2010年9月1日のブックマーク (16件)

  • グリー株式会社に入社しました - naoyaのはてなダイアリー

    昨日は退職の挨拶にブックマークや Twitter などで多数のコメントをいただきました。改めて、自分がたくさんの人に支えられていることを実感し、自分は幸せ者だなと感じました。当にありがとうございます。 いただいたコメントで「次はどこへ」というご質問を多数いただきましたので、報告させてください。 日より、グリー株式会社で働きます。 グリーのサービスのビジョンは「インターネットを通じて、世界をより良くする。」というメッセージに集約されています。 インターネットが格的に世の中に普及してすでに10年以上の年月が立ちますが、まだまだ、それが秘める体験は世の中の人々に届いていないと感じます。ここ何年かの間に、ブログや SNS、ソーシャルゲーム、ソーシャルメディアなどの大きなトレンドがあって、その中で各サービスがその体験を補完する形で立ち上がってきました。 これから10年20年、自分がやるべきこと

    グリー株式会社に入社しました - naoyaのはてなダイアリー
    K-Ono
    K-Ono 2010/09/01
    ベンチャーの限界というか、より多くのリーチを求めればこうなるのか。GREEを「変え」られるのだろうか/とりあえずGREEではタダで釣りしかしてないんだけど「なおやが釣れた」とか出るんだったら釣り竿買うぜ!
  • 三行で過不足伝わるこのすごさ - 書評 - 仕事の文章は3行でまとめなさい : 404 Blog Not Found

    2010年08月31日09:30 カテゴリ書評/画評/品評Art 三行で過不足伝わるこのすごさ - 書評 - 仕事の文章は3行でまとめなさい 著者より献御礼。の 仕事の文章は3行でまとめなさい 臼井由妃 これぞ、キラー文章術。 「日語作文術」も「非論理的な人のための論理的文章の書き方入門」も書き落としていた具体策が、ここにある。 三行にまとめよ。報告書も懸想文も。離縁状も半行縮めて(笑)。 書「仕事の文章は3行でまとめなさい」は、私が今まで読んだ文章術の中で、最も使える一冊。 まずなんといっても術が具体的。 「8割捨てたら仕事は9割うまくいく」をはじめ、「術」には数字がよく書名に入っているが、よく見ると「〜割」とか「〜倍」となっており、実は目分量に過ぎない。 これに対して「三行」というのは量ではなく数であり、一行でも二行でも四行でもなく三行。これなら九九をまだ覚えていない小学生でも

    三行で過不足伝わるこのすごさ - 書評 - 仕事の文章は3行でまとめなさい : 404 Blog Not Found
    K-Ono
    K-Ono 2010/09/01
    今北産業は書く方も意外と頭使うもんねえ。
  • 株式会社はてなに入社しました - やざにっき

    2010年9月1日、id:ShigeakiYazakiこと矢崎茂明は、株式会社はてなに入社しました。 勤務地は京都です。4日ほど前に、東京都品川区からこの京都へ引っ越しました。住む場所や通う場所で、東京と神奈川から出たことがない私には、かなり慣れない環境です。いまのところは、旅行気分でそのギャップを楽しんでいます。 仕事は編集 はてなでの職種は編集です。これまでと同様に、編集者として仕事をします。CGMだったら編集権ないよねって、まあそれはそうです。そうですけれども、編集者の仕事は、ちゃんとあると考えています。私が考える編集者の仕事とは、一言でいえば表現活動における「裏方」です。表現したいと考えるだれかに対して、快適な表現の機会を提供します。読者さんや閲覧者さんによく伝わる何かを創るために必要な、すべての雑用をこなす仕事です。 前の会社で編集者として仕事をしていたとき、ひと仕事終えたタイミ

    株式会社はてなに入社しました - やざにっき
    K-Ono
    K-Ono 2010/09/01
    いまのはてなの流れで「編集者」を入れるというのは大正解。/Delphiいじってたころはよく読んでたっすよ日経ソフトウェア……
  • 新プレーヤーの正式リリースについて - ニコニコ動画 開発者ブログ(新着情報)

    ニコニコ動画プレーヤー開発チームの志賀です。 日、新プレーヤー「nicoplayer4」を正式リリースいたしました。 現行プレーヤーと比較して、下記のような変更を行ないました。 16:9モードと4:3モードの追加 上級者モードの廃止 ニコニコ広場の廃止(ニコ割時のコメントは今までどおり行えます。) "コメントタブ"に"投稿者コメントタブ"、"過去ログタブ"を統合 "RSSタブ"、"広告タブ"、"おしらせタブ"のポップアップウィンドウ化 "遊園地タブ"の分離 "フィルタータブ"を投稿者コメント編集時にのみ表示するように変更 メッセボタンの廃止(ニコニコメッセ機能は今まで通り利用可能です) 再生停止、ボリュームコントロールのキーボード操作に対応 コメントリスト上で右クリックでコメントのコピーに対応 シークバーにカーソルをあわせることで動画再生時間を表示 ボリュームコントロールにAカーブを採用

    K-Ono
    K-Ono 2010/09/01
    さりげなく「ニコニコ広場」がなくなっていたのか……
  • 立ち読みって何が悪いの?

    ペナンガル @Penangal [ハイライト] 綿矢りさの新刊読むよ!立ち読みで2週間かけて! → アホか迷惑だろ → えっなんで迷惑なの?誰に迷惑なの?なんで? → お前は小学生からコツコツやり直せ → えっ教えてよなんで迷惑なのねえなんで?なんでなんでなんで? 2010-09-01 16:10:15 ペナンガル @Penangal [ハイライト] 立ち読みいいじゃん派「いいじゃん減るもんじゃなし」 → 立ち読みダメだろ派「減るんだよ、価値が。お前の知らないところで。」 → 立ち読みいいじゃん派「だって読めるようにおいてあるじゃん」 → 立ち読みダメだろ派「そうだな お前みたいな非常識な奴想定してないからな」 2010-09-01 16:21:54

    立ち読みって何が悪いの?
    K-Ono
    K-Ono 2010/09/01
    タダで劇が見れると聞いて。/デジタル万引きあたりの話にも波及するといいな
  • 個人的なRubyKaigi2010総括と「最終回」について - ただのにっき(2010-08-30)

    ■ 個人的なRubyKaigi2010総括と「最終回」について クロージングで高橋さんが「次回最終回!」とやったもんだから、各所で議論が巻き起こっているわけだが、おれもちょっと書いておこうかな。あくまで個人的なもので、実行委員の総意でもなんでもない。 自分はまだ「RubyKaigi」と正式に名乗っていなかった初回の2006年にスピーカーとして参加。そのあとは実行委員に加わって、2007、2008、2009そして今年の2010と都合4回のスタッフとして関わった。まずはその5年間の変化をみてみたい。 懇親会で料理が余るようになった 2006年、2007年あたりの感想を探してみるとわかるけど、開始当初はホントにもう、あっというまに懇親会の料理がなくなってた。「Rubyistは酒もタバコもやらないけどやたらとう」と認識した我々は、一昨年のつくばで「質を落としてもいいから量を出す」方針で懇親会を設

    K-Ono
    K-Ono 2010/09/01
    たださんが考えてないはずないので「それ以降の新しい人をどうつなげるか問題」とか「新陳代謝」あたりも触れてほしい。
  • ブラザー、業界初の無線FAX機能搭載「マイミーオ」など発表 (1/2)

    ブラザー販売の片山俊介社長は、「マイミーオは、顧客の声を聞きながら、ブラザーユニークな製品として改良し、これまでにないまったく新しい製品に進化した。また、ジャスティオは、コンパクトと高性能というさらに追求したプリンターとして、自信があるものが投入できた」と語った。 無線FAX機能搭載機追加のインクジェット複合機「マイミーオ」 家庭向けインクジェット複合機の「マイミーオ」シリーズでは、業界初となる無線FAX機能を搭載した「マイミーオフリー」をはじめとしてラインアップを一新。7タイプ11機種を投入した。 無線FAX機能を搭載したのは、「MFC-J850DN」/「MFC-J850DWN」、「MFC-J800D」/「MFC-J800DW」の「マイミーオフリー」2機種4モデル。付属の通信ボックスに電話機能を集約させ、FAXのデータを無線LAN経由で体と送受信。これにより、体は設置したい場所に置け

    ブラザー、業界初の無線FAX機能搭載「マイミーオ」など発表 (1/2)
    K-Ono
    K-Ono 2010/09/01
    マイミーオ無敵だな……/去年モデルで十分だしそろそろ買うか(値崩れありそうだし)……
  • https://twitter.com/itai___news/status/22681992473

    K-Ono
    K-Ono 2010/09/01
    こうスパッと言い切れる若さと元気と勇気がおれにはもうなくなってしまった。いかんなー。(是非は別レイヤな。為念)
  • 【インタビュー】「小悪魔女子大生のサーバエンジニア」は絵を描くのが好きな女の子 

    K-Ono
    K-Ono 2010/09/01
    ちゃうやろ、聞くところは「カルタの発売予定」だろ!!
  • 『Togetterが気持ち悪いことと、最近のTwitterが残念なこと - mizchi log』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『Togetterが気持ち悪いことと、最近のTwitterが残念なこと - mizchi log』へのコメント
    K-Ono
    K-Ono 2010/09/01
    くそう、こんなでっかい釣り堀だったのにたかだか半月遅れてきただけで魚が1匹もいなかったでござる……
  • iTunesで配信できないことで失ってるものはとてつもなく多くて大きい

    Tatsuya Nomura @animalkingz NHKザ・ソングライターズの収録終了。非常に濃密かつ興味深い音楽講義になってました。言葉と音楽との関係性や表現の変化など体感しながら学習できた。オンエアは必見だね。 しかし久しぶりの大教室の硬いイスは緊張感と集中力を高められるものの、持続力がもはや追いつかなかった。歳とったな俺。 2010-08-31 22:41:06 Tatsuya Nomura @animalkingz 今日は佐野元春さんの番組にお世話になった訳だけど、実は俺学生の時すげぇ好きだったんだよな。RCサクセションの次に好きなくらいの時期もあったよな。1stから4thのVISITORSと言うアルバムまではホントよく聞いたな。 2010-09-01 04:04:17

    iTunesで配信できないことで失ってるものはとてつもなく多くて大きい
    K-Ono
    K-Ono 2010/09/01
    個人的には日本最大の音楽配信業者はTSUTAYAだと思うの。
  • なぜ村上隆がヲタクに叩かれるのか

    村上隆のヴェルサイユ宮殿での展覧会への反対運動の話から、なぜ日オタクに村上隆は叩かれるのかについての議論をまとめました。

    なぜ村上隆がヲタクに叩かれるのか
    K-Ono
    K-Ono 2010/09/01
    たぶんね、日頃のツイートでウソでも「いやーきのうのストパンがさあ」なんてやってたら事態は大きく急転していると思う。本人も絶対わかってる。でもそれはやってない。そこに齟齬の根幹はあるだろうな。
  • VPS(仮想専用サーバー)|さくらインターネット

    安定・高速・低価格 サーバー選びで迷うあなたに さくらのVPS シンプルなコントロールパネルやスタートアップスクリプト、パケットフィルター機能で はじめてサーバーを扱う初心者も安心。サーバーのスペックはご利用規模に合わせていつでも拡張可能。 学習用途からビジネスまで、幅広いシーンでご利用いただけます。 お申し込み はじめてVPSをご利用の方へお申し込みの流れ

    VPS(仮想専用サーバー)|さくらインターネット
    K-Ono
    K-Ono 2010/09/01
    自分でサーバー構築したことないから(見かけでも)専用サーバーってのは怖いんだよなあ……。しかし初期0月980は安い……。
  • 岡崎市立中央図書館のホームページへの大量アクセスによる障害について

    岡崎市立中央図書館のホームページへの大量アクセスによる障害について 平成22年3月から4月にかけて、新着図書データベースへの大量アクセスがあり、中央図書館のホームページ(蔵書の詳細情報)につながらない、又はつながりにくい事態が、何度も発生していました。市民の方からその旨のお問い合わせをいただくことも何度かありました。 図書館が導入しているコンピュータシステムのソフトウエアを開発した会社に連絡し、調査したところ、を検索したり予約したりする一般利用とは異なり、短時間に大量のアクセスが行われていることがわかりました。これによって、それまでは問題なく閲覧できていた図書館のホームページが閲覧できない現象がたびたび発生していたということですが、誰が何のために行っているのか不明なため、図書館も対応に苦慮していました。 しかし、このような状態を放置しておくことは、より多くの方にご迷惑をかけることになるの

    K-Ono
    K-Ono 2010/09/01
    ここにきてこれってのはもう脱力以外のなにものでもないね、っていうか非を認めない方針だってのはよくわかった。どこから攻撃来るかわかんないしね。
  • 今日もやられやく - FC2 BLOG パスワード認証

    閲覧には管理人が設定したパスワードが必要です。※cookieを有効にしてください。 一度cookieに登録すると次回ログインフォームが省略されます。

    K-Ono
    K-Ono 2010/09/01
    新ゴじゃないとそれっぽくないよなあwww
  • "企画AV女優"たちの青春残酷物語 性なる鎮魂劇『名前のない女たち』 - 日刊サイゾー

    K-Ono
    K-Ono 2010/09/01
    これ興味持った人はあけぼの映像のやつ(恋愛できないカラダ)を見てほしいんだけどな。AVだけど。ちなみに中村氏はいま介護事業をやってる。