タグ

ブックマーク / enterprise.watch.impress.co.jp (29)

  • 「Intelは恥知らず」途上国向けノートPCめぐりNegroponte氏怒る

    「世界のすべての子供たちがノートPCを持てるように」というプロジェクト「One Laptop per Child(OLPC)」は、いよいよ普及に向けた重要な段階に入っている。だが、そこに思わぬ競争相手が現れた。世界最大の半導体メーカー、米Intelが対抗するモデルを推進しているのだ。プロジェクトの発案者で、マサチューセッツ工科大学(MIT)教授のNicolas Negroponte氏は最近、同社を公然と非難している。 OLPCは、途上国の貧しい子供たちにノートPCを配布するためのプロジェクトだ。Negroponte氏が、カンボジアの村の学校を訪問した際に着想を得たという。プロジェクトは、国連の後押しや、米Google、米Red Hat、米AMDなどの協力を得て、新タイプのノートPCを開発。独特の無線LAN機能を内蔵し、堅牢で、長時間駆動ができ、生活レベルやインフラ環境にかかわりなく利用でき

    John_Kawanishi
    John_Kawanishi 2007/05/29
    まさに自他認めるパラノイア企業Intel!スキマ市場と思われていたモバイル向けCPUにも対抗製品だしてトラメタつぶしたぐらいだしね…。
  • リアルコム、Notesログ収集ツールの最新版「Notes Watcher V2.0」

    リアルコム株式会社は5月22日、Lotus Notesのログ収集ツールの最新版「REALCOM Notes Watcher V2.0」を発表した。同日より出荷を開始する。 Notes Watcherは、Notesに格納されているNotes文書の閲覧・更新・削除などのアクセス履歴をログとして収集するアドオン製品。Notesの標準ログでは取得できない「いつ、だれが、どの文書に、何をした」といった詳細なログを収集できるのが特長。 最新版のNotes Watcher V2.0では、各モジュールのチューニングにより、処理件数を倍増するなどパフォーマンスを向上。これにより、Notesデータベースサーバー上の重要なデータベースすべてのログを収集した際の負荷を最小限にしており、安定したログ収集が可能になったとしている。 また、各種タスクの自動化を実現するスケジューラー機能や、カスタムのSQLNotes

  • 取締役全員がニューハーフのIT企業が、日本の文化を変える!

    今回のゲストは、筆者の個人的な友人でもあり、テレビ番組「おねえ★MANS」に出演中ということでも話題の如月音流氏です。ニューハーフでありながら、システム開発企業の株式会社ニューゲージの経営者である如月音流は、異色といえばこれ以上がないほど?異色な経営者です。しかし、その見かけとは関係なく、優秀なビジネスパーソンとしての、固定観念にとらわれない、このうえなくエッジな部分に注目してください。 如月 音流(きさらぎ ねる) 株式会社ニューゲージ 代表 携帯絵文字(アスキーアート)作家 2月1日生まれ 北海道出身 A型。 趣味:バンド活動(ビジュアル系) 特技:料理(調理師免許あり、フグ取り扱い免許あり)、バレーボール、キックボクシング、バスケットボール、スノーボード、バトミントン、携帯絵文字(アスキーアート) T:168cm、B:93cm、W:68cm、H:92cm SEX: ニューハーフ 小川

  • 米IBM、Linuxをサポートした「Lotus Notes」をリリース

    米IBMは7月10日(米国時間)、Linuxをフルサポートしたコラボレーションソフトウェア「IBM Lotus Notes on Linux」をリリースした。最新バージョンの「Lotus Notes 7」の一部として提供、既存ユーザーは無償でダウンロードできる。 Lotus Notes on Linuxは、オープンソースの開発プレームワーク「Eclipse」をミドルウェアとして、Lotus Notesの電子メールなどのメッセージ、カレンダーやスケジュールなどの機能や各種アプリケーションが利用できる。「デスクトップLinuxをサポートする業界初のビジネスグレード・コラボレーションソフト」という。 サポートするOSは「Red Hat Enterprise Linux 4, Update 3」で、3カ月以内に、米Novellの「Novell SUSE Linux Desktop for Ente

    John_Kawanishi
    John_Kawanishi 2006/07/11
    ついきキタコレ。Windows用NotesもEclipseベースになっていく前兆かな
  • Let'snoteが企業ユーザーを増やした理由

    個人用、企業用でパソコンの仕様の違いが明確になる中、松下電器産業株式会社(以下、松下)のLet'snoteは、企業ユーザー、個人ユーザーの両方をターゲットとしている。松下のパナソニックAVCネットワークス社システム事業グループITプロダクツ事業部・高木俊幸事業部長は、「昨年までは企業内の特定部署への導入がほとんどだったが、今年に入って社内で利用するパソコンのメインをLet'snoteに切り替える企業も出てきた」と話す。Let'snoteが着実に企業ユーザーを増やす秘密はどこにあるのか。製品の生産を一手に引き受けるITプロダクツ事業部神戸工場を取材した。

    John_Kawanishi
    John_Kawanishi 2005/12/23
    ちくしょー、PanaからもLibやVAIO Uみたいなミニノート出してくれれば…。
  • 無線LAN/PHS両対応でWindows CEを搭載する携帯端末開発プラットフォーム

    John_Kawanishi
    John_Kawanishi 2005/11/08
    開発環境としては良さげだが、端末の単価がザウぽんの倍近くするのが難点の悪寒…
  • 日本IBM、Notes/Domino 7を発売-同時に戦略的乗り換えキャンペーンを開始

    John_Kawanishi
    John_Kawanishi 2005/10/07
    ダウンできるのは11月からか…
  • ビジネスモバイル市場、「成長の鍵はPDA」?

    2005年はじめ、ソニーが「CLIE」の生産停止を発表し、事実上国内PDA市場から撤退した。現在ではシャープや日HP、デルなどが生産を続けているが、かつて期待されていたものとは程遠い市場規模となっている。 しかし、ここにきてNTTドコモの「FOMA M1000」の発表がビジネスパーソンや企業ユーザーらを中心に大きな反響を呼び、au・ボーダフォンら各キャリアからも携帯電話を使ったビジネスソリューションが相次いで発表されるなど、PC以外のモバイル市場が活発化しようとしている。 ■ 盗難・紛失対策は「リモートからデータ消去」で解決 企業ユーザーが、モバイル端末に注目している理由の1つに、個人情報保護法が関係しているようだ。ノートPCなどモバイル端末の盗難・紛失によるデータの漏えいが問題化し、これらの運用方法の見直しが迫られている。管理側としては、必要最低限の情報だけ外部への持ち出しを許可し、万

    John_Kawanishi
    John_Kawanishi 2005/09/28
    高速定額通信の普及と端末高機能化でPDA再臨?
  • 今年夏に本格始動する次世代のSerial Attached SCSI [前編]

    マックストア サーバ・プロダクツ技術・戦略マーケティング・グループ インタフェース・アーキテクチャ・イニシアティブ マネージャーでSCSI Trade Association担当副社長を兼任しているマーティ・チェカルスキー氏 インターフェイスのシリアル化。これは時代の絶対的な流れだ。レガシーインターフェイスはUSBやIEEE 1394に、ATAインターフェイスはシリアルATAに、PCIやAGPはPCI Expressへと進化していった。そして、SCSIも完全シリアル化されたSerial Attached SCSI(以下、SAS)に移り変わろうとしている。SASの概要が明らかにされたのは2003年だが、2005年に入って製品のアナウンスも聞かれるようになった。SASインフラの格的なローンチは今年夏を予定しており、SASが身近な存在になるのもあと少しなのだ。 そこで、今回はマックストア サー