2019年3月21日のブックマーク (11件)

  • NGT48 第三者委員会調査報告書

    第三者委員会から、3月18日に、調査結果のご報告がありましたので、報告書の全文を公表させて頂きます。 第三者委員会の報告書では、今回の事件に関する事実関係の認定がなされ、その中で、事件そのものにNGT48のメンバーが関与した事実はなかったとの判断がなされるとともに、運営上の不備が指摘されました。 当社としては、かかる調査結果を厳粛に受け止め、第三者委員会からご指摘いただいた不備を改善することに全力で取り組みたいと思います。 また、二度とこのような事件が起きないように、暴行を行った被疑者らに対して断固とした対応をするため、民事上の法的措置を検討しています。 また、第三者委員会の報告書において、今回の事件とは直接関係はありませんが、メンバーが私的領域におけるファンとのつながりがあったことが挙げられており、当社としても、私的領域におけるファンとのつながりは、特定のファンを優遇する行為として、不適

    NGT48 第三者委員会調査報告書
    K-Ono
    K-Ono 2019/03/21
    通勤帰りの電車で読むにはもってこいだった。
  • 斜にかまえる、かまえないを1分ごとに切り替えるとどうなるか

    むかしからなんでも斜にかまえるクセがある。 行列を見ては「よく並ぶねえ」と思い、流行りの曲を聞いては「これが流行ってんのね」と少しうがった目で見てしまうのだ。 そこでふと「斜にかまえる」「かまえない」を意識的に切り替えるとどういう感情になるのか気になった。実験してみます。 やり方 簡単にやり方を説明すると ①何かモノなどを目の前に置く ②それに対し、1分間は斜にかまえ、もう1分間は斜にかまえずに感想を言う。これだけだ。 ちなみに「斜にかまえる」を辞書で調べると、「物事に正対しないで、皮肉やからかいなどの目で見ること」とある。 わかりやすく言えば、1分間は皮肉めいた目で見て、1分間は素直に感想を言ったり肯定してみたりする実験である。 ひとりじゃ心もとないので、今回は後輩と一緒にやることにした。 後輩の郡司さん(左)と山宮さん(右)。二人とも斜にかまえがちな性格を自覚しているそうだ。 とりあえ

    斜にかまえる、かまえないを1分ごとに切り替えるとどうなるか
    K-Ono
    K-Ono 2019/03/21
    ここ1年くらいのタピオカ再ブームはなんでなんやろなあ。
  • 乳児の複雑心奇形手術、福島原発事故後に全国で増加 名古屋市立大学が調査

    乳児の複雑心奇形手術、福島原発事故後に全国で増加 名古屋市立大学が調査 大学ジャーナルオンライン編集部 1歳未満の乳児に対する複雑心奇形手術の件数が2011年の福島第一原子力発電所事故後、全国で増加していることが名古屋市立大学の調査で分かった。原因については分かっていないが、研究グループは心臓発生の早期段階で広範な障害が発生した可能性があるとみている。 それによると、乳児に対する複雑心奇形の手術件数は、原発事故後に約14.2%の増加が見られたが、1歳から17歳までに対する手術件数に大きな変化がなかった。複雑心奇形は高度な手術が必要になる障害で、手術件数が発生件数と完全に一致するわけではないが、密接な関係にあると考えられている。 研究グループが日胸部外科学会のデータを心臓の発生学に基づいて再分類し、解析したところ、障害は心臓発生の特定段階で起きた限定的なものではなく、心臓発生の早期段階が広

    乳児の複雑心奇形手術、福島原発事故後に全国で増加 名古屋市立大学が調査
    K-Ono
    K-Ono 2019/03/21
    パーセンテージだけではなんとも。
  • 安倍首相、旧宮家の皇籍復帰に言及=安定的な皇位継承めぐり:時事ドットコム

    安倍首相、旧宮家の皇籍復帰に言及=安定的な皇位継承めぐり 2019年03月20日18時27分 参院総務委員会で答弁する安倍晋三首相=20日午後、国会内 安倍晋三首相は20日の参院財政金融委員会で、安定的な皇位継承を実現する方策について「旧宮家の皇籍復帰も含めたさまざまな議論があることは承知している」と述べ、戦後に皇籍離脱した旧宮家の復帰に言及した。ただ、「国民のコンセンサスを得ることも必要だ」と述べ、他の選択肢も含めて慎重に検討を進める考えを示した。 【特設】皇室特集 平成から新時代へ 旧宮家は戦後、連合国軍総司令部(GHQ)による皇室財産の国庫帰属の指令を踏まえて皇籍を離れた経緯がある。首相は「皇籍を離脱した方々は、今は民間人としての生活を営んでいる。私自身がGHQの決定を覆すことは全く考えていない」とも語った。 旧宮家の皇籍復帰は保守派の間で支持する声が強い。政府は5月1日の皇太子さま

    安倍首相、旧宮家の皇籍復帰に言及=安定的な皇位継承めぐり:時事ドットコム
    K-Ono
    K-Ono 2019/03/21
    いろいろ思いつくなあ。
  • 3月21日のGoogle Doodle、メロディを入力するとAIがバッハ的和声をつけてくれる

    この和声は、バッハが作曲したコラール(合唱曲)306曲を解析し、学習させたシステムが作る。バッハのコラールは通常、それぞれ独立したメロディを持つ4声で構成される。Googleはこの簡潔な構造は機械学習モデルの優れたトレーニングデータだとしている。 このシステムを完全にWebブラウザ内で実行させるために、Googleは「TensorFlow.js」を採用した。このDoodle実行が負担になるような端末のために、Googleが開発した機械学習プロセッサ「TPU」も採用している。 画面内のイースターエッグを見つけると、80年代ロックスタイルのアレンジも楽しめる。 関連記事 3月18日は点字ブロックの日 Google Doodleが開発者称える 今日のGoogle Doodleは「三宅精一を称えて」。三宅さんは点字ブロックの発明者だ。 WWW誕生から30周年 Googleもロゴで祝福 2019年3

    3月21日のGoogle Doodle、メロディを入力するとAIがバッハ的和声をつけてくれる
    K-Ono
    K-Ono 2019/03/21
    帰ったらやる。
  • 銭湯にある「電気風呂」ってなに? きもちいいの? マニアに入り方を教わる

    かつて人類は、すべてのものを焼き尽くし、ときには人の命さえ奪う火を、おそれた。 しかし、その恐怖心を乗り越え、火を道具として使い、人類は飛躍的に文明を発展させた。 そして、人類は銭湯でよくみかける「でんき風呂」もおそれている。 摩擦で容易に帯電し、ときにはめっちゃ痛い放電を発生させる電気が、お湯の中を流れていると考えると、こんなにおそろしいことはない。 しかし、こわがってばかりいては、人類に進歩はない。でんき風呂に入ることが、人類の文明を発展させる一歩となるかもしれないし、ならないかもしれない。 まずは、入り方を聞いてみよう ぼくも、銭湯は好きで、旅先でも銭湯を見かけると手ぶらで入って、ひとっ風呂浴びることも多いが、でんき風呂は避けていた。 静電気のバチッとなるやつだって大嫌いなのに、わざわざビリビリしそうな電気風呂に好んで入るなんて信じられない。 そんなふうに考えるひとは、ぼくだけではな

    銭湯にある「電気風呂」ってなに? きもちいいの? マニアに入り方を教わる
    K-Ono
    K-Ono 2019/03/21
    綱島温泉にあった記憶があるくらいでほとんど知らないなあ。
  • 古代エクセル人の奇祭が理解不能過ぎた「その道10年のベテラン手書き職人」

    Pくん @sadaponk @yontengoP 手書きで数字を入れてシートに入力し、小計総計は計算式で算出せずに電卓による手計算のベタ数字を入力。かな? 2019-03-20 21:39:53

    古代エクセル人の奇祭が理解不能過ぎた「その道10年のベテラン手書き職人」
    K-Ono
    K-Ono 2019/03/21
    自由に枠線を引ける集計用紙でもいいじゃん(いいじゃん/ってかそもそも集計用紙を知らない人もいそう。
  • 異性から雑に扱われたい ―telling, Diary

    telling,世代のライター、クリエイターたちが日々の思いや音を綴る「telling, Diary」。今回は、telling,編集部に届けられた、あるミレニアル女性の密かな胸の内を綴ったエッセイです。こんな音を隠し持っている人、彼女だけではないかもしれません…。 ●telling, Diary ―私たちの心の中。 記事の末尾でコメント欄をオープンしています! 前回はこちら おすすめ記事をお届けします!【telling,メルマガ登録】はこちら! 自分が大切に思われていないことへの心地よさ 私には「異性から雑に扱われたい」という気持ちがある。といっても暴力を振るわれたり、金銭を要求されるということではない。私のことを「大切に思ってないふう」に扱い、それでいて親しげに接して欲しいということだ。 極端な例が、街なかでナンパをしてくる男性。彼らは私の意思など無関係に話し始め、今日セックスしたい

    異性から雑に扱われたい ―telling, Diary
    K-Ono
    K-Ono 2019/03/21
    三次元はいいよもう(雑に雑な扱い)
  • 日本人の“日本酒離れ”が深刻…国内出荷量が3分の1に激減した理由

    2月中旬、「日酒の国内出荷量で宝酒造(京都市)が、白鶴酒造(神戸市)を抜いて16年ぶりにトップ」というニュースが流れた。「伏見」がライバルの「灘」から首位の座を奪い返したことになる。日酒を取り巻く環境は、実は楽観できるものではない。国内出荷量が年々減り続けているのだ。 日酒の国内出荷量は、ピーク時の1973年には170万キロリットル超あった。それが、98年には113万3000キロリットルに、2008年には65万9000キロリットルへと減少し、17年は53万3000キロリットルと、ピーク時の3分の1以下に落ち込んでしまった。 日酒離れは深刻だが、吟醸酒、純米酒などの「特定名称酒」の出荷量に限ってみると、ここ数年間、増加傾向にある。消費者は低価格の普通酒よりも中高価格帯の特定名称酒を選ぶようになってきたということだろう。 そんな日酒業界にとって明るい材料は、輸出が好調なことだ。18年

    日本人の“日本酒離れ”が深刻…国内出荷量が3分の1に激減した理由
    K-Ono
    K-Ono 2019/03/21
    200mlならファミマでこんなの売ってる→http://www.family.co.jp/goods/alcohol/5518715.html /上善如水くらいならなんとか飲めるけど(そもそも酒弱い)
  • コンピューターを使うアザラシのイラスト

    あいまい検索(英語検索) あいまいな日語で(英語でも)検索できます。上手く動くか分からないのでお試しです。 検索の仕方については「検索のコツ」をご覧ください。 AIを使っていらすとや風の画像が生成できるサービスです。 Eテレのショートアニメです。 いらすとやが更新されたらお知らせするX(ツイッター)アカウントです。 いらすとやLINEスタンプに関する情報をお知らせするLINEアカウントです。

    コンピューターを使うアザラシのイラスト
    K-Ono
    K-Ono 2019/03/21
    コンピュータを使う織田信長もお願いします。
  • 一家に1枚|科学技術週間 SCIENCE & TECHNOLOGY WEEK

    文部科学省では、国民の皆様が科学技術に触れる機会を増やし、科学技術に関する知識を適切に捉えて柔軟に活用いただくことを目的として、平成17年より、毎年1枚、学習資料「一家に1枚」を発行しています。 「一家に1枚」シリーズは全20枚、様々な科学技術を紹介しています。令和3年度発行の「海」以降、特設サイトや解説動画なども公開しております。みなさんの気持ちをワクワクさせてくれるような、お気に入りの「一家に1枚」を見つけていただければ幸いです。 文部科学省では以下の学習支援コンテンツポータルサイトを開設しています。 きみの好き!応援サイトたのしくまなび隊 へリンク

    一家に1枚|科学技術週間 SCIENCE & TECHNOLOGY WEEK
    K-Ono
    K-Ono 2019/03/21
    こんなコンテンツあんの知らなかった! こりゃええ。