タグ

2012年1月23日のブックマーク (10件)

  • 報告しても怒られ、しなくても怒られ…困惑上司の“報告してほしいこと”がわからない部下たち

    1964年生まれ。同志社大学卒業後、リクルート入社。リクルートで6年間連続トップセールスに輝き、「伝説のトップセールスマン」として社内外から注目される。そのセールス手法をまとめた『営業マンは心理学者』(PHP研究所)は、10万部を超えるベストセラーとなった。 その後、情報誌『アントレ』の立ち上げに関わり、事業部長、編集長、転職事業の事業部長などを歴任。2005年、リクルート退社。人事戦略コンサルティング会社「セレブレイン」を創業。企業の人事評価制度の構築・人材育成・人材紹介などの事業を展開している。そのなかで、数多くの会社の社内政治の動向や、そのなかで働く管理職の音を取材してきた。 『上司につける薬』(講談社)、『新しい管理職のルール』(ダイヤモンド社)、『仕事の9割は世間話』(日経プレミアシリーズ)など著書多数。職場での“リアルな悩み”に答える、ダイヤモンド・オンラインの連載「イマドキ

    Journey
    Journey 2012/01/23
    「◯◯」「えっ?」「◯◯、◯◯」「◯◯がなに?」「業務量いっぱい」「は?」「◯◯、業務量いっぱい」「・・・・・。」/ こんなやり取りを最近経験した
  • Macのスクリーンキャプチャ機能で撮影したウインドウの影をなくす方法 / Inforati

    Macのスクリーンキャプチャ機能で撮影したスクリーンショット画像のウインドウの影のエフェクトをなくす裏技です。 スクリーンキャプチャ画像のウインドウの影を無くす方法 「Command」キーと「Shift」キーと「4」キーを同時に押し、「スペース」キーを押すとカーソルがカメラに変わります。 そして、そのカメラカーソルをウインドウの上に持っていき、クリックするとウインドウのスクリーンショットが撮れます。 しかし、スクリーンショット画像にはウインドウの影のエフェクトが自動的に付加されていて、通常の設定変更ではこれを取ることができません。 しかし、デザイン上この影のエフェクトを取り除きたい場合もありますので、これを変更する方法を紹介します。なお、裏技ですので自己責任でお願いします。 まず、「起動ディスク(Macintosh HDなど)」→「アプリケーション」→「ユーティリティ」と移動し「ターミナル

    Macのスクリーンキャプチャ機能で撮影したウインドウの影をなくす方法 / Inforati
    Journey
    Journey 2012/01/23
    ウィンドウ影なしスクショ
  • impress.js | presentation tool based on the power of CSS3 transforms and transitions in modern browsers | by Bartek Szopka @bartaz

    impress.js is a presentation tool based on the power of CSS3 transforms and transitions in modern browsers and inspired by the idea behind prezi.com.Your browser doesn't support features required by impress.js, so are presented with simplified version of this presentation. For the best experience please use latest Chrome or Safari browser. Firefox 10 and Internet Explorer 10 should also handle it.

    Journey
    Journey 2012/01/23
    これはカッコイイ
  • かつて「サッカー戦争」が起きた国でサッカー観戦したらえらいことに……

    サッカー戦争とは1969年、サッカーの試合がきっかけとなってエルサルバドルとホンジュラスの間で勃発した戦争のこと。そんなサッカーに激アツのお国柄のホンジュラスでサッカー観戦をしてみたら、最終的にスタジアムが炎と煙に包まれるというただごとではない状況に……。 こんにちは。世界新聞社の松崎敦史です。世界一周中のわたくし、現在、コスタリカの首都・サンホセにいます。中米もコスタリカとパナマを残すのみとなりました。2月からは南米です! より大きな地図で 現在地 を表示 さて今回はホンジュラスでサッカー観戦をした時のお話。かつて、サッカー戦争があった国のサッカー熱ってどんなもんなんだろう?ということを考えると、居ても立ってもいなくなり、急いでスタジアムへ行ってきました。 サッカー戦争(1969年) 別名:100時間戦争、エルサルバドル・ホンジュラス戦争 【経過】 6月8日 FIFAワールドカップ・メキ

    かつて「サッカー戦争」が起きた国でサッカー観戦したらえらいことに……
    Journey
    Journey 2012/01/23
    サッカーの名を借りて暴れたいだけ
  • ゆんばいむんち - ジブリ飲み

    ジ ブ リ 飲 み BIPブログさんでまとめられてた記事、「ジ ブ リ キ ャ ラ で 飲 み 会」が 3レス目ですでにツボったので描いてみたんだけどどうかな! ↓クリックして、できればでかいサイズで楽しんでね!! S:1024 x 768 (490KB) / M:1600 x 1200 (990KB) / L:1920 x 1080 (920KB) いちおう比率16:9でLサイズ描画→リサイズして4:3にしたので、SとMには上下に帯が入ってます。 壁紙に設定したら、帯部分にアイコンもってくるとちょっぴ見やすくなるよ! ただおもいのほかサイズ加工にとまどったので妙に容量でかくてごめんなさい。 ◆こたえあわせ◆ 蛇足かなともおもうけれども「これ誰?」みたいなコメントとかもあったのでいちおう置いときます。 あとまあ、お察しのとおりここは『お酒の場』なので、お子様たちは呼ばれていません。 未成年

    Journey
    Journey 2012/01/23
    千尋がいないじゃないかー、と思ったら未成年か
  • 日本企業の人に知ってほしい、外資系に見るグローバリゼーションの現実

    野田祐機 / みんなシステムズ @yuu_key これから外資にいて気づいたことを書いていきます。  @HAL_J さん の「月給20万円で働く日人、月給2万円で働くアジアの人々。」のコメントをみて、日人の人にもっと現実をみてほしいので togetter.com/li/244980 2012-01-21 21:14:40 野田祐機 / みんなシステムズ @yuu_key 私はある業界のトップ企業(外資)で働いています。 コンサルや金融ではなく、事業会社ですので日のサラリーマンの方と同じようなビジネスをやっています。 グローバルビジネスがどういうものか、外資系がどういうものかみなさんの参考になれば幸いです。 先にいうと、日ヤバイですよ! 2012-01-21 21:18:22 野田祐機 / みんなシステムズ @yuu_key さっきも書きましたが、私の会社は数年前に 財務、人事、IT

    日本企業の人に知ってほしい、外資系に見るグローバリゼーションの現実
    Journey
    Journey 2012/01/23
    体の良い奴隷
  • Photoshopユーザが今すぐFireworksに乗り換えるべき10の理由 | ベイジの社長ブログ

    Webデザインにおけるメインのデザインツールとして多く使われているPhotoshopとFireworks。我々の業界内において、どちらの方がデザインツールとして便利か、という議論がよく行われますが、いずれか一つしか使いこなしていないユーザによる比較論ではあまり意味がないでしょう。日頃から使いなれているツールの方が使いやすい、と感じるに決まっているからです。ここで参考になるのは、両方のツールを同等に使った経験を持ち、かついずれにも過剰なこだわりや愛着を持ってないデザイナーの声なのではないでしょうか。 実は私自身はもともとPhotoshopでWebサイトのデザインを作っていました。しかし以前勤めていた会社でFireworksを使っていた人が多かったため、あるプロジェクトで一時的にFireworksを使ってみたところ、色々な面でFireworksの方が優れていると感じ、Fireworksに乗り換

    Photoshopユーザが今すぐFireworksに乗り換えるべき10の理由 | ベイジの社長ブログ
    Journey
    Journey 2012/01/23
    Web制作においては、
  • ロンドン風に東京の地下鉄路線図を作った(´・ω・`) : VIPワイドガイド

    1:名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/31(土) 21:53:54.67 ID:AfH1Vmpv0 2:名無しさん@涙目です。(四国霊場八十八ヶ所):2011/12/31(土) 21:54:24.57 ID:EInhtmcx0 ダンジョンすぎるだろう・・・ 3:名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/31(土) 21:54:26.10 ID:hheN40w+0 相変わらずキチガイじみた鉄道網 4:名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/31(土) 21:54:35.53 ID:HrqJgp/+0 は?もともとこういうのあったろ ボコられてえのか?あ? 5:名無しさん@涙目です。(弥彦神社):2011/12/31(土) 21:55:47.84 ID:ln8qv1pP0 >>1 地下鉄成増と地下鉄赤塚が逆になってるぞ 6:名無しさん@涙目です。(慈恩

    ロンドン風に東京の地下鉄路線図を作った(´・ω・`) : VIPワイドガイド
  • ulog.cc

    The domain ulog.cc is blocked.

    Journey
    Journey 2012/01/23
    ULOGって、見方が全然わかんね
  • http://www.99lime.com/