2008年11月16日のブックマーク (10件)

  • ある広告人の告白(あるいは愚痴かもね): 糸井重里さんの重さ

    コピーライターの時代がありました。言葉を武器に、ひたすら言葉が紡ぎ出す世界を付加価値にして、コピーライターという職業は時代の寵児になっていきました。いま思えば、それはバブルだったのかもしれません。その付加価値には、きっと広告が含まれていなかったのだと思います。小説家、詩人、作詞家、そして、コピーライター。言葉のプロフェッショナルを指向してはいても、それは広告のプロフェッショナルを指向してはいませんでした。 けれども、あの時代はそれでよかったのでしょう。それでもものが売れました。あの時代から少したって、つまり、バブルが崩壊する真っ最中に、私はコピーライターになりました。CIプランナーからの転身だったので、時代の寵児としてのコピーライターにはあまり興味はありませんでした。うまいコピーはうまいと思いますが、そこに憧れはなかったような気がします。 そんな中、これはまいったなと唸らせられたのは、糸井

    ある広告人の告白(あるいは愚痴かもね): 糸井重里さんの重さ
    JuliusCaesar
    JuliusCaesar 2008/11/16
    糸井重里はデフレに敗れたということか。
  • SPORTS COMMUNICATIONS - 森・西武野球は何を残したか<後編>

    Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in /home/sites/heteml/users/n/i/n/ninospo/web/sc/core/XCube_Root.class.php on line 1045 Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in /home/sites/heteml/users/n/i/n/ninospo/web/sc/core/XCube_Controller.class.php on line 275 Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated

    JuliusCaesar
    JuliusCaesar 2008/11/16
    1993年に書かれた文章だが、2008年の西武を見た上で読むとまた感慨がある。
  • アジアシリーズ存続ピンチ…観客動員は屈辱の4ケタ(夕刊フジ) - Yahoo!ニュース

    「アジアNo.1の座を争う」アジアシリーズが、冠スポンサーの撤退と観客動員減のダブルパンチに見舞われている。「このままでは来季以降の大会存続も安泰ではない」との声も浮上。日韓国台湾中国のチャンピオンが集結する大会は、ここへ来て大きな危機を迎えている。 4年目の今年、西武は日チームとしては例年にない苦戦を強いられている上、観客動員でもあまりにお寒い4ケタを連発している。 西武の今季公式戦の観客動員数は、5位に沈んだ昨年に比べれば29.5%増で12球団中トップの伸び率を示したが、総数では7位(141万3583人)どまり。西武が日一になった時点で、アジアシリーズのスタンドに閑古鳥が鳴くのはある程度予想できた。 さらに今回は、前回まで冠スポンサーを務めていたゲームメーカーの「コナミ」が撤退。冠なしで臨んでいる。NPB(日野球機構)関係者は「昨年までコナミが供出していたスポンサー

    JuliusCaesar
    JuliusCaesar 2008/11/16
    日米シリーズなら気合いも入るだろうが…。
  • 経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版

    一時1バレル76ドルと約4年ぶり高値を付けた後、40ドル台半ばまで急落した2018年の原油相場。石油輸出国機構(OPEC)と非加盟の主要産油国は19年も協調減産を続けることで合意し、相場の下支えを…続き 米利上げ路線 岐路に FRB、来年2回に減速へ 中東に空白、世界のリスク [有料会員限定]

    経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版
    JuliusCaesar
    JuliusCaesar 2008/11/16
    学生のいない大学だった国連大学についに学生が入ることに。
  • 加護亜依が難病のメニエール病であることを告白(オリコン) - Yahoo!ニュース

    タレントの加護亜依が、15日(土)付の自身のブログで、難病であるメニエール病であることを明かした。 加護亜依のプロフ 加護は「朝から具合が悪く病院に行きました。診ていただくとメニエール病という病気みたいです」と医師からメニエール病と診断されたことを綴っている。メニエール病とは、めまいと共に、耳の聞こえにくい状態と耳鳴りが重なる症状で、厚生労働省の特定疾患に指定されている難病。 強いストレスの中で生活をしている人がかかりやすく、これまでにもジャーナリストの鳥越俊太郎、歌手の久保田利伸、お笑いコンビ・ハイヒールのモモコらが患っていることを公表している。 4月に芸能活動に復帰し、香港での映画撮影やバラエティ番組の出演などをこなしながらも、常に喫煙問題について、その発言が注目されてきた加護。加護は「危険な病気ではないのでご心配なく」とブログで綴っているが、世直しDVD『加護ちゃんねる。Vo

    JuliusCaesar
    JuliusCaesar 2008/11/16
    ハロプロに対するネガティブキャンペーンの臭いが。
  • それが日本という国だ:アルファルファモザイク

    編集元:生活全般板より 361 おさかなくわえた名無しさん :2008/10/05(日) 17:48:38 ID:UVNqubzT 蓮池薫さんが家族を北朝鮮に迎えに行って 帰国中の飛行機の中で。 小泉首相(当時)も同じ飛行機だった。 乗務員がジュースを配っていて、 首相に配った後で、娘さんにも勧めたらしい。 娘さんは仰天してしまい、思わず父親に聞いてしまった。 「ねえ、お父さん。私みたいな人間があんな偉い人と 同じ飲み物を飲んでもいいの?」 蓮池さんが言った言葉。 「そうだよ。それが日という国だ。」

  • 二次元と香辛料 いまだにサッカー漫画は世界に通用する日本人選手が多すぎる

    サンデーに連載しているサッカー漫画にしろ、マガジンに連載しているサッカー漫画にしろ、いまだに少年誌に連載しているサッカー漫画は世界に通用するような選手が結構います。 はっきり断言します。 そんな奴はおらん 世界のトップレベルで活躍する日人なんて、ほぼいない。 人によっては、中田は……と言う人もいる。 私は中田があまり好きではないが、確かに彼は日人としては活躍したほうでしょう。 ただ、結局日人は一時はすごく活躍しても、長くパフォーマンスすることが出来ないんですよね。 今、世界のトップリーグというと当然欧州です。南米もレベル高いけど、資金力の違いなんだろうな… その中でも、スペインリーグ(リーガ・エスパニョーラ)、プレミアリーグ、セリエAなどがレベルの高いリーグとして知られています。 そのリーグで、現在も第一線で活躍している選手が何人いますか?長期的に高いパフォーマンスを見せている選手は

    JuliusCaesar
    JuliusCaesar 2008/11/16
    いや、漫画はそういうものだろう。
  • 「雑種」であることの誇り~バラク・オバマとパワーズの小説について - 【海難記】 Wrecked on the Sea

    2024/12/27 ベイスターズのドキュメンタリー映画「勝ち切る覚悟」を見た! シーズン終盤~日シリーズ優勝までの舞台裏を抑えたドキュメンタリーで、ベンチ裏での映像がメインとなっている。ナレーションは無く、説明がほとんど無いので「いつ何があったか」があらかじめわかって…

    「雑種」であることの誇り~バラク・オバマとパワーズの小説について - 【海難記】 Wrecked on the Sea
    JuliusCaesar
    JuliusCaesar 2008/11/16
    日本も2000年遡れば雑種だ。可能性はある。
  • 科学とニセ科学の違いってそんなに重要か? - よそ行きの妄想

    いつもどおりはてなブックマークで放言を楽しんでいたらなんか絡まれた。 私が、 あんま関係ないけど、ニセ科学のなにがいけないのかさっぱりわからん。人が信じてればいいんじゃないのか。 はてなブックマーク - 似非科学対策としての「なんちゃって理解」を実現できないか - 狐の王国 とコメントしたところ、id:ublftboさんという人から、 [ニセ科学][科学]>id:chnpkさん ちゃんと考えた上で、分からんと仰っているんですか? 当然、これだけ問題視している人が沢山いる対象についてそう仰るのだから、なぜ「さっぱりわからん」のか、ちゃんと説明出来ますよね。 はてなブックマーク - はてなブックマーク - ブックマークで妄想をよそ行きに。 / 2008年11月14日 という指摘を受けたのだ。 問題視している人が沢山いることと私の説明責任の関係はいまいち不明だが、とりあえずそれはおいといて上の

    科学とニセ科学の違いってそんなに重要か? - よそ行きの妄想
    JuliusCaesar
    JuliusCaesar 2008/11/16
    騙すのが目的であれば科学精神に反するわけで、その限りにおいて違いは明らか。
  • 下交渉で決裂…ノリ急転!FA宣言でハムへ(野球) ― スポニチ Sponichi Annex ニュース

    下交渉で決裂…ノリ急転!FA宣言でハムへ 中日の中村紀洋内野手(35)が14日までにFA権を行使する意思を固め、必要書類を提出していたことが分かった。12日までに中日と数回の下交渉を行ったが決裂。他球団への移籍を前提として、02年オフ以来自身2度目となるFA宣言を決断した。移籍先は近鉄時代の指揮官でもある梨田監督の日ハムが最有力とみられる。 【中村紀洋プロフィル】 シーズン中に「ドラゴンズに骨を埋めるつもり」と話していた中村紀が急転、FA宣言することになった。紙の取材に「中日ドラゴンズ、落合監督には拾ってもらって感謝してます。でも、僕にもここまで一線でやってきたプライドはある。いろんな思いもあるし…。FA権を持ったまま終わるのもいやだし、残りわずかな野球人生。家族とも相談してもう一度、頑張ってみようということに決めました」と胸の内を明かした。 中日とはオフに数回、電話で下交渉