タグ

ブックマーク / news.mynavi.jp (1,305)

  • Appleは失敗から学んだのか? 新しいMacBook Proで復活したもの、廃止されたものについて考察してみた

    レポート Appleは失敗から学んだのか? 新しいMacBook Proで復活したもの、廃止されたものについて考察してみた AppleからM1 ProとM1 Maxプロセッサを搭載した新型MacBook Proが登場した。圧倒的な性能が話題となっているが、いくつかの装備についてはIT機器としては珍しく、旧モデルで廃止されたものが復活する「先祖返り」ともいえる状態になっている。 一度廃止されたインターフェースの復活はApple的珍事 Appleは新しい規格を採用するとき、それまでに使っていたレガシーな規格を思い切って捨て、復活させるのはかなり珍しい。古くはMacのADBやSCSI、FireWireや、iPodのホイールなど、別のインターフェースに置き換わった場合、復活した例はほとんどない。Appleにとって、新しい規格を採用するのは、その規格がイノベーションであるという自負があるからだ(失敗

    Appleは失敗から学んだのか? 新しいMacBook Proで復活したもの、廃止されたものについて考察してみた
  • 「聞く」の正しい敬語表現とは? 謙譲語・尊敬語・丁寧語の違いについて解説

    ※上記をクリックすると、細かな意味や用例にジャンプできます もっと詳しく : 敬語表現(尊敬語・謙譲語・丁寧語)活用表 「聞く」の謙譲語は「伺う」「拝聴する」など 謙譲語は、相手より一歩下がった立場で使う敬語です。自分より目上の人の話や意見を聞くときなどに使うのが、「聞く」の謙譲語である「伺う」「拝聴する」などです。自分の動作をへりくだった言い方で表現して、一歩下がった位置に立つことで目の前の人の立場を上に押し上げる方法です。口語で使えるのはもちろんのこと、文章でも使用できるのでうまく活用してみましょう。 「聞く」の尊敬語は「お聞きになる」「聞かれる」など 上司など目上の人の動作を表現する言葉が尊敬語です。目上の人の「聞く」という動作を「お聞きになる」「聞かれる」と表現することで、その人を尊敬していることを表明しています。ちなみにより敬意を表したいときには「聞かれる」より「お聞きになる」を

    「聞く」の正しい敬語表現とは? 謙譲語・尊敬語・丁寧語の違いについて解説
  • 新型コロナの感染予防対策の徹底で川崎病の患者数が減少、山梨大が確認

    山梨大学は10月7日、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)が国内で流行し始めた2020年3月から同年11月までの9か月間に、乳幼児の突然死もある川崎病の発症数が、例年と比較して山梨県内において有意に減少していたこと、ならびに手足口病やRSウイルス感染症、インフルエンザ、急性胃腸炎、マイコプラズマ感染症、溶連菌感染症、ヘルパンギーナなど、小児で見られる代表的な感染症についても同様に罹患者数の減少が認められたことが発表された。 同成果は、山梨大 小児科学講座の戸田孝子学部内講師、山梨大 小児科/山梨県立中央病院 総合周産期母子医療センターの勝又庸行研修登録医、山梨大 小児科/山梨県立中央病院 小児科の原間大輔医学研究員、犬飼岳史(山梨大学小児科教授)らの研究チームによるもの。詳細は、日疫学会の英文学術誌「Journal of Epidemiology」に掲載された。 川崎病は、主に乳

    新型コロナの感染予防対策の徹底で川崎病の患者数が減少、山梨大が確認
  • 【連載】井手隊長の700円以下で旨いラーメンが食べたい!!

    場の味】富士そばに「沖縄そば」が登場! だし、生麺、三枚肉、シーサーかまぼこをあの沖縄県・サン品から直送 17時間前

    【連載】井手隊長の700円以下で旨いラーメンが食べたい!!
  • Windows 10の標準機能だけで画像からテキストを抽出する方法

    画像ファイルからテキストを抽出したい場合、何らかのOCR(光学式文字認識)ソフトウェアを利用するのが一般的だ。しかし、BetaNewsは1月6日(米国時間)、「Windows 10 has a secret way to grab text from images」において、特定のソフトウェアを使わずに、Windows 10に付属する標準機能だけでテキストの抽出を行う方法を伝えた。なお、この方法は現在のところ英語のテキストにしか対応しておらず、残念ながら日語は読み取ることができない。 Windowsの標準機能といっても、何らかのORCツールが標準でインストールされているというわけではない。したがって、スタートメニューのアプリケーション一覧を探しても該当する機能は見つからない。Betanewsで紹介されているのは、Windowsの検索ユーティリティとスクリーンショットを取得するための「切り

    Windows 10の標準機能だけで画像からテキストを抽出する方法
  • Oracle VirtualBoxでWindows 11を利用できず、現在対応中

    VirtualBoxユーザーはしばらくWindows 11を利用することができないかもしれない。Microsoftは、Windows 11の一般公開へ向けてハードウェア要件のチェックを強化している。これまで仮想環境で利用できていたWindows 11開発版が利用できなくなっているのだ。Microsoftは仮想環境においてもPCと同じハードウェア要件を求めるようになった。このため、これまで仮想環境で動作していたWindows 11開発版がアップデートできなくなったというわけだ。 Intelプロセッサで動作するParallelsやVMwareの仮想化アプリケーションはすでにWindows 11を実行するために必要になるハードウェア要件をクリアしており、Windows 11開発版を使い続けることができている。しかし、Oracle VirtualBoxはこの要件を満たしておらず、Windows 1

    Oracle VirtualBoxでWindows 11を利用できず、現在対応中
  • 窓辺の小石(14) WindowsユーザーがChromebookを使うときに知っておくべきこと

    Twitterなどを見ていると、知り合いがChromebookを買ったなどとツィートしていることがあった。以前に比べると購入しやすくなったのかもしれない。そこで、今回は、WindowsユーザーがChromebookを使うときに知っておくべきことを解説する。 Chromebookとは、ChromeOSを搭載したモバイルコンピューターだ。Chromebookは、Chromeブラウザによるインターネット利用を想定している。ただし、現在では、Android用アプリが利用できるほか、Windowsと同じくLinux環境を利用することもできる。大半のものはラップトップ型だが、2in1やピュアタブレットの構造を持つものものある。 ラップトップ、2in1、タブレット Chromebookには、いわゆるラップトップ型だけでなく、折り返してタブレット形式になる2in1構造の機種、キーボードを持たない、分離が可

    窓辺の小石(14) WindowsユーザーがChromebookを使うときに知っておくべきこと
    John_Kawanishi
    John_Kawanishi 2021/09/25
    「Chromebookは後から登場しただけあって可也割り切った部分もある。例えば復帰が高速である為Battery駆動時にSleepに入る時間は10分と固定されていて変更ができない等」
  • Windows 10ミニTips(648) EdgeのセキュアDNSをGUIから有効にする

    Windows 10ミニTips」は各回の作成時点で最新のWindows 10環境を使用しています。 第447回でDoH(DNS over HTTPS)の設定方法を紹介した。最近の呼称であるセキュアDNSと述べた方がわかりやすいと思うが、DNSサーバーへの問い合わせや応答にHTTPSを用いる手法である。以前の記事ではMicrosoft EdgeとWindows 10の設定方法を紹介したが、先ほどMicrosoft Edgeの設定を徒然と眺めていると、セキュアDNSの設定項目が用意されていることに気付いた。 「…」→「設定」→「プライバシー、検索、サービス」と順にたどるか、アドレスバーに「edge://settings/privacy」と入力して「Enter」キーを押す。「サービスプロバイダーを選択する」をクリック/タップで選択し、テキストボックスをクリックすると、セキュアDNSのプロバイ

    Windows 10ミニTips(648) EdgeのセキュアDNSをGUIから有効にする
  • 横浜市の新交通「上瀬谷ライン」成功の鍵は - 新市長は「再検討」 - 鉄道ニュース週報(294)

    相鉄線瀬谷駅と横浜市北西部の旧米軍上瀬谷通信施設跡地を結ぶ新交通システム「(仮称)上瀬谷ライン」について、横浜市は第三セクターの横浜シーサイドラインに事業参画を依頼した。一方、横浜市長に就任した山中竹春氏は、地域開発そのものを再検討する考えだという。2027年の国際園芸博覧会終了後の跡地利用計画が不鮮明で、需要予測が定まらない。長期的な再開発が見込めなければ赤字路線になってしまう。 「(仮称)上瀬谷ライン」の予定地と、横浜シーサイドラインが運行する金沢シーサイドラインの位置(地理院地図を加工) 「(仮称)上瀬谷ライン」は相鉄線瀬谷駅付近を起点とし、北へ約2.6kmの新路線を整備する。短い路線だが、約242ヘクタールという広大な米軍上瀬谷通信施設跡地の再開発における主要アクセス路線と位置づけられている。 横浜市が示した計画によると、(仮称)瀬谷駅から北へ約1.9kmは公道地下のトンネル区間、

    横浜市の新交通「上瀬谷ライン」成功の鍵は - 新市長は「再検討」 - 鉄道ニュース週報(294)
  • ゼロからはじめるPython(83) Pythonシェル徹底活用 - 快適CUI生活のススメ

    Pythonには対話的にプログラムを実行できるPythonシェルが備わっている。きっとPython学習の際に使ったことがあると思う。とはいえ学習用だけに限定するのは非常にもったいない。筆者は事あるごとに計算やカレンダー、フォルダを開いたりと、いろいろな用途に使っている。今回は、Pythonシェルを便利に使うアイデアを7つ紹介する。 Pythonシェルとは? そもそも、Pythonシェルとは何だろうか。Pythonをインストールすると一緒についてくる対話式実行環境のことだ。WindowsPythonシェルを起動するには、スタートメニューから「Python3.x > IDLE」を実行するか、PowerShellを起動して「python3」とタイプすれば良い。macOSではターミナル.appを起動して「python3 」とタイプしよう。 Pythonシェルが起動すると「>>>」と表示されるので

    ゼロからはじめるPython(83) Pythonシェル徹底活用 - 快適CUI生活のススメ
  • KEK、使用済み研究機器を一般向けに有償で提供を開始

    高エネルギー加速器研究機構(KEK)は研究に使わなくなった使用済みの機器、備品、消耗品などのうち、一定の期間が終了し再利用されない対象品を一般向けに販売する売り払い企画「KEK鑑定団」を8月27日より開始したことを発表した。 通常、使用済み機器などは鉄くずや廃棄物として業者への売却や処分を行っているというが、KEKの研究活動を身近に感じてもらうことや、財源の多様化を目的として昨年度の開催に引き続き今年も開催を行うとしている。 KEKが2021年4月で創立50周年を迎えたことをふまえ、KEKの研究活動の礎を築いた「12GeV陽子シンクロトロン」やK2K実験で使用していた機器、Belle実験で使用した検出器の一部やBelleの実験データ入りテープ、12GeV陽子加速器のコントロールルームで使用されていた表示板、高エネルギー物理学研究所のシンボルマークが入ったヘルメットといったアイテムが並ぶ。

    KEK、使用済み研究機器を一般向けに有償で提供を開始
  • Windows 11開発版、本来の開発版となり不具合・不安定増えるため要注意

    Windows 11開発版を使っているなら注意が必要だ。これまでのWindows 11開発版は正式版リリースへ向けた最終フェーズにあったため、比較的安定した「開発版」だった。しかし、今後は状況が違ってくる。MicrosoftWindows 11開発版を来の開発版としてのポジションへ切り替えた。今後は不具合や不安定な状態がこれまでもよりも頻発する可能性がある。 Microsoftは9月2日(米国時間)、「Announcing Windows 11 Insider Preview Build 22449|Windows Insider Blog」において、「Windows 11 Insider Preview Build 22449」の公開を伝えた。アクティブ開発ブランチ(RS_PRERELEASE)からの成果物を取り込んだバージョンであり、ビルド番号も22000.168から22449.1

    Windows 11開発版、本来の開発版となり不具合・不安定増えるため要注意
  • 北海道新幹線並行在来線問題、長万部町は「旅客廃止」の意向 - 鉄道ニュース週報(291)

    北海道新聞8月20日付「長万部町、在来線『旅客廃止』を議論 広報誌で町民合意促進 利用少なく負担多額」によると、長万部町は北海道新幹線の並行在来線について、「旅客営業廃止の方向」で町民との合意形成に動き始めたという。 北海道新幹線札幌延伸区間の並行在来線(地理院地図を加工) 北海道新幹線の札幌延伸にともない、並行在来線としてJR北海道から分離される区間は函館線の函館~小樽間で、沿線自治体と合意している。その処遇について、長万部駅を境に南の渡島(おしま)ブロックと北の後志(しりべし)ブロックで分けて議論されている。 2区間に分けて議論する理由のひとつに貨物列車の有無が挙げられる。渡島ブロックは州と北海道を結ぶ貨物列車が走るため、鉄道そのものの廃止は考えにくい。しかし、後志ブロックの長万部~小樽間は貨物列車の運行がなく、旅客列車をバス転換すれば鉄道線路そのものが廃止になる。長万部町は2つの

    北海道新幹線並行在来線問題、長万部町は「旅客廃止」の意向 - 鉄道ニュース週報(291)
  • 都民の本音!? 東京23区で「治安の良い区」最下位は?

    おうちパレットは8月25日、「東京23区の住みやすさ」に関する調査結果を発表した。調査は6月30~7月16日、現在東京23区に居住する男女294人を対象にインターネットで行われた。 ランキング結果は以下の通り。まず、「交通利便性ランキング」のトップテンを見ると、1位「港区」(9.67)、2位「目黒区」(9.25)、3位「文京区」(8.64)、4位「渋谷区」(8.63)、5位「新宿区」「豊島区」(8.60)、7位「北区」(8.55)、8位「中央区」(8.43)、9位「杉並区」(8.21)、10位「荒川区」(8.09)だった。 「交通利便性」を10点満点で評価してください そして、「買い物などの生活利便性ランキング」のトップテンを見ると、1位「目黒区」(9.38)、2位「渋谷区」(8.13)、3位「品川区」「杉並区」(8.00)、5位「板橋区」(7.95)、6位「北区」(7.73)、7位「中央

    都民の本音!? 東京23区で「治安の良い区」最下位は?
  • さっそく試してみたAndroid用「Chrome Remote Desktop」 - Android端末からWindows 8.1をリモート操作

    手元にあるデバイスから、他所や遠方に設置したコンピューターのデスクトップを操作する技術を「リモートデスクトップ」と称す。Windowsはもちろん、OS XやUNIX系OSなど、多くのOSが標準機能として実装している。古くは、ネットワーク帯域が狭い環境でも円滑にデスクトップを操作するため、専用のリモートデスクトップ製品もリリースされていた。 以前からGoogleも、自社製WebブラウザであるGoogle Chromeに、リモートデスクトップ機能を組み込む拡張機能をリリースしている(ベータ版の記事)。今回は、同じリモートデスクトップ機能を、Android向けアプリケーションとしてリリースしたことになる(図01~02)。 ベータ版ではリモート接続「する側」と「される側」の両方に、Google Chromeおよび拡張機能であるChrome Remote Desktopをインストールしなければならな

    さっそく試してみたAndroid用「Chrome Remote Desktop」 - Android端末からWindows 8.1をリモート操作
    John_Kawanishi
    John_Kawanishi 2021/08/25
    「デスクトップ統合プロセス(32bit)」なんて自分のPCではタスクマネージャで見かけねないなぁと思ったらChrome Remote Desktopのかぁ
  • 鉄道とIT(44) 車両と地上の間での情報のやりとり

    連載の第6回や第31回で取り上げている、デジタルATCやATS-Pみたいにパターン制御式の保安システム以外でも、列車と地上の間で情報をやりとりする事例が増えている。当然、そこでは何らかの通信が働いている。信号保安システムと同様、デジタル通信技術を利用することで、やりとりできる情報の量が増えるし、エラーチェックによって信頼性も向上する。 新幹線の列車番号設定 新幹線は当初から列車集中制御装置(CTC : Centralized Traffic Control)を使用して、指令所ですべての列車の運行状況を監視・管理している。そのため、指令所には全線の線部をカバーする配線略図と列車の在線状況を表示するパネルがあるのだが、そこで列車番号の表示を行うことで、個々の列車を区別できるようにしている。 御存知ない方のために説明すると、列車番号とは個々の列車につけられた番号である。下り列車を奇数、上り列

    鉄道とIT(44) 車両と地上の間での情報のやりとり
  • 「Firefox 90」を試す - バックグラウンドアップデートをサポート、つねに最新版に

    米Mozillaは、7月13日(現地時間)にFirefoxの新バージョンとなるWebブラウザ「Firefox 90」をリリースした。Firefox 89から6週間でのバージョンアップである。途中、6月17日にマイナーバージョンアップの89.0.1、6月23日には89.0.2がリリースされている。89.0.1では、以下の修正が行われた。 Windows環境において、一部のスクリーンリーダーがFirefoxと正しく連動しなくなる問題を解決 スペイン語(メキシコ)の完全なローカリゼーションやその他の改善、翻訳なども含め更新 さまざまなフォント関連のリグレッションを修正 Linux環境において、WebRenderでパフォーマンスと安定性が低下をする問題を修正 macOS環境において、外部モニタでページをスクロールするとき、画面のちらつきを修正 エンタープライズ環境でのDisableDevelope

    「Firefox 90」を試す - バックグラウンドアップデートをサポート、つねに最新版に
    John_Kawanishi
    John_Kawanishi 2021/08/10
    「Windows環境においてFirefoxが実行されていない時にもUpdateをBackGroundで実行可能に」「設定メニューの[一般]→[Firefoxの更新]で無効化もできる(もしくはアドレスバーにabout:preferences#generalと入力」
  • HDDよりもSSDのほうが低い故障率、Backblaze発表

    オンラインバックアップサービス企業のBackblazeは8月4日(米国時間)、「Hard Drive Reliability: A Look at HDD and SDD Failure Rates」において、2021年第2四半期のハードディスク/SSD故障率を発表した。 2021年第2四半期の主な動向は次のとおり。 故障率0% :6TB Seagate (ST6000DX000)、12TB HGST (HUH721212ALE600)、16TB Western Digital (WUH721816ALE6L0) 故障台数1台:16TB 東芝 (MG08ACA16TEY)、4TB 東芝 (MD04ABA400V)、 8TB HGST (HUH728080ALE600) 故障率4%以上:4TB 東芝 (MD04ABA400V)、14TB Seagate (ST14000NM0138) 202

    HDDよりもSSDのほうが低い故障率、Backblaze発表
  • 東京メトロ半蔵門線新型車両18000系、8/7デビュー! 8000系置換えへ

    東京メトロは7日、半蔵門線の新型車両18000系を同日から運行開始すると発表した。約40年にわたり活躍してきた8000系に代わって導入される新型車両18000系は、「伝統と新しさが交じり合う街に更なる活力を」をコンセプトにデザインされた。 東京メトロ半蔵門線の新型車両18000系。8月7日から運行開始する(2021年6月の報道公開にて撮影) エクステリアは、半蔵門線の既存車両8000系・08系の端正な表情を受け継ぎ、前面から側面の形状に合わせて直線的な形状のヘッドライトを配置することで、親しみとスタイリッシュさを感じられる外観に。車端上部には、ピクトグラムを用いたフリースペースのサインを掲示している。 インテリアは、半蔵門線のラインカラーであるパープルを基調に、車内の床下から天井に向かって明るい色になるようにトーンオントーンの配色を行い、明るさと活力を感じさせる空間とした。連結面、座席横の

    東京メトロ半蔵門線新型車両18000系、8/7デビュー! 8000系置換えへ
  • 京都市営地下鉄烏丸線の新型車両、京都の伝統産業素材・技法を活用

    京都市交通局は、来春の営業運転開始をめざす地下鉄烏丸線新型車両の外観・内装に京都の伝統産業素材・技法を活用すると発表。活用事例の第1弾として、外観デザインの京都市交通局章、内装デザインの車号・事業者標記銘板を公開した。 京都市営地下鉄烏丸線の新型車両の外観(イメージ図) 京都市交通局では、現行の地下鉄烏丸線車両20編成のうち9編成を2021~2025年度にかけて新型車両に更新する予定。1編成目は今年7月に竹田車両基地へ搬入され、各機器の調整・機能検査、試験運転などを実施し、2022年春の営業運転開始を予定している。 新型車両の外観・内装デザインに関して、「地下鉄烏丸線車両の新造にかかるデザイン懇談会」で議論され、最終的に市民や利用者の投票で決定した。京都ならではの地下鉄として、京都の伝統産業素材・技法を活用することとし、今回は外観デザインの京都市交通局章、内装デザインの車号・事業者標記銘板

    京都市営地下鉄烏丸線の新型車両、京都の伝統産業素材・技法を活用