Microsoftは、Windows 10用に「スマホ同期」アプリを開発し、主にAndroidスマートフォンとWindows PCの連携機能を強化しています。 昨年11月にはMicrosoftが、Windows 10 21H2にAndroidアプリを導入するための作業に取り組んでいるという情報も流れているなか、AndroidエミュレーターをWindows Subsystem for Linuxで動かすための開発作業が行われている証拠を発見したとMSPoweruserが伝えています。 WSLG Pre-releaseの変更点には以下のような情報が含まれています。 四角で囲まれたなかに「Android Emulator」に関する情報が含まれていることが分かります。 Microsoftが進めている「Project Latte」では、開発者がAndroidアプリをMSIXファイルとしてパッケージ化
BlueStacksの標準ブラウザでダウンロードしたファイルの保存先 まず、BlueStacksの標準ブラウザでダウンロードした場合のファイルの保存先を確認しておきます。 保存先はDownloadフォルダです。詳しくはBlueStacksでダウンロードした画像や動画などのファイルの保存先(場所)。を参照してください。 BlueStacks内のファイルをコピーして共有フォルダを通してWindows PCに転送して取り出すには、以下の手順を実行します。 BlueStacks内のフォルダ(ファイル)をコピーする 目的のファイルのダウンロード先フォルダが確認できたら、そのフォルダをコピーします。今回はブラウザでダウンロードしたファイルの保存先であるDownloadフォルダを使って説明します。 Downloadフォルダをロングタップします。 windowsフォルダをタップして開きます。 BstSha
はい、現時点ではAndroid&iOS版でしか使えていないのでパソコン派は疎外感を味わっているTwitterのフリート機能。これをパソコンのみで見たり投稿したりする方法が一応あります。※公式より「アカウントごとに順次機能開放」とアナウンスされているので、Twitterのアカウントによってはこの手順でもまだ未開放のこともあります。 ということでさくっと紹介していきます。最低限のパソコン操作が分かっていればおそらく可能です。 【2021年6月追記】Web版ではまだ完全開放されていないTwitterの新機能「スペース」もこの方法で利用可能です【追記ここまで】 【2021年7月追記】8月でフリート機能の廃止が決まりました。【2021年7月の追記ここまで】 元々このブログの読者だった方はいまから紹介するアプリを既に導入済みな気がするので前半部分は飛ばしてOKです。 「BlueStacks」を使ってP
"C:\Program Files\Oracle\Virtualbox\VBoxManage.exe" setextradata 仮想マシン名 CustomVideoMode1 360x640x16 注)360x640x16 は 横幅×高さ×色数を表すが、色数は必ず 16bit 固定にすること 注2)横幅よりも高さが大きければ、Android は縦画面になる 2.起動オプションで追加した VGA モードのコードを確認 仮想マシンを立ち上げ、 GRUB の起動メニューで a キーを押し、追加パラメータ vga=ask を入力して、 Enter を押す。 VGA モードの一覧が出たら、追加した画面モードのコードをメモする。ここでは仮に 13D とする。なお、メモしたコードは 16 進表記であり、使用するのは 10 進数に直したもの。 3.GRUB の起動メニューに "追加した画面モードのサイズ
Android-x86は、スマートフォン向けOSであるAndroidを、PC向けに移植したものだ。 そして、それをVirtualBox上にインストールして使う記事がいくつか存在する。私もそれにしたがって、Android 9を仮想マシンに入れることにした。 しかしながら... 私の環境は、Ubuntu 18.04、VirtualBox 6.1.10 ほかサイトの記事には、VirtualBoxの設定画面で、「3Dアクセラレーションを有効化」にチェックを入れなければならないという記述のある記事があった。 もちろん私も、チェックを入れて起動してみるが... 起動しない。 いや、起動はするのだが、GUIが出ずに、CUIのコンソール画面で止まってしまう。 「Android-x86 VirtualBox 起動しない」で検索してみるも、3Dアクセラレーションを有効にせよの一点張りである。 対処法 この場合
今回は、Androidエミュレータ「Genymotion」をWindows PCにインストールする方法と使い方を紹介します。 Genymotionとは?特徴など Genymotionは、Bluestacks(ブルースタックス)やWindroyと同じようにWindows PC上でAndroid OSを動かすことができるエミュレータソフトです。 Genymotionは法人の場合は有料ですが、個人利用なら無料で使うことができます。 BluestacksやWindroyには無い、Genymotionの特徴は以下の通りです。 WindowsだけでなくMacやLinuxでも使える Genymotionは、Windows OSだけでなくMacやLinux搭載のPCでも使うことができます。 Android OSを2.3/4.1/4.2/4.3/4.4/5.0/5.1から選ぶことができる Genymotio
Windows11からはAndroidアプリが利用可能に! Windows11では、Amazonアプリストアで提供しているAndroidアプリをパソコンを環境で使用することができます。手順は下記の通りです。 今後もAmazonアプリストアで提供されるアプリの総数は増えていく予定です。 今後はこの機能を活用して便利なアプリをWindows環境でも使用していきましょう! Windowsでアプリを利用するために必要なエミュレータとは? エミュレータとは、仮想化技術を応用した装置のひとつで、コンピュータ上に異なるOS環境を持つ別のマシンを作り出します。Windowsマシンの上に、仮想のAndroidマシンの機能を再現する装置(ソフトウェア)がAndroidエミュレータです。 シンプルに簡単利用をめざすか、究極のシミュレーションをめざすのか エミュレータには、シンプルにエミュレータ単独で動作するもの
AndroidのエミュレーターとしてはBlueStacksやLDPlayer、Genymotionなどがありますが、いずれもホストOSとカーネルを共有しない仮想化方式を採用しているため、オーバーヘッドが生じてしまいます。無料でオープンソースの「Anbox」は、カーネル部分をホストOSのLinuxと共有するコンテナ形式を採用し、軽快な動作を目指したAndroidエミュレーターです。 Anbox - Android in a Box https://anbox.io/ AnboxはSnapパッケージマネージャーで配布されており、以下のコマンドを実行すればインストールすることができます。なお、今回はUbuntu 20.04でAnboxを利用しています。 sudo snap install --devmode --beta anbox インストールが完了するとアプリケーション一覧にAnboxのアイ
最近は、自宅にいることが多くなり、ゲーム需要が増加傾向にあるというが、スマホゲームは動画配信サービスなどに比べ利用時間の増加は少なめだという。スマホゲームは電車通勤中&通学中などの「すきま時間」で遊ぶ人が多いことも起因しているそうだ。 そんな中、より一層利用者が増えているのが、Androidアプリプレイヤーである「BlueStacks」だ。「BlueStacks」は、Androidの挙動を模倣するソフトウェアで、広義ではAndroidエミュレーターと呼ばれるソフトウェアの一種だ。これにより、WindowsやMacといったOS(オペレーションシステム)の異なるパソコン(PC)にて、Android対応のアプリが利用できるようになる。 自宅にいる人が多くなったため、普段スマホで使っているアプリを、スマホよりも画面の大きい自宅のPCで楽しみたくて、需要が増えているのかもしれない。 BlueStac
Always on the clock これまでに、セミナーやカンファレンス、書籍を通じてお会いした方々、そしてこれから出会うであろう方々のために Microsoft テクノロジーを中心とした情報を株式会社エストディアンの国井 傑 (くにい すぐる) が提供するブログです。 ITインフラに関わる、様々なサービスや機能に関する検証を行う場合、WindowsマシンやLinuxマシン、場合によってMacOSを使って動作に関わる検証を行えば十分でしたが、最近ではスマートフォンやタブレットを使って会社のITシステムに接続する場合も増えてきたので、スマートフォンやタブレットも検証の対象に加えなければなりません。 しかし、スマートフォンやタブレットはPCと違って、仮想マシンを立ち上げて、すぐに検証というわけにはいきません。私自身、機会があってMicrosoft IntuneやAzure Active D
仮想マシンを使って Android x86 を インストールしてみた(ver 6.0編)
最近凝っていたのが、Virtual Box上で動かせる Android をいろいろと試していました♪ いくつかセットアップしてみては コレジャナイー! Androidアプリが動く Remix OS を VirtuaBoxで使ってみた Chromium OS を VirtualBox で使ってみた キー! なんていった感じでいろいろと試してみてもあまりしっくり来ず… ※まだ書いていませんが Android x86も試してみたけどコレジャナ(略 結局のところ、やっぱ NoxPlayer6 スゲー! なんて戻ってきては、デスクトップの隅っこで、anbema再生させてみたりしてw 手軽にライトに楽しんでおります。 そうそう、実は以前に書いたNoxPlayerの記事にとても素敵なコメントをいただいていたのです! 当ブログ、コメントをいただいたりする事があまりないもので、チェックがとても遅くてすみませ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く