タグ

ブックマーク / ddnavi.com (32)

  • 昭和のウルトラマンシリーズで育った世代から、映画『シン・ウルトラマン』でハマった人まで!決定版“大怪獣図鑑”があらたに登場! | ダ・ヴィンチWeb

    トップレビュー昭和のウルトラマンシリーズで育った世代から、映画シン・ウルトラマン』でハマった人まで!決定版“大怪獣図鑑”があらたに登場! 『ウルトラマン大怪獣図鑑』(円谷プロダクション:監修/双葉社) “ヒーロー”としてのウルトラマンが初登場した1966~67年放送の『ウルトラマン』は、半世紀以上経った今も高い人気を誇る。その“初代”で登場した怪獣を一冊にまとめた『ウルトラマン大怪獣図鑑』(円谷プロダクション:監修/双葉社)が発売された。これは復刻版や合ではない。今回新たに編集し直された新刊だ。 書は第1話「ウルトラ作戦第一号」に登場した宇宙怪獣ベムラーから、最終回「さらばウルトラマン」の宇宙怪獣ゼットンまで、『ウルトラマン』全39話に登場した怪獣や宇宙人と、主役のウルトラマンやゾフィー、そして科学特捜隊(フジ・アキコ隊員が巨大化した姿も収められている)まで網羅した、B5判フルカラ

    昭和のウルトラマンシリーズで育った世代から、映画『シン・ウルトラマン』でハマった人まで!決定版“大怪獣図鑑”があらたに登場! | ダ・ヴィンチWeb
  • 結果を出すコクヨ社員が密かにやっている「片づけ」の極意!探す手間をはぶくだけで、生産性はアップする! | ダ・ヴィンチWeb

    仕事がサクサクはかどる コクヨのシンプル整理術』 「いかに業務の生産性を上げるか?」――これは多忙なビジネスパーソンにとっての命題だ。生産性を上げるためのビジネススキルは、多岐にわたって存在するが、今回は、最も基となる「探す手間をはぶくコツ」を紹介したい。 毎日5分、探しものをすると、1週間で30分の時間を失う。「モノを探す」という行為が何も生み出さないどころか、ムダな時間であることは明らかだ。生産性アップの足かせにもなっている。 業務効率化に役立つツールの開発に定評のあるコクヨだが、その社員たちの片づけを見ると、実は、「見た目のキレイさ」をゴールにしていない。モノを探す手間を排除して、「仕事をラクにすること」「モチベーションを下げないこと」に注力している。ここでは、その4つの取り組みを紹介しよう。 ■小さなものは重ねない ふせんやクリップなど、今すぐ使いたいのに見つからなくてイライラ

    結果を出すコクヨ社員が密かにやっている「片づけ」の極意!探す手間をはぶくだけで、生産性はアップする! | ダ・ヴィンチWeb
  • 『閃光のハサウェイ』で表現された、モビルスーツの「怪物感」の正体――中谷誠一(メカニカルデザイン)インタビュー | アニメ ダ・ヴィンチ

    『機動戦士ガンダム』40周年記念作品として制作されたシリーズ最新作『機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ』。作は『機動戦士ガンダム』の生みの親、富野由悠季さんが1989~1990年に執筆した小説『機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ』全3巻(上・中・下)を映像化する作品だ。作の主人公はガンダムシリーズで活躍してきたかつての英雄ブライト・ノアの息子、ハサウェイ・ノア。彼はマフティー・ナビーユ・エリンと名乗り、反地球連邦政府運動に身を投じている。なぜ彼はマフティーを名乗るようになったのか。そのドラマが緻密に描かれている。 巨大人型兵器モビルスーツが街を蹂躙し、銃器で建物をなぎ倒す。そして強力な新型モビルスーツたちが上空で対峙する。ガンダムシリーズにおいてモビルスーツ戦は見せ場のひとつ。メカニカルデザイン・メカ総作画監督の中谷誠一氏の仕事が、作を鮮やかに彩っている。 作に登場する主人公モビル

    『閃光のハサウェイ』で表現された、モビルスーツの「怪物感」の正体――中谷誠一(メカニカルデザイン)インタビュー | アニメ ダ・ヴィンチ
  • 秘伝のタレは本当に腐らない? 100年継ぎ足してもOKな3つの理由/毎日雑学 | ダ・ヴィンチWeb

    身近なのに意外と知らない身の回りのモノの名前の由来や驚きの事実。オフィスで、家庭でちょっと自慢したくなる、知っておくだけでトクする雑学を、毎日1お届けします! この雑学では、継ぎ足しのタレがなぜ腐らないのか、その理由について解説します。 雑学クイズ問題 【継ぎ足しのタレが腐らない理由で間違っているものは?】 A.焼いた具材を浸ける事により低温殺菌されるから B.かき混ぜる事により菌が繁殖しにくくなるから C.タレの塩分と糖分の濃度が高いから D.継ぎ足す度に新しいタレの割合が増えていくから 答えは記事内で解説していますので、ぜひ探しながら読んでみてくださいね! 継ぎ足しのタレが腐らないのには理由があった! 【衛生的に大丈夫なの?】 うなぎや焼き鳥が美味しい名店には、創業当時から継ぎ足して使っているとされる「秘伝のタレ」がありますよね! 秘伝のタレを浸けて焼いた匂いを嗅ぐと、思わずお腹が空

    秘伝のタレは本当に腐らない? 100年継ぎ足してもOKな3つの理由/毎日雑学 | ダ・ヴィンチWeb
  • セブン‐イレブン国内1号店オーナーが明かす、1日200万円を売り上げる「強さの秘密」 | ダ・ヴィンチWeb

    全国に約1万9000店舗を出店するコンビニエンスストアチェーン、セブン‐イレブン。その原点である“国内1号店”オーナー自身が明かす、開業から43年の奇跡と感動の実話『セブン‐イレブン1号店繁盛する商い』が発売された。 著者・山憲司氏は、19歳で家業の酒屋を継ぐも将来の展望が持てず、アメリカ生まれのコンビニエンスストアへ商売替えを決意。イトーヨーカ堂と米サウスランド社が提携して日でコンビニを展開することを知り、自らの思いを部への手紙に託した結果、セブン-イレブンの国内1号店に選ばれた。 1974年5月15日、東京・江東区豊洲に日初のコンビニをオープン。以来43年、現場から生まれた「より売れる」商品やサービスを提案し、セブン-イレブンの発展の一翼を担ってきた。 豊洲店は日販200万円という、日有数の繁盛店に成長。いまも毎日、朝から店頭に立つ山氏は、コンビニ激戦区と言われる豊洲で6店

    セブン‐イレブン国内1号店オーナーが明かす、1日200万円を売り上げる「強さの秘密」 | ダ・ヴィンチWeb
  • 元男の娘AV女優が教える○○開発!オロナインの次にくるトレンドは…? | ダ・ヴィンチWeb

    2015年初頭、元男の娘AV女優である大島薫さん(@oshima_kaoru)がツイートした、男性の「ある部分」の開発方法が密かにバズっていたのをご存知だろうか。 男の乳首オロナイン軟膏絆創膏調教。オロナインを乳首に塗って絆創膏をします。1日ごとに乳首がムズムズしますが、我慢させてください。3、4日目に薄皮が剥がれ始めます。その頃には、乳首を触りたくて仕方なくなっていますが我慢させます。一週間後、まっピンクの超敏感乳首が出来上がっています。 — 大島薫 (@Oshima_Kaoru) 2015, 1月 14

    元男の娘AV女優が教える○○開発!オロナインの次にくるトレンドは…? | ダ・ヴィンチWeb
  • 『サザエさん』サザエとマスオの“実家暮らし”の理由が明かされ衝撃の声続出「2人ともヤバい…」 | ダ・ヴィンチWeb

    『サザエさん』(長谷川町子/朝日新聞社) 3月24日(日)に放送されたアニメ『サザエさん』で、サザエとマスオが磯野家に居候するきっかけが明らかになった。その理由に、「裁判沙汰になってもおかしくないw」「サイコパス堀川くんの比じゃないぞ…」と驚愕する声が多く上がった。 話題になったエピソードは、作品No.7907「カツオのサクラ狂想曲」。ある日、カツオが大きな桜の木が生えている近所の空き地を通りがかったときのこと。そこには、悲しそうに桜の木を眺めている美しい女性・桜子の姿があった。気になったカツオは、不動産屋である花沢さんの父から、その女性は以前そこに建っていた家の住人だったということ、今度新しく家が建つ際に桜の木が切られてしまうということを教えてもらう。 どうにかして伐木を阻止したいカツオは家族に助けを求め、ついには波平に「お父さん、あの土地を買ってください」と懇願。そんなカツオの様子を見

    『サザエさん』サザエとマスオの“実家暮らし”の理由が明かされ衝撃の声続出「2人ともヤバい…」 | ダ・ヴィンチWeb
  • えっ、まだ文字入力でそんな無駄なことしているの?「効率化オタク」が実践する「Google 日本語入力」の使える機能ベスト5 | ダ・ヴィンチWeb

    トップレビューえっ、まだ文字入力でそんな無駄なことしているの?「効率化オタク」が実践する「Google 日本語入力」の使える機能ベスト5 『効率化オタクが実践する 光速パソコン仕事術』(ヨス/KADOKAWA) 「仕事の効率化」は誰もが望むことです。ですが、効率化のためのスキルアップするのは大変……というのが正直なところ。 そこで、自分自身ではなく、仕事の相棒“パソコン”に効率化してもらおうというのが、企画。効率化オタクにして、そこまでやるのかという“効率化の鬼”と呼ばれる、カリスマブロガー、ヨス氏の書籍からその手法を紹介します。 ●検索会社の「変換力の高さ」を最大限活用する! 文字を入力するときに使う「IME」という言葉を聞いたことがありますか? ローマ字で「gohann」と入力して変換すると「ご飯」になりますが、この「日語変換」をやってくれるアプリケーションのことです。つまり、日

    えっ、まだ文字入力でそんな無駄なことしているの?「効率化オタク」が実践する「Google 日本語入力」の使える機能ベスト5 | ダ・ヴィンチWeb
  • 山手線内側に私鉄の駅がないのはなぜ? 地下鉄と私鉄が相互乗り入れを行う目的とは? | ダ・ヴィンチWeb

    『首都圏 通勤路線網はどのようにつくられたのか』(首都圏通勤路線研究会/洋泉社) JR・私鉄・地下鉄が互いに乗り入れ、複雑な路線網を持つ東京。例えば東京メトロ(東京地下鉄)副都心線がその代表格で、そこへ東武鉄道・西武鉄道・東急電鉄・横浜高速鉄道が乗り入れ、埼玉県の所沢や川越から都内の池袋・新宿・渋谷を経由し、神奈川県横浜市内を結ぶ。小生もたびたび利用しているが、そのたびに各社の車両を乗り比べたくなってしまう。この東京メトロは、他路線でも私鉄やJRとの相互直通運転を行なっているが、なぜこうも直通運転が盛んなのか。小生が育った愛知県でも私鉄と地下鉄とが繋がっているもののここまで高密度ではない。 書『首都圏 通勤路線網はどのようにつくられたのか』(首都圏通勤路線研究会/洋泉社)では、前書きに「近郊から東京都心へと通う乗客のため、これらの路線は発達してきたといっても過言ではない」とあり、その複雑

    山手線内側に私鉄の駅がないのはなぜ? 地下鉄と私鉄が相互乗り入れを行う目的とは? | ダ・ヴィンチWeb
    John_Kawanishi
    John_Kawanishi 2018/04/18
    大阪市の交通政策がモンロー主義なら東京都は山手線グレートウォールによる鎖国政策だよなぁ
  • 困った!「エクセルあるある」を超速で解決する4つのスゴ技 | ダ・ヴィンチWeb

    仕事や普段の生活で使う機会の多いエクセル。あの機能どうやって使うんだっけ? どうしても時間がかかってしまうという人も多いのではないだろうか。簡単に使いこなせればいいのだが、エクセルは奥が深い。今回紹介するのは、外資系投資銀行、ITベンチャーで「エクセルの鬼」と呼ばれる熊野整氏が、9割の人が知らないエクセルを速くするテクニックを全公開した『外資系投資銀行がやっている 最速のExcel』(KADOKAWA)。この1冊でより速く、よりミスのない資料が作れること間違いなし! さっそく困った「エクセルあるある」を解決する、4つのスゴ技を紹介しよう。 あるある①:セルの移動がめんどくさい! エクセルの作業は、とにかくセルの移動が多いもの。この移動をいちいち矢印キーやマウスでやっていると、とても時間がかかります。 セルを移動するときのショートカットは、[Ctrl]+[矢印]。下の図1のように、「1,15

    困った!「エクセルあるある」を超速で解決する4つのスゴ技 | ダ・ヴィンチWeb
    John_Kawanishi
    John_Kawanishi 2017/06/04
    「アクティブセルをA1に戻すショートカットは[Ctrl]+[Home]」「「ファイルを保存するときは「名前を付けて保存」にしてファイル名に日付を入れる」 あ、あはは(乾。技術で解決する術は無いものか…
  • 東洋初の地下鉄・銀座線は上野から浅草を駆け抜けた!鉄道一筋の実業家が挑んだ地下鉄誕生物語! | ダ・ヴィンチWeb

    『東京の地下鉄路線網はどのようにつくられたのか』(東京地下鉄研究会/洋泉社) アジア初の地下鉄が開業したのは、今から90年前の昭和2年(1927)12月30日のこと。東京の上野~浅草間を結ぶ初代東京地下鉄道で、現在は東京メトロ銀座線の一部となっている。今年90周年を迎えるにあたり、開業当時の車両である旧1000形を、内装まで雰囲気を再現した特別車両1000系1139編成と1140編成の2編成も導入され話題となっている。その再現度に、当時の地下鉄へと思いを馳せれば開発の歴史にも興味が湧いてくる。そんな時に見つけたのが『東京の地下鉄路線網はどのようにつくられたのか』(東京地下鉄研究会/洋泉社)である。 書は東洋初の地下鉄誕生物語をはじめ、東京を縦横無尽に駆け抜ける地下鉄路線の建設秘話をたっぷりと紹介している。各路線の開業当時の写真も掲載され、当時を知る人には懐かしく、当時を知らない小生ならば

    東洋初の地下鉄・銀座線は上野から浅草を駆け抜けた!鉄道一筋の実業家が挑んだ地下鉄誕生物語! | ダ・ヴィンチWeb
  • 旅情あふれる“行き止まりの駅”――そこに佇む車止めが象徴するものは?【著者インタビュー】 | ダ・ヴィンチWeb

    『終着駅巡礼 – JR・私鉄の終端226駅を完全網羅!!』(鼠入昌史/イカロス出版) 自宅と会社(昔は学校)を往復する日々を長らく送っている。自動車運転免許を持たない私にとって、電車は移動手段におけるライフライン的存在。そんな鉄道路線の終着駅にスポットを当てたのが、書『終着駅巡礼 – JR・私鉄の終端226駅を完全網羅!!』(鼠入昌史/イカロス出版)だ。 今回は、執筆を担当したライター・鼠入昌史氏にインタビューを行ない、なぜ終着駅を採り上げたのか、また鉄道の旅の醍醐味などについて直接聞いてみた。 ――まず、終着駅を題材にした理由を教えてください。 鼠入昌史氏(以下、鼠入)「終着駅に限らず、駅にはそれぞれ『物語』があります。そこに駅ができた経緯であったり、その近辺に住んでいる人たちの生活であったり……そういう物語が特に際立つのが終着駅。終点だからこそのおもしろさが、終着駅にはあるんですよ」

    旅情あふれる“行き止まりの駅”――そこに佇む車止めが象徴するものは?【著者インタビュー】 | ダ・ヴィンチWeb
    John_Kawanishi
    John_Kawanishi 2017/02/09
    pic.twitter.com/a8h24JTctN
  • 「バブみ」「オギャる」ってなに? 近年増大する男たちの甘やかされたい願望 | ダ・ヴィンチWeb

    今から遡ること17年前、1999年頃の日では「癒し系」という言葉が流行した。バブル崩壊から続いていた不況が深刻化し、荒んだ人々が求めたのが「癒し」だったのだ。テレビでは連日のように「癒し」をアピールしたCMが流され、ヒーリングミュージックが重宝された。 時は流れて2016年、日はいまも変わらず不安定な時代が続いているが、昨今、ヲタク業界で「バブみ」という言葉が誕生した。これはもともと年上の女性に対して抱いていた“母性”や“甘えたい”といった感情を、年下の女性に感じ幼児退行したくなる時に用いる言葉だ。同時に「オギャる」(=世話される)もセットで使われ、「バブみを感じてオギャる」がトレンドワードになった。 そんなわけで、最近のヲタク業界では「バブみ」作品や、来の関係、いわゆる「オネショタ」(=お姉さんと少年)モノも含め、「母性」を感じるキャラクターに甘えることができる作品が人気だ。あの頃

    「バブみ」「オギャる」ってなに? 近年増大する男たちの甘やかされたい願望 | ダ・ヴィンチWeb
  • 伝説の漫画『よろしくメカドック』約30年ぶりに復活! きっかけはHonda広報マンの熱いこだわり! | ダ・ヴィンチWeb

    Hondaの新型チューニングコンプリートカー「STEP WGN Modulo X(ステップ ワゴン モデューロ エックス)」の発売に合わせ、漫画『よろしくメカドック』の新作読み切りコミック『よろしくメカドック STEP WGN Modulo Xの巻』が公開された。 『よろしくメカドック』は、1982年から1985年まで『週刊少年ジャンプ』に連載され、アニメ化もされた次原隆二による伝説のチューニングカー漫画。今回の読み切り作品は、連載終了から約30年ぶりのファン待望の復活となる。 今回の作品は、Hondaの広報マンが「家族構成の変化により、奥さんからミニバンへの乗り換えを迫られているが、少し人とは違う拘りのあるクルマ選びがしたい」…という、自身の家庭境遇をヒントに原案ネームを描いており、実際の登場キャラクターも、この広報マン自身をモデルに描かれている。 自身も幼少期より『よろしくメカドック』

    伝説の漫画『よろしくメカドック』約30年ぶりに復活! きっかけはHonda広報マンの熱いこだわり! | ダ・ヴィンチWeb
    John_Kawanishi
    John_Kawanishi 2016/10/23
    pic.twitter.com/WbQQszRDA6
  • 『サンクチュアリ』史村・池上コンビが帰ってくる! 新連載『BEGIN』に「胸アツ」「ついにキター!」と歓喜の声 | ダ・ヴィンチWeb

    トップニュース『サンクチュアリ』史村・池上コンビが帰ってくる! 新連載『BEGIN』に「胸アツ」「ついにキター!」と歓喜の声 『サンクチュアリ』で知られる史村翔と池上遼一のコンビが、2016年10月14日(金)発売の『ビッグコミックスペリオール』21号から新連載『BEGIN』をスタートする。この知らせに「こりゃたまらん!」「胸熱の予感や」と、『サンクチュアリ』以来のファンも興奮しているようだ。 1990年に連載が開始された『サンクチュアリ』は、経済的な繁栄を謳歌しながらも閉塞感の漂う日が舞台。その現状に疑問を持った2人の男、北条彰と浅見千秋が裏社会と政界に身を投じ、「光と影」から日を抜的に変革しようとする。胸のすくような主人公2人の行動は当時の読者たちの心を鷲掴みにし、「サンクチュアリは私のバイブル」「当にすごいマンガだった」と、未だにファンから根強い人気を誇る名作だ。 2016年

    『サンクチュアリ』史村・池上コンビが帰ってくる! 新連載『BEGIN』に「胸アツ」「ついにキター!」と歓喜の声 | ダ・ヴィンチWeb
    John_Kawanishi
    John_Kawanishi 2016/10/23
    pic.twitter.com/auy0mqrkSy
  • 実は「字が汚い人」ほど頭がいいってホント? | ダ・ヴィンチWeb

    美文字の秀才と、悪筆の天才 「字が綺麗なひとって賢そうな印象がありますが、林修先生によると『当に頭がいい子ほど字が汚い』のだとか。どうなんでしょうか」と編集部からメールが飛んできたので、私(幼少時は字が綺麗と親からも先生からも褒められるよい子だったのに、大人になった現在、取材ノートは自分でも読めないのが困る)の思うところをお答えします。 林先生が説く「東大合格者トップ層は字が汚く、2番手グループは字が綺麗」には、私にもなんとなく実感があります。その昔、中学受験塾や美大受験予備校で国語や英語、現代文や小論文を指導していたころ、毎日のように生徒の小テストや作文を採点したり、授業中にノートを見回っていたりした私には一つ発見がありました。 「勉強の出来る子には2種類いる。粒ぞろいの綺麗な字を書く秀才と、人にしか(人にも)読めない謎の象形文字を書く天才の2種類が」。 さらにその後、彼らを見守る

    実は「字が汚い人」ほど頭がいいってホント? | ダ・ヴィンチWeb
  • 今だからこそ語られる、林原めぐみの本音。90年代女性声優ブームの光と影 | ダ・ヴィンチWeb

    『声優Premium[プレミアム]』(綜合図書) 昨今の声優ブームにはすさまじい勢いがあると思う。去年は『ラブライブ!』の女性声優陣が紅白に出場を果たし、その知名度は格段に上がった。来は「中の人」と称され、裏方のイメージが強かった声優という職業が、今や表舞台に出ることが多くなり、「歌もダンスも演技もできるオールマイティのエンターテイナー」と化している。 こういった兆候はいつ頃あったのだろうか。そして、そのさきがけとなった声優たちは、当時何を思い、そして今の業界についてどう感じているのか。『声優Premium[プレミアム]』(綜合図書)は、90年代の女性声優ブームについて、当時人気を博し、今でも着実に活躍している女性声優8人にインタビューをし、ブームの光と影について語ってもらった声優ファンなら必読の書だ。 90年代に起こったブームにおいて、アイコン的存在だったのが、林原めぐみである。『新世

    今だからこそ語られる、林原めぐみの本音。90年代女性声優ブームの光と影 | ダ・ヴィンチWeb
  • 『少年アシベ』が新装版で復活! 愛らしいゴマちゃんとアシベの日常を描く | ダ・ヴィンチWeb

    “ゴマちゃん”って知ってる? 愛らしいゴマちゃんとアシベの日常を描く、『少年アシベ』が新装版で復活! 約28年前、その愛らしさで一世を風靡したゴマフアザラシのゴマちゃん。どこの水族館にいたのかって? いやいや、ゴマちゃんはマンガ『少年アシベ』に登場し、世の少年少女を魅了したキャラクターなのだ。そのゴマちゃんが、なんと帰ってくることに! この4月からアニメ「少年アシベ GOGO!ゴマちゃん」として、NHKにて放送されている。そして、それを記念して、新装版『少年アシベ』(森下裕美/双葉社)が連続刊行されることが決定した。さて、それでは、「懐かしい!」という人にも、「ゴマちゃん、はじめまして」の人にも、作の魅力を解説してみようと思う。 作は小学生・芦屋アシベとペットのゴマちゃんとの日常をコミカルに描いた作品。しかし、物語は時にその周辺人物の描写へも波及し、多種多様なキャラクターの織り成す群

    『少年アシベ』が新装版で復活! 愛らしいゴマちゃんとアシベの日常を描く | ダ・ヴィンチWeb
  • 「めんどくさくて、行動できない」のは意志の弱さのせいではなかった!? 「行動派」になれる技術 | ダ・ヴィンチWeb

    『めんどくさがる自分を動かす技術 あなたの行動力を強化する50のコツ』(冨山真由:著、石田 淳:監修/永岡書店) 「プレゼンの資料を作らなくちゃ」「ダイエットしなきゃ」「英語の勉強をしなきゃ」……忙しい社会人。いつも時間に追われていませんか? けれど実際は「やっぱりめんどくさい」「時間がない」「長続きしない」と挫折してしまうことも多いかと。 とりわけ「めんどくさい」という気持ちは厄介なもの。「やる気」でどうにかなりそうで、案外動けなかったり、「疲れているから」と言い訳をしてしまったり……、後に何も進んでいない状況に自己嫌悪。「自分の意志が弱いからだ……!」と後悔しても後の祭り。やりたい、やれない、自分の意志の弱さに自己嫌悪の無限ループに入ってしまうこともあるだろう。 そんな苦悩する方々にご紹介したいのが、『めんどくさがる自分を動かす技術』(冨山真由:著、石田 淳:監修/永岡書店)。 これを

    「めんどくさくて、行動できない」のは意志の弱さのせいではなかった!? 「行動派」になれる技術 | ダ・ヴィンチWeb
    John_Kawanishi
    John_Kawanishi 2016/03/02
    ①「今必要なモノ以外、出ていない。それがベストなデスク環境」②「就寝30分前にはテレビ、スマホ、パソコンを見ないようにしよう」③「「何をしようか?」をなくすために、次にやることを決めておこう」
  • 独身のまま35歳を迎えた女性、その9割が「一生シングル」という衝撃的事実 | ダ・ヴィンチWeb

    『崖っぷち女子が年収1000万円超の男性と結婚する方法』(ひろん/三笠書房) クリスマス直前、街はカップルで溢れ幸せモード全開。一方で、シングル女子の心を突き刺すのは「独身のまま35歳を迎えた女性、その9割以上が一生シングル」という衝撃的事実。あと3年あるし大丈夫! と思っていたらあっという間に35歳。オーバー30に余裕なんてないのだ。 「婚活しなくても結婚してる子はいっぱいいるのに、なんで私だけ結婚できないの?」「いい出会いがない」とボヤいている人にとってもかなり身につまされる内容なのだが、中でも相手に求める理想の年収が「1000万~3000万円」と明確な人にこそ読んでもらいたいのが『崖っぷち女子が年収1000万円超の男性と結婚する方法』(三笠書房)。「相手の条件にこだわるのはやめよう」「年収300万でOK! イクメンを探して共働きで世帯収入を上げよう」といった多くの婚活とは相反する

    独身のまま35歳を迎えた女性、その9割が「一生シングル」という衝撃的事実 | ダ・ヴィンチWeb