タグ

2015年5月16日のブックマーク (3件)

  • 「25年に1度しか砥がなくていい黒い包丁」が日本でも公式発売 - glasstruct log

    以前こんな記事を書いていたのですが、 唯一の日の取扱店では早々にsold outになってしまっていました。 ところが、つい先月から日でも公式ストアで取り扱いが始まったようです。少しだけ値段も下がっています。 それにしても、ホント厨二心をくすぐる攻撃的&闇属性なデザインだ… 下記「シェフナイフ(牛刀)」:14,800円 下記「クイジンナイフ」:15,800円 鋭いぜ… 普通の三徳包丁もアルヨ。14,800円 細部がかっこE 動画に和訳がついたよ。 きぃさんから情報を頂きました。ありがとうございます!

    「25年に1度しか砥がなくていい黒い包丁」が日本でも公式発売 - glasstruct log
    Jxck
    Jxck 2015/05/16
    凄いデザインだ
  • ブラウザでビジュアルテストをするreftest-runnerを作った

    概要 reftest-runnerというブラウザで描画内容やレイアウトといった表示結果をテストするためのライブラリを作りました。 要素技術としてはブラウザ、WebDriver API、レンダリングキャプチャ、画像Diffという感じです。 azu/reftest-runner 時間が無い人向け 以下のスライドに簡単にreftest-runnerやreftestとはなにか、どういうユースケースがあるのかが書いてあります。 reftest-runner-overview.pdf reftestとは reftest(Referrence Test)とは、2つのHTMLの表示結果(スクリーンショット)を比較することで表示結果が意図したものかをテストする方法です。 用意するHTMLとして以下の2種類を1セットとして用意して利用します。 テスト用HTML テストしたい機能を使って実装したHTML リファ

    ブラウザでビジュアルテストをするreftest-runnerを作った
    Jxck
    Jxck 2015/05/16
    すごい
  • HTTP2 時代の Web - YAPC::Asia Tokyo 2015

    Abstract Web は常に様々な変化/進化が起こっていますが、なかでも非常に大きな変化として HTTP/2 の登場があると考えます。 HTTP/2 のファーストドラフトから RFC7540 が出るまでの 2 年半、 そこでは、これからの Web がどうあるべきかという、数多くの議論がかわされていました。 HTTP/2 はなぜ更新され、それがどんな変化をもたらすのかを知ることは 今 Web で「今何がおこっているのか」 そして Web は「これからどこに向かって行くのか」を 考える一つの視点になり得ると思います。 HTTP/2 を追い続けた 2 年半をふりかえり、HTTP2 とその関連仕様、 そしてそれを取り巻く議論をもとに、これからの Web について考えてみたいと思います。 Topics HTTP/1.1 から HTTP/2 プロトコルの現状 当に移行する必要があるのか? Ser

    Jxck
    Jxck 2015/05/16
    なんかランキングに英語名で乗ってたので日本語名に直してみた。 HTTP2 とそれを取り巻く複雑な変化を踏まえて Web の「今」と「これから」の話をしたいと思っています。 #yapcasia