タグ

ブックマーク / machida77.hatenadiary.jp (8)

  • ヘビが飼い主を測る話を疑う。 - 火薬と鋼

    仲里依紗のブログでこんな話があった。 http://ameblo.jp/ri---sa-bi-kaku/entry-10600083696.html (Webarchive 当にあった怖い話し|仲里依紗オフィシャルブログ「B型革命」Powered by Ameba) 要するに大型のヘビが飼い主をえないか、大きさを測っていたという話だが、どう考えてもおかしい。はてブを見ても信じているような人が多いが(あるいは真偽はともかく怖がっている/面白がっている人も多いだろう)、おかしいと思わなかったのだろうか。 まず、蛇はいちいち獲物の体長を自分と比較してから襲っているだろうか。直感的に考えても、動物番組や書籍を元にした知識でも、悠長に体を並べて大きさを測るというのは、ありえないことだと考えられる。野生の状態で肉動物がそんなことをしていたら獲物になる動物は危険に気づいて逃げてしまうだろう。 それ

    ヘビが飼い主を測る話を疑う。 - 火薬と鋼
    John_Kawanishi
    John_Kawanishi 2018/10/03
    「この話は2008年2月にAustraliaで野生のPythonがPetの犬を食べたという事件が元になっているという。このPetを食べられた家族は以前にもpetの猫やGuineaPigを蛇に食べられるという体験をしていると報じられた」
  • 『はたらく細胞』の白血球(好中球)のナイフはアンチテロではなくカラテルではないか - 火薬と鋼

    現在放送中の『はたらく細胞』というアニメがある。 人体内部の細胞や細菌を擬人化した同名の漫画が原作である。 はたらく細胞(1) (シリウスコミックス) 作者: 清水茜出版社/メーカー: 講談社発売日: 2015/08/07メディア: Kindle版この商品を含むブログ (7件) を見るこの作品に登場する白血球(好中球)は体内に侵入した細菌やウイルスと戦う時にナイフを使う。 このナイフ、原作コミックで設定が描かれており、ロシアのナイフ・アンチテロをモデルにしたとある。 このため、アニメ放送開始からこのナイフの実物の画像を公開しているウチの記事ロシア軍特殊部隊ナイフ"アンチテロ"を紹介する人が増えた。 しかしこの漫画とアニメのナイフは、よく見ると同じ製造会社Melita-K社の別のナイフ・カラテルのほうに似ているのである。 (上)アンチテロ (下)カラテル アンチテロは細身で先端にいくほど鋭く

    『はたらく細胞』の白血球(好中球)のナイフはアンチテロではなくカラテルではないか - 火薬と鋼
  • 『MASTERキートン』の「ナイフは至近距離なら銃より速い」は本当か - 火薬と鋼

    前々から書こうと思っていた漫画『MASTERキートン』のナイフ術についての話を書く。 『MASTERキートン』の主人公、平賀=キートン・太一は元英軍特殊部隊SAS隊員・考古学者・保健調査員の3つの顔を持つため、作品に様々な知識が登場し、軍隊格闘技、近接戦闘に関する話も出てくる。 中でも「狩人の季節」「獲物の季節」「収穫の季節」の一連のエピソードのナイフに関する話は覚えている人が多いのではないだろうか。 MASTER KEATON / 2 完全版 (ビッグコミックススペシャル) 作者:浦沢 直樹小学館Amazon ナイフの有利を説く場面 単行2巻から該当する部分を引用してみる。画像下にナイフ術に関するセリフも引用した。 なお、私が持っているのは古いコミックなので現在入手できる完全版とは違う部分もあるかもしれない。 この話では同じ説明が3つの場面で登場する。 まずは主人公・平賀=キートン・太

    『MASTERキートン』の「ナイフは至近距離なら銃より速い」は本当か - 火薬と鋼
  • 多分当たらないNHK大河ドラマ『真田丸』予想 - 火薬と鋼

    2016年大河ドラマの予想というか願望。 ・「幸村」の知名度が高いので、実際の名前の「信繁」は毎話の史跡・歴史紹介でアピール。 ・徳川家と真田家の因縁。表立った戦いだけでなく裏でも謀略が繰り広げられる。徳川の伊賀忍者と真田の忍者の戦いに幸村が関わることになる。 ・実質ニートの幸村は、暇のあまりやがて真田の忍者と交流を持つ。 ・そして当然のように登場する真田十勇士。 ・幸村と真田忍軍、十勇士の接近には裏がある。実は父・昌幸と父譲りのしたたかさを持った兄・信之の差し金だった。幸村をいざという時に使えるようにしておくのが狙いだ。 ・この結果、幸村が若年から経験する戦いは、ほとんどが忍者の戦いである。 ・つまり真田幸村も忍者なのだ。 ・真田家は上田城合戦で徳川秀忠の恨みを買う。秀忠の命で動く柳生宗矩率いる裏柳生と真田忍軍が戦う。 ・幸村や十勇士の活躍により、昌幸や信之は裏柳生の凶刃から守られる。

    多分当たらないNHK大河ドラマ『真田丸』予想 - 火薬と鋼
  • アリゾナの保安官、ロシアの非致死性拳銃を採用 - 火薬と鋼

    Arizona Sheriff Adopts Russian Less Lethal Pistol -The Firearm Blog アリゾナの保安官がロシア製の非致死性ピストルOSA PB4-2を採用したとの報道があった。 OSA PB4-2は装弾数4発のブレイクアクション式の銃だ。 電気着火式で専用の18x45mm弾を撃つ。専用弾にはゴム弾、催涙弾など様々なものがある。 アメリカ向けにブラジルの新しい企業Defenziaがこの銃を輸入・販売している。 OSA P4-2も販売上の名称はDefenzia PB4-2だ。 より小口径の民間向けコンパクトモデルの販売も予定されているという。

    アリゾナの保安官、ロシアの非致死性拳銃を採用 - 火薬と鋼
  • WASPナイフの効果を分かってない人間が多い - 火薬と鋼

    以前、WASP Injector knife - 火薬と鋼で紹介したナイフの危険性について、イギリスのデイリーメールで記事になり、それがエルエルで紹介された。 http://10e.org/mt2/archives/200807/230254.php そしてそれが更に痛いニュースで取り上げられている。 痛いニュース(ノ∀`) : 刺した対象を凍らせ破壊するナイフ、殺人目的での使用を警戒…イギリス - ライブドアブログ はてなブックマーク - 痛いニュース(ノ∀`):刺した対象を凍らせ破壊するナイフ、殺人目的での使用を警戒…イギリス この記事を取り上げたサイトの大半はメディアリテラシーも科学的思考能力もないことがよく分かる。そもそもの情報がデイリーメールという時点でやや疑うべきだが。 もともとWASPインジェクターナイフは、ブレードから発射された気体の膨張圧力で殺傷力を高めたものだ。刺した周

    WASPナイフの効果を分かってない人間が多い - 火薬と鋼
    John_Kawanishi
    John_Kawanishi 2015/07/05
    「WASPインジェクターナイフはブレードから発射された気体の膨張圧力で殺傷力を高めたものだ。刺した周囲の組織を凍らせるのは副次的な効果」
  • 「関ヶ原でメッケルは西軍が勝つと言った」件 - 火薬と鋼

    メッケルが関ヶ原の布陣図を見て「西軍の勝ち」といったのは創作の疑いがあるという話と当時の混乱した状況 - Togetterを読んで気になったので、ちょっと書いておく。私の記憶では司馬遼太郎より前の海音寺潮五郎の著作に同じ内容があったからだ。図書館で借りて改めて内容を確認するのに時間がかかった。 さて、歴史小説作家が史料を都合よく引用したり無視したり歪めたりというのはよくあることだ。程度によっては読者を騙して嘘を広めている迷惑な話とも言える。その一方で、そうした操作があったほうが面白いというのはありうることだし、小説歴史の知識の元にする読者の態度も批判されるべきだろう。また、読者が騙されるのはある程度しょうがないかもしれないが、自分で調べもせずに司馬の話を孫引きしているプロの物書きもいるわけで、そちらはフォローのしようがない。 今回の件については、次の三つの可能性がある。 ・メッケルが実際

    「関ヶ原でメッケルは西軍が勝つと言った」件 - 火薬と鋼
  • 実用品としてのリボルバーの現在 - 火薬と鋼

    http://bipblog.com/archives/3385874.html こんなまとめがあった。ある程度知識がある人には心底どうでもいいレベルの掛け合いなので、あえて読まないほうがよい。 このブログではリボルバーについてまとめて書いたことはなかったので、実用品としてのリボルバーについて解説してみよう。フィクションで銃を扱っている人にも何かの参考になるはずだ。マニアには既知の話ばかりなので退屈かもしれない。 リボルバーの長所から見る実用性 リボルバーの長所には以下のようなものがある。 (1) 動作不良を起こしにくい リボルバーは、弾詰まりやスライドの閉鎖不良などのトラブルが起きない。 また、仮に弾の不発があってもトリガーをもう一度引けば(普通のダブルアクションのリボルバー)なら、次の弾を撃つことができる。オートのようにリカバリーに手間取ることもない。 これが最大のメリットである。ただ

    実用品としてのリボルバーの現在 - 火薬と鋼
  • 1