2012年10月15日のブックマーク (4件)

  • ダウンタウンの浜田雅功は芸能界から永久追放すべき - シートン俗物記

    先日、「ピカルの定理」の特番をチラッと見た。すると、今田耕司が若手芸人(チラッと見だったので、誰か判らん)と会話していて、昔の過酷だった想い出、みたいな事をネタにしていた。 参考:今田耕司が体験したダウンタウンとの恐怖エピソード http://ameblo.jp/sukattostaff/entry-11376636617.html その中で、自分が仰天したエピソードがあった。浜田が、控え室で女性スタッフ(スタイリストかメイクかは聞き逃した)の胸を揉んでいた(それを、今田が目撃した)というくだり。 え、これ、笑える話なの?どっからどう聞いてもパワハラかつセクハラ*1の告白でしょう。 自分が仰天したのは、単に浜田の悪行だけではなく、それを笑いとして捉える事が可能だ、と考える今田。そして、生放送でもないのに、それが“視聴者にも受けるネタ”と判断するフジテレビの番組スタッフに対してだった。 その

    ダウンタウンの浜田雅功は芸能界から永久追放すべき - シートン俗物記
    JuliusCaesar
    JuliusCaesar 2012/10/15
    被害者が自らのクビを覚悟で訴訟を起こせば勝てるだろうか。シーシェパードのような国際的プロ市民団体が絡んできた場合、捕鯨問題よりは反撃しにくいかもしれない。
  • 日本維新の会が政策で言いたいのだろう生活保護と公共、地方経済に関して - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    今月もほとんど東京にいなかったので、ちょっと無理を言って旧・大阪維新の会(現・日維新の会)に大阪側、議員側の人たちと、仲裁役になっている某全国新聞の政治部の人を交えて、メールベースで質問状を取り回したり、頂戴した回答を精読してさらに質問したり、ということで政策議論をしてみたわけです。 と言っても、経済政策自体がいわゆる自民党・挙げ潮路線(小泉改革の理念的継承)と、地域再生のための道州制導入という、実はあまりしっかりとした整合性は取れない政策のミックスであるため、高度な政策議論になればなるほど、その政策の方針や主導権を巡って混乱してしまうのではないかと思うわけですね。 橋下徹さんの政策主張に関しては、ちょっと差し置きます。これは、昨今の日維新の会の政策論争をヲッチしていると、実は橋下さんは話題をマスコミに提供する広報の窓口や、会としての中核を担うための象徴なのであって、機能的にはベイスタ

    日本維新の会が政策で言いたいのだろう生活保護と公共、地方経済に関して - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    JuliusCaesar
    JuliusCaesar 2012/10/15
    大阪府には田舎と呼ぶべき場所はほとんどないが、関西州になれば田舎も抱えることになる。それを中央政府に頼らずに支えられるかどうか。
  • 墾田永年私財法っていつ失効したんですか。。。 - ヽ(´ー`)ノ - Yahoo!知恵袋

    https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1315078023 日史上、法律が明確に執行されるようになるのは確実なところでは明治以降、それ以前でも江戸時代ぐらいからです。それまでの法は、後から制定された法律によって無効になったり社会制度の変化により死文化するのが普通です。 墾田永年私財法は、それまでは「農地は全て国の物で、農民はその田を使わせてもらう事でそれに応じた税を納める」というものだったのを、「自分で開墾した農地は、自分の土地として自由にしていい」事にしたもので、後に税も払わなくていい事になりました(もっとも、農地を開墾して私有地にするのは貴族・豪族・寺社などで、彼らは実際に耕作する農民から年貢を取り立てるわけなのですが)。 これ以降は、開墾した土地は開墾した人の物という価値観はごくごく自然な考えになっていっ

    墾田永年私財法っていつ失効したんですか。。。 - ヽ(´ー`)ノ - Yahoo!知恵袋
    JuliusCaesar
    JuliusCaesar 2012/10/15
    幕府が作った法律なら幕府の消滅とともに無効になるのだろうが、朝廷が作った法律は朝廷が消滅していない以上存続の可能性はある。この場合は関白だった秀吉により無効化したと考えられる。
  • 成人確認ボタンにキレてる人に告ぐ

    とあるところで、とあるコンビニのオーナーをしている、「川乃 もりや」です。事情により、匿名です。とあるコンビニの元社員が仕事や感じたことを、時にはコンビニの内情のあれこれをブログにしちゃいます。みなさんお付き合い下さい。 こんな話を見た。 梅沢富美男、成人確認ボタンにブチ切れ 「19歳に見えるわけねぇだろ!」 : J-CASTニュース 内容はこうである。 公演先でのこと、仕事が深夜に及んだため近くのコンビニに行ってお弁当や酒、タバコなどを買ったところ、レジの若い店員の女性に「年齢確認お願いします」といわれた。タッチパネルに表示された「20歳以上ですか?」の「YES」か「NO」かを押すように促された 梅沢さんは、「気なのか?」と驚いたが、店員は押してくださいと続けたため、怒りが込み上げてきた。店長らしき人も登場してちょっとした騒ぎになった。 梅沢さんは番組で机をバンと叩き、 「オレが19に

    成人確認ボタンにキレてる人に告ぐ
    JuliusCaesar
    JuliusCaesar 2012/10/15
    コンビニだと一律扱いにするのが無難なのは間違いない。しかし年寄が怒るというのも予想できるだけに、これは店員が耐えるしかないのだろうか。