タグ

2009年8月7日のブックマーク (10件)

  • 大和田秀樹作「ムダヅモ無き改革」アニメ化決定

    1 :鳥目の梟φ ★:2009/08/06(木) 18:07:56 ID:??? 大和田秀樹作「ムダヅモ無き改革」の単行2巻の帯で同作品のアニメ化が発表された。 「ムダヅモ無き改革」は各国の首脳同士が麻雀外交を繰り広げるというギャグ作品。 登場人物は実在の人物をモデルにしている。 関連スレ: 【漫画】大和田秀樹「ムダヅモ無き改革」2巻発売記念サイン会 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1248849415/ 3 :なまえないよぉ~:2009/08/06(木) 18:09:31 ID:zKTtZ0LN アニメ化できるような作品じゃないだろwww 97 :なまえないよぉ~:2009/08/06(木) 20:29:33 ID:Sjuzx/NV >>1 ( ゚д゚) はいはい釣りつr・・・ (つд⊂)ゴシゴシ (;゚д゚) ・・・ (つд⊂

    大和田秀樹作「ムダヅモ無き改革」アニメ化決定
    John_Kawanishi
    John_Kawanishi 2009/08/07
    このマンガも麻雀知らない人も楽しめる麻雀漫画だからアニメでもうけるんじゃ(その問題じゃw
  • なぜ月にいかないのか?

    その方面に若干関与しております. 「なぜ月に行かないか?」 一言で言えば「予算不足」です. 1999年にアメリカが打ち上げた土星探査機は「最後の大型探査機」とまで 言われるほど,宇宙関係の予算は世界中で圧迫されています. 一方,通信や観測などの実用衛星については,それほどでもありません. 身近な月探査計画では,日のSELENE-A,SELENE-Bがあります.(SELENE=セレーネ) その中にあって,月はもはや探査の対象ではなく,開発の対象となりつつあります. 従って,わくわくするようなscientificな雰囲気よりも,経済性が求められるものとなっており, 予算云々と言うお金の問題となってしまいます.実際月を開発する計画はそこそこ既に出ています. 「なぜ人がいかないか?」 人間を一人乗せると言うことは,コンピュータを開発する費用が遥かに抑えられる (人間は最も高級な部品,と称されます

    なぜ月にいかないのか?
  • 7月の携帯・PHS契約数、ドコモが3年ぶりの純増トップ

    John_Kawanishi
    John_Kawanishi 2009/08/07
    DoCoMo回線借りている「WILLCOM CORE 3G」を合わせてもまだ七千件の純減か…
  • 韓国のサイトがIEマンセーで酷い。

    仕事韓国系企業のサイトをデザインすることになった。 担当者である社長と打ち合わせをしたが、彼は日の企業サイトはあまり好きではないらしい。 ターゲットが日人なので、日人向けのデザインの方がいいと思うのだが、 それを説明した上でも、韓国っぽいものの方がいいという。 じゃー韓国のサイトのデザインで調べて参考にするかと、.co.krでググってみた。 韓国ではFirefox 3が使い物にならない理由 とあるので、そこそこ覚悟はしていたが、やはり酷かった。 とりあえず、制作の役に立ちそうな特徴からピックアップしてみる。 ・ページ毎にメインカラーを変える傾向が強い。 例:http://www.grandhotel.co.kr/ ・とにかくFLASHを使う。グローバルナビでは、FLASH必須。しかもサブナビが下一列に出る。 例:http://www.sst.co.kr/ ・各ページのメインイメージ

    韓国のサイトがIEマンセーで酷い。
  • 「世の中難しい」というウソに騙されない方法:日経ビジネスオンライン

    鍼には刺すだけでなく、触れるだけの鍼、出血させるための鍼など症状や患者の体調に合わせ、さまざまな種類がある(ページ下の写真参照)。それらの対象であるツボや経絡は、目に見るような“実体”はないが、「確かにある」という“実感”をともなう。寄金丈嗣さんは、ツボの存在と技術体系を「妄想」だと表現しつつも、その有効性は認めている。 前編では、「ツボを有する体」とは、感覚的には捉えられるが、質的には不可知の存在であるという話があった。だが、体に限らず当は私たちの生きる世界も不可知だ。 では、私たちが現実だと感じていることと妄想の違いは何か。“現実を当に生きる”とはどういうことか。引き続き寄金さんに尋ねた。 寄金丈嗣(よりかね たけつぐ) 1963年東京都生まれ。87年鍼灸師・按摩マッサージ指圧師の資格を取得。鍼灸を柱に据えた伝統学術の出版企画会社・六然社主宰、ジャーナリスト。高校時代よりフリーラ

    「世の中難しい」というウソに騙されない方法:日経ビジネスオンライン
    John_Kawanishi
    John_Kawanishi 2009/08/07
    まさしく「Don't Think.Feel」なのか
  • 「ツボはただの妄想」とツボ師は言う 身体と社会のコリほぐす鍼灸術〜鍼灸ジャーナリスト・寄金丈嗣氏(前編):日経ビジネスオンライン

    「話のツボ」や「ツボにはまる」といった言葉を暮らしの中で耳にすることは多い。なにげなく使っている「ツボ」だが、由来は東洋医学の鍼灸術にある。 鍼を打ったり、もぐさを燃やしたりといった施術を受けたことのない人でも、鍼灸は人体に存在するツボを活用する医学だということは知っているだろう。 今回登場いただく寄金丈嗣さんは、鍼灸師の資格をもっている。ところが、ツボの存在は「妄想だ」と断言する。実感として存在するが、実体はない。それがツボだというのだ。 わかったようでわからない。そんなツボを通じて見えてくるのは、人間の体、生命の不思議さだ。 寄金丈嗣(よりかね たけつぐ) 1963年東京都生まれ。87年鍼灸師・按摩マッサージ指圧師の資格を取得。鍼灸を柱に据えた伝統学術の出版企画会社・六然社主宰、ジャーナリスト。高校時代よりフリーライター・編集者として活動。特に伝統的な職人技や、民間医療等の現場調査をラ

    「ツボはただの妄想」とツボ師は言う 身体と社会のコリほぐす鍼灸術〜鍼灸ジャーナリスト・寄金丈嗣氏(前編):日経ビジネスオンライン
  • 猫耳付きイヤフォン、サンコーが発売

    サンコーレアモノショップは8月7日、耳付きイヤフォン「耳イヤフォン」を発売した。ブラックとホワイトの2色を1980円で販売している。 カナル型イヤフォンを仕込んだ耳。耳の下部からイヤフォンと3.5ミリのミニジャック付きケーブル(約90センチ)が伸びている。サイズは270(幅)×155(高さ)×30(厚み)ミリ。重量は約60グラム。 「ネコ耳を付ける理由ができました。これをつけてコミケなどのイベントはもちろん、普段の通勤、通学にも是非!」(サンコー)。 関連記事 サンコー、「骨伝導イヤフォン」に低価格モデルを追加 サンコーは、骨伝導対応インナーイヤフォンの新モデル「EMP-708LITE」を発売した。 “キーレスエントリーシステム”っぽいビデオカメラ登場 JTTオンラインショップで、“キーレスエントリーシステム”っぽいビデオカメラが発売されている。4Gバイトメモリを内蔵し、価格は1万

    猫耳付きイヤフォン、サンコーが発売
  • 再インストールせずに RHEL から CentOS への乗り換えちゃいますた ω_(゚∀゚ )≡ モヒョヒョヒョヒョ | Linux - P-SOC

    Red Hat Enterprise Linux の契約が切れてしまった(...というか契約更新の稟議書作るのがめんどくさくてサボった)。 ( ゚Д゚)マンドクセー このままではセキュリティアップデートができないぞ。 今後は、CentOS で逝くぞ!と決めていたが、サービス中のシステムを今すぐ移行作業なんてありえねー。計画稟議を上げねば... Σ(゚Д゚;≡;゚д゚) とりあえず契約が切れてからクリティカルなアップデートはないが、いつ出るか心配でしょうがない。 ・・・というわけで移行するまで Red Hat Enterprise Linux なのに CentOS のアップデートを適用してしまおう。 「パッケージは同じソース RPM からできている・・・要は CentOS の yum さえ入ればこっちのもの!!」 今回のターゲットは、Red Hat Enterpri

    John_Kawanishi
    John_Kawanishi 2009/08/07
    逆もできたら神業なんだけどな…、CentOSで稼働中のサーバーにRedhatのサブスクリプション登録してRHNでアップデートできるような(メリットは不明
  • ITにおける世代間ギャップ、どんなものがある? | スラド IT

    先日、社内のIT受託部門の若いエンジニアと雑談したとき、Windows 3.1の頃にウィルス対策ソフトがあったと話したら驚かれた(ウィルス対策ソフトはDOSの時代からあったが……)。 国内ではPC-9801の登場でパソコンで漢字が扱えるようになり、マニアの趣味以外に事務機器としても利用されるようになったのが1985年頃、PC/AT互換機の普及とWindows95の登場で一般企業でもPCをネットワークに接続して使うようになったのが1995年頃だとすると、当時を知っているエンジニアと、現在20代で活躍しているエンジニアの間に、知識や経験値においての「世代間ギャップ」が多々存在するのではないだろうか。諸兄の体験談を披露して欲しい。 また、そのようなギャップを埋めるにはどうすればいいのか、実践している社内教育の例なども教えて欲しい。

  • 日テレ・おもいっきりDONの最後で放送事故キタ――(゚∀゚)――!! : ゴールデンタイムズ

    9 :ヒナゲシ(東京都) :2009/08/06(木) 13:53:50.28 ID:2Y2tu0Ck テレビ壊れたかと思った 11 :ジロボウエンゴサク(関西地方) :2009/08/06(木) 13:53:52.96 ID:EMkueJKq 何かあったの? 14 :ミツバツツジ(長屋) :2009/08/06(木) 13:53:56.05 ID:1Syshbpw はえーよ 16 :クモイコザクラ(東京都) :2009/08/06(木) 13:54:00.05 ID:wZTX0N8x 普段見ないからいつもああやって終わるのかと思ったw 146 :クマガイソウ(広島県) :2009/08/06(木) 13:58:42.89 ID:4m5OgNKN

    日テレ・おもいっきりDONの最後で放送事故キタ――(゚∀゚)――!! : ゴールデンタイムズ
    John_Kawanishi
    John_Kawanishi 2009/08/07
    こんな演出が偶然におきたものなのか…