2017年1月9日のブックマーク (8件)

  • 生命大躍進 〜そしてメロンパンが生まれた〜

    浅生鴨 @aso_kamo メロンパンは何万年もの時間をかけて外殻を硬くし、菱形の凹凸をまとうことで 敵から身を守るように進化してきた。だがその結果、主にヒトなどのメロンを好む哺乳類が新たな天敵となってしまったのである。特に産卵を控えたメロンパンの雌は 動きが鈍くなるため、ヒトなどに狙われる確率が高いのだ。 2017-01-09 11:42:36

    生命大躍進 〜そしてメロンパンが生まれた〜
    K-Ono
    K-Ono 2017/01/09
    申し訳ないのだが、ここに限っていうならばダーリン邪魔。
  • 🌥️紗々🌥️ on Twitter: "今日、駒の動かし方を教わった息子(6歳)の王手です。 https://t.co/qD9WYgy30V"

    今日、駒の動かし方を教わった息子(6歳)の王手です。 https://t.co/qD9WYgy30V

    🌥️紗々🌥️ on Twitter: "今日、駒の動かし方を教わった息子(6歳)の王手です。 https://t.co/qD9WYgy30V"
    K-Ono
    K-Ono 2017/01/09
    えっ、まわり将棋やろ?(6歳児以下)
  • 現代の“呪い”を解くカズレーザーの言葉(てれびのスキマ) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    2016年、大ブレイクした芸人の筆頭といえばメイプル超合金のカズレーザーだろう。 金髪に全身赤い服というひと目見ただけで覚えてしまう風貌だったり、バイセクシャルを公言していたりと、強烈なキャラが渋滞しているだけに、いわゆる“一発屋”枠のキャラ芸人だと思われがちだった。だが、『Qさま』などのクイズ番組で好成績を繰り返したり、共演者に「その落ち着きは何なの、2世タレント?」と驚かれるほどの物怖じのなさで様々なバラエティ番組で活躍、『お願いランキング』内の人気コーナー「カズレーザークリニック」でも“名言”を連発。溢れ出る知性で、一発屋的キャラのイメージを完全に払拭した。 カズレーザーの肯定感に満ちた言葉がいま注目を浴びている。そんな彼の発言を振り返ってみたい。 ▼生き方15歳の頃から赤い服ばかり着る(喪中や妹と会うとき以外)ようになり、モンティ・パイソンに強く影響を受けたカズレーザーは、「とにか

    K-Ono
    K-Ono 2017/01/09
    どうも「あたまいい」ところに見せ場を置いてるのが透けて見えるので好かんのだよなあ。いちばん好かんのは「買った本は売る」とこなんだけど。
  • 最近よく見かける「売れないと終わります」という漫画家さんのツイートについて考える人々「こういう言い方のほうがいいかも」

    きただ りょうま @R_Kitada 最近よく売れないと終わりますって漫画家の嘆きが拡散されてくるけど、自分も似たようなツイートをしようとしたら担当さんに、そういうのは自分の作品が売れてないって宣伝するような物だから絶対しないでって言われたので、実際悩んでるけど言えない漫画はもっと多いってことだけ知っておいて欲しい。 2017-01-05 14:01:54

    最近よく見かける「売れないと終わります」という漫画家さんのツイートについて考える人々「こういう言い方のほうがいいかも」
    K-Ono
    K-Ono 2017/01/09
    多摩坂さんはまたブログ立ち上げると良いのでは。
  • Tamonさんの「鉄道敷設法予定線全線開通図」がすごい

    Tamon @Tamon0703 鉄道敷設法予定線全線開通時のJR時刻表巻頭地図、やっと新作の中国・四国編ができたので公開。今回はrigstさんの作成した地図をベースにさせてもらいました。三江線からさらに分岐があるのに複雑な感情が…。 pic.twitter.com/ttjtuQCnz8 2015-10-25 21:17:02

    Tamonさんの「鉄道敷設法予定線全線開通図」がすごい
    K-Ono
    K-Ono 2017/01/09
    チャレンジ何万kmになるんだろう、これ。
  • 『富山ブラック』が激まずい!富山県民はこの問題をどう考えているのか?+追記 - 自由ネコ

    先日「富山ブラック」なるラーメンしてきたんです。 いろいろ腑に落ちない点があったのでここに記しておきます。 やはり、店員さんの嫌がらせなのか、あるいは単純に味付けのミスなのか…。 ある意味、非常に貴重な体験をいたしました。 もう2度とわないけどね。富山ブラック。 富山の激マズB級グルメ?「富山ブラック」とは何ぞや? まずね、事前に情報収集しておくべきでしたよ。 何の下調べもせずにね、富山県まで行ってさ、 次の電車まで1時間くらい時間に余裕があるからっつって、急遽 「ご当地の名物ラーメンでもいますか」 って、軽いノリで言っちゃう時点で重大な過失ですよ。 もうちょっと安全性に配慮した行動をすべきでした。 これはもうね、シートベルトしないで運転してるようなもんだから。 こっち側に問題があります。 富山県内の某駅前の観光用パンフレットなんぞをパラパラとめくり、「富山ブラック」なるご当地ラー

    『富山ブラック』が激まずい!富山県民はこの問題をどう考えているのか?+追記 - 自由ネコ
    K-Ono
    K-Ono 2017/01/09
    それはご愁傷さまでした。四谷三丁目にがんこっていうおいしいラーメン屋あるからそこでお口直しすればいいと思います。
  • 遺伝子を残したくない

    「ブサイクの遺伝子は自分で絶やす」と話す人の気持ちが痛いほどわかる。 私は昨年、四年近く付き合った男性との婚約を破棄した。 きっかけは婚前旅行海外へ行ったときのことだ。せっかく来たのだから、と普段はとても行けないような三つ星の高級レストランを予約した。非常に楽しみにしていたので、ちょっといいワンピースを着て、いつもより丁寧に化粧をして出かけた。店内はたくさんの生花が飾られて、天井にはシャンデリアが煌めいていた。非日常の空間に、とても心が躍った。色とりどりの料理はどれも美しくて、これまでに味わったことのない美味しさだった。そんな風にして二人で楽しく事をしている最中、酔いの回った彼が、私の顔を見て笑いながら突然こう言った。 「増田ちゃん、鼻が上を向いていて面白いね」 どういった話の流れだったかはよく思い出せないし、私ももういい歳なので、笑って流せばよかった。そう頭ではわかっていたのに、私は

    K-Ono
    K-Ono 2017/01/09
    おれはこの増田を断固支持する。
  • 「君の名は。」井筒監督が酷評「あんなもの、別にオレらが観る理由はないわ」|ニフティニュース

    井筒監督がマツコ・デラックスと対談、「君の名は。」や「シン・ゴジラ」を酷評した 井筒監督は「アニメの顔を見たら、そこに日人の顔は一人もいないやろ」とも指摘 また、アニメの聖地巡礼をする人々や料理の写真を必ず撮る人々についても批判した

    「君の名は。」井筒監督が酷評「あんなもの、別にオレらが観る理由はないわ」|ニフティニュース
    K-Ono
    K-Ono 2017/01/09
    アサ芸の記事だということも考慮しときなはれ。