2021年11月8日のブックマーク (6件)

  • 18歳以下 一律10万円給付で隔たり 再協議へ 自公幹事長会談 | NHKニュース

    新たな経済対策の柱となる現金などの給付をめぐって自民・公明両党の幹事長が会談し、公明党が求めている18歳以下への一律10万円の給付について自民党富裕層も含む一律の給付には慎重な姿勢を示し、9日に改めて協議することになりました。 政府が今月中旬に策定する新たな経済対策では現金などの給付が柱となる見込みで、自民党の茂木幹事長と公明党の石井幹事長は8日午後、国会内で衆議院選挙で両党が訴えた公約も踏まえて意見を交わしました。 この中で両氏は新型コロナの影響で困っている人たちに対し早急な支援が必要だとして、子どもや非正規で働く人などを対象にした経済支援を実施する方針を確認しました。 一方で公明党が求めている18歳以下への一律10万円給付について、茂木氏は富裕層も含めた一律給付には慎重な姿勢を示し、9日に改めて協議することになりました。 このあと茂木氏は記者団に対し「基的な考え方は尊重したいが、ど

    18歳以下 一律10万円給付で隔たり 再協議へ 自公幹事長会談 | NHKニュース
    K-Ono
    K-Ono 2021/11/08
    「自民党は、非正規雇用や学生など、本当に困っている人に経済的支援をするという公約をつくったので、そうでない人に支援するとは書いていない」言い方…
  • シティポップ(再)入門:寺尾聰『Reflections』 “奇跡の年”に生まれた名実ともにシティポップの頂点

    国内で生まれた“シティポップ”と呼ばれる音楽が世界的に注目を集めるようになって久しい。それぞれの作品が評価されたり、認知されるまでの過程は千差万別だ。特に楽曲単位で言えば、カバーバージョンが大量に生まれミーム化するといったインターネットカルチャー特有の広がり方で再評価されるケースが次々登場している。オリジナル作品にたどり着かずとも曲を楽しむことが可能となったことで、それらがどのようなバックボーンを持ち、どのようにして世に生み出されたのかといった情報があまり知られていない場合も少なくない。 そこで、リアルサウンドではライター栗斉氏による連載『シティポップ(再)入門』をスタートした。当時の状況を紐解きつつ、それぞれの作品がなぜ名曲・名盤となったのかを今一度掘り下げていく企画だ。毎回1曲及びその曲が収められているアルバムを取り上げ、歴史的な事実のみならず聴きどころについても丁寧にレビュー。

    シティポップ(再)入門:寺尾聰『Reflections』 “奇跡の年”に生まれた名実ともにシティポップの頂点
    K-Ono
    K-Ono 2021/11/08
    おう、普通にCD持っとるで。なのにいつもAmazon Echoで聞いてしまうのだなあ。
  • 松尾貴史のちょっと違和感:消費期限まであと5分なので売れない 柔軟に対応できないか | 毎日新聞

    最近「SDGs」という略語を、そこかしこのさまざまな分野で目にするようになった。以前から、サステナブル(持続可能)をテーマに表現活動をする芸術家や作家は多くいたが、これほど多くこの言葉に触れるようになったのは、行政が予算を取り合うため大々的に動いて、大手のマスコミもそれを取り上げることが多くなったからだろう。 人間が生活し、社会活動をするということは、常に地球にストレスをかけ、資源を消費することと直結しているので、近い未来に人口爆発が起き、エネルギー危機、糧危機に陥ることを少しでも先延ばしすることは、人類全体の課題であって、「お上が言うなら従うよ」という態度では早晩どうにも立ち行かなくなる。

    松尾貴史のちょっと違和感:消費期限まであと5分なので売れない 柔軟に対応できないか | 毎日新聞
    K-Ono
    K-Ono 2021/11/08
    昼に売ってる弁当、夜にクレームがあって「いま食べようとしたら消費期限過ぎてるじゃないか絶許」で返金とかあるあるでございまして……。
  • 「フォロワー数が〇万ないと本は出せない」と言う側からの本音

    Twitter漫画家が出版社に呼び出されて「フォロワー数がウン万いないとは出せない」と言われる話、最近多すぎない? - Togetter 「お話したい」=「単行化の約束」じゃないんだけど。 それを決めるために色々話し合いをしてるんだよ。 その部分ハショられてフォロワー数の話だけ取り上げられても胡散臭いなとしか思わんよ。 フォロワー数の話自体は下のかもしれないけど、それがメインだったとは思えないんだよね。 そこを大げさに騒ぎ立てて、それをバカが疑わず受け取って編集叩きとか馬鹿と馬鹿の狂騒曲だろ。 「フォロワー数の話のためだけに呼び出した」ってのはまず間違いなく嘘最初の打ち合わせ時に ・自分でお話を作れる人か ・原作者が必要か ・編集レベルで対応できるか ・作業スピードはどうか ・締め切りを守れそうか ・編集からの修正に素直に応じてくれそうか ・ヘルプしてくれる友人・同業者はいるか ・1C

    「フォロワー数が〇万ないと本は出せない」と言う側からの本音
    K-Ono
    K-Ono 2021/11/08
    その「最初の打ち合わせ」は電話とかメールでできないもんですかね。
  • 声優の太田淑子さん死去 「ジャングル大帝」「リボンの騎士」など:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    声優の太田淑子さん死去 「ジャングル大帝」「リボンの騎士」など:朝日新聞デジタル
    K-Ono
    K-Ono 2021/11/08
  • 悪気のないおじさんたち|帆立の詫び状|新川帆立

    先月から二カ月弱の間、日にいる。新刊プロモーションのための一時帰国だ。大阪、福岡、宮崎と移動しながら書店さんに挨拶をし、サイン会2件、講演会2件、取材十数件をこなし、なんとかひと段落ついた。その間も原稿の〆切は止まらない。日中は動き回り、夜はホテルで執筆、寝落ちという日々が続いた。

    悪気のないおじさんたち|帆立の詫び状|新川帆立
    K-Ono
    K-Ono 2021/11/08
    典型的中高年男性なのですいません。で、誰(←そういうとこ! そういうとこだよ!!!)