ブックマーク / kanedo.hatenadiary.org (2)

  • 敗者復活装置としての体育会 - かねどーのブログ

    <結論> 縦社会+集団主義という体育会系の文化を持つ共同体は、能力がなく冴えない人間にも、生きるのに不可欠な自尊心を供給する「敗者復活装置」としての一面を持っている。 <文> 大学生として生活していると、主に体育会系の部活に存在する、馬鹿馬鹿しい伝統ないし通過儀礼(という名の単なる下級生いじめ)について時々耳にします。曰く、マクドナルドのハンバーガーを大量にわされ、どれだけべられるかで部内における「偉さ」が決まったりするなど。また、そうした団体は大抵の場合、競技能力と無関係の無駄に厳格な上下関係や、過激な飲み会も行っています※ ※そして年に何人かは、このような団体に属する学生から死者が出ます。勿論そこまで悪質なものはごく一部でしょうが。 そのうちの通過儀礼だけとっても、僕だったら内容を聞いた時点でそのあまりの頭の悪さに、「うんこちんちん。しね(´・ω・)」等のコメントを残してその場で

    敗者復活装置としての体育会 - かねどーのブログ
    JuliusCaesar
    JuliusCaesar 2010/06/17
    これ以外に自尊心を得る方法があれば解決できるはずだが、さてどうしたものか。
  • 学生にとって大学とは何か/広義の就活は1年から始めるべき - かねどーのブログ

    僕のブログの累積アクセス数を数日で2倍にした就活くたばれデモについて、ニュースが出ましたね。実は「マスメディアのインタビューを一緒に受けないか」と誘われたのですが、お断りしました(´・ω・) 「就活くたばれデモ」東京でも開催 2ちゃんとグーグルが学生をつないだ http://www.j-cast.com/2010/01/24058578.html それにしても、なぜ「就活くたばれデモ」なのか。言葉の響きからすると、就職活動そのものを否定しているようにも聞こえるが、そういう意図ではないという。企画の中心となった都内私立大学の2年生は 「現在の就職活動のあり方を世に問いたいと考えた。今は1年生から内定者と話をしたりして就活を始める人も出ているが、このまま早期化していく流れが強まると、もう大学ではないのではないかという意識があった」 と話す。また、大学院に行くか就職するかで悩んでいるという早稲田

    学生にとって大学とは何か/広義の就活は1年から始めるべき - かねどーのブログ
  • 1