タグ

2022年12月15日のブックマーク (10件)

  • 暇つぶし(Wであぶない) - くだらないけど笑えるかも❓

    写真で一言 超絶あっま~い!! ダイソーで見つけた カルピスも 練乳も好きなので 買ってみた 美味しいのだが 糖尿が 気になるぐらいな 甘さだった (笑) ハロウィン前に 買っておいたが まるのことで バタバタして お蔵入りになってた グッズと共に にゃぁ~んか うし ろから あぶない気配が するにょだが……

    暇つぶし(Wであぶない) - くだらないけど笑えるかも❓
    JuneNNN
    JuneNNN 2022/12/15
    カルピスはやや酸味強めだから、がっつり甘い練乳と合いそうだけど相当甘そうだー(≧▽≦)焼酎を割るとおいしいかな?( ´艸`)
  • 変更 - 北品川にある和風居酒屋【三叶家】雑記ブログ

    日の日替わりランチ 麻婆豆腐とエビフライのセットです(*^ω^*) 数量限定ですのでお早めにヽ(・∀・) ご飯の大盛り、おかわり無料ですヽ(´▽`)/ 麻婆豆腐の辛さは山椒がピリリと効いたピリ辛程度となっておりますヽ(・∀・) mikyouya.owst.jp 営業時間変更のお知らせ どうも、担当者ですヽ(・∀・) 今週は通常通りの営業の予定だったのですが都合により 17日の夜営業の方もお休みさせて頂くことになりました。 ここのところお昼も忙しく忘年会は消滅しているものの少人数でのご予約などが続き高齢の女将さん達の疲労が心配なので今月は土曜日の夜は休息させたいと思いますm(_ _)m というものの担当者も体力ゲージレッドゾーンを行ったり来たり状態なので正直助かります(^_^;) 最近、裏にも遊びに来ます 神さまミーちゃんがまたお店の裏に遊びにくるようになりました(*^ω^*) yout

    変更 - 北品川にある和風居酒屋【三叶家】雑記ブログ
    JuneNNN
    JuneNNN 2022/12/15
    ラブラブ待ち合わせ!!これはいつもおうちににゃんこいるのとは、まったく別のドキドキ、ワクワクですねー(*´ω`*)
  • 宙が下を向いて見ているものは?! - 1000spring's blog

    可愛いお耳が なんとも言えず たまりません!! 宙がキャットタワーから なにやら下を見ています。 両脚揃えて しっぽがくるり きれいな座り方! 真下のキャットタワー前を 黒が歩いてます。 私のいるソファに やってくるところ。 それをじぃっと見てます。 黒はトコトコ歩いて ソファに登り 隣に座って 私に甘えてきます。 脚でカキカキ 寛いでます。 私に甘える黒を キャットタワーの上から 宙が見ています。 宙もおいで! と、声をかけても 動きません。 宙と黒が仲良く 一緒にソファで なでなでできると いいのになぁ。

    宙が下を向いて見ているものは?! - 1000spring's blog
    JuneNNN
    JuneNNN 2022/12/15
    どうしても遠慮深い子(うちでは長にゃん)がストレスになっちゃうんですよねー...うちもそれで大反省しましたが、ちょっとずつ他の子がいても来たい時には来られるようになりました!宙さんもきっとなれるよ!!
  • 猫とこたつ - マメチュー先生の調剤薬局

    国内ではだれもが承知。 ねこさんは、おこた好き。 うちの実家で一緒に暮らしていた、ねこのぽんちゃんもこたつが好きでした。 一方のポにゃさん。 ポあねはこたつを持っていないので、今一緒に暮らしているねこのポにゃさんは、こたつ経験がありません。 あればきっと好きになったでしょうね。 こたつの中には人間も、もぐりこみたくなります。 魅惑的な世界。 こたつの中では人の足にいたずらしたくなったり、ねこさんに触れたくなります。 すね毛をポあねに引っ張られるでも長時間こたつの中に潜っているとさすがに暑いし、息苦しい。 人間が苦しいなら、ねこさんも苦しいはず。 そう思い、ねこさんの様子を、ちょくちょく確認。 空気をこたつ内に入れたりします。 結局ねこさん自身も暑かったのか、こたつから出て今度は、こたつの横ちょによっかかる。 そんなぽんちゃんに、こたつの中から忍び寄る足。 この重みと温もりが幸せ。 ぽん

    猫とこたつ - マメチュー先生の調剤薬局
    JuneNNN
    JuneNNN 2022/12/15
    そうそう。酸素うすくなってないか心配で再々こたつめくるから、その度にイヤーな顔される(笑)たまに暑くなった原住民が足をはい上がって来ておひざにおさまるのかわいくて幸せ過ぎます(*´ω`*)
  • イルミネーションと防犯ライト - やれることだけやってみる

    積雪の便りが聞こえる12月半ば。 田舎地方ではケサランパサランが飛んでいます。 ※正体はガガイモの綿毛。 ➽ 夏のなごりの野の花さんぽ 年末気分が日に日に濃くなっています。 で、ふと思ったのですが、 クリスマス気分が薄いような(°_° 例年より盛り上がりに欠け気がします。 なんでかなーと思っていたのですが、 あ、イルミネーションが(°△° 節電のためでしょうか。 ご近所にイルミネーションがありません。 あってもごく少ない。 個人宅にはほとんどありません。 その代わりといっては何ですが、 防犯ライト、増えてる(ー_ー; 私が住んでいるアパートも増設。 はす向かいのアパートも増設。 暗い夜道が明るく照らされています。 ついでに、ベランダもぴっかぴか。 コンクリートや手すり、屋根に光が反射。 暗いお部屋を明るく照らしてくれます。 ブラインドを閉めても明るい。 ちょうど夜明けくらいの明るさです。

    イルミネーションと防犯ライト - やれることだけやってみる
    JuneNNN
    JuneNNN 2022/12/15
    「恋のドキドキじゃなくて不整脈的」なシルバー川柳なノリですねー(笑)イルミじゃないよ、防犯だよってwwwこちらはダイソーでペット用サンタ帽を買って一人クリスマス気分高まっちゃってますー(笑)
  • 猫雑記 ~少しずつ寒くなって来た我が家の日向ぼっこルーム~ - 猫と雀と熱帯魚

    雑記 ~少しずつ寒くなって来た我が家の日向ぼっこルーム~ 寒くても関係ない お日様求めて散策中 一番の短毛様きなこ もっふもふでも寒い 今日はおしまい 定宿にはならない様子・・・ もしかして暖かいのか? スポンサーリンク スポンサーリンク 雑記 ~少しずつ寒くなって来た我が家の日向ぼっこルーム~ この記事は2022年10月18日の出来事です。 寒くても関係ない 10月中旬になり、雨風の日も多くなってきた我が家です。 むくはどんな日だろうと毎朝の巡回業務が欠かせません。 あくびをしています。 むくの主な活動時間は真夜中です。 昼間はほとんどの時間眠っています。 夕方から起き出して、夜間の我が家を守っています。 そして朝みんなが起きたのを確認し、もう一度巡回業務をしてから夕方までぐっすりと眠ります。 あくびを見られて恥ずかしそうにしています。 いつも深夜の巡回お疲れ様です。 お日様求めて

    猫雑記 ~少しずつ寒くなって来た我が家の日向ぼっこルーム~ - 猫と雀と熱帯魚
    JuneNNN
    JuneNNN 2022/12/15
    我が家でももうお日さま照ってても、「お日向ぼっこ」の誘惑より「こたつ」のが断然強い季節になりましたー(笑)次は春に徐々ににゃんこたちが日向ぼっこルームに集まる様子が楽しみですねー(*´ω`*)
  • 飛騨市「猫にやさしい街 目指して」 - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

    「昨日のNHKあさイチ、見た?」 はい、見ましたよ。 昨日のNHKあさイチで、岐阜県飛騨市の保護活動を紹介していました。 全国で保護活動をされている団体は多いと思います。 番組で紹介していたのは、地元の企業とのコラボでグッズやイラストが可愛い品をふるさと納税の返礼品として、町ぐるみで作っている活動でした。 「助拉麺」「ひげ蕎麦」などスタジオの皆さんも興味津々でした。 好きの平野ノラさんは、100万円というお値段の木製のオーダーメイドの置物に「買います!」と断言していました。 また面白いのは飛騨市では「国勢調査」ならぬ「勢調査」を来年2月にするそうです。これでに関する情報を集めて、問題の解決に役立てるのです。 また保護を高齢の方に預けて、と高齢の方の見守りをしていく取り組みも始めるとか。 にやさしい街は人に優しい街とおっしゃるスタッフの方が印象的でした。 リンク

    飛騨市「猫にやさしい街 目指して」 - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ
    JuneNNN
    JuneNNN 2022/12/15
    うわー、テレビ見てないのですが、これは見たいー!!オンデマンドで見てみますー(≧▽≦)
  • レムちはとっても表情豊かで面白い - メインクーンのオリーとレムち

    姐さん、事件です。 朝目覚めたら寝室窓側のキャリーに・・・ うんち。 う・・・・ うんちぃぃぃぃぃぃ!! なんでトイレ部屋から離れた 寝室窓側のキャリーにうんちがぁぁぁぁぁああ。 なぜなの? レムちが朝キャリーでごそごそしていたのは 目撃されているんだからね。 ちゃんとお尻キュッキュっと絞ってから 落ち着いて出てきてね。 昨日は曇り&雨で寒い1日でしたが 今日はお日様がでていたので オリーは直射日光を堪能していました。 バリバリボウルから 溢れんばかりだね。 当に気持ちよさそうな顔しちゃって☆ 可愛い可愛いと構っていたら 「もう静かにしてください」というオーラを 出されてしまいました。 ちぇー。 お日様ふかふかのオリーを もうちょっと堪能したかったですが 諦めてそっとしてあげました。 レムちはとっても表情豊かで面白い 突然ですが、問題です! え…どうしたのそのお顔… 可愛すぎん?😍

    レムちはとっても表情豊かで面白い - メインクーンのオリーとレムち
    JuneNNN
    JuneNNN 2022/12/15
    きたねえ花火も名言で捨てがたいけど、ここはやっぱりエレンで!!と、思いきやまさかのシーハーでしたかー(≧▽≦)笑笑 「なんでこんなとこにうんこが?」あるあるー(≧▽≦)
  • ゆっくりゆっくり。 - ネコオフィス

    看病と言う名のお昼寝ですね!(リン) 違うよ!看病疲れのお昼寝よ!まるで私がサボって寝ているみたいじゃない!( ゚Д゚) 体調には波がある 出頭?! 爺さんとのひと時 体調には波がある 昨夜は体調良かったんだけどねぇ。(コハル) 昨夜の父ちゃんはココの手を持って踊っていたり、欲もあって元気だったのだけど、今朝から仕事が忙しくて、やることがMaxになったらパンクして寝込みました。 10月から上司が変わって、業務体制も変わって、父ちゃんへの負荷がだいぶ増えたのも原因かもしれない。 前の前の上司パワハラで心の風邪になったのですが、その次の上司は体調に気を使ってくれて、今度の上司はまだ昇進予定の代理の上司。管理職になったことがないから、部下の管理が出来ていない人。 実際には父ちゃんの方が立場が上なので、父ちゃんをどう扱っていいかもわからないんだろうね。(父ちゃんは病気になってから自ら役職を降り

    ゆっくりゆっくり。 - ネコオフィス
    JuneNNN
    JuneNNN 2022/12/15
    思った以上に虎鉄さんが一家になじむの早くてビックリ!!若さんも慶さんも、シャーッなくなったのねー(*´ω`*)心の負担って、仕事、業務より、ほぼほぼ人間関係ですもんねー...父ちゃんゆるっとファイト!
  • 山仕様のオーバーパンツです!【ドイツの軍服】山岳猟兵用防寒トラウザーズ(OD・デッドストック)とは? 1041 🇩🇪 ミリタリー WEST GERMANY ARMY MOUNTAIN TROOP COLD WEATHER TROUSERS(OVERPANTS・OD)1987 - いつだってミリタリアン!

    今回は、1980年代のドイツ陸軍山岳兵用防寒トラウザーズ(オーバーパンツ)を分析します。 以前分析したドイツ陸軍山岳猟兵用パーカーとペアで使用する衣類ですね。 最近多く見掛けるようになりました。 まさかのデッドストックですよ! 目次 1  ドイツ陸軍山岳兵用防寒防寒トラウザーズ(オーバーパンツ・OD)とは? 2  全体及び細部写真です! 3  その特徴とは? 4  製造とサイズのデータです! 5  まとめ スポンサーリンク スポンサーリンク 1  ドイツ陸軍山岳兵用防寒防寒トラウザーズ(オーバーパンツ・OD)とは? その昔、制服で戦争していた頃の防寒方法としては、制服の下に着込むか、制服に準じたコートを着用するのが普通(常識)でした。 ただし、それでは状況に応じた細かい体温調節が困難でしたね。 (当時は、制服(国軍の証)を敵に示す…ということ自体が重要でした。) しかし第二次大戦くらいから

    山仕様のオーバーパンツです!【ドイツの軍服】山岳猟兵用防寒トラウザーズ(OD・デッドストック)とは? 1041 🇩🇪 ミリタリー WEST GERMANY ARMY MOUNTAIN TROOP COLD WEATHER TROUSERS(OVERPANTS・OD)1987 - いつだってミリタリアン!
    JuneNNN
    JuneNNN 2022/12/15