「スマホ選びに迷ったら、とりあえずiPhoneを買え」 スマートフォンを選ぶにあたって、なにか迷いがあった際に周りに相談すると一度は耳にする言葉だ。 そもそもかつては「迷ったらiPhone」なんて言葉どころか、iPhoneは「取扱説明書もない上級者向け」と言われたものだった。そんなiPhoneがこの位置に来れた理由を考えてみよう iPhoneは失敗する。そのように言われた黎明期 かつてのiPhoneを振り返ると、今のような評価を得ることは難しいものだった。iPhone 3GからiPhone 4までは「ソフトバンクで売ってる未知の電話機」と言ったところだった。 初期は「防水もない」「ブラインド入力ができない」「画面が指紋でべたべたになる」「性能が低い」と言ったところが消費者からはやり玉にあがった。 iPhone 3Gは日本では2008年7月11日に販売された 実は前評判はあまり良くなく「失敗
先週の金曜日、アスキー主催でGalaxy S23シリーズのトライイットイベント。「Galaxy S23シリーズ 実機レビュー会」が行われた。筆者はたまたま抽選に当たったので、今回はその際の簡易レポートとサムスン電子ジャパンの前島さんへのインタビューとなる。 Galaxy S23シリーズ最速レビュー会。筆者は現地参加だった。 Galaxy S23シリーズのレビュー会を振り返る メーカーの方に尋ねたGalaxy S23シリーズ。色々聞いてきました Galaxy S23最速レビュー会。やっぱり触れば触るほど良さがわかるスマートフォンだった Galaxy S23シリーズのレビュー会を振り返る 今回はアスキースマホ総研の面々に加え、サムスンジャパンの前島さん、家電芸人のユウキロックさんを迎えたトークセッションとなった。 主に内容としては基本的なスペックを皮切りに進化したカメラ性能、新型プロセッサーで
この記事の賞味期限は切れています。掲載内容や情報が古い可能性があります。 Helio G85にMicro-USB搭載 Redmi 12Cは日本以外だとトルコやナイジェリアといった先進国とは言いがたい地域で販売されている、エントリーモデルの格安スマホです。 正式発表は03/16ですが楽天市場公式店でフライング発表されています。 昔なつかしの水滴型ノッチを搭載しており、6.71インチ1650 × 720解像度で輝度は最大500nitsのため屋外では見にくいです。 Android 12ベースのMIUI 13を搭載します。 microSDカードでの1TBまでの容量追加に対応しています。 ストレージの一部を使ったメモリ拡張がウリの一つにされているものの、LPDDR4XメモリとeMMC 5.1ストレージでは速度が大きく異なるため、単にアプリが落ちないだけで普段使いには耐えられない動作速度にまで落ちると
Google、新機能「Pixel Feature Drop」の2023年3月分を提供開始!日本でも電話で保留時に担当者が出たら教えてくれるHold for Meが利用可能に 2023年03月14日04:25 posted by memn0ck カテゴリMVNO・SIMフリーニュース・解説・コラム list GoogleがPixelスマホやPixel Watch向け新機能「Feature Drop」の2023年3月分を提供開始! Googleは13日(現地時間)、同社が開発・販売する「Pixel」ブランドのスマートフォン(スマホ)やスマートウォッチに提供する新機能「Pixel Feature Drop」( http://g.co/pixel/updates )の第11弾を提供開始したとお知らせしています。おおよそ3ヶ月ごとにリリースおよび案内されるPixel feature dropsですが
最小要件ではIntel製の一部第12世代Alder Lakeおよび第13世代Raptor Lake CPUを搭載するCore i9/i7/i5ノートPCである事が記載されていますが、AMD Ryzen 9 7950X+X670E付属のWiFi6を搭載した環境でも不具合なく使えています。 恐らくCPUに関しては要件は無く、WiFi6とBluetooth5.2以上に対応しているハードウェアが搭載されていればIntel Unisonは問題なく使えるものと見られています。 AndroidまたはiOSデバイスでIntel Unisonアプリをセットアップする方法 Android/iOSデバイスでIntel Unisonアプリを設定して使用するのは簡単です。以下の手順を実行してください。 Windows 11デバイスで、MicrosoftストアからIntel Unisonアプリをインストールし、And
Androidスマートフォンの「Google アシスタント」をオフにする(無効化)方法をご紹介します。 [2023年10月16日 更新] Android 14でのGoogleアシスタントの無効化手順を追加しました。 [更新] Android 13でのGoogleアシスタントの無効化手順を追加しました。 [更新] Android 12でのGoogleアシスタントの無効化手順を追加しました。 [更新] Android 10、11でのGoogleアシスタントの無効化手順を追加しました。 [更新] Android 9.0でのGoogleアシスタントの無効化手順を追加しました。 [更新] Galaxyシリーズでの無効化方法を追加しました。 Googleアシスタントは、Android端末のホームボタンを長押ししたり、「Ok Google」と話しかけるだけで起動する音声アシスタントです。 ※Google
どうも。今回は画面の大きいスマートフォンがなぜ近年少なくなりつつあるのか。簡単に考えてみることにした。 大画面のスマートフォンと言えば ファブレット端末が衰退した理由は何なのか 最後に。ファブレット難民に未来はあるのか 大画面のスマートフォンと言えば 画面の大きいスマートフォンと言えば、近年であれば折りたたみのスマートフォンが一般的になっている。昨年では多くのメーカーから登場しており、各社色々思考を凝らしたものを展開している。折りたたみのディスプレイが各所の技術展示などで盛り上がを見せるなど、技術投資も盛んだ。 折りたたみ端末は活況な存在だ 一方で通常のスマートフォンの形状で大型の画面を備えるものもある。これはフォーンとタブレットを合わせた造語となる「ファブレット」と呼ばれるものだ。現在は端末そのものの大型化、ベゼルレス化が進んだことでめっきり見なくなった。 かつてはASUS PadPho
「自由なAndroid」に終わりが近づいているのかも2023.01.30 08:0081,186 Florence Ion - Gizmodo US [原文] ( 湯木進悟 ) Android 14のアップグレードへ二の足を踏むようになってしまうやもしれません…。 アプリは正規のアプリストアという導入ルートからのみでスマホやタブレットを利用している人もいれば、Apple(アップル)のiOSとは異なり、Androidスマートフォンには、自由にAPKファイルを入手してはインストールできる強みもあることを活用しているユーザーだって少なくはありません。 でも、そんな利用スタイルが終わりを告げることになりそうです。 Android 14でセキュリティが厳しくなるっぽいこのほど9to5Googleは、今秋にも正式リリースが予定されるAndroid 14からの新機能について報じました。次期OSのソースコ
機能追加や不具合・セキュリティ対応など、定期的に実施されているスマートフォンのアップデート。普段何げなくアップデートを行っている人も多いと思いますが、アップデート中に絶対にやってはいけないこと、事前にやっておいた方がいいことなどもあります。今回はこうした内容についてまとめてみました。 アップデート前にやっておくこと アップデート前にやっておくこととしては、何よりもデータのバックアップが挙げられます。これは昔から言われていることではありますが、実践している人は意外と少ないかもしれません。iPhoneではiCloudに、AndroidはGoogleドライブに自動でバックアップを行うように設定できますが、リアルタイムにバックアップされているわけではないので、万が一に備えてアップデート前にバックアップを実施しておくようにしたいところです。 また、セキュリティアップデートはともかくとして、Andro
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く