツダのコンセプトカー「元就」のデザインがすごいことに
    John_Kawanishi
    John_Kawanishi 2007/10/16
    いくらコンセプトーカーとはいえ・・・ここまでやったのか!!。
  • てんこもり。 【VIP】ちょwwwwwwwwwNHKでエロwwwwwwwwwwwww

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/10/16(火) 13:55:52.74 ID:ybNZOWT4O 5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/10/16(火) 13:56:37.25 ID:m0uJYcrB0 ねーよwwwwww すばらしい 23 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/10/16(火) 14:00:21.48 ID:KOJeuhqW0 ここまで美しいエロを、果たして見たことがあっただろうか。 28 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/10/16(火) 14:00:38.63 ID:7d9EbEUm0 すげぇなwwwwww 34 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/10/16(火) 14:01:20.25 ID:Kaq87s2SO やべえwww

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ネイルで使う材料で、DIY時の木割れやネジ跡を派手にしたらかわいい OSB合板でちょっとしたボックスをつくりました。 ビス止め下手すぎて木を割ったり穴あけすぎたりした場所に、好きな派手色の樹脂を詰めてパテ代わりにしてみました。 ちょっと某HAYっぽみ出て可愛かったので、自分用にメモです。 手順 塗装 派手色グミジェルで失敗部分…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    John_Kawanishi
    John_Kawanishi 2007/10/16
    「それにしても技術者って自らが門外漢である経営だの経済について語りたがる人が多いですね。何か格好いいものとでも思っているのでしょうか。」dankogaiにそこまで言えるなんて痺れるwww
  • 日暮里・舎人ライナーの座席配置の一部変更について|東京都

    John_Kawanishi
    John_Kawanishi 2007/10/16
    「試作車両により乗車試験を実施したところ、想定より多くのお客様の乗車が可能であったため、安全の確保とお客様への配慮から、配置の一部変更を行いました」って普通の電車のように詰め込み乗車できないわけね。
  • 失ったものと得たもの――アドエスは“ケータイ”に近づいたのか?

    スタイラスペンは体内蔵式ではなく、ストラップなどに通しておけるタイプのものが付属する。電源コネクタもEIAJ準拠から独自形状となり、従来のW-ZERO3シリーズの向けに販売されていたACアダプタやUSB充電ケーブルは利用できない。いずれも小型化とのトレードオフ(特に電源コネクタはEIAJ準拠では相当な大きさになる)と言えるが、使い勝手に関しては不便になったと思う人が多いだろう。サードパーティから充電ケーブルや、EIAJからの変換アダプタが販売されているので、それを購入すれば充電に関する不便さは改善されそうだ。 中央が付属のスタイラスペン(左)。小型でストラップなどに通しておけるが、指先だけで持つため従来のそれに比較すると使い勝手は今ひとつ。結局筆者は右のボールペンを一緒に携帯してスタイラス代わりに使っている。三菱鉛筆の「ユニ パワータンク スタンダード」という加圧式のボールペンで、書き味

    失ったものと得たもの――アドエスは“ケータイ”に近づいたのか?
    John_Kawanishi
    John_Kawanishi 2007/10/16
    「デザイン的には音声端末に近づいたが、それゆえに音声端末のような操作性とのギャップは大きい。」
  • いつまでもケチと思われるなよ : 404 Blog Not Found

    2007年10月16日14:45 カテゴリValue 2.0 いつまでもケチと思われるなよ 「いつまでもデブと思うなよ」がちょっとした炎上話題になっている。 いいめも開発ブログ | いいめもダイエット サービス停止のお知らせいいめもダイエットの公開に際して、事前に承諾を得なかったこと、無断でお名前を記載してしまったことなど、当方の対処に不適切な点があり、岡田氏をはじめ、関係者の皆様にご迷惑をおかけいたしましたことをお詫び申し上げます。 つきましては、「いいめもダイエット」については、10/17をもってサービス停止とさせていただく事となりました。 アイデアに著作権なし……それでも「いいめもダイエット」サービス停止 - ITmedia Biz.ID「いいめもダイエット」が10月17日にサービスを停止する。書籍「いつまでもデブと思うなよ」の著者である岡田斗司夫氏から「著作権の侵害」としてクレーム

    いつまでもケチと思われるなよ : 404 Blog Not Found
    John_Kawanishi
    John_Kawanishi 2007/10/16
    「岡田氏の反応は、小市民としては間違っていない。勝手に名前を使った相手に対して勝手に名前を使うなといっただけである。しかし、「キング」としては、これはいただけない。」
  • 岡田斗司夫が非営利の食事記録サイトに圧力をかけてサービス停止:アルファルファモザイク

    31歳彼女(自称漫画家)に別れ話したら「死ね」メールが→話聞いた警官「男2人で会うなら大丈夫」→でも1人で行きメッタ刺しに

    John_Kawanishi
    John_Kawanishi 2007/10/16
    アミーゴスは相手が弱い立場だと思うと強気になるのか?
  • ワラノート - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

  • ワラノート - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

    John_Kawanishi
    John_Kawanishi 2007/10/16
    これは萌を禁じ得ない
  • 「個人的な問題でも一般化したい病」について: 不倒城

    症候群、といってもいい気がする。 恋愛論とか最たるものなんだけど。世の中には、「どう考えても特殊な状況における個人的な問題なんだけど、それを一般的な問題にしたい、凄くしたい」という病気にかかっている人がたくさんいる。そりゃもう数限りなくいる。 新聞やテレビといったマスメディアが、例えば特殊な事件をネタにしてWebやオタク、アニメやゲームといったものを一般的に叩くことに憤る人は多い。が、翻ってみると、「特殊なネタ→一般化」を駆使する病というのは、マスメディアに限らずあたり一面に蔓延しているのである。もうこれは風土病などというレベルの騒ぎではない。数十年も前から発生している、思考的疾患のアウトブレイクである。 かく言う私も「一般化病」を長年患っている患者の一人である。筋金入りの患者といってもいい。病気自慢を貫徹する為にも、ひとつこの病気について一般化を行ってみよう。一般化病患者の辞書に「自己撞

  • そろそろZEROProxyについてひとこと言っておくか - はこべにっき ♨

    今やiPod touchユーザにとって無くてはならないソフトウェアとなったZEROProxy。iPod touchでネット接続と言えばもはや常識と言えそうな勢いですね。詳しい説明は以下で。 Advanced/W-ZERO3 esとZEROProxyでどこでもiPod touchでネットする。 ZEROProxy で iPod touch のブラウザをどこでも使えるようにする〜田村ゆかりライブが開発のきっかけに 「どこでもiPod touch & Wi-Fi」を実現! Windows Mobile用プロキシ「ZEROProxy」 そのZEROProxyですが、今も、ものすごい勢いで開発が進んでいるようで、なんと、この土曜日にSSL接続に対応になりました。今も、安定化/高速化の作業が行われているようです。どんどん、完成度が高くなって行きますね。えびちゃん++。 実は、手元に無線LANインターフ

    そろそろZEROProxyについてひとこと言っておくか - はこべにっき ♨
    John_Kawanishi
    John_Kawanishi 2007/10/16
    マカーから見るとソフトウェア作家の憧れサイトに見えますが、ネトラン並に疎まれていた事もありました>杜
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ネイルで使う材料で、DIY時の木割れやネジ跡を派手にしたらかわいい OSB合板でちょっとしたボックスをつくりました。 ビス止め下手すぎて木を割ったり穴あけすぎたりした場所に、好きな派手色の樹脂を詰めてパテ代わりにしてみました。 ちょっと某HAYっぽみ出て可愛かったので、自分用にメモです。 手順 塗装 派手色グミジェルで失敗部分…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    John_Kawanishi
    John_Kawanishi 2007/10/16
    俄に信じられてしまう陰謀論