2011年2月10日のブックマーク (3件)

  • 南海・山里が品川に吉本本社にて謝罪 山里のラジオに品川登場 : watch@2チャンネル

    まとめ ・ラジオ冒頭、一連の騒動について謝る山里。 ・品川が乱入 ・品川はずっと先輩風。山里は恐縮しっぱなし。 ・品川「ラジオのことはラジオで解決しに来た」 ・品川「俺はあんなこと言った覚えはないけど、話を盛っただろ?」 山里「いや、かなり怖かったです……」 ・品川「まあでも俺、そういうこと言いそうだなw」」 ・品川「あのときスベってた後輩に対する、俺なりの愛情表現だったんだよ。ねじ曲がった愛情表現」 ・品川「だから今も言うし、これからも言うよ」 山里「やめてくださいよ!w」 ・品川「(CM入るタイミングで)来週も謝れ」 ・品川「俺Twitter合わないや。一件でも煽られると我慢出来ないから。でもオマエは続けろよ」 ・品川、スッキリのギャラを暴露。 山里「ちょっとやめてくださいよ!」 ・品川「(宣伝の話題を振った山里に対し)オマエどんだけ俺を悪者にするんだよ! ほんと悪者にし上手だな!」

    JuliusCaesar
    JuliusCaesar 2011/02/10
    嫌われるのを嫌がりつつも何故嫌われるかが分からないのではいかんともしがたい。
  • 痛いニュース(ノ∀`) : 企業「甘ったれた精神叩き直す。まずはこの石ころと木を売ってこい!」 - ライブドアブログ

    企業「甘ったれた精神叩き直す。まずはこの石ころと木を売ってこい!」 1 名前: パナ坊(関西地方):2011/02/09(水) 03:51:33.42 ID:rit57+PM0● ?2BP “ゆとり世代”を叩き直せ! 企業が実施する地獄の新人研修 超氷河期といわれる就職難の時代。狭き門をくぐり抜けてやっとのことで入社すると、まず最初に待っているのが「新人研修」だ。最近の新人研修の目的を、新入社員に特化した講演・研修・教育コンサルティングを行なう「株式会社 心」の足立裕志氏は、こう説明する。 「今どきの新入社員は与えられたことは完璧にこなすが、言われたこと以外はやらないという特徴があります。それと、とにかく“打たれ弱い”。まずはココを鍛え直すのが研修の第一目標ですね」 業務のイロハを覚えさせるというより、甘ったれた精神を鍛え直すことが、最近の新人研修の目的になっているというのだ。当然

    JuliusCaesar
    JuliusCaesar 2011/02/10
    「株式会社心」「株式会社情熱」そんなのを考える奴らの姿を思うと背筋が凍る。こんなことで得られる「強さ」なんて下らないものだ。
  • 品川祐VS山里亮太から「ネットで叩かれる人」「叩かれない人」を抽出 - ガジェット通信

    (※この画像はサイトのスクリーンショットです) ネットの炎上騒動とは大体においてくだらないものばかりだが、今回の品川祐VS南キャン山里亮太もなかなかくだらなさランキングでは上位に認定できそうだな。 経緯について端折りまくって説明すると「ラジオに出演した山里が若手時代に品川からいじめられたと告白したところ、品川のツイッターに批判が殺到し、品川がツイッターのIDを削除した」というものだ。その後、2ちゃんねるでは大盛り上がりとなり、さらには「痛いニュース」をはじめとした巨大PVを稼ぐまとめサイトでも取り上げられる結果となった。 山里は「うーん…ラジオでお話したことが色々な方々に迷惑を… ただ、ラジオの話をボケの部分や、その周りのニュアンスを取り除いた形で記事にされてしまうと、全く違ったものになってしまいます。気分を害された方々申し訳ありません」とツイッターに書き、事務所の先輩である品川に相

    JuliusCaesar
    JuliusCaesar 2011/02/10
    その時の話題によって同じ人でも叩かれるか叩かれないかはかなり変動する。それを考えれば「すべてを超越した人」は実際には少なくなる。