タグ

ブックマーク / www.gizmodo.jp (150)

  • アシュレイ・マディソンのソースコードで解読、女性botの実態

    アシュレイ・マディソンのソースコードで解読、女性botの実態2015.09.03 14:006,409 福田ミホ botでひっかけ、お金を落とさせ、サクラに引き渡し…。 不倫サイト「アシュレイ・マディソン」では不倫したい男女が出会えるはず…でしたが、女性とされるユーザーのほとんどはニセモノらしい、と先日お伝えしました。これについて、流出したアシュレイ・マディソンのソースコードを米GizmodoのAnnalee Newitz編集長が読み解いて検証しています。そこでわかったのは、男性にまめまめしくメッセージを送り、お金をせびるbotの実態でした。以下、Newitz編集長どうぞ! 先日、アシュレイ・マディソンにいる当の女性ユーザーは1万2000人くらいとお伝えしました。でもその後アシュレイ・マディソンのソースコードを精査したところ、ちょっと誤解していたところがあり、リアルな女性はそこまで少なく

    アシュレイ・マディソンのソースコードで解読、女性botの実態
    Jun-Sugihara
    Jun-Sugihara 2015/09/04
    これは酷い【READ→】アシュレイ・マディソンのソースコードで解読、女性botの実態 : ギズモード・ジャパン
  • あなたの歯磨きをデータ化する「G・U・M PLAY」

    虫歯もテクノロジーで予防する時代がやってきそうです。 スマート家電やスマートホームをはじめ、日常の中の様々なものがテクノロジーによって便利になってきています。その中に新たな一石を投じるのが、このスマート歯ブラシかもしれません。 必要なのは、サンスターによるこのアタッチメント「G・U・M PLAY」を普段使っている歯ブラシに取り付ける。それだけです。専用のアプリ上であなたの歯磨きに関するさまざまなデータが管理、可視化できるようになります。歯磨きをすることと継続することはできても、その質を客観的数値で評価できるものはなかなかありません。この部分はあまり磨けていない、左奥の上側は磨く回数が少ない、といった情報を歯ブラシに取り付けたセンサー上から情報を集め管理してくれます。 実は同じような機能を有した電動歯ブラシ「Oral-B interactive electric toothbrush」がP&

    あなたの歯磨きをデータ化する「G・U・M PLAY」
  • ビル・ゲイツが、2014年を振り返って「1番驚いたニュース」はこれ

    ビル・ゲイツが、2014年を振り返って「1番驚いたニュース」はこれ2014.12.21 08:005,853 2014年、みなさんはどんなことに1番驚きました? 今年も残りわずかとなりましたね。ぼくはグーグルやYouTubeの「2014年まとめ」を見て、今年もこんなことあったなーと感慨にふけっています。そんな中、あのビル・ゲイツ氏も2014年を振り返って1番驚いたことをつぶやいています。これがどうやら話題になっている模様。 This might be the most mind-blowing fact I learned this year: http://t.co/jJB3cEoq7jpic.twitter.com/Dr34RLeJbU — Bill Gates (@BillGates) December 12, 2014 「過去3年間で中国が消費したセメントは、アメリカが20世紀に使

    ビル・ゲイツが、2014年を振り返って「1番驚いたニュース」はこれ
  • ピラミッドの石を運ぶ方法がついに解明 | ギズモード・ジャパン

    2.5トンの石をどう運んだのか? 考古学者と機械工学者を悩ませてきたピラミッド往年の謎がついに解明の時を迎えたようです…。アムステルダム大学研究班が辿り着いた回答は、実に灯台下暗しなものでした。 ピラミッド建造方法については諸説ありますが、一番のネックは「摩擦」。古代エジプト人は岩を採石場から建造場所まで大きなソリに乗せて運んできました。ただの板切れで、端が上にくるんと曲がってる、何の変哲もない普通のソリです。 でも、こういうソリに2.5トンの荷物を乗せて引っ張ると、どうしても砂にめり込んで、小さな砂山が前にできてしまいます。あんまり大きな山にならないうちに、いちいち砂を除けてやらないと、前には進めません。 しかし、砂が濡れていたらどうでしょう? そう、山はできません。 砂を適度に湿らせてやると、「capillary bridges(毛細血管ブリッジ)」という、砂粒同士を繋ぐ毛細血管状の超

    Jun-Sugihara
    Jun-Sugihara 2014/05/02
    へー
  • LED電球のせいで洗濯洗剤の真っ白に光るトリックが台無しに

    LEDの未来は明るいけど、白シャツは今よりくすんじゃうかもしれませんね。 節電になるLED照明は、いいことづくめで、街並みを変えつつあるわけですが、最も広く使われているタイプのLED電球に意外な弱点があることがわかりました。洗濯用洗剤が衣類を白く見せるため仕掛ける紫外線のトリックが、まったく効かないのです。 なぜ効かないのか? これがなかなか面白いのです。 洗濯用洗剤には蛍光増白剤(fluorescent whitening agents:FWAs)なるものが入ってます。白が黄ばむのは、 黄の補色である青の反射が減った状態を指します。だったら青をバシバシ反射させてやれば黄ばみは目に入らなくなって白く見えるんじゃ…というんで登場したのが蛍光増白剤でして、これで紫外線を吸収し青の可視光線として反射させているのです(日語詳細)。 ブラックライトで光る蛍光ペイントのパーティ経験者ならわかると思う

  • なんと、ミドリガメの飼育が違法に!? 特定外来生物に環境省が指定検討

    なんと、ミドリガメの飼育が違法に!? 特定外来生物に環境省が指定検討2013.09.07 10:008,716 えええええええええええええ!! 「カメ」と聞いて誰もが思い出すのが「ミドリガメ」ことミシシッピアカミミガメじゃないでしょうか。お祭りの屋台でカメをすくった経験のある読者の皆さんも多いのでは。あの緑色で派手な隈取メイクのカメが、ミドリガメです。特に子ガメは可愛いですよね。 なんとなんと、そんな親しみ深いミドリガメ、近い将来飼育が違法になるかもしれません。 環境省が、ミシシッピアカミミガメを、輸入や飼育が原則禁止される「特定外来生物」へ指定することを検討していると発表しました。そう、ミドリガメって、ミシシッピアカミミガメの名の通り、もともとアメリカから来た外来種。 1年間に約20万匹も輸入されていて、最もペットとして手に入りやすいカメなんですが、大きくなるとまるで厚底ブーツみたいにデ

    なんと、ミドリガメの飼育が違法に!? 特定外来生物に環境省が指定検討
    Jun-Sugihara
    Jun-Sugihara 2013/09/07
    もう遅いでしょこれ…【READ→】なんと、ミドリガメの飼育が違法に!? 特定外来生物に環境省が指定検討
  • 月1000円以下でLTE対応! 新型Nexus 7で使いたい4つのMVNO SIMまとめ

    月1000円以下でLTE対応! 新型Nexus 7で使いたい4つのMVNO SIMまとめ2013.08.27 20:00 小暮ひさのり どの選択肢がジャスティス? さぁ、いよいよ国内でも発売となりますね。新型Nexus 7。残念ながらSIMロックフリーのLTE版は9月中旬以降の発売でまだもう少し先ですが、安価にモバイル回線を利用できるのが魅力で最近流行りのドコモMVNOから、月1000円以下で利用できてLTE対応のSIMサービスをまとめてみました。 今からじっくり検討してLTE版の発売に間に合うように申し込めば完璧です。 ユーザー評価の高い200kbps「IIJ mio 高速モバイル/D ミニマムスタートプラン」 IIJはエントリークラスのプランを幾つか用意していますが、その主線となっているのが、「ミニマムスタートプラン」。通信速度も200kbpsと比較的速く、500MB分の高速通信が毎月

    月1000円以下でLTE対応! 新型Nexus 7で使いたい4つのMVNO SIMまとめ
    Jun-Sugihara
    Jun-Sugihara 2013/08/27
    #fb 月1000円以下でLTE対応! 新型Nexus 7で使いたい4つのMVNO SIMまとめ
  • 2014年度版イケアのカタログとアプリがスゴイ。ARと3D機能で「家具の配置シミュレーション」

    2014年度版イケアのカタログとアプリがスゴイ。ARと3D機能で「家具の配置シミュレーション」2013.08.04 10:00 待ちに待った2014年版イケア・ジャパンのカタログをゲットしましたよー! イケアのカタログは毎年アプリと連動したおもしろい仕掛けがありますよね。今年注目度ナンバーワンの機能が、AR(拡張現実)と3D機能を使った「家具の配置シミュレーション」。スマートフォンやタブレットの画面上で任意の場所にイケアの家具を置くことができるのです。 シミュレーションできる商品はなんと100点以上! 詳しくは下記リンクからどうぞ。 2014年度版イケアのカタログとアプリがスゴイ、ARと3D機能で「家具の配置シミュレーション」[roomie] (ギズモード編集部)

    2014年度版イケアのカタログとアプリがスゴイ。ARと3D機能で「家具の配置シミュレーション」
    Jun-Sugihara
    Jun-Sugihara 2013/08/04
    2014年度版イケアのカタログとアプリがスゴイ。ARと3D機能で「家具の配置シミュレーション」
  • お砂糖の意外な使い道、筋肉組織を透明にする新技術

    あたしのこと、甘いだけだと思ってた? 画像左の生物組織を数日お砂糖につけ込んだものが、画像右。組織が半透明になっています。これが新しい技術SeeDeep Brain(SeeDB)です。漬け込む液体は、お砂糖といっても、果糖と水、その他幾つかの薬品をミックスしたもの。これに浸すことで、組織が半透明になり光を透かしてよりよく見ることが出来るのだと言います。この技術を用いることで、科学者はより詳細まで脳やその他の臓器の内部を研究することが可能になります。 今までもクリアにするための技術はもちろんあったのですが、SeeDBはホルムアルデヒド(防腐剤/消毒剤)と一緒に使うことができるということで、注目されています。何よりも、元はお砂糖の液体ですから、無害なところも素晴らしいですね。 甘いだけじゃないのね、お砂糖って。 [Nature Neuroscience via Science] そうこ(JAM

    お砂糖の意外な使い道、筋肉組織を透明にする新技術
    Jun-Sugihara
    Jun-Sugihara 2013/07/01
    お砂糖の意外な使い道、筋肉組織を透明にする新技術
  • Picasaをあますところなく使い倒せるアプリ

    Picasaいいよね。Google+に移行が進んでいるとはいえ、「写真管理といえばこれ!」という人も多そう。 で、「Picasaの完全なツール」は、その名のとおり、スマホから簡単にPicasa ウェブアルバムを使い倒せるアプリ。 メイン画面は、「友人(お気に入り登録)のアルバム」タブ、「オススメや、ブックマーク、さらにキーワード検索して楽しむ」タブ、「自分のアルバム」タブ、の3つのタブに分かれています。 自分でアップロードした写真だけじゃなくて、誰かの作品を楽しめるというのも、この手のクラウドサービスの面白いところですよね。ただ、アプリ名で勘付いた人もいるかもしれませんが、じゃっかん日語が怪しいところもあります。 そのあたりの解説は下記リンクからどうぞ。 素晴らしい! スマホカメラマンみんなにお勧めの 『Picasaの完全なツール』[TABROID] (ギズモード編集部)

    Picasaをあますところなく使い倒せるアプリ
    Jun-Sugihara
    Jun-Sugihara 2013/06/27
    #fb Picasaをあますところなく使い倒せるアプリ
  • どんな技術もいずれ歴史に埋もれると語るジョブズの初公開映像(動画)

    シリコンバレー歴史協会が1時間のドキュメンタリー『Steve Jobs: Visionary Entrepreneur』の宣伝のため蔵出しした映像。1994年NeXTで技術の無常さを語るジョブズが映ってます。 [訳] ― 僕がこの人生でやり遂げた仕事なんて僕が50になる頃には全部廃れてるだろう。 Apple Iは何年も前に廃れた。Macintoshもそろそろかな...あと何年かで廃れるだろう。 この領域は、200年もつ原理を書くような分野ではない。 絵を1枚描いたら何世紀も鑑賞してもらえるという分野でもない。 教会を建てたら何世紀も人に感動を与えるという分野でもない。NO。 これはね、なにかつくると10年で廃れる分野さ。いやほんとに、10年、20年も経つと使えなくなるんだ。Apple Iを今引っ張りだしてきたって使えない、ソフトウェアがないんだからな。あと10年もすればApple IIも廃

    どんな技術もいずれ歴史に埋もれると語るジョブズの初公開映像(動画)
    Jun-Sugihara
    Jun-Sugihara 2013/06/24
    apple信者の方達はやれイノベーションだなんだと騒いでたけど、当の本人はこんな感じで考えていた訳ですね。その温度差が面白い【READ→】どんな技術もいずれ歴史に埋もれると語るジョブズの初公開映像(動画) : ギズモ
  • 30代40代が歓喜する1990年の懐かしい映像集

    90年代は、ちょうど学生時代から新社会人。音楽映画ゲームも思う存分楽しんだ時。 Windows 3.0、バック・トゥ・ザ・フューチャー3、トータルリコール、ロボコップ2。ネバー・エンディング・ストーリー、ロックマン、マライア・キャリー、ホームアローン、プリティウーマン...。米国ポップカルチャーが好きだった40代にはめちゃくちゃ懐かしいでしょう。90年代も後半になると、30代も思い入れが深くなってきますね。 ネタ元のRememberでは、年代別に動画や画像等をまとめていますよ。懐かしの旅へどうぞ。 [Remember via Laughing Squid] そうこ(CASEY CHAN 米版)

    30代40代が歓喜する1990年の懐かしい映像集
    Jun-Sugihara
    Jun-Sugihara 2013/06/23
    #fb 30代40代が歓喜する1990年の懐かしい映像集
  • 自然下のリュウグウノツカイ撮影される。かっこよすぎ(動画あり)

    かっこいいいい! なんかキラキラしてるよ。 リュウグウノツカイは、太平洋・インド洋・大西洋など、世界中の海の外洋に分布する深海魚。パンチの効いた御姿。ときたま海岸に死骸が漂着したりして世間を騒がせますね。 自然環境下で生きたまま撮影されることって、激レア。この映像は2011年8月15日にメキシコ湾北部で無人探査機を使って撮影されたものらしいのですが、最近になって公開され、話題となっています。 泳ぐ姿がまるで宇宙生物みたいですね。 Giant oarfish Regalecus glesne in the Gulf of Mexico (M. C. Benfield et al) from Sci-News.com on Vimeo. カッコいいなあ...というか、美しい。一度でいいから生きた状態のリュウグウノツカイ、見てみたいものです。 [Yahoo!ニュース , マトロイカ速報] (西條

    自然下のリュウグウノツカイ撮影される。かっこよすぎ(動画あり)
    Jun-Sugihara
    Jun-Sugihara 2013/06/16
    自然下のリュウグウノツカイ撮影される。かっこよすぎ(動画あり)
  • 世界初! 共有結合の変化を写真で捉えることに成功。

    世界で初めて、共有結合の変化の写真撮影に成功しました! しかも原子1つが確認できる形です。撮影されたものはコレまでの理論に非常によく合致しています。 これまで化学者らは分子構造を察することしかできませんでした。今回の写真は、5月30日にScienceに報告されたもので、原子間力顕微鏡法を用いて撮影されています。画像には26個の炭素原子と14個の水素原子がはっきりと映っています。 研究チームは当初、最近の分子化学者ならたいていの人が取り組んでいる、グラフェンからナノストラクチャーを作ろうとしていました。グラフェンは炭素原子からなる6角形格子の構造で、原子一個分の厚みしかない炭素のことです。(詳しい説明はこちらをどうぞ。) 炭素元素をハチの巣状にするためには、直鎖状に並んでいる原子を6角形に並び変える必要があります。そしてこの反応ではいくつかの違った分子が生じます。米国エネルギー省‪ローレンス

    世界初! 共有結合の変化を写真で捉えることに成功。
    Jun-Sugihara
    Jun-Sugihara 2013/06/06
    世界初! 共有結合の変化を写真で捉えることに成功。
  • マウス実験で人間の「痒み」の原因がわかった!

    ああ、かゆいかゆい!! 気が狂いそうになるほど痒くさせるもの...まさかシラミじゃないし、蚊でもない、シャツのタグでも無ければウールのセーターでもないし、突然現れた湿疹でも無い。 じゃあ何? 今回ある研究が脳に肌を掻き掻きしたくなる信号を送る「分子」を特定することに成功したそうです。 アメリカ国立衛生研究所のサントッシュ・ミシュラ(Santosh Mishra)氏とマーク・フーン(Mark Hoon)氏は、分子遺伝学的なアプローチから脊柱内にある感覚を伝える情報、例えば、熱、痛み、そして痒みといった神経化学伝達物質に関する実験を行いました。 マウス実験で、痒みを人工的に起こす様々なトリガー実験で、1つの特定された化学物質が効くことを発見しました。それがB型ナトリウム利尿ペプチド(natriuretic polypeptide b)です。 実験では、B型ナトリウム利尿ペプチドを伝達しない遺伝

    マウス実験で人間の「痒み」の原因がわかった!
    Jun-Sugihara
    Jun-Sugihara 2013/05/27
    マウス実験で人間の「痒み」の原因がわかった!  : ギズモード・ジャパン
  • 人間がたった30秒間生きるために体内で起きていること(動画)

    今年ももう少しで前半終了。1年間って当にあっという間で、その中の30秒間なんて、うっかりしてると記憶にも残らないような時間ですよね。でも、たった30秒間を生きるために身体は超頑張っています。 たとえば、7,200万個の赤血球をつくり、血液を4マイル(約6.4km)の旅へ送り出す。同時に174,000個の皮膚細胞がはがれ、脳みそは25個くらいの物事を考えているそうですよ。生きてるって、それだけでスゴい! [BuzzFeed Video] Rumi(Casey Chan 米版)

    人間がたった30秒間生きるために体内で起きていること(動画)
    Jun-Sugihara
    Jun-Sugihara 2013/05/20
    人間がたった30秒間生きるために体内で起きていること(動画)
  • ラジコンヘリコプター「バブルコプター」で空一面をシャボン玉に(追記あり)

    バブルコプターはその名の通りバブル(=シャボン玉)を散布することのできるラジコンヘリコプターです。空を旋回させながらリモコンのトリガーを引くと...ほら、一面シャボン玉でいっぱいになりましたよ! 子どもたちが喜びそう! バブルコプターは上空10メートルまで飛行することができるので、まるで粉雪のようにシャボン玉が空中を舞うことができるんですって。 バブルコプターはこちらのサイトから44.99ドル(約4500円)で購入することができますよー (追記) 初出時には「晴れた日の公園で思いっきり飛ばしたい! 」と文中に記していますが、バブルコプターは屋内仕様に設定されているため、風の影響を受けやすく屋外での利用には向いていません。ご指摘ありがとうございました。 [ThinkGeek via CraziestGadgets] (KITAHAMA Shinya)

    Jun-Sugihara
    Jun-Sugihara 2013/05/10
    ラジコンヘリコプター「バブルコプター」で空一面をシャボン玉に ギズモード・ジャパン
  • フェアトレードから生まれたペルー産シューズ

    途上国の生活改善と自立に向けて。 ニューヨークの起業家Joshua Rudd氏がペルーを旅行中に目撃したのは生活に窮する数多くの人々。彼らを救いたい。その想いから生まれたのがフェアトレードによるペルー産シューズの販売プロジェクトPiolaです。の原材料にはアマゾンの森から採れる生ゴムや南ペルー産のオーガニックコットンが使われています。 ペルー人生産者はフェアトレードによってこれまでの市場価格より3〜5倍高い金額を得ることが可能になりました。良質なを作る技術、そして支払われる適正な金額によって彼らの生活を改善し、自立を促していくこと。それがPiolaの大きな目的となっています。 彼らはKickstarterで活動資金を募り、先日見事に目標金額を到達しました! 彼らのウェブサイトで、一番安いスニーカーは50ドル(約5000円)から手に入れることができますよ。 [KICKSTARTER vi

    Jun-Sugihara
    Jun-Sugihara 2013/05/09
    フェアトレード、良いですね。 [READ] フェアトレードから生まれたペルー産シューズ ギズモード・ジャパン
  • さまざまな文具を試してきて最終的に行き着いた文房具7点

    ギズモードをご覧の皆様、ご機嫌麗しゅう。OZPAの表4のおつぱ( @OZPA )です。 今月は、文具大好きな私が今現在使用しているすていしょなりぃを7点ほどご紹介いたします。 ペンケース ペンケースには、容量と使い勝手を考えKOKUYO NEO CRITZを使用しております。 このペンケース最大の特徴は「自立する」と言う点。会議や打ち合わせの際、またカフェでの作業時にペン立てとして使用することができ、これがもうひじょーに便利! 小さなポケットもいくつか配置されていたり、ケースを思いっきり開けば内容物を一目で確認できる点など、機能性にも大変優れたペンケースです。 「KOKUYO NEO CRITZ」ガジェットケースとしてもイケル!ペンスタンドに変形するペンケースを購入した[OZPAの表4] ノート 私用で使用しているノートはMOLESKINE(モレスキン)。現在はEvernoteとのコラボレ

    さまざまな文具を試してきて最終的に行き着いた文房具7点
    Jun-Sugihara
    Jun-Sugihara 2013/04/29
    #fb さまざまな文具を試してきて最終的に行き着いた文房具7点
  • 肝臓の3Dプリントが成功、人体への移植を目指す

    肝臓の3Dプリントが成功、人体への移植を目指す2013.04.25 08:005,965 福田ミホ 臓器提供待ちに終止符を。 現在、移植のための臓器が必要な人たちの長い待ち行列ができています。でも人工の臓器を移植できれば、待ち続ける必要はなくなります。そんな夢が実現に一歩近づきました。カリフォルニア州サンディエゴにある会社Organovoの研究者たちが、3Dプリンタを使って史上初めて人間の肝臓の小さなレプリカ製造に成功したんです。 それは厚さ0.5mm、幅4mmの小さな小さな肝臓ですが、普通サイズの肝臓とほぼ同じ機能を果たせます。つまりこの研究がもっと進めば、いつか3Dプリントした肝臓を病気の人に移植できるようになる可能性があるんです。 でもその前にこの人工肝臓だけでできることもいろいろあって、一番手っ取り早そうなのは薬や病気に対する肝臓の反応を見ることです。従来の肝臓組織の実験では人体か

    肝臓の3Dプリントが成功、人体への移植を目指す
    Jun-Sugihara
    Jun-Sugihara 2013/04/25
    肝臓の3Dプリントが成功、人体への移植を目指す